赤井川カルデラ温泉・保養センター
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
毎年恒例の赤井川村に宿泊春1発目の山菜ツアー
てか、正式名称ってどれなんすか?
行者ニンニク?
アイヌネギ?
キトビロ?
どーであれ
今年もどっさりゲット♪
しかし、普段身体を全く駆使しないダメ人間が急に急勾配に川、蔦や枝、薮で悪戦苦闘すると全筋肉が痛と不正脈が心配になるw
少しでも和らげねばとA BRAND GOLFと天秤かけたが多数決でこちらへ〜
日?週?月?替わりなのか初めてのこちらサイド
目に入るもの、配置違いにいちいち喜ぶのは年の功なのかな??
サウナ入れる事に嬉々悠々、後の酒と飯に大爆睡が約束された旅に心踊るこのバカオヤジ♪
各湯巡りしサウナへ
サ扉前には2利用名のディスタンス表示
して、2名利用中なので待つ、待つ、ひたすら待つ…
順が巡り2段テレビ無しBGMなし
反対側のサウナより滑らか
出入りで85〜93℃
10分計が一つになっちゃった砂時計で小さなストーブ
バランスが取れ小綺麗なサ室
赤井川のパイセンは
「律義に待たなくても入れるなら大丈夫だ〜」と言ってくれた
ただ年1、2回程度の者からしたなら中々なバイタリティを持ち合わせてなきゃそんなん出来ぬ行為なのさw
ワタシ以外は入れるなら入るスタイル
と言っても3名が限界なんだけどねw
村民以外利用出来なかった時期も経験したのでワタシは尊守
12〜5分楽しみ17℃位の水風呂から風が強い露天で柱に頭預けたり、足をヘリに投げ出したり堕落の世界へ身を投じる…
最後に熱湯ブースト→水風呂→外気浴→熱湯→水風呂×5でフィニッシュ
てか、中々な人間味溢れたサウナ利用の方々が今回多かったす!
1番のクセスゴさんは唾ウリュ&汗飛ばしマンw
折角の綺麗な設備に無碍な行為
皆の為では無く「お前の家の調理してるフライパンに隠し味で唾入れてるのと一緒と思って考えてみよー」と納得させてみました
広瀬、上白石姉妹、今田美桜レベルならご褒美ですけどw
行者ニンニク&食べラーfeat穂先メンマ刻んで混ぜるだけ
食べてみ!
めちゃくちゃうまくて口臭ワヤになるよww
男
ちょい束ねて冷凍しといたよ♪
と、いうかそれが当たり前と思う思想からヤバい奴なんで喝は語気強めにしばいたよw
「くせーけど美味いやつ」にしたいよw
詳しくは今田、上白石妹、広瀬アリスが最高です!
うんまいよね!!餃子のタネにも是非!
全く意味わからないんだけどw
みたよー山菜サ活!!アロマに行者どうすか?w
赤井川の保養センター!忘れてたあ!行こ
忘れちゃいやーん!400円のパラダイス!
怒り任せより響く言葉をねw言わなきゃ人がどう思うかすら考えない人ばかりすよ世の中w
唾ウリュ&汗飛ばしマン💦 納得して黙って入るのはすごいです😳 語呂がいいのでゲローリュという言葉を作りましたが実践してる人は幸いまだ見ていません😅
一回我慢した後だから言葉がスラスラでてきましたw 省略したけど、「汗も飛び散り気持ちわりーからお前のタオルでワタシの身体拭けや」も追加しておきますw
次回持っていくわ!!楽しみにw
BBちゃんでも個人的にもだめだからねw行者で統一して欲しいなー
どうでした?腹下したかな?w
想像したんだけど怖い…怖すぎるw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら