2021.04.06 登録
[ 東京都 ]
今日も元気に神田セントラル。
冬の外気浴が苦手なので、屋内でいい感じのとこに最近は行きがち。
今日のセントラルもサウナ、水風呂、風呂全部最高。
やや熱めのサウナ、やや冷たい水風呂、やや熱い風呂。
全部温度がちょうどいいのかもしれない。
年内また来たいな。
[ 東京都 ]
超久々のニューウィング。
こんなに最高だったけ?ってくらい最高過ぎる。
テルマーレが強力にパワーアップしてて、とてもいい感じだった。
上段に座ると熱気がはんぱなく、クセになる。
また行かなくては~!
[ 東京都 ]
久々の来訪。
ドラクエ&奇声グループだらけ、という地獄のような客層の為、すっかり行かなくてなってしまったアスティル。
「今日は大丈夫かも??」とたまーに行くも、その期待も毎回裏切られ、耳栓マスト、帰り際には「もう二度と来るもんか。。」という気持ちになってしまうアスティル。
もしかして平日の昼間は大丈夫なのでは?と思い行ってみた。
結果、すごいよかった。
途中から混んでくるけど、ドラクエ数ペア、奇声グループはゼロなので平和。
アスティル、サウナと水風呂、テルマーベッド自体は最高なんだよな。。。
今まで行った中で最高のアスティルでした。
と同時にやはりサウナの良し悪しは客層だよなーと再認識。
団体NGにした、かるまるも最高の施設として、また復活してるし。
混んでるけど、荒れてないっていう。
アスティルもああいう状態になればいいなあ。
[ 東京都 ]
先週のセントラルホテルがよくて、また来てしまった。
今度はランチ前に。
空いてて最高。
サウナも先週より熱くていい感じでした。
温度計は105度くらい。
あれでクーポン提示で1000円ってコスパよすぎ。
また行かなくては。。。
[ 東京都 ]
久々のセントラルホテル。
ここはよいなあ。
サウナ、水風呂も文句なしで、クーポン使えば1000円ってコスパよすぎ。
強いていうなら、地下なので、外気浴や窓からの風はないけど、それを補って有り余るサウナと水風呂のよさ。
駅近でアクセスもよいし、うまい飯屋も近所にたくさんあるし、また定期巡回しなくては。
[ 東京都 ]
天気が最高によいので、久々のかるまる。
相変わらずサウナ、水風呂、外気浴が最高過ぎて最高。特に外気浴。
おひとり様しか入店不可なので、騒ぐ人もいないし居心地よい。
久々の来訪でちょっと残念だったのが、、
・ケロサウナのセルフロウリュウォーターがアロマじゃなくて、ただの水になってた
・誓約書まで書かせておひとり様限定にしてるのに、ちょいちょいドラクエニコイチがいるなあ。。
まあ、ゴニョゴニョ喋ってるし、大声出さないからいいけど、そこまでして人と一緒にサウナ行きたいのかなあ。
人とサウナって一回も行った事ないし、そもそも一人で行くものだと思ってたから、人と一緒に行くって発想がなかった。
・結構混雑してて、ケロサウナに入室の行列発生~!
で中入れたんだけど、2名分(マット2枚)のスペースに一人であぐらかいて、2名分占拠してる人が複数いたので、入れない人が出てきて、行列出来てた。。。
空いてる時だったら、別にあぐらで2名分スペース使ってもいいんだけどさ、、、混雑時は普通に座って、入れない人にスペース空けてあげようよ。
お前のせいで外に行列してるの、見えてないの?
そこまで、あぐらの姿勢大事?
