絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒゲイチロー

2022.07.15

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃

ヒゲイチロー

2022.05.09

1回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

チェックイン

続きを読む

ヒゲイチロー

2022.05.09

1回目の訪問

深夜バス乗車前に立ち寄り。
90分4セット、オートロウリュに合わせて。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
35

ヒゲイチロー

2022.04.26

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

オープン初日行ってきました。

地元向けの銭湯サウナであって欲しい感じ。
サウナ目的で暫くは混雑するだろうけど。。


浴室は比較的小さい
だがしかし露天スペースは浴室と同じくらいスペースがあって広い
浴室にシャンプー、ボディソープがないのでご注意。

サウナはややマイルド。ゆっくり入れる。
入口側の下段は出入りの際、外気が入るので暖まらないと思う。
上段でもそこまでアチアチではなく
ロッカーキーの金具つけていてもそこまであつくはならず。

ややマイルドだがロウリュすると・・・
ストーブ近くでは熱波が背中から直ぐ来て
なかなかの熱さに。
オートロウリュは毎時00分と30分の2回との事。
オートロウリュ時は、急須に水が足されてストーブに注がれるのかと
思っていたら結構な量の水が噴射され
ほぼ全てのロウリュ水がストーンにかかっている状態。
そしてストーブの一番近くにいる人はロウリュ水を浴びるかもしれません。
ちょっとビックリします。

深さ160cmの水風呂もGOOD!

内湯に入りながら
広さもそこそこありアウフグースも出来そうだねーと想像し
オートロウリュに合わせて時間調整してたら
まさかのゲリラアウフグースもあり。
おそらく練習中のようで好評だったら
今後継続してやっていくとの事。

終了直後に入ったら結構な湿度で
スチームサウナ並み。
タイミング合えばアチアチ体験が出来そうです。

個人的な楽しみは
内湯の地下水掛け流し水風呂。
20度台後半なので冷冷交代浴が可能。
空いていればヘリに首を据えて
プカプカ浮いてるといい感じに。

熱湯深風呂からの露天水風呂の温冷交代浴も
GOOD!

西新井近辺のサ飯の店開拓もしないといけないなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃,28℃
16

ヒゲイチロー

2022.04.23

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ヒゲイチロー

2021.11.25

6回目の訪問

久々のサウセン。
サウナも1ヶ月ぶりくらいのご無沙汰。

熱と水風呂耐久が落ちていたので
サウナ内はじっくり
水風呂は少し短めからの
計7セット。

たまらんです。サウセン。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ヒゲイチロー

2021.10.24

2回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

昨夜に近場で所用があり21時前にサックと寄らせていただきました。
結構ご無沙汰。。
土曜で22時クローズなので1時間程度で
ドライ1セット、スチーム2セット

やっぱりスチームサウナがいいです。
フィーバーしたらスタンディングうちわ仰ぎで
足元以外アチアチ。
ハットを被れば熱々の雫も防げる。
そして水質良い水風呂。
体感15℃くらいでしっかり冷たい!
当然あまみがいっぱい。

もうあと1時間居たかった。。

地下アイドルさんともお話しできましたw
電車の時間があり少しソワソワしてしまったのですが
帰り側の皆さんにお声がけしているような感じも受けたので
そうであればさすがだと思います。

また来ます。その時はスタンプカードを忘れずに貰う(備忘録)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

ヒゲイチロー

2021.10.01

30回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サ活サボり久々の書き込み。。
サトシさんの凱旋アウフの為、おそらく土産話や
再現アウフをしてくれるだろうと見込んで予約。

予想通り世界大会での演目再現アウフでした。
開始直前の待機中でもいつもと違う小道具や
ポンチョなどに期待が膨らみます。
先日のAPTスペースでの話を思い出しながら開始待ち。

他の皆さんが書かれている通り
トトロの真似をみんなでしたり、ポケモンサトシや
カミカゼアタック披露したりと
サ室の皆さんで盛り上げるアウフグースを堪能できました。
(「J鶴田のバックドロップ水」も久々に戴きました)

1回目アウフが終わりサトシさんが退室しまもなく
サ室内に確認にきた永井さん。
見慣れない小道具が散らばる室内を見て
「終わりました?」ってセリフがちょっとツボでした(笑)

