対象:男女

寿湯

銭湯 - 東京都 葛飾区

イキタイ
41
サウナ室

温度 49

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • 懐メロのインスト

カルストーンサウナ

シャワー(水風呂なし)

温度 22

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

露天のぬる湯のみ。水シャワーで対応。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

●外気浴 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 55

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • 交響曲 ゴージャス系

肌に優しい低温サウナ

水風呂

温度 -

収容人数: 1 人

冷水掛け流しの足湯有り

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ボナ系の発汗力。温度の割に汗が出ますが岩盤浴系の熱さです。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

これで都内何軒目の"寿湯"だろう🤔葛飾四つ木の寿湯さん♨️

銭湯巡りをしていて女将さんとお話をすると、よく後継者の話になる🗣️👤

以前はこの辺にも銭湯がたくさんあったけど、後継者がいなくて閉店したなど😔

そして、息子が後を継いでくれてるけど、お嫁さんが来ないのよね、という話も方々でよく聞く🗣️👤

忙しいからなかなか出会いのチャンスも無いのかなという思いで、全く無責任な思いつきなのだが、

「お風呂屋さんの娘さんが来てくれるといいですよね。小さい頃から実家で見てるから、商売の勘所がわかるでしょうし」と、話すことがよくある。

ところがそれが、話してる相手こちらの女将さんが、実は、よそのお風呂屋さんからお嫁に来た方だった、と伺ったのは初めてだった😄

しかも、その銭湯のご実家からは、4姉妹のうち3人の娘さんがお風呂屋さんに嫁いだと!

長女の方がご実家♨️を継いで、こちら寿湯の女将さんが次女で、四女の方が新宿の銭湯へ嫁いだとは👰🏻‍♀️

おそらくまだ家風呂が無い昭和40年代ぐらいか、

「サラリーマンの給料ではとてもやっていけないだろう」

というご両親の考えだったようで、当時銭湯経営は相当収益性の高いビジネスだったのだろう💰

おまけに番頭や従業員を抱える所も多かったから、お嫁さんはそんなに苦労はしなくて良かった(少なくとも重労働ではなかった)時代。

銭湯経営者の親御さんとしては、かわいい娘の嫁ぎ先として銭湯を選んだのだろう👰🏻‍♀️♨️

歴史を感じるなー🤔

そして、表面的にはわからない、「人生の綾」のようなものも感じる🌈

「今の時代だったら、家族経営で両親が苦労してるのを見てるから、その娘は銭湯には嫁がないでしょうね」と女将さん。

そんな寿湯さんは、京成線からもよく見える立派な煙突の下で、薪で焚かれたやわらかい湯だった♨️🪵🔥

外観の少しひなびたレトロ感からは想像し難い浴室の強い個性🌟

普通は浴室入口から奥に向かって縦に並ぶカラン席が多いのに、こちらは左右に広がるカラン列。その右端に窓縁に沿って青いタイルの湯舟が展開する🟦

サウナ室は無料だが、コの字型座席でしっかり熱い👤💦✴️入って3分ぐらいで汗がドッと出るので、これで無料はありがたい🙏

そして、サ室横には扉があったので🚪出てみると、外気浴用ベンチから箱庭が望める露天エリアがあるのだ!

館内どこにも"露天"の掲示は無いので、あることを知らずに上がってしまう人もいそうだ💦

それにしても、秋へと季節が進みつつある今の夜の外気浴は、本当に生き返る👤🏞️

おかげで勢いがつき、お隣り墨田八広の三徳湯👤♨️→京成曳舟の1010カフェで夕食と、「京成線黄金コース」を満喫👤🌈ありがとうございました♬

1010cafe(いちまるカフェ)

チキンソテープレート&ライス

曳舟湯(2012年閉店)元ご主人夫婦が営むおなじみカフェへ🍽️同じ曳舟良の湯さんご主人の訃報に触れ献杯

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 22℃
165

さうなりおん

2025.02.09

1回目の訪問

とりかかっていたスタンプラリー達がようやく終わったので久しぶりに違う土地での新規開拓。
サウナがぬくくて水風呂がないからだろうけど、サ活がめちゃくちゃ少ない。そこだけ分かっていけばとってもいいところなのに。

翼くん一色の四ツ木駅はトイレから出るともう改札の手前だか出た後だか分からなくなる。
受付のお姉さんが感じよく、ゆとりある脱衣所ではカーペンターズが流れている。
浴室はやや年季は感じるけれど、カランの配置、モザイクタイル、柑橘類のなるお庭を窓から眺められる浴槽、浴室内にも配された植木など、ちょっと独特でなんともいい雰囲気なのだ。お客さんも結構いる。

ふんふんとシャワーを浴びると熱い!!まあカランのお湯と水で調節すればいいし、この時期ぬるいよりはいいってもんだ。
おふろもいいあつさで気持ちいい。浴槽は窓側にひとつながりで、奥の方が深めでジェットになっている。、、というと普通な感じだけど、うまく言えないけどなんかいい。仕切られてなくてのびのびしてるからかな。浅い方ではみかんの木を眺めながらつかれるし。ちなみに男湯には露天もあるみたい?素敵だ。

