2021.05.03 登録
男
[ 東京都 ]
サウナ料金無料でこのスチームと水風呂はかなりの満足度。
サ室に入って右奧、蒸気の吹き出し口の正面の席がしっかり熱い。
ひたすら風が流れているのを感じながら座る。
そこからバイブラ水風呂にのんびり浸かると気持ちのいいこと。
4セットした頃には風と壁の影響か右太ももと右腰と背中が真っ赤になっていた。
男
[ 東京都 ]
露天風呂にのんびり浸かり、内風呂で額から汗が出そうになるまで浸かれば54℃のドライでも汗はかける。
水シャワーをサッと浴びて冷えた空気の縁側で一服しながらたばこ外気浴。
何処でも自分なりに楽しめるなと改めて思えた銭湯との出会いだった。
男
[ 東京都 ]
サウナ料金無料なのに、なんて頑張っている銭湯サウナなのだろうと感じた。
木部はいつ張り替えたのか、新しくてヒバみたいないい香り。
80~90年代の邦楽が流れていてBOOWYのONLY YOUをサ室で聞くとテンション上がるんだななどとツボにハマった。
そこからバイブラ付き水風呂でのんびりするのはいい時間だった。
男
男
[ 東京都 ]
20時のロウリュが楽天地×レインボー女性熱波師コンビとのことで入館。
浴場に行くとすごい賑わいで20時より早めに満席に。
楽天地でロウリュする時までサ室に入ったことないはずだからぶっつけ本番の中、堂々と力強く扇ぎきる姿が印象的でした。
前日からのシフトが日勤→夜勤→日勤で1時間睡眠だったためクイックで退館。
いつもお馴染みの方々にも会えて内容の詰まった1時間に満足。
男
[ 東京都 ]
とある方のサ活でタイムは御家族の頭文字からとったことを知った以前から気になっていた名前の銭湯。
地元の方で賑わってる。
浴場はそこまで広くないわりにサ室は10人くらい詰めれば入れそうな広さ。
木部の擦れた感じがこのサ室の歴史を物語っている。
うっすら演歌の聞こえる中でサウナ利用者も少なくゆったり入る。
水風呂もほぼ貸切状態。
縁に頭をつけて浮かびながらゆっくり入る。
終始周りが気にならない環境。
穏やかな時間が過ごせた。
入る時も感じたが帰り際に店主の方の気持ちのいい接客。「よかったらまた来てくださいね。おやすみなさい。」
やっぱり銭湯っていいね。
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりの大森さんの熱波の日の21時回にギリギリ滑り込み参加。
今までリクライニングやトイレ(酔いつぶれ)で寝落ちすることはあったがカプセルに普通に泊まるのは始めてだった。値段は同じくらいだが平和な寝床は快適。
男
男
[ 東京都 ]
シンプルな浴場内。
サウナはスチーム吹き出し口の前の座面に立って入ると蒸気が出てくる時に胸から上がいい感じの熱さ。
水シャワーもわりと冷たい。
半身浴→サウナ→水シャワー→脱衣場↩がしっくりときた。
男
[ 東京都 ]
日曜だってのに仕事。
提出したシフトとは全く違うスケジュールをこなし暫くサウナ入ってないなと強引に帰り道に寄ることにしたが……
疲れていたのかサウナで寝て水風呂でうとうとする(シラフです)。
それを何度か数えちゃいないが繰り返し、そろそろ風呂入って帰るかとお湯に浸かりながら爆睡…
どれだけ浸かっていたのだろうか…
脱衣場で暫く汗が引かなかった。
疲れている時は無理せず帰ろうと誓った夜の一頁。
男
[ 東京都 ]
楽天地×大森さん3週目。
今週も陽のわっしょい。
日勤と夜勤の隙間時間19時の回に参加。
大森さんのわっしょいの掛け声に手拍子で合わせるのはコロナの御時世で恒例だけど大森さんが2週目のロウリュまで団扇を使っていたのは、自分は初めてかなと感じた。
ジャンケンからはタオルに持ち替え今週も大森さんに勝ち10回扇いで頂きました。
いつもお世話になっている方にも会えてリフレッシュした1時間になった。
男
[ 神奈川県 ]
珍しく仕事先が高津区だったので帰りに、ようやく来れた宮前平。
浴場内は綺麗でシックな印象。
お風呂は室内、露天共にたっぷり黒湯を楽しめる。
サ室は座る場所で体感だいぶ変わる気がし、真ん中のコンフォート正面二段目が熱めかなと感じた。
綱島と全く同じ形状な気がする水風呂は14.5℃表示だけどバイブラの効果か更に冷たい体感。
露天スペースが良かった。すごく広いわけじゃないのに開放感がある。高い建物がないので空が広い。
薄雲が流れる中、星を見ながら寝転がるなんてのんびりした時間を過ごした。
親子壺湯から琥珀炭酸泉でぼけーとして退館。
湯けむりは綱島→すすき野→仙川→宮前平の順に入ったけど家から全店1時間以上あるから周りきるまで2年ちょっとかかった。
男
[ 東京都 ]
お久しぶりです!たけさん!
そんなロウリュだった。
ストーブが修理され熱量に力強さを感じる。
そこに先週、先々週の日曜元気がなかったようにロウリュしていたのが嘘だったみたいにバシャバシャ掛ける訳だから一週目からすでに熱い。
二週目に扇がれた瞬間二段目に転げ落ち他の方のもらい熱波で心を折られ退出。
数ヶ月ぶりにやられた。
たけさんはやっぱりこうだよな、そんなロウリュだった。
そこからの水風呂は至高。
めちゃくちゃ気持ち良かった。
ロウリュ後はいつもお馴染みの方々と食事。
やっぱりレインボーは面白い。
男
[ 埼玉県 ]
温浴施設でいつもお世話になっている方に連れてきて頂きました。
行ったことないと言うと意外と言われますが5000サ活から38000サ活までたぶん2年経っていない盛況ぶりから混んでるイメージが先行してなかなか1人では行く気になれずにいたので機会を設けていただいてありがたい。
皆からお腹いっぱい聞いていた前情報と照らし合わせるように浴場を過ごし楽しめた。
男
[ 東京都 ]
楽天地×大森さん2週目。
今回は陽のわっしょい。
18時の回ギリギリの入泉をし急ぎ身体を洗い終わったタイミングで大森さんが浴場に登場。
サ室に入ると、他の施設でもいつもお世話になっている方の隣が空いていたので滑り込む。
檜のアロマの香りを楽しみつつ、大森さんとMKMさんのわっしょいの掛け声に手拍子で合わせる。
大森さんらしい展開。
後半のジャンケンは、大森さんに勝ち10回扇いでもらった。
アウフグースの後はスチーム。
やっぱりよもぎが好き。
日勤と夜勤のあいだだったけど、濃いクイック利用を楽しめた。
男
[ 東京都 ]
入泉19時58分。
浴場に入り身体だけなんとか洗いロウリュに滑り込みセーフ。
お風呂すら入ってない状態でたけさんのロウリュ。
普通なら殺られているはずだが、98℃ならなんとかなった。
3段目奥の熱溜りをしっかり扇ぎ、2週目を掛けた後攪拌しないなど温度が低いなりにアプローチを変えての攻撃はストーブの調子が悪くても熱い。流石。
ミストは殺風景になり(ワニやトカゲがいなくなった)代わりに団扇が置かれていた。
まだ未完成な印象、以前のも新小岩らしくて好きだったがどう変えるのか楽しみ。
ふくろうは照明がさらに暗くなっていた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。