現在まだまだコロナ禍。
やはりサトシさんも受ける側も
声出しや盛り上げにはまだまだ抵抗感というか罪悪感がありますよね。
サトシさんももっとお客さんと掛け合いを
したかったのでは?と想像。
おそらく海外だとお客さんも声出しでウェーイ!って
なるのかもしれないですが
日本ではもうしばらく我慢でしょうか。。

それが日本人の真面目さで良いところではないかと思ってます。

続きを読む
15

ヒゲイチロー

2021.08.18

1回目の訪問

水曜サ活

タカラ湯

[ 東京都 ]

ほぼ1ヶ月ぶりのサウナ。
ワクチン2回打ったけど家族への感染リスクを考え極力家でしてますが
空いてそうな時間帯や近場でサ活再開という事で水曜限定サウナのコチラへ。

夕方に入りましたが、さほぼ混雑なく
サウナもほぼ貸切。
サウナは他の皆さんが書かれている内容通りでした。

屋根が高い昔ながらの銭湯に入ったのは何年ぶりだろうか。

家で夕飯だったので、「昼のセント酒」で取り上げられていた
街中華(東光の特製チャーハンと餃子)は次回にお預け。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃
11

ヒゲイチロー

2021.07.16

2回目の訪問

サ活100回目!

続きを読む
2

ヒゲイチロー

2021.07.16

1回目の訪問

クラファンでローケーション最高じゃん!
ということで購入し、飛行機の欠航も続き
ハイシーズンになる前に行ってきました!
宿泊利用でゆっくり堪能するのがおすすめです。

飛行機で飛び、列車で最寄り駅まで行きました。,
ピーチだったんですがセールで一番安いと
片道3千円程度で釧路までいけちゃいますが
コロナの影響で申し込みしてはコロナによる
利用客減で欠航になるのがパターン

今回は千歳から行きましたが
上手くやれば週末で安価に訪問できそうです。

宿泊限定の4回目と翌日1回目(10時〜)を
予約しました。翌日1回目は1人のため貸切に。

どの回でもサウナ前後に
宿のシャワー室もしくは浴室を使わせてもらえます。
また水着・ポンチョ・タオルは無料で借りられます。

コロナがなければ、一緒に宿泊する人と
サ室で旅行談義で花が咲きそうですが
そうもいかず。

ただ、周囲には人口的な生活音が皆無で
ロウソクの灯りやライトアップされた
外気浴スペースによって
メディテーションなサウナ体験ができます。

サウナ後も
アルコールも注文でき、夕飯を宿で食べたいと
事前に相談すれば、その日の食材を使って
作ってくださいます。

食事(この日はパスタ系でカルボナーラをオーダー)に
加えて追加オーダーでウィスキーにチーズ盛り合わせを頂き
達川さんと1時間くらいお話しさせて戴きました。
旅行のこと、サウナのこと、お宿のことetc.

翌日、朝食後チェックアウトしてからのサウナ。

天候に恵まれ
写真の通り景色が最高
さらに観光シーズンにはトロッコ列車やSLが発着するので
鉄ちゃんにはもっと最高です。

貸切状態なので、アチアチからの天然水で
バッチリととのいました。
スマホを使って風景にある曲を色々試したところ
田舎の風景にはクラシックが合うようで。

ドボルザークの新世界よりの第2楽章とか
パストラーレな(牧歌的な)曲を流したら
ほんと癒されました。新発見。

サウナやアウフグース後の外気浴でも
リフレッシュできますが、ここは
都会の喧騒を忘れて本当にリフレッシュしたい場合の
常宿にしたい。

続きを読む
44

ヒゲイチロー

2021.07.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃

ヒゲイチロー

2021.07.08

1回目の訪問

花粉症の時期に噂のアチアチ
よもぎサウナに行こうと思ったら
緊急事態宣言の休業要請でこんな時期に。
しかしドライサウナ室がオートロウリュ化へ
魔改造されその威力が凄かったです。

11時頃来館しました。平日なので空いています。
脱衣場に繋がる通路が畳敷きで畳の匂いもいい感じ。

早速浴室へ向かい掛け湯していると
サウナ室前でパトランプが光っている。
オートロウリュが始まるらしい。
超高速でざっと体を洗い、サウナ室へ。
最上段に座りました。

