2017.12.26 登録
[ 神奈川県 ]
サトシさんと杉本さんが出勤のヤバい日。
やったね。そしてミッドナイトにはキングが!
これで今日永井さんがいたら
スカイスパ最強メンツ!?
13時、17時、18時除いて
12時からひたすらアウフ参加しました🙇♂️
今日はアロマ総選挙によりユーカリが多め🪣
▼12:00 りくさん
アロマ:松とオレンジと白樺
14:00 りくさん
アロマ:白樺シトラスカモミール
15:00 米田さん
アロマ:ユーカリメンソール
16:00 大倉さん
アロマ:サマーユーカリ
19:00 杉本さん
アロマ:ユーカリメンソール、バニラ、カモミール?
さらにベリーも。
20:00 加藤さん
ジェットコースター(EDMでひたすらアウフ)
スタートの曲はbad guy。他わからず。。
アロマ:ブラックフォレスト
21:00 例のお二人
壊子園⚾️
結構な人が10分前より早く入場し始めて
そんな無茶なと思いながら
代打サトシさんに代わるあたりで入場。
主にピンクレディーに乗せてのアウフ。
サウスポーでサトシさんがブロアーで襲ってくる。
サウスポー(曲名)で個人的にはノリノリに。
♪キリキリ舞いよ、キリキリ舞いよ
魔球は、魔球は、ハーリーケーン♪
9回裏の後、当然延長戦もクリア🤣
23:00 お泊まりアウフェス
中島みゆきの時代からのいつもの流れ
登場人物:長州・猪木・少しだけ小橋
ニセヴィヒタを使った小橋のマシンガンチョップ
とローリング袈裟斬りチョップ受けてみたかった。
ふと外を見るとやばい人たち3人が待機中。
最後は全員乱入し焼かれましたが無事完走🤣🤣
24:00 キング
アロマ:サマーユーカリ、ペパーミント、ユーカリメンソール
おかわりが予想以上に長くて途中でギブ😭
かれこれ15分くらい。いつものキングアウフでした。
男
[ 埼玉県 ]
温泉に入りにこちらへ。
サウナは90℃でややウェット
水風呂は秩父伏流水でマイルド。
そしてサイボクハム併設施設なので
とんかつが激うま!
本日は花鳥の湯
(露天に1/fのゆらぎ湯がある方です)
ここの温泉は療養泉で
湯上がりはとても良いので
かれこれ15年位前からお気に入りです。
前身のまきばの湯の時にあった
岩盤浴とミストサウナの合体で
ミストは温泉の蒸気を室内に充満させた
「石の湯」(確か)が好きでした。
サウナはよくあるスーパ銭湯タイプですが
なぜが湿度が高め。
最上段3段目で90℃です。
1段目、2段目はあぐらが余裕でかける程
縦幅があり、ゆっくり入れます。
(昔のスカイスパに似ている)
水風呂はぬるめの18℃。
伏流水なので滑らか。
シャワーコーナーの水は
体感で1〜2℃低いので
オススメです。
昔はシャワーコーナーで
水浴びる人ほとんどいなかった
のにほとんど水を皆さん浴びてて
サウナブームを実感。
外気浴はととのいイスはありません。
ベンチか露天の岩に座るのどちらか。
自分は空中炭酸泉横のスペースに
地べたに座って風鈴の音に癒される
のが好きです。
アメニティーもなかなか充実していて
一部氷シャンプーとボディソープが
今シーズンもお目見えしてました。
化粧水なども完備されてます。
お風呂上がりはレストランで
名物のとんかつを。
肉の質の違いがわかると思います。
ぜひお試しあれ。
皆さんサイボクの物販・レストラン目当てで
温泉目当ての人はあまりいないので
日曜でも比較的空いてます。
それでもサウナハット使っている人もちらほら。
男
[ 神奈川県 ]
闇市目当てで参りました。
お目当てのものは何個がゲット!
