2021.04.05 登録
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2 10分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:
30分ごとのオートロウリュウ、15:30のアウフグースを体験
サウナ室:だいたい90℃
水風呂 :16℃代
休憩場所多く快適だが外気浴スペースの大画面で映画が放送されていて、
好みにもよると思うが私は集中しずらくととのわない
サウナ室広く人の出入りも多いため全般的に温度は高くなりずらい
ローリュウがないと少し物足りないかも
風呂種類多く楽しめる
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
久しぶりの澄流
知人をピックアップして車で向かいました
サウナ室
3段式の真ん中あたりの床が破損してたが特に問題無し
オートアウフグース初めて体験
悪くない、というか結構よい
送風ダクトを使用しているので「ゴーーーー」という音は少しるさい
そして安定の外気浴
自然の中で癒されました
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ:95℃
水風呂:15℃
今日は人が多く狭いサウナ室の入退出が頻繁になり90℃~95℃を行ったり来たり。
休憩椅子も2脚しかないので外気浴待ちが発生する状態。
ホテルの人にうかがったところ10月1日以降宿泊客(たぶん出張)が増えていて、私のようなデイユースのサウナ利用客に充てられる部屋が少なくなっているとのこと。
確かに前日予約で近辺ではここしか取れずだったような。
忙しない感じではありましたが今日も気持ちよく過ごさせてもらいました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8~12分 × 3
水風呂:1~2分 × 3
休憩:5~10分 × 3
合計:3セット
一言:
サ室温度計:100℃
水風呂 :12~13℃くらい
近隣のドーミーの中では個人的には一番バランスが良いと思ってる
休憩が外椅子1脚、内椅子1脚しかないので他の方の動きを見ないと待つことになるのが難点
休憩スペースは秋葉が露天風呂含め良
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
水風呂×2
9.5℃ 白濁 打たせ湯的な機能あり
18℃ 普通
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ100℃ 水風呂11℃
休憩外1席 内1席
マナー悪いというか少し様子おかしな人多い
サウナ自体は近隣のドーミーの中では水風呂含めTOPだと思う
[ 東京都 ]
#サウナ
95℃~100℃
10分×3
#水風呂
23℃ 常温水道水
1~2分 ×3
#休憩スペース
外椅子5脚、木ベンチ2人
3セット デイユース
ドーミーの中では外気浴スペースが広い
[ 東京都 ]
ボナサウナ温度低め、湿度高め、オートローリュウで高湿度が保たれている
汗が噴き出る良い感じで最高
水風呂
大、小プールと言われている16度前後の広い水風呂
トドみたいなでかい人が泳いでた
小、普通の水風呂18度前後
ミストボタンがあったが故障中のようだ
休憩場所
風呂場内なので物音や、湿度が高い
人の動線中なので落ち着かないこともある
全般的には大満足
通ってもよい
キッズたちがうるさかった
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。