ロウリュ終了直前でしたが
だいぶ蒸気が充満しています。熱い。

と思ったらブロア作動。
ふりかかる熱波。
どんぶり湯と機械は同じだと思うのですが
風量が半端ない。そして止まらない。
かれこれ2分くらい。

初めは痛くて1段下がりましたが
ブロアーで受ける爆風よりも
少し弱い風ですが、足にも熱波があたり続けて
結構な熱さ。

完全に玄人向けのセッティング。
少し小さい部屋だから回転を上げるために
熱めにしてるのかも。。

水風呂は15度だい
オーバーフロー
気持ちいい・・・

外は小鳥の囀りが聞こえる森のそば
空いていたのでベンチに横になり
地球と一体化。

そして目当てのよもぎサウナへ。
熱めのミストサウナ。
よもぎがもう少し香ると好みです。
フィーバータイムが間髪あまり開けず
終わって1分くらいするとまだすぐ始まる。
しっかり蒸されました。

あとはご飯が美味しかったら
東京の東から通うぞレベルの良さですが
今日食べた麺類はちょっと不満でした。
おつまみ類は美味しかったです。

間違いなく地元にあったら
通い詰める施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,93℃
  • 水風呂温度 14.8℃
41

ヒゲイチロー

2021.06.27

1回目の訪問

数年前に利用しましたが
変わらず。浴槽もキレイ
4段目しっかり熱い!
足元もしっかり暖まる!
ロウリュ時は結構な暑さになるだろう。
電車の時間の都合で3セットのみ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ヒゲイチロー

2021.06.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,95℃
  • 水風呂温度 9.3℃

ヒゲイチロー

2021.06.23

1回目の訪問

水曜サ活

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

スチームサウナと地下水が評判な
アーバンスパさんへ!
昼過ぎから夜まで入館。スチームサウナで
アマミがバチバチ出る最適解が分かりました!

TIMESカード割引で入館。
昼間は館内着付きで休憩スペースもあり
フリースペースにはデスクも数席。
電源タップも用意されていて
篭りたい日は良さげ。

お昼かブランチ食べてから
夜まで篭るプランで次は来ようと
もう企ててます🤓

男性側は3名程度。ほぼ貸切🤣
まずはドライサウナ2段目約100℃。
下段は未体験でしたが、テレビみながら
ゆっくり入れそう

水風呂
地下水が出っ放しのオーバーフロー🌊
体感17℃くらい。
チラー入水口の近くなら
羽衣壊しの体感15℃くらいに!
排水する淵のところに頭を置いての
クールダウン最高!
水風呂が広く開放感もあります。

休憩後いよいよスチームへ
モクモクアチアチ
袋に入っている草は、薬草?ヴィヒタ?
ほうじ茶の様な匂いも分からず。。

チェアに座ると天井からの雫が熱い🥵
フィーバータイム直後だった様です。

しきじやプレジデント並みに
熱くて好みですが
雫が気になりやや落ち着かず。
ウチワも使わずに一旦退出

休憩中に対策を考えて🤔
「そうだ水通しすれば」と
2セット目前に水通ししてから
ミストサウナIN。
対策的中🎯雫は暑くない!

あとあとフィーバータイム遭遇した時に
分かりましたが、フィーバーしてなければ
そこまで雫垂れないようでした。

よしうちわでセルフ熱波を。
熱い!(褒め言葉)
いい!
アウフグースや爆風ロウリュで
焼かれるのがセルフで再現出来る!

アチアチにしてからの水風呂はもちろん
超気持ちいい。
休憩中のアマミがかなり出て大満足!

次のセットではフィーバータイムに当たり
滞留した出来立ての蒸気をウチワで仰ぎ
さらにはスタンディングで仰ぐと
もうそこは
・しきじやプレジのスチーム
・爆風ロウリュ
・スカイスパのキ○ガイ(褒め)アウフ
に匹敵する環境に!最高です。

という感じでリピート確定です。

帰り際にお話し出来ればと思って
スチームの事とか伺ったのですが
あまりご存知でない様だったので
また次回来た際お伺い出来ればと。


纏めると
1日フリーで日中篭りたい時に
スチームサウナの為にくるサウナ施設確定!

