温度 88 度
収容人数: 15 人
入浴料だけで入れる、高温スタジアムサウナ。
温度 50 度
収容人数: 5 人
塩も置いてある、塩ミストサウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 15 人
入浴料だけで入れる、高温スタジアムサウナ。 タオルマット敷、個別マットなし。
温度 40 度
収容人数: 7 人
塩も置いてある、塩ミストサウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 67 度
収容人数: 25 人
美汗洞という追加料金のサービスで楽しめる熱風炉サウナ。専用の服を着て入る。 美汗洞スペースには水風呂は無し。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
熱風炉サウナの真ん中にストーンがある。 | |
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
体重
62.4kg → 60.9kg
−1.5kg
記憶違いあるかもしれないが
10分、9分、8分、5分、9分、8分の6本かな。
三段目と二段目。
ここずっと700〜800グラム落としが多かったのは、回数は一緒でも、サ室にいる一回の時間が短かかった
まえ(2020.10〜 75kg からの落とし)は、水分過剰摂取もあるし、2kg落としてもなんのことはなかったのだが、
最近は、脱水症状の気配で、本能的にサ室をでてしまうのかな〜
となると、何をおいても、まずはミネラル摂取は命綱
今日みたいに落としてしまうとね
天然塩もベターだが、適したフルーツはミネラル以外のビタミン類とアミノ酸もマッチしているすぐれもの😇
ということで😝1パック290円くらいのイチゴ🍓と🍅。
これは昼飯を兼ねておる😋
横にある強炭酸水は、たしかに最近買って飲んだが、いまは中身を入れ替えており、倉吉市の名水「白山命水」
この水もかなり気に入っている
なお、結果1.5kgだが、感覚的には、今日は調子よかったので、粘れば、2キロは余裕でいけた
回数増やせばね
でも山陰の気候を体験的にわかってないので、あとで気候要因からめ体調くずすと、リカバリに時間かかるから、やめておいた
もう一つには漢方に関わる考察
「防已黄耆湯から、防風通聖散へ、体質変容?」
このアプローチは間違えているかもしれないが、それはワシ個人の体質の話であって、漢方に関する事が、ではない😜
ちょうど今年頭あたりから、サブ的に、漢方薬「防已黄耆湯」を服用してる
そもそもワシの証がそうだと診断する漢方家は、あんまりいないはず
ワシ自身、半信半疑で、使ってみたら、いろんな面で向いていた様だ
広義での水滞に効くわけだが、目から鱗なんだよね
今年にはいってからの体重減少への寄与は、それなりの率かもしれない
そして、ワシの体質がかなりかわった
水分の過剰摂取がすごくおさまってきた
しかし、いろんな数値の正常化が最終目的
ここで、一度は防已黄耆湯の役割はおわったと仮定して
「防風通聖散」への切り替えを数日、トライしはじめているところ
これが、やはり、効きはじめたのかな
人体実験であるから、慎重にしている😆
尚 水滞そのものは、まだ確実にある
医療用 処方用の 防已黄耆湯、防風通聖散の画像
ツムラ、クラシエ、コタロー
これらより、煎じるのがベストだけどね
一般販売/二類の方は、成分の量や配合ちがうので、全くわからない
あっちは金額がとても高いんだよね
もちろん力価は低いのにね









男
-
88℃
-
18℃
行ってきましたよ。鳥取ぽかぽか温泉に。
コナンと沢田研二と山本舞香を生んだ町、鳥取県。
鳥取砂丘に近く、サウナへのやる気を感じられたスーパー銭湯へ。
駐車場は広く、施設の入口付近の照明や園芸が見事である。
中へ入ると、THE SUPER 銭湯!と感じさせる明るめのフローリング。
この明るめのフローリングがあると初めて来た施設であっても何故かホーム感を抱かせてくれる。
靴箱と脱衣所ロッカーは100円を人質にするタイプ。
脱衣所の特徴として、大きい窓から望む庭越しに露天風呂が見える。
よって、露天風呂を楽しんでる方から脱衣が見られ放題である。
いざ浴室へ。と思ったが、扉を引くと体を拭くスペースなのか広いスペースがある。
この2重構造のおかげで脱衣所の濡れが少ない。そしてここに給水器がある。
そこを通り、浴室へ。初見からすると面白い構造。
細かく書きたいが、字数が多くなるのでやめておく。
体を清め、サウナへ…と思ったが、塩サウナがある。
私は塩サウナ好きであるのでまずは塩サウナへ。
スチームサウナ内に塩があり、使いたい放題。最高。
広さはあるが、塩やかけ湯、ストーブの配置が散らかっているため、椅子部分が小さい。
そのため、4、5人で満員。
そして、スチームサウナにありがちなのだが、ぬるい。
なので、タオルを振り回し、蒸気を降ろし、椅子に立ち上がり、体に塩を揉み込む。
