2021.04.01 登録

  • サウナ歴 16年 7ヶ月
  • ホーム サウナセンター鶯谷本店
  • 好きなサウナ 下茹でをしっかりしたいので、あつ湯がちゃんと熱い施設が好み。 44℃が入り頃。 サウナ→あつ湯→水風呂(強)→水風呂(弱)→外気浴(休憩)のルーチンを1セッションは挟みたく…あくまで理想
  • プロフィール そよ風を感じるサウナーになりたい サウナスパ健康アドバイザー取得済 サウナスパプロフェッショナル取得済 サウナスパ健康士取得済
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちいさんぽ

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

酒場で意気投合したお客さんからの口コミで入泉。
シンプルながらも力強いサウナ室と、入りやすい水風呂が良い塩梅。
銭湯サウナの多い北千住にしてカプセル併設の手ぶらでも大丈夫感は心強い。

ありがとうございました。

あさり食堂

煮込みハンバーグと手作りコロッケ定食

肉々しいハンバーグと芋芋しいコロッケが美味、味噌汁の隠し味山椒も素敵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
9

ちいさんぽ

2024.06.14

5回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

梅雨はどこへ行ったのやら、うだるような暑さの中、水を求めて来訪。しっかりリフレッシュしたくて90分コースをチョイス。

平日の昼間に行っておいて言うのもおかしな話だがそこそこ人は居ていい具合に賑わっていた。

今日は、お風呂がちょっと熱く感じる。

頭では暑く感じているものの、実際の皮膚感としては冷えていたということなのかもしれない。

スッキリとリフレッシュ出来てありがたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
18

ちいさんぽ

2024.06.10

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 12℃

ちいさんぽ

2024.06.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 11℃,13℃,14℃

ちいさんぽ

2024.05.27

1回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

トレッキング帰りに利用。
マイカーを持たない身としては、
沼田駅から歩いて行けるのもポイント。

アクア東中野のようにプールがある浴室が印象的で、プールの広さはアクアより一回りほど広い。

水風呂は1人がようやく入れるスペースで、施設の想定としては、ここはかけ水を溜める浴槽で、水風呂はプールでどうぞ、ということだろうか。

年季の入った外観からは想像しにくい真新しいサウナ室。マットの敷き詰まりも良い感じ。

旅の疲れもしっかり取れてよかった。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 28℃,13℃
5

ちいさんぽ

2024.05.22

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ室のリノベーションをしたと聞いて来訪。
感想としては、今風に寄せてきて、新しい気持ちで、それで、気持ち良いなというもの。

優しい水風呂も少しキリッとした水風呂になっていたことも奏してより強くあまみたっぷり

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ちいさんぽ

2024.05.15

10回目の訪問

水曜サ活

スピードコースにて入泉。

じっくり蒸されるタイプのサウナ室なので渾身の1セット。

青の洞窟の水風呂は、岩をしたる岩清水がマイナスイオン出していそう。で、足が冷水でピリッとくるまで丁寧に粗熱を取る。

ととのいイスでくつろぐと神経がまとまるような気持ちよさ。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ちいさんぽ

2024.05.13

19回目の訪問

すっと入れるのにキレのある水風呂。
今日のような湿気っぽい雨天はサウセンに行きたくなる。

相変わらずの安定感と安心感。すなわち、難しいサービスを提供してくれているということで、とてもありがたいこと。

お昼ご飯をかっ食らい、ゴロリとお昼寝。
こういうじわじわと来るリラックスは本当に明日への活力。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ちいさんぽ

2024.05.07

40回目の訪問

GWも終わり、街に日常が戻りつつある。

温浴施設としてはどうやら今ぐらいから夏休み前までが閑散期らしい。

そういうときほど、僕は積極的に蒸されたい。

それで一週間ぶりのサウナは、慣れたここ。

相変わらずのキンキン水風呂で身体が喜んでいるようであまみがバッチリと。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
23

ちいさんぽ

2024.04.26

4回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

お正月のご挨拶ぶりに訪問。

ダークブラウンのサ室の壁面がベテラン感を醸していて落ち着く。

短いながらもまとまったサウニング。

ととのいスペースの上の方に雰囲気を合わせたかのようなデジタル時計があって、時間を片隅で意識するクイックサウナーにはありがたい配慮。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
16

ちいさんぽ

2024.04.22

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃

ちいさんぽ

2024.04.17

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨年夏以来の訪問、サウナはもちろんのことお風呂もたくさん。下茹では座りのジェットバスで腰をいたわる。

