絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちいさんぽ

2023.12.06

31回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃

ちいさんぽ

2023.11.29

2回目の訪問

ドアの開閉で換気がかなりできる作りで、温度表示よりじっくり蒸される系のサウナでした。

休憩室も用意してあるガウンを着たりバスタオル巻いたりして使うと締めのワンセットで使いやすい。

今日は横浜アリーナに用があったので、あらかじめととのえられるこの立地もありがたいところ。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
16

ちいさんぽ

2023.11.27

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

今まで定休日だった月曜日も営業しているとのことです。

サウナマット敷いてないから足の裏がアチアチで
、3段目以上からは特にアチアチが顕著です。

入口で渡されるタオルのどちらかを足用に、もう片方を腰に巻くスタイルだと程よいかと。それがOKなムーブかどうかは特に看板なかった事からも想定されているのかな?わからないですが。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃,15℃,10℃
8

ちいさんぽ

2023.11.20

5回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ビビンバ

肉そぼろとシャキシャキ野菜とが同時に口の中に入るようにしっかり混ぜると吉

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,86℃
  • 水風呂温度 13.5℃
8

ちいさんぽ

2023.11.15

4回目の訪問

水曜サ活

個人的な備忘録なのですが、アメニティのカミソリは有料で入場のときに一緒に頼むのを忘れないように。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ちいさんぽ

2023.11.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃,15℃

ちいさんぽ

2023.11.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 12℃,14℃,12℃

ちいさんぽ

2023.11.03

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃

ちいさんぽ

2023.11.02

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

東西線の江東区区間にはめぼしいサウナ施設が思い当たらなかったので、ついに出来たか!という期待値が上がった状態で入湯。

コンパクトながらもそのしきちでできることは可能な限り詰め込んでいるなと言う印象。

この規模感の施設でアウフグースもするという濃いおもてなしでした。ありがとうございました。

扇子でアウフグースって新しいですね。

画像は胡蝶蘭。開店祝いの賑やかさに華を添えておりました。、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ちいさんぽ

2023.10.30

10回目の訪問

月曜日のイベント、瞑想サウナで静かに蒸されてきました。静かなパターンが好きなので、有り難い。水風呂もキンキン。

そして、外光が乱反射して洗い場の鏡が髭剃れない感じなので(笑)いそいそと入り口側のカランに移動っていうね。

それくらいは仕方ないんよ。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13.5℃
14

ちいさんぽ

2023.10.20

5回目の訪問

サウナ飯

ハロウィン仕様のスパメッツァ。
毎時00分のドラゴンロウリュに加えて毎時30分にもリトルドラゴンロウリュというサービス感増したサウニング。
ドラゴンロウリュ後ならシングル水風呂も気持ちがいい位。

さてさて、いつもセッティングのいいメディサウナ、入れれば天国だけど待ちは仕方ない所でして、でも実際入ると胡座かいて蒸されている人が居て、もうちょい協力的ならなーってのがある。

まぁまぁ、その需要はクレスト松戸で吸収してもろてw

と言いつつ、施設のバランスは関東有数の良さなので行っちゃうんよねー。

家族でも行きやすい駅チカで帰りにショッピングセンター行って必要なもの買い足したりっていう立地も後押ししてますね。

ありがとうございました。

石焼ビビンバセット小冷麺

石焼ビビンバのアツアツさと冷麺のキンキンさの温冷交代浴。口でもサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃,8.7℃,15.8℃
8

ちいさんぽ

2023.10.16

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃

ちいさんぽ

2023.10.13

16回目の訪問

サウナ飯

今日も水風呂はキンキン、サ室はしっとりアツアツ。ロウリュサービスの残り香はハッカのようなヒノキのようなユーカリのような、自分の好きな爽やかなもの。
受付のところにある下駄箱はつい最近取り替えたようで、木目の温かみのある重厚な下駄箱でした。

ありがとうございました。

サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
休憩 5分×3

しょうが焼き定食ご飯大盛り

しっかりした味付けで大盛りご飯も進む

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ちいさんぽ

2023.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

あんかけ焼きそば(やわ麺)

硬めのあんがしっかり麺にからむ。具沢山なのも良き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
16

ちいさんぽ

2023.10.02

1回目の訪問

サウナ飯

今ほどサウナに入れるわけではなかった頃に行ったときは印象薄かったけれど、サウナに慣れてから来るとまた景色が違うお店でした。

ツインストーブのパワフルさと寝転び板の間の快適さ。血液が駆け巡るようで、また、爽やかな秋晴れの空気感で大変に気持ちいい。

冷まし湯の炭酸泉も、空いていたからか、ピリッと来る好きな強さ。

ありがとうございました。

サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
休憩 10分×3

冷まし湯 5分

油淋鶏定食とアジのなめろう

サクっとした唐揚げの食感と甘辛ネギタレのおいしさ。ご飯も程よい炊き具合。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ちいさんぽ

2023.09.30

6回目の訪問

スチームサウナのスチームフィーバータイムは外れてしまいましたが、リノベして木の香りの良いドライサウナの具合が良い塩梅でした。

休憩室のリクライニングチェアでウトウトして、これもととのいの一つかな。そんな感じです。

ありがとうございました。

サウナ 8分×2
スチームサウナ 10分
水風呂 2分×2
休憩 5分×2と大休憩30分

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ちいさんぽ

2023.09.25

4回目の訪問

サウナ飯

空気が爽やかな秋晴れの外気浴スペースで、ぼんやりしていると、「やっぱり手を動かさないといかんな」という考えに至りました。

ありがとうございました。

汗で溺れるほど汗をかいた。気持ちいい。

ウォーターセレモニーサウナ 10分×2
セルフロウリュサウナ 15分
水風呂 3分
外気浴 10分×3

ビビンバ

具だくさんで食べ応えある一品。味変のコチュジャンは控えめに加えるのが吉。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ちいさんぽ

2023.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃

ちいさんぽ

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室にはめ込みの窓からは、夕方の空が見えました。ロの字型の座面広めのサウナ室はひろびろとしており、この施設のベテランの方達とぼんやり相撲を眺めるのもまた、サウナの醍醐味。

ランキング大好きでSNSで繋がりたいイマドキな「サウナー」さんにはまだ見つかってない、そして見つかって欲しくないような、懐かしさとゆったり癒やされる雰囲気がたまらなく良いです。

水風呂も羽衣を感じるビギナーにも優しい設定。広めの浴槽なので水風呂待ちはおきなさそう。

休憩に、と、間取りによしずが渡されて開放されている窓があり、風を感じられました。

お風呂のへりにあるデッドスペースは寝そべるの禁止の貼り紙が。確かに、寝そべる人居そうでした。

体感として、クレスト松戸とローテーションで癒やされに来そう。

ありがとうございました。

ハムエッグ定食

火曜日は朝メニューのみの提供とのこと、ならばこれよ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
28
続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