めっちゃいい。端から見ればヤバイやつだが、これが最高である。
入ってくる人にはめっちゃ見られる。なんせ椅子に立ち上がっているのだからw
追塩を2回ほど楽しんだあと、椅子と体の塩を水で流し、水風呂へ。
水風呂は水深1m程度と深め。
広さは5人は入れるだろう。
水質は普通。温度も18度と優しい設定。
いつまでも入ってられるいい水風呂。
そして、外気浴。
人の脱衣が見られる露天スペースへ。
椅子は4つ程度。
空が広く見え、風もはいってくる。
しかしながら、時期が時期なのか、グループが多く、めっっちゃうるさいw
こればかりは仕方ない。なので、ちょっと奥にある寝湯へ。
ここが1番のベストポジションかもしれない。
そして、ドライサウナの方へ。
なんか…そら豆みたいな匂いがする…w
照明も控えめで広くて、温度湿度もいい感じ。
ここでロウリュやアウフグースでもやれば流行りそう。
だけど臭い…だめだ…1セットでやめ。
再び塩サウナへ。
総合的には良い施設。
だが、管理が行き届いていない気がした。
これからに期待できる素晴らしい施設であることには変わりない。
男
-
91℃
-
18℃
中国方面作戦 鳥取県エリア DAY1
山陰側に未踏サウナが多数あるので
行ってきましたよ、鳥取ぽかぽか温泉さんへ。
地理的に山陰側は時間距離が遠いので
なかなか足が向かないんですよね〜(^^;;
山陽道→岡山道→中国道→国道53号→鳥取道
ということで、なかなかの行程です。
Netflixで見れるようになった
ドラマ「サ道」 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
をiPadにダウンロードしておいたので
音声を流しながらサウナに向かいました。
たどり着いた鳥取ぽかぽか温泉さんは
ショッピングモールの敷地内にあって
駐車場はふんだんにありました。
玄関を入ると靴箱が真新しくて気持ちよかったです。
自販機で風呂と岩盤浴を購入して
受付にて館内着を受け取って更衣室へ。
(ちょっと受付が何処かが判りづらいかも、、、)
ロッカールームもとても綺麗で
高松ぽかぽか温泉と似た雰囲気でしたね。
浴室は、洗い場が一番奥にあって、
ちょっと変わってますが
とにかくさまざまなお風呂とサウナがありました。
メインサウナはスタジアム型で、
4段の座面で全部で何人座れるのかな?
計算するのがめんどくさいレベルでした。
温度計は90℃オーバーで、汗があっという間に噴き出してきました。
水風呂は体感で17℃くらい。
結構深くてしっかりと冷やしてくれます。
露天風呂スペースの休憩椅子が少ないので
露天風呂の縁石にマイサウナマットを敷いて
柱に寄りかかって休憩しました。
最初からあまみがびっしりと出てました。
館内着に着替えて岩盤浴にチャレンジしました。
男女共用の部屋に入ると
先客が居なくて貸切状態でした。
あまりに心地良くて、寝落ちしてしまい
目が覚めると首の後ろに汗だまりが出来ていて焦りました。
クーリングルームで冷やして
休憩スペースの椅子に座って長めの休憩をしてから
サ飯に凸入。
食事処のメニューの雰囲気も高松ぽかぽか温泉に似ていたのですが、どれもこれも美味そうでした。
いや〜、満足度が高い施設でしたねー、
本当はサクッと2セットして次の施設にハシゴしようと思っていたのですが
予定外の長逗留をして、ガッツリととのってしまったので、ハシゴはやめにしました。
オススメです。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ



男
-
70℃,92℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 鳥取ぽかぽか温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 鳥取県 鳥取市 古海570 スーパーモール鳥取(カインズモール)内 |
アクセス | 鳥取駅から車で15分 |
駐車場 | 無料大駐車場 |
TEL | 0857-39-1126 |
HP | http://www.souyu.co.jp/tottori/index.php |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜翌01:00
火曜日 10:00〜翌01:00 水曜日 10:00〜翌01:00 木曜日 10:00〜翌01:00 金曜日 10:00〜翌01:00 土曜日 08:00〜翌01:00 日曜日 08:00〜翌01:00 |
料金 |
大人(中学生以上)
平日800円、土日祝850円 小学生 平日400円、土日祝450円 幼児(3歳以上小学生未満) 平日250円、土日祝300円 3歳未満 無料 美汗洞(岩盤浴)利用は入浴料に追加で500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




