絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

石男

2024.03.27

13回目の訪問

水曜サ活

晴天の今日は、オリ2。

1セット終了し、2セット目はカイザーさんによるアウフグース。今回は完走を目指し、1段目に鎮座。
うちわで2周扇がれ、3周目にブロワー登場。2段目にいた人は、強烈な熱さに耐えられず退場。私は1段目に座っていたのが功を奏し、完走。
最後に直ブロワーまでいただいた。熱すぎると、なぜか笑ってしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11.7℃
38

石男

2024.03.26

20回目の訪問

風呂の日の今日は、めぐみの湯へ。
いつも通りの、のんびりゆったり、めぐみの湯で3セット。外気浴は、まだ寒い。
かなり雨が降っていたが、雨に打たれながらの露天風呂もまた良し。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
32

石男

2024.03.25

1回目の訪問

昭和サウナを求めて、大塚へ。
浴室は全体的にコンパクトで、サ室も小さめ。小さめのサ室にドーンとikiストーブが鎮座。オートロウリュウもあり、サ室は熱々。テレビは無く、静寂のサウナ。
私が入った時は2人しかいなかったので、静かに入れて最高だった。入浴後は、Yogiboで休憩。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
34

石男

2024.03.20

19回目の訪問

ハーフマラソンを走った後、疲れを癒しにめぐみの湯へ。どちらかというと、今日は温浴目当て。
やはり温泉からのサウナは、良く汗が出る。外気浴は少し寒かった。風呂上がりに、綺麗に虹が出ていた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
37

石男

2024.03.18

1回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

リニューアルした白水湯を初訪問。外壁はまだ塗装中。
浴室は細長い形状。洗い場にリンスインシャンプーとボディソープの備え付けあり。奥にサウナと水風呂があり、さらに奥には外気浴スペース。
サウナは3段で、銭湯にしては広い。室温は80℃台前半だが、湿度は高くて体感はかなり熱い。オートロウリュウが作動すると送風機も作動し、痛いほどではないが熱々に。
外気浴スペースも充分な広さがあり、椅子を洗い流す水道と手桶も設置されている。

台東区にまたまた、ハイブリッド銭湯サウナが誕生。サウナ区となりつつある。朝から夜まで通し営業が嬉しい。リピート確定。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.5℃
34

石男

2024.03.13

38回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜定休なのをわすれ、白水湯に行ってしまった。そんなわけで、サウセン本店へ。
今日は比較的空いていて、快適に3セット。3月だけど、外気浴には今日は寒い。やはり、ペンギンルームが最高。

ポテトサラダ

前回訪問時に、食べようと決めたやつ。 やはり、間違いないやつ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
38

石男

2024.03.12

12回目の訪問

1日雨の今日は、オリ2へ。
3セット終えて、初めて新兵器イエーさんのアウフグースを受けるも、無念の途中退場。1周目であんなに扇がれるとは知らず...予習できたので、次回は完走します。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.5℃
36

石男

2024.03.06

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

雨天にて外仕事が中止となり、サウナチャンス到来。3日連続のサウナセンター。ただし、今日は稲荷町。
温浴槽が不具合で温いとのことだったが、特に気にならなかった。サ室は本店と同じ設定で、心地よい。1段目、2段目、3段目と徐々に上がりつつ3セット。最後はスチームでゆったり1セット。
サウナセンターになってから、施設内が全体的に綺麗になってきている。鶯谷が最高ではあるが、稲荷町は混雑しないというメリットもある。

燻製カレー

先客の食べていた燻製カレーそばの香りに誘われ、燻製カレー注文。やはり旨し

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
33

石男

2024.03.05

37回目の訪問

連日のサウセン。
続けて来ても、やはり良い。客のマナーも良い。今日はアウフグースも受けて、完了。
この後用事があるため、ビールはなし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
39

石男

2024.03.04

36回目の訪問

サウナ飯

今日は休日。昼に走ってから、サウセン本店へ。
今日はサ室のテレビがついていた。水風呂はいつも以上にキンキン。やはり、ペンギンルームでの休憩が最高。
そして3セット後は、食堂からの休憩室。完璧。

ウィンナー炒め

地味に旨いやつ。ビールに合う。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
40

石男

2024.02.27

2回目の訪問

今日もこちらに宿泊。風呂が空いていそうな、晩飯前を狙って入浴。狙いどおり、今日も貸し切り状態。
しかし、今日も強風吹き荒れて寒い。サ室にも隙間から風が入り込んで室温が低めなので、セルフロウリュウで補う。少し長めに、12分3セット。
テラスにはインフィニティチェアが並んでいて、最高のととのい場所なはずであるが、今日は寒すぎて無理。更衣室の椅子で休むのが、今日は正解であった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
31