サウナに入るとぬ、ぬるい。一瞬寒いくらいに感じたけどすぐ諦めずにうろうろすると、いくらかあたたかい部分もあるので座ってみる。石でできた壁に囲まれ、座席は木、その下のストーブがそこそこむき出し。人もいないので座席を横向きにたっぷり使って長座で座り、普通だったら熱いから絶対体が触れないようにする壁に背中をあててみたら、これはいい!どなたかのサ活かで岩盤浴みたいとの表現があったけどなるほど。
普段は大体1セット7-8分しか入らないけれど、流れるカーペンターズを5、6曲は聴いてゆっくり。気づけば上半身にはしっかり汗が。途中足裏からあたためたらいいんじゃないかと気づき、壁から背中を離し、逆側の壁に足裏をあてるスタイルに。これだ。

しっかり汗をかいたら立ちシャワーへ。水じゃなくてお湯でいいくらいだ。休憩用のプラ椅子で少し休む。
あんなにいたけどあまりあたたまらなかったかな、と思いながらお湯に入ったらめちゃくちゃかーっとして、その後は水シャワーしてしっかりほげほげに。
そうか、おふろのための下ゆでサウナと思えばいいもんだ。だいたいサウナ代が無料なのだ。ありがたい。

すっかり気持ちいい時間を過ごさせてもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
89

U-leaf

2022.11.13

1回目の訪問

紅葉と稲わらと餃子とサウナ。
と言う訳で今回は『寿湯』


#サウナ
見た目的には普通のサウナだが温度は60℃程度とそこまで高くない。
ではスチームサウナ?というとそうでもない中々独特のサウナである。
とはいえ、温度自体は当然そこそこあるので結構な発汗具合。
ドライでもスチームでもない独特のサウナである。
サウナ内にはなぜか餃子(ニンニク・ニラ)を食べた方はサウナをご遠慮くださいの文言が。
臭いの関係だろう。
しまった、昼食のラーメンにニンニクを入れてしまったが大丈夫だろうか。

#水風呂
露天が温湯で一応水風呂?
もしかして地下水なのであろうか?
それであれば成分分析すれば温泉扱いになるかもしれない。

#浴槽
こちら売りは湯船から見る中庭。
自慢だけあり凝った造りになっている。
どうやら季節に合わせた装飾をしているらしく、今回は秋らしく紅葉と稲わらをモチーフにしていた。
おまけとして店主?の俳句が添えられて良い味を出している。
なお銭湯マニアとしての観点から見るとこの浴槽は結構珍しい。
というのも、浴槽が脱衣所から見て右端のみにしかないのだ。
東京の大抵の銭湯では浴槽は浴室の最奥に鎮座している場合がほとんどで、そうじゃない場合でも、脱衣所入り口から一番離れた場所にあるというのが面白い。

#休憩スペース
こちらも銭湯としては珍しく浴室内には椅子が一脚+露天にベンチ。
この時期となると露天のベンチに座っているとちょうど良い塩梅の風が吹く。


スタンプラリーを巡りつつこちらの銭湯へ。
中々に珍しいタイプのサウナや銭湯であった。
一般的なドライサウナと比べると体に優しいのが嬉しい。
そのためか普段使いの人が多く、地元の人に愛されている感じの銭湯であった。
残念ながら近場に住んではいないのでそうそう来れる銭湯ではないが、近くであれば普段使いにしたい良い銭湯であった。

続きを読む
12

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 寿湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 葛飾区 東四つ木4-19-14
アクセス 四つ木駅より徒歩10分
駐車場 -
TEL 03-3697-4497
HP https://kotobukiyu.amebaownd.com/
定休日 金曜日
営業時間 月曜日 15:10〜23:30
火曜日 15:10〜23:30
水曜日 15:10〜23:30
木曜日 15:10〜23:30
金曜日 定休日
土曜日 15:10〜23:30
日曜日 15:10〜23:30
料金 銭湯料金で入れます。
550円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: たつ兄
更新履歴

寿湯から近いサウナ

竹の湯 写真

寿湯 から0.29km

竹の湯

東京都 葛飾区四つ木1-16-10

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 245
  • サ活 353
アクアガーデン 栄湯 写真

寿湯 から0.32km

アクアガーデン 栄湯

東京都 葛飾区東四つ木3-45-7フローリッシュ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 443
  • サ活 817
メガロス 葛飾 写真

寿湯 から0.42km

メガロス 葛飾

東京都 葛飾区四つ木2-23-10

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 163
喜久の湯 写真

寿湯 から1.08km

喜久の湯

東京都 葛飾区東立石2-21-16

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 631
  • サ活 4236
アクアドルフィンランド 写真

寿湯 から1.32km

アクアドルフィンランド

東京都 葛飾区立石7-16-3

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 735
  • サ活 772
成弘湯 写真

寿湯 から1.68km

成弘湯

東京都 葛飾区立石6-32-19

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 129
  • サ活 219
寺島浴場 写真

寿湯 から1.87km

寺島浴場

東京都 墨田区東向島6-34-18渡辺ビル

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 114 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4367
  • サ活 9348
セントラルフィットネスクラブ 青砥 写真

寿湯 から1.90km

セントラルフィットネスクラブ 青砥

東京都 葛飾区立石6-39-8

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 4

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!