折角なんで混雑覚悟でSSKさん爆風ロウリュを受け
1セットだけにして帰りは
ちょっと離れたラーショでサ飯を。
朝10時に知人宅でTwitterを見るともう10組以上の並び。
この時点で目をつけてたサウナサンアロマは諦め。
予定より早く出てなんとかバス組より
早く着くもすでに地下1階宴会場が最後尾・・。
入館はスムーズに。でも下駄箱が残り僅か。
ちょっと歩いてきたのでクールダウンとして
水風呂浴びてから並ぼうと浴室行くと
サウナ入室の大行列。。すげー。。
テーマパークの様相となってきました。
館内着に着替えて、最後尾に並び
1時間半待ちくらいで入れました。
戦利品はまずまずGET出来たので良かったです。
ご飯はビンゴ大会中で激混みだったので
休憩室でまったりしてから
15時の爆風ロウリュへ
さっきより列が伸びて
炭酸泉とバイブラを囲って
列が山手線のように繋がる(40人くらい)
それをみたSSKさん絶句。
開始5分後くらいに入室
開始時にSSKさんが「今日は温度低いです」
と言ってたが、その通り今日はとてもマイルド
おまけに最下段だったので
そのまままったりロウリュを受けました。
ブロアーが気持ちいいと思ったのは
初めてかもw最後まで完走。
水風呂は20℃。サ活みてると
朝からどんどん温度下がってたみたいですね。
当然外気浴も待ちが出来ているので
薬湯のふちに座って休憩と足湯して退館。
闇市はもはや入館料取れるくらいの
ポテンショナルがあるイベントになっちゃいましたね。
予想していた混雑だったら
ちょっと考えないとな状況でしたが
混んでるなりの楽しみ方は出来たかと。
地下から5階に上がっていくワクワク感は
ありました。
単純に温浴目当てだった人との棲み分けが
うまくできればと思いました。
また空いている日を狙って来ようと思います。
男
[ 東京都 ]
初めて伺いました。
外観からは想像できない充実っぷり!
サウナも今日からパワーアップとの事で
夕方前にチェックイン!
噂のロウリュは
番台のおばちゃんからも説明あり
毎時00分から20分間隔。
時間になると、チョロチョロと
水が滴り、しばらくすると送風機が
1、2分程度作動。
ストーブの手前より
ドア側の方が風を良く感じます。
手を挙げると風が部屋上部を
駆け巡っているのがわかります。
ストーブ前もストーブ熱がほど良くて
よく温まります。
からのシュワシュワな水風呂へ。
うん、体感が14℃くらいに冷たく感じる!
クセになる。
ラクスパで炭酸水風呂(チンピリ水風呂)より
全然マイルド。
3セットほど行って
最後は炭酸泉で温まって出ようとしたら
温度が心地よくってトロけそうになりました。
男
[ 神奈川県 ]
7.8年前から良い施設と紹介されていて
行こうと思って行けてなかった。。
スーパー銭湯料金で、サウナ以外も
お店全体のクオリティーが良い!
炭酸泉ブースト後1セット目
マイルドオートロウリュに当たりました。
イズネスということで上段はなかなかの熱さ。
あまみもしっかり出ました。
そして00分のストロングへ。
混雑のため演出の終わりまで最下段だったので
上段の紳士の皆さんがめっちゃ熱そうしてて
次のストロングタイムでリベンジ。
その時は待ちもなく
水通しののち5段目と最上段にてあびる。
はい、今までのスーパー銭湯での
オートロウリュのなかで
一番の熱さで満足でした!
ミント水風呂は奥にある水が流れ落ちる淵に
後頭部を乗せてしっかり頭も冷やせてGOOD!
個人的に最近気になっている
ベッド&スパとゆったりCOCOにもあった
新ととのい椅子が此処にもある!!
あのクレイドル感が好きです!!
あと塩スチームも本格的に熱くて満足。
食事もピリ辛ホルモン丼が興味あったけど
6月からで残念。
電源もアウンターにはあるから
ちょっと一仕事やSNSチェックも
十分できますね!