アフターコロナでビート板が解除になっていたことに改めて気がつく。

初夏のような気温のため、外気浴のときは虫さんの訪問に注意。キラキラした露天風呂の水面を虫に気を配りつつぼーっと見守る。

よもぎの香りがメインのスチームサウナは、二重扉の内側にある塩を身体に置くようにまぶして、つるりと蒸し上げる。

人気施設だけあってバラエティーに富むサウニング、ありがとうございました。

桜海老かき揚げせいろ

桜海老のかき揚げが香ばしく、そばの香りとも相性が良い

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ちいさんぽ

2024.04.15

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とんテキ定食

しっかりした味付けと厚切りのお肉で白飯が進むこと火の如し

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
11

ちいさんぽ

2024.04.12

6回目の訪問

上野界隈では何処となくチルい立ち位置のサウナ。落ち着きたいときにはちょうどいい暗さ。

サウナ室はアチアチめにキマっており、ビート板なしだと布のサウナマットの部分も触れていられないハードセッティング。

水風呂も浴槽内の吐水口から勢いよく水流を作っていた。

こういうのがいいんよ、と、堪能。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ちいさんぽ

2024.04.08

5回目の訪問

平日17:00まで受付の平日限定パックにて入湯。

通常コースより時間に余裕を持てるから、12分計の無い、自分の汗時計が頼りなサウナとはいえ気持ち落ち着いて蒸されていられる。

サウナ室側から深水→滝水→渦水とだんだんキンキンさを増しながら水温が分かれていく狙いが今日はキマっていた。

休憩をしながら、目を瞑っていると、線香花火のパッパッとしたまたたきが渦を巻いて脳を駆ける。

久しぶりの感覚で、快適。

ありがとうございました。

無事滞在56分にて退店。汗時計とサウナルーチンが上手く行ったようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,11℃,16℃
23

ちいさんぽ

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ道のドラマを見たときから一度はいってみたかった聖地しきじ。

気持ちの良さのあまり、褒め言葉がスピリチュアルになりがちな水風呂。

今はなき御徒町スパリゾートプレジデントの元ネタとされる薬草サウナ。

実際に行ったことはないけれど、この店を語るテクストには事欠かないサウナライフ。

実際に行くことで、全てが回収された。

ありがとうございました。

水風呂は水質がーという言葉ではピンとこなかったけれども、体感としては少しトロッとしていて肌当たりが柔らかい。

薬草サウナは、スチームサウナというより、サウナマット8枚分の床板から薬草の成分が立ち昇る。
それで薬草の湯気がサ室の下の方にとどまっているだからか温度計よりも画面の温度が高くて熱く感じる。

爆弾が落ちてこない、不思議な薬草サウナ。

ここは気にいるよ。

香りはプレジデントとだいたい同じ香りだったので、プレジデントの再現度の高さも改めてビックリ。

生姜焼き定食

お肉も美味しければご飯とお味噌汁も美味しい。総合力を見せる一品

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ちいさんぽ

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

ロウリュイベントに特に力を入れているのが伝わる。
とんでもない数のととのい椅子と何故か入りやすいシングルの水風呂がその心意気の現れ。

21:00の回に参加し、しばらくぶりのはっきりとしたあまみを確認。

しっかりといいロウリュを頂いた。

ありがとうございました。

台湾焼きそば

ピリ辛肉そぼろをチャーシューで巻くと幸せの味、白いご飯が欲しくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,16.8℃,7.5℃
22

ちいさんぽ

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

サウナ室の中に水風呂がある。また、個室のからふろが2棟と快適さを保持しつつスペースいっぱいに展開されたととのい椅子。

お手本とされるようなそれでいて攻めてもいるサウナで、ウェルビーは流石だなぁという所感。

イベントもマメでサウナ室はひっきりなしに何か仕掛けており、残り香のペパーミントがスッキリとした入り心地。

ありがとうございました。

きしめん

ツルっとした食感がお腹に優しい一品

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,75℃,98℃
  • 水風呂温度 2℃,19℃,15.9℃
22

ちいさんぽ

2024.03.31

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

桜の開花も宣言され、程よくあたたかみのある外気浴は最高。

有料エリアがお風呂スペースからつながって入れるので入りやすい。

有料エリアに行ったけれど、時間の都合などで端折るとしても充分満足度は高い。遠赤ストロングサウナと冷冷交代浴と外気浴、それにいくつももある浴槽。

有料エリアはのんびりと岩盤浴で身体の両目をジリジリと温められるのが良い。

それとサウナーの大好物セルフロウリュもこちら。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,50℃,50℃,50℃,90℃,93℃
  • 水風呂温度 10℃,18℃,16℃
20

ちいさんぽ

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

日付またぎで今日の入浴。

水風呂もサウナ室も浴槽も手数が多い印象。

セルフロウリュの時間外だったけれど、白樺の残り香はしっかりとどまっており、大変快適。

水風呂は冷冷交代浴が楽しい。

ありがとうございました。

トーストセット

ソーセージのプリッとした食感とトーストのふんわりした食感が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,78℃,104℃
  • 水風呂温度 22℃,24℃,9℃,18℃,13.7℃
28