もし館内BGM流せるようでしたら
とくさしさんのサウナMUSIC🎵を流すと
サウナラボ感が少し出そうな気がします😌

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ヒゲイチロー

2021.06.23

29回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日のプレミアムアウフ堪能しました。
かるまるからのハシゴで17時過ぎにIN
帰ってサ活書こうとしたら
整って眠すぎてムリポでした😪💤

東海林さんのウィスキングもありましたが
定員10名でキャンセル枠の競争率高く
今回は受けられず・・😭

18:30 サトシさんプレミアム
バトルロワイヤル
落ち込むことがあったので
中島みゆきの曲でお送りします
の予定がトラブル?で
G線上のアリアに。
その後のバトルロワイヤルは
転校生イイダさん。
ラデッキー行進曲に乗せて
イイダさん登場。

ラデッキー行進曲ってアウフグースに合うなぁ。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの
アンコール時の手拍子コールの臨場感🎼

サトシさんのアウフにお邪魔しましたー的な感じで終了。

イイダさんメインのアウフは20時半の回だろう
と見込んで20時半も参加。

永井さんのぼやきやクールダウンタイムに
ドリルすんのかいせんのかいネタを挟んだりと
関西の味が出ている
入れなかった人多かったから
延長戦でアウフしていたようです。

21:30 サトシさんプレミアムアウフ
中島みゆき「時代」リベンジ戦
今度はちゃんとかかった。
40歳になられて熱波師やっている
サトシさんの生涯を時代に乗せて口上。。
少ししんみり浸るも、この曲もはやフラグ。
次はプロレスで長州・猪木・ちょっとだけ小橋。

杉本さん乱入前にサトシさん
すげーアロマ水かけまくり。
ストーブから滴るアロマ水の量が半端ない。
常連さんたちを○しにきてる。

かけすぎたせいかサトシさん
カイザーウェーブを放つも効かず
そして熱すぎのせいか
しゃがんで防いでる様子で終了宣言。

終わったあともお疲れの様子でした。

イイダさん含めて帰り際にご挨拶とお礼を。
宇田さんも少しだけご挨拶して
本日(昨日)のサ活終了!

追記
酒が飲めるー!
ってことで早速注文。(1人飲み)
Twitterで告知しているヴィヒタモヒートは
しっかりヴィヒタの香りがしました!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
44

ヒゲイチロー

2021.06.22

7回目の訪問

井上CPさんゴリラグース🦍と
ウィスキング体験してきました!
しかし今日はスカイスパの
プレミアムアウフも予約済。
15時を引き当てないと間に合わないが結果
抽選見事引き当てました!

オープン15分前に到着。
10分前からウィスキング希望の受付を
エレベーター前で開始。
そこまで混んでおらず。
のちに12時頃館内アナウンスでも
空きがあるので是非とアナウンスしてました。

ウィスキングの時間まで久々にかるまるを堪能。
サンドルが6℃台🥶ウヒョー。
まずは蒸しサウナに入るも2分も持たない🥵
前はもうちょっと入れたけど・・。

そんなこんなウィスキングの時間。

流れ
施術前に説明と水分補給

仰向けからのヴィヒタでロウリュ

オークで叩かれたり白樺で撫でられたり。

ちょっと休憩※笹の葉の束でヴィヒタ水をかけてくれる。

仰向けで同じように施術

15分くらいの施術終わるとアクリルアバントへ
ドボンからの頭に水かけてくれるサービス

ウィスキング利用者専用のコールマンチェアで休憩
常温水と生姜と蜂蜜のお湯割りがもらえる。

ウィスキングは初めて受けました。
ストレスフルで受けたらさぞかし気持ちいいんだろうなぁ
というのが感想


さて15時前の抽選の時間。
いつもの抽選スタイルで2巡目で引き当てましたが
16番目・・・。
これは定員が5名×段差4段のサウナなので
奇跡が起きなければ最上段確定。案の定。

アウフグース開始!
ますご挨拶。終わるとBGMがかかり
ゴリラに変身。

初めは3回程度優しくかけてくれて
最上段への愛情(配慮)を勝手に
感じてましたが、2セット目になると
ラドル3回かけに加えてアロマ水の桶を
全部ぶっかけ。。

もう熱い。痛い。
誰も動く気配がないし出口まで遠いから
エスケープの準備。
立ち上がると痛いし、吸い込む空気も熱い。
吸い込めない危険を感じつつ退散。。
みんな最上段は一斉にエスケープでした。

追記
エスケープ後外から観戦してましたが
ゴリラと人間が熱波で対決している様相。
下段だったら生き残れたかなと思いつつ
井上さんに拍手。

本場でも受けたいなー
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,75℃,92℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃,30℃,24.2℃,6.9℃
49

ヒゲイチロー

2021.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日はユーラシア舞浜へ
かれこれ10年ぶりぐらいです💦
17日から予約制になったアウフグースを
受けました。しっかり温まり水風呂外気浴
冷まし湯、掛け流し温泉を堪能!