ていう不満は残りつつも激整。
やっぱりかるまるは最高。
その時に居合わせる客は運次第だけど、アロマだけでも復活して~。
[ 東京都 ]
外気浴最高シーズンにつき、今週も北欧。
サウナ、水風呂、外気浴、もちろん全て文句なしに最高。
外気浴は相変わらず、天国感ある。
今日は柔らか目の風もそこそこあって、気持ちよかった。
最近唯一気になるのが、受付に田舎のキャバ嬢みたいな子がして、いつも不機嫌でイラついてて、こっちまで気分悪くなってくる。。。
昔はいなかったんだけど、ここ最近よく見かけるようになってきた。
そんなにイヤならやめればいいのに。。。
他のスタッフさんは全ていい人ばかりなので、余計に目立つ。
まあ、その受付キャバ嬢をカバーして有り余るほど、施設自体が最高なので問題なし。
[ 東京都 ]
外気浴が気持ちよいシーズンになってきたので、迷わず北欧。
文句なしに最高過ぎる。
あの外気浴は唯一無二、特に春と秋が最高。
また寒くなる前に行かなくては。。。
[ 東京都 ]
あまりに最高すぎて、1週間たたずにまた来てしまった。。。
勿論今日も最高。
サウナも水風呂も最高。
また近々来そうな予感。。。
[ 東京都 ]
初訪問。
喧騒アレルギーで、周囲の大声具合で整うか否かが結構左右されてしまうので、こちらの会話禁止注意二回で出禁、という天国のようなこちらに。
最高でした。
サウナ、水風呂は温度以上に汗かける/しっかり身体冷えます。
施設はだいぶ年季入って、昭和ディープな感じで、それもまたよし。
そして、PayPay台東区20%バックで得した気分。
また来ます。
[ 東京都 ]
昨日の清水湯があまりにもよかったので、2日連続で。
2日連続でサウナ行ったのは初めてかもしれない。。
2セット終わったところで、あれ昨日より整いが浅いかな??
と思ってたところにドラクエ登場w
平日の昼はいないかと思って油断してた。。
リストバンド見たところ、サウナではなく銭湯コースなので安心してたが、、、
ととのい椅子の近くで延々しゃべってるし、声でけーし、うるせーw
コロナのご時世的にも怖いから、あんま近くで大声で話さないでくれ。。
やつら銭湯コースなので、3セット目終わりで帰ってくれた。。
無事4セット終わるも昨日ほどのディープリラックスは得られず、不完全燃焼。。
また今度来るか。。と帰りがけに別のドラクエ登場w
今度はリストバンド見るとサウナコース、時間帯に重ならなくてよかった、、
田舎の不動産屋っぽく、お揃いで茶髪のヤンキーヘア&金メッキネックレスw
仕事の話、声でかくてうるせーw
地元の銭湯いってくれ、なんでわざわざ清水湯来るんだよ。。。
平日の昼間から風呂入って、ちゃんと仕事してんのかよ、、って、それは俺も同様に思われてる可能性あるな。。
という事で、今日はうるさい客層と鉢合わせでイマイチでした。
ドラクエ少ない日時を出来るだけ選ぶようにしつつ、こればっかりは運だな。。。
[ 東京都 ]
前から行ってみたかったtune。
サウナは静けさ重視の為、ちょっとお値段はるけど、こちら最高なのではと思って来訪。
結果最高。
水風呂派なので、水シャワーは若干不完全燃焼感あるものの、それを補ってありあまるくらい他が最高。
サウナはそれほど熱くないけど、ロウリュして、タオルとかまわしてセルフアウフグースすると、じわっと汗出てきます。
うす暗くて、雰囲気も最高。
椅子でしっかり整えます。
あとすごいよかったのが、自分のiPhone等接続して、好きな音楽を流せること。
ととのいスペースでもサウナでもどちらもでスピーカーから音楽流れます。
前からサウナにあいそうだなと思ってた
Dreamer Boyの今年出たAlbum「All The Ways We Are Together」を再生。
無茶苦茶サウナと相性よくて、ディープリラックスが三倍に。
サウナでかかってる音楽ってすごい大事なのね、全然ととのい方が違う。
自分の好きな音楽を流す、これはソロサウナ以外は無理だと思うのでtuneの最強ポイントの一つかも。
どうしてもやりたかったら、家にサウナ建てるしかないよね。。。
60分だったけど、ロウリュしまくりで早めに発汗させて、なんとか時間内に4Setいけました。
60分だとちょっと慌ただしくなっちゃうけど、まあしょうがない。
次来る時、何かけるか考えておこっと。
[ 東京都 ]
初サウナラボ。
3種類どのサウナも最高、セルフロウリュ可でしっかり汗かける。
今日はロウリュウォーターにほうじ茶のよい香り。
日によって違うのかしら?