総じて細かなところに目と行き届いているし
施設からの啓蒙活動も
サウナーじゃない人にも
説明をわかりやすく工夫していて
スタッフの皆さんの接客がしっかりしていて
さすがだなと感じました。
また足を運ぼうと思います。
ただし経由する横浜駅には・・(察し
男
[ 神奈川県 ]
宿泊利用しました。
(アルコールを含む)
飲み放題プランにしようと思ってましたが
蔓延防止・・のため
1Fでのアルコール販売は中止中。
※飲み放題プランだと自分の部屋に持っていき飲む方式のようです。
サウナは友人やカップルで
楽しむのに最適と感じました。
今は難しいですけど、サ室で一緒になった人と
一緒にロウリュしたり
アウフグースごっこすると楽しめそう。
■コンディション
上段付近で90℃でややドライ。
上段は熱いの好きな方
下段はゆっくりむされたい人向けでしょうか。
下段だとロウリュの蒸気が
想像以上に降りてきませんでした。
(連続での)ロウリュはラドルめいいっぱいで
1杯 ⇨ 熱い蒸気を程よく体感
2杯 ⇨ アチアチ好きならちょうどいい。
3杯 ⇨ 火傷の危険を感じ始める。
といった感じでした。
そしてストーブもロウリュしても負けない。
ロウリュしなければ
ゆっくり入れるのですが
プール・休憩含めて
ゆっくりじっくりがいいか
アチアチがいいのか色々試しましたが
個人的にはアチアチにしてガンギマリの方が
向いているかと思います。
プールが17℃程度でしたがもっと低い場合も
あるようですし
何よりキンキンに冷えたドリンクが
すぐデッキで飲めますので周りに配慮しつつ
ロウリュしてアチアチが良いかと思います。
アロマがなかったので持ち込みはOKか
確認しましたが、ごめんなさいとの事。残念。
【追伸】
仰ぐ時は天井が低いので
ランバージャック時に天井に
タオルが多分当たります。
万平さんのマルシンスタイルの
片膝曲げたら上手くできました。
エロい風もw。
共用
[ 埼玉県 ]
秩父に用事があり、帰りは温泉にでもと思ったが
・所沢まで我慢すればここがあるじゃん。
・今日はアウフグースじゃん。
ということで3時間コース。
17時半前浴室に入りました。
すると、「まだアウフグースやってるよ」との声が・・。
「まじですか?」
見るとまじでした。宇田さんすごいな。
19時の宇田さん&増本さんの回参加しまして
しっかりとじっくり熱波いただきました。
長くなること予想して、19時前に
水通しを入念にしたため
少し物足りず、水風呂後ほどなくして
再度サ室に入ると宇田さんのおかわりアウフ。
ありがとうございます!
施設がオープンしたときに結構立ち寄りましたが
サウナ室のリニューアルしてスカイスパっぽくなり
加えて外気での冷まし湯が気持ちよすぎです。
また、今後は1日休みの時に
ゆっくり利用しようと思います。
[ 神奈川県 ]
ランバスティングとウィスキングday
からの・・
修羅なアウフグースに
お泊まりアウフグースからの朝アウフで
お腹いっぱいでした。
元々坂口さんのプレミアムを予約していたところ
東海林さんのウィスキングも追加しGET。
すぐいっぱいだったようで・・。
お泊まりアウフもあるから
締めはこれにして宿泊することに。
そして、当日担当表の告知を見ると
18時、19時、20時、21時が
例のヤバい人の日。。
東海林さんのウィスキングは20人相手に
どんな感じになるかワクワクでしたが
坂口さんのランバスティングの女性版な
感じでした。そこに加えて神聖なイメージが
加わった自分の向き合うプログラム的。
ウィスキングは初体験でしたが
背中や肩にヴィヒタを押し付けた時の
優しさが印象的でした。
また機会があれば参加します。
かたや21時と23時の初めての方には
これまた印象的な修羅なアウフグースも
23時の方は完走!(予想通り杉本さん登場)
水風呂に沈み、泥のように寝ました。。
さかぐちさん、東海林さん、
サトシさん、杉本さん
ありがとうございました👍
そして翌朝の恒例の7時のアウフグース堪能。
大久保さんもありがとうございました!!
男
[ 神奈川県 ]
居候第二弾
サウナ室リニューアルして外観みて思ってたより綺麗です。
個人的に少し暑さが物足りないので
炭酸泉ブースト。ややゆっくりと入って温まる感じ。
水風呂もぬるすぎず、冷たすぎず。
外気浴スペースは広い!
塩サウナ体験しましたが、長く入って温まる感じ。
テレビがあるのが嬉しい。
蒸気浴は温度が38度になってて
蒸気が上に溜まっていて
ぬるそうだったので今回はパス。
食事も結構充実していて満足。
地元にあれば通っちゃうと思う。コスパも良いし。
竜泉寺の湯と交互に利用すると飽きないかなぁと。
[ 神奈川県 ]
東京、緊急事態宣言発出により
神奈川の友人サウナー宅にしばらく居候。
居候1日目にお邪魔しました。
思ったより空いていて、ミストサウナのアロマが濃く
水臭くもなくよかったです。
サウナは、ちょっとぬるめに感じましたが
温泉炭酸泉でブーストすれば問題なし!
水風呂も冷たすぎず、ぬるすぎずで良き。
外気浴もあまり見かけないチェアが個人的にお気に入り。
今日も整いました!