石男

2024.02.26

1回目の訪問

本日はお伊勢参りに備えて、パールピアに宿泊。サウナがあるホテルを何気なく選んだら、凄いじゃないか。
サウナはホテル2階。サ室は外にあり、備え付けのサウナパンツを着なくてはいけない。サ室は2部屋あり、各4名定員。自分が入った時には入浴者がもう一人だけで、左右分かれて貸し切り。自由に使えて、もう最高。
水風呂への導線が悪いのと、サウナパンツを履く手間以外は、ホテルとしては最高レベルのサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

石男

2024.02.23

18回目の訪問

体調をくずして、久しぶりのサ活。病み上がりなので、今日はサウナよりも温泉目当て。

休日なので、いつもより人多め。しかし、サウナの混雑度はいつもと変わらない。寒いので、温泉目当ての人が多いようだ。
久しぶりのサウナは、気持ち良い。今日は2セットにしておこうかと思ったが、結局3セット。
外が寒いので、水風呂短めにして外気浴。1セット目にして飛んだ。3セット後は、濃厚温泉にゆっくり浸かって完了。最高

健康でないとサウナには入れない。健康第一。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
34

石男

2024.02.13

35回目の訪問

怒涛の15連勤5日目。その隙をついてサウナセンター。

今日はずいぶん、サウナーっぼい人が多い。17時のアウフグースも皆さん席取りが早く、私が入った時には既に、一段目しか空いておらず。アウフ終了後、上段の人が退場した場所に上り、追い蒸し。

さて、明日からさらに10連勤、サウナチャンスは到来するのか!?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
43

石男

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

今日は、舞浜ユーラシアを初訪問。夢の国へ向かう人々を横目に、俺たちの夢の国へ。

身体を清めて温泉で温まってから、まずはケロサウナへ。温度は低めながら、汗はよく出る。雰囲気がとても良い。
2、3セット目はフィンランドサウナ。こちらは熱々。そして、こちらも雰囲気が良い。外気浴の寝転び椅子で完全にととのったが、ケロサウナにもう一度入りたくなり、追加。
カルダリウムサウナは故障中で、入れず。

最後は源泉の浴槽に入って、終了。
噂に違わず、良いサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 17℃
34

石男

2024.02.06

11回目の訪問

今日も雪の影響で仕事が休みとなり、サウナチャンス再来。刺激を求めて、オリ2へ。

今日のサ室は、いつもより熱め。3セット入ってから、スタッフロウリュウ突入。ヒーリング音楽をかけながら、素晴らしいタオル捌きでマイルドにスタート。しかし、3周目までくると、かなり熱々に。そして、最後の4周目は激熱で痛々。なんとか完走して、逃げるように水風呂へ。

期待以上の刺激をいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
31

石男

2024.02.05

34回目の訪問

サウナ飯

今日は雪で仕事が急遽休みになり、サウナチャンス到来。

雪の影響は無く、サウセンはいつも通りの客入り。今日は外気浴は寒すぎると思い、3セット共にペンギンルームで休憩。

途中、浴室内でお喋りしていた3人組が、従業員の注意を受けていた。このような、こまめな対応が行き届いているのが、素晴らしいサウセン。

メンマ炒め

ちょこっとツマミが欲しい時に最高。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
34

石男

2024.01.31

17回目の訪問

疲れがたまっているので、湯治。冬はめぐみの湯に来たくなる。
いつも通りのNO混雑。今日はあまり寒くなかったので、外気浴も気持ち良い。ゆっくりと休めた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
32

石男

2024.01.30

11回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

今日も最新J-POP流れる、下町銭湯サウナへ。今日はここで初めて、サウナハット被っている人見た。そして今日は、サ室が静かだった。

今日もジェット風呂からサウナ2セット、ラドン風呂、薬湯という、いつものルーティン。同じようなコースをたどる人がいた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
33

石男

2024.01.24

33回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は週一度の休み。サウナセンターで全力休養。完了済のスタンプカードで、無料in。

相変わらずの神セッティングで、1セット目は14分入ってしまった。空いていたので、3セット目は3段目の窪みにin。休憩はペンギンルームが、やはり好き。今日は外気の方が寒い。

テレビ画面の焚き火は、数パターンあることが判明。

肉豆腐定食

肉豆腐の汁が旨い

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
34