舞浜からシャトルバス乗ろうとしたら
バス間違えてシェラトンへ行っちゃました🤣
時間に余裕があったのでユーラシアまで歩きました。
40分くらい。

ヤシの木のみが道筋に生えるリゾート感満点の
車・人がほぼ通らない異空間。
ディズニー園内のBGMも皆無。。
川崎工業地帯やアクアラインや房総半島も見えていい感じで
シーサウナシャックはあの辺かなとか思いつつ散歩。
その頃、シーサウナシャックでは
サトシさん諸星さんをはじめとしたアウフギーサーたちの
大人の休日が展開されてたようで・・

入館しまして
まずは約10年ぶりのユーラシアを。

ユーラシアといえばケロですよね。
温度湿度は温泉ブーストするとちょうどいい感じ。

そして、水通しをした上でアウフグースへ。
担当の方聞き取れずでしたが
一杯目から結構かけてました。でも苦しくない程度。
撹拌の後、一人づつ5回程度ランバージャック。
しっかり風を感じ満足でした!
2セット目も同じくらいジャブジャブと。
ただ2セットで終了とのことでいい塩梅で
痛いと感じ始める手前くらいの熱さ。
ここに来る時はアウフグースは来館時ぜひ体験したい。
(満足度が上がる)

水風呂は18度。
段差のところから水流が出てるので
近くにいれば羽衣剥がしで体感温度を下げてくれる。

外気浴ももう少しあったほうがよさけの
整いベンチとチェアーで休憩。
風もほどよく午後の日差しがぽかぽかで
風がとても気持ちいい。

その後は
カリダリウム(庭の湯と並んでここ好きです)を体験。
アロマが出てなかったと思います。
ぜひミント系のアロマお願いします🙇‍♂️

温泉とサウナが充実していて
前売り券で入れば安いし
レストランは値段が高めですが
アルコールとドリンクバーが充実しているので
1日まるまる滞在コースで利用するといいかも。

温泉の質が良くてかつサウナがある施設として
1年に数回、休みの日に今後も利用したい。

後はディズニー帰りに。ですね!

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
28

ヒゲイチロー

2021.06.17

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

やっと来訪叶う!今日はゆいるさんへ!
いやー想像より施設クオリティーと
体験満足度がとても高くて最高!
今日受けたアウフは剣持さん。

メジャー施設かるまる参戦の方だけに
どんなものが期待が高まります。

■11時
コロナワクチン予約の関係で
間に合わず途中から参加。
白樺とシトラスのアロマにSauna Songでゆったりと。

2週目からかける量がオーバーキル気味になり
かつ出来立てほやほやロウリュを風鈴タオルで超拡散
りくさんに引けを取らない熱さ。

一旦終了宣言からの延長戦。
こりゃ下手に上段座るとサウセンや
スカイスパのように焼かれ死ぬヤツだと学習。

次の13時までのアウフまでの間
通常時サ室とオートロウリュを体験
サ室内はただただ無音。よき。

ストーブの真横は溶岩石を積んでるだけに
輻射熱をすごく感じる。

ロウリュしない時は下段も上段も
そこまで熱さの違いは感じられず
ややウェット。温度も高めでいい感じです。


■13時
10分前から浴室はスカイスパ状態で
みんなサ室前の動線に視線が集中。
下段争いまではなかったので
水通しを行って早めに下段で待機。

アロマは変わらず。
Tubeの夏曲に乗せてのアウフ。
やはり2セット目からラドルでかける量が
途端に増えクラッシュアイスやバケツぶっかけ🪣も。

そして氷水ヴィヒタが登場。
しっかりとかけてくれて超回復!
剣持さん最高です!

一度終了後の延長戦へ
最後のロウリュで火傷の危険を
感じてギブアップ
もうスカイスパじゃん。これは。笑

13度の水風呂も最高

剣持さんも脱衣場で腰を下ろして満身創痍。
クールスイングも頂いて、露天で完全昇天。
からの炭酸泉で逝きました。。


その後、レストランや休憩をして
16時の回もおかわりで参加。


「今回はゆっくりとやります」
と1セット目は熱子さんのような進行で。
でと思いきや
2セット目以降はやはりオーバーキル!
MUSICもあややのアップテンポになり超アチアチに。
辛くも完走し水風呂から炭酸泉に沈みました。

大変大変満足でした。
よもぎ蒸し未体験だったのと
アルコールが解禁したら
絶対また来ます!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
37