食事処は、窓際のカウンターには電源が設置してあるので
ドリンクパスポート購入して
仕事→サウナ→仕事→休憩もできそう。
[ 東京都 ]
男性サウナ利用しました。(今度は水曜日に来よう!)
結論:
よかったです。またLaboだけに実験施設、
他のサウナラボまだ行ったことないけど
ガンギマリではなくカジュアルに整いたい人向け。
Youtubeに上がっている取材動画によると
サウナラボは女性にサウナの良さを知って
もらいたいから作った。by米田さん
なるほど。
今日利用した回はおそらく5名で
3つのサウナはどれも約80℃、湿度は20%。
OKEサウナ 約10分
KARAFURO 約8分
FORESTサウナ 約10分
最後の休憩はマウンテンにて。計3セット
頭スッキリ・体リラックスで今日も整いました。
オープン直後恒例のサウナ内真新しい木の匂い。
なのでロウリュのアロマもまだ不要でいいと思う。
各サウナロウリュを2、3分おきに
2、3杯しましたがしっかり鳴いてました。
アチアチではないですがしっかり発汗が促されます。
KARAFUROは長居すると周りに迷惑なので
お互いの気遣いがあるといいですね。
アイスサウナの髪の毛・体毛凍結初体験。
これは面白かったです。
次の来館時は水シャワー後に入ってみたい!
シャワーコーナーとサウナ室への通路が
フローリングなので、サ室出口とシャワー出口の床に
敷タオルがあると清潔感が上がると思います。
合わせてサ室内にシーツがありません。
フェイスタオルがシャワーコーナー入口に
積まれているので、サ室での式タオル用でも用いると
みんないい気持ちになれそうです。
追記
・FORESTサウナの石、おにぎり石あります。有田焼でした。
あと何個か妄想・・
▼利用前後にフォレストライブラリーが
使えるので60分ショート1000円前半で
サウナ利用後コワーキングな使い方できるといいかも。
ドリンク自販機が無いのでオロポだけでも飲めるといいなぁ。
▼コロナが落ち着いたら・・
桶サウナ→利用者で語いながら温まるサ室
森サウナ→(すいていれば寝て)静かに温まるサ室
から風呂→1人で自分と向き合うサ室
こんな利用の仕方ができるといいなぁ・・・
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
男
[ 静岡県 ]
素泊まりプランで利用しました。
チェックインして早速ガーデンスパへGO!
もう、万平さん・みさとさんが話していた通り
薪サウナとケロでできたコタ。最高です。
中に入ると
・最低限の灯り。
・無音。時々ウグイスの鳴き声(日没前限定)
これだけでも満足。
都会の喧騒をリセット、リセット、リセットする。
コロナ禍で会話するのは宜しくないが
サウナーさんと話しながら
ゆっくり数十分入っていたい優しいサウナ。
でも、ロウリュすれば十分発汗が促される!
水風呂後の休憩までの距離が遠いのが難点。
小屋を出て右側にある椅子とテーブルがある
スペースにぜひインフィニティチェアを!
(ホテルのアンケートに書き忘れた・・)
あと、ここではどうすれば
ディープリラックスできるか試してみました。
色々なパターンがいけそうです。
簡易水風呂→ゆっくり歩く
→歩いてる間、頭スッキリ・体リラックスで整う!
ここから
→バスローブ羽織ってデッキのチェア
→プールに入って大の字になる
その後はラコリウム or カルダリウムで暖を取る。
→バスローブ羽織って国宝へ。
数ヶ月に一度は訪れてケロサウナを堪能するなら
断然ここです。
素泊まり夕飯は出前のルームサービスを利用。
メニュー写真載っけてます。
ホテルのルームサービス価格で味は普通です。
共用
[ 東京都 ]
また来てしまた。
ゲリラアウフグース予告に誘われて。
夕方からとのことだったけど
夕方からずっと入っていたらふやけちゃうから
19時過ぎに入って、20時のゲリラに参加しました。
もうちょっと早く来ればよかった・・
諸星さんのは初体験。キラーン☆
これでシルフの皆さん全員体験できました☆
23時以降は静かな浴室で、2セット。
翌朝もいい天気で昨日の強風も収まり
心地いい外気浴日和。
今日は休みなので、4セットゆっくりと。
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
2週間ぶりくらいのサウナ。
運動後に立ち寄りました。
1セット目アウフグース参加するも
3段目だけしか開いておらず、たぶん完走無理。
予想通り3巡目のロウリュで焼かれました。
今日は少し汗の書き具合が悪くようで
しかもお腹の調子も途中で悪くなり
若干不完全燃焼。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。