水風呂は無しで-25℃のアイスサウナ。
うーん、水風呂よりだいぶマイルドだなあ。
これはこれで気持ちよいけど、休憩時の整い方が水風呂より浅い気がする。
あとアイスサウナの定員が一名なので、タイミングによっては若干待ちが発生する&自分が入ってる時に待ってる人がいないかチェックして、いたらもっとクールダウンしたい場合でも、譲りあい的に出るようにしてたので、ちょっと落ち着かないかも。。
ベンチの休憩場所は暑すぎて、座ってるとサウナじゃないのに汗が。。。
どうしたもんかと思ってたところ、ロッカールームは涼しい事に気づく。
人の邪魔にならないようにロッカールームで休憩して、ディープリラックスできました。
次は水曜にIKEサウナ目当てで訪問したい。
[ 東京都 ]
初訪問。
客層悪くて、うるさくてキツい、みたいなサ活がチラホラあるので、若干不安だけど、まあ平日の昼間だし大丈夫かと行ってみた。
仲良し倶楽部(ドラクエ)ゼロ、ソロ客のみで無茶苦茶みなさんマナーよくてびっくり。
そこそこ人いたけど、みなさん自分のペースでお互い気を使ってサウナ楽しんでました。
超快適。
やっぱサウナでリラックスできるかは一番でかいのは客層な気がする。
サウナはコンパクトで温度も湿度も十分、オートロウリュもあるので、しっかり汗かけます。
水風呂もちょうどよい温度。
ととのい椅子も三脚あって、よい感じです。
がっつりディープリラックス出来ました。
これで3時間:1500円はコスパよいなあ。
この客層だったら毎回来たい!!
他の人のサ活見る限り、夜と土日は避けた方が無難ぽいなあ。。
[ 東京都 ]
最近ライフワークにしている、客層最悪で足が遠ざかっていたけど、平日昼間行ったら、大丈夫なんじゃないかシリーズです。
以前は激混み、マナー皆無の無法地帯と化してて、まったく行かなくなってしまった。
数年ぶりのリゾートオリエンタル、結果平日昼間も最悪でした。
タイミングかしら。
平日昼間も仲良し倶楽部(ドラクエ)ちょいちょいいる。
その中にひと際うるさいペア発見。
会社の同僚らしく、サボってサウナきてるっぽい。
サウナ内も浴室内も「会話禁止」貼ってあるのに、常にニコイチで行動、ずっと大声でしゃべりっぱだし、水風呂入って奇声で叫ぶし、浴室内で大声で爆笑。
最悪です。。。
サウナ内で会話は100歩ゆずってまだ許せるが、休憩スペースで大声で会話されるとマジきついわ、全然リラックスできない。
特に室内だと浴室って声響くので、耳おかしくなってくるんだわ。。
団体で来て、大声で話すのはサ道の影響か知らんが、マジ勘弁してくれ。
早くブーム去って、お願い。。。
他にも水風呂が体ふかずにサウナ直行でサウナびしょびしょマン(客の7割はこれ)、大声で更衣室で電話、などなど最悪マナーのオンパレードです。
サウナいいのにもったいないな。。
もう二度と来る事はないでしょう。
[ 東京都 ]
数年前に行った時にドラクエ多数でサウナも浴室も無茶苦茶うるさくて、1セット目で耳が限界迎えて、途中退店してしまった改良湯。
それ以来、二度と行かない事を誓ったが、平日の昼なら比較的静かなんじゃないかと一応耳栓持参しつつ訪問。
以前と様子が違い、店の至る所に黙浴、会話厳禁の張り紙がしてあって、期待が高まる。
グループでの来場も禁止らしい、ナイス。
かるまるっぽくなってきた。
浴室にインすると全然静かでびっくり。
ドラクエもちょいちょいいるけど、以前みたいに大声で叫んだり、手叩いたりしてないので全然OK。
サウナ、しっかり汗かけて最高。
銭湯のサウナってコンパクトだから、しっかり熱気がこもるのかな?
逆にスパ銭のタワーサウナみたいな大きいサウナで汗かけるとこって少ない気がする。
水風呂も最高。
温度最高だし、ミントの香りがかすかにするような、、、気のせいかな。
外気浴はないけど、更衣室にととのい椅子が3脚あって、うっすら頭上の扇風機の風が来てここちよい。
うるさくない改良湯って、こんな最高な施設だったのか。。
これからも未来永劫、会話禁止でお願いしたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。