2021.03.17 登録
[ 鳥取県 ]
サウナ:12分 × 6セット
一言:旅先サウナ 鳥取
はじめて、水着で入る男女共用サウナ🧖🏻♀️
なかなかハードルが高かったが…旦那に体型カバーもできる良い感じのスイムウェアを買ってもらうという約束をし、今回、初来訪。
結果的に…
めちゃくちゃイイ!!なんなんだ…この自然との一体感は🤤✨
フィンランド式なので、足元にあるセルフロウリュのできるストーブ。80度くらいの優しい熱さで、ジワジワ汗が出る。いつまでも入っていられる。
水風呂は、サウナ小屋の外に大きなプールに大山の天然水。これまた優しい温度でいつまでも入っていられる…✨外気浴はインフィニティチェアで。
快晴でそよそよと吹く風がめちゃくちゃ気持ち良かった!気持ち良すぎてずっと、日の当たるところでととのっていたら、めちゃくちゃ焼けた〜😅
施設とは違うトトノイ。自然との一体感。いやはや…アウトドアサウナ、恐るべし。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 4
一言:今日は仕事帰りに久々のパール温泉。
こぢんまりとした清潔な銭湯♨️椿のスタンドグラスが可愛い🌸
サ室は浴室内で、水風呂はすぐ横。導線バッチリ。
約80度のボナサウナ。木の香りとアロマオイルで良い匂いがします。男女共にバスタオルを身体に巻くのとサウナマットを敷くのがルール。バスタオルとサウナマットはレンタルありです。80度と優しめ温度ですが、無理なく入れジワジワと良い感じに汗が出ます。有線で歌謡曲が流れてます。個人的にテレビより歌謡曲や演歌が流れてるサウナ室、大好き💕水風呂は優しめ温度。
ドライヤーは無料。ドレッサーが可愛い❤️デビットボウイがたくさん飾られており、これまたキュンです💕
歩いた距離 0.5km
[ 大阪府 ]
日曜日、予定がなかったらテルメ龍宮の朝風呂♨️サウナ🧖🏻♀️⇨ランチして帰るが定番になりつつある。
今日はええ天気☀️外気浴も露天風呂も気持ち良かった〜🤤✨
歩いた距離 2km
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3セット
一言:久しぶりのホーム。
先日、朝日温泉で覚えた熱湯ブーストをホームサウナで実践。
サウナでアツアツにして、熱湯の深湯に入りますますアツアツに。そして待ちに待った水風呂へ…うん。良い…クセになりそうだ🤤✨
歩いた距離 0.5km
[ 京都府 ]
サウナ:3セット
塩サウナ:1セット
ミストサウナ:1セット
一言:旅先サウナ 京都
朝食後、伏見稲荷大社までお散歩。午前中なのにけっこう観光の方がいらしゃった。活気が戻ってきたなぁ〜。
チェックアウトを済まし、歩いて伏見力の湯さんへ。11時前にピットイン。
広くてシンプルなスーパー銭湯。
サウナ室は90度くらいを指していたが、マイルドな熱さ。12分くらいは問題なく入れました。かけ湯で汗を流し、水風呂へ。だいたい16度くらいでしっかり冷たさを感じられるが気持ちよく浸かれる温度。外気浴は露天スペースにあるトトノイ椅子で。天気も良く風が抜けて気持ちいい。
塩サウナは、可もなく不可もなく。
ミストサウナは驚きだった。ミスト噴射時はまるで滝行の如くビッシャビッシャ💦💦💦になります。ショーシャンクの空にの如く。
お風呂も豊富で良かったです♪
[ 京都府 ]
スチームサウナ:3セット
一言:旅先サウナ 京都
朝から国立京都博物館にて『最澄と天台宗のすべて』展を鑑賞。国宝や重文がわんさか。午前中だったので比較的空いていてゆっくり鑑賞できた。
そのあと、近くの豊臣秀吉の墳墓である、豊国御廟へ。阿弥陀ヶ峰の山の上にらあるので、500段ほどの階段を登らなければならない…まぁあぁ…いや、めっちゃしんどかったが、墳墓が立派で山からの眺めも素晴らしく清水寺も望める。
ランチを食べた後、腹ごなしも兼ねて、歩いて宿泊先まで向かう。
さて、銭湯の開店したので向かう。
今回は宝湯さんへ。先日行った軍人湯さんとも近い。
テルマエロな建物は昭和6年に建てられたという、とても素敵な外観。
浴室は古さはあるが、よく清掃が行き届いていて清潔。内湯には、人間洗濯機なる見た目は壺湯のような丸い浴槽にブクブクと水流のあるお風呂や浴槽の底のタイルに鯉が描かれていたりキュンです😍
ここはドライサウナではなく、熱気浴なるスチームサウナ。しっかり熱さと程よい湿度で優しいサウナでいつまでも入っていられそう。
水風呂は、ライオンの口から流れる伏見の地下水の優しい水風呂。ドライサウナとは違い優しいととのいでした。
今回はサウナを愛でるより、レトロ銭湯を愛でてみました。
番台のおばあさんが可愛いです。お身体にには気をつけてお元気でいて下さい。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分×5
一言:某ドラマの影響で源平合戦の史跡めぐり。
一ノ谷の合戦の古戦場、義経が駆け降りただろうと思われる崖を巡り、須磨寺で平敦盛の首塚を巡った。新開地へ移動し、兵庫大仏を拝観、真光寺で一遍上人の御廟を周り…歩き疲れた身体を癒すべく朝日温泉へ。
サウナイキタイの投稿で気になるサ活投稿。
熱湯ブーストなるモノ?
ぜひ試してみたい‼︎
サウナ10分入ってアツアツにし、水風呂に入りたい気持ちをこらえ、かかり湯で汗を流し46度の黒の泉の熱湯に1分…露天にある水風呂へ。源泉をチラーで冷やした優しい水風呂に優しく抱かれて外気浴。
今までと違う感じとととのいがやってきた…恐るべき熱湯ブースト。やみつきになりました。
我がホームサウナも熱湯があるので試してみよう。
歩いた距離 14km
[ 兵庫県 ]
サウナ:12分 × 4セット
スチームサウナ:10分×1セット
温泉:20分
一言:餃子の王将をテイクアウトして、淀川河川敷で映えないピクニック。餃子にレバニラ、焼飯。途中にあったホルモン焼きも購入。天気も良く酒もいい感じに進む。さて、そろそろ町の銭湯も開く時間になったので…向かった先は、クア武庫川さん。
ジワジワ汗の出るボナサウナ🧖🏻♀️90度を差していましたが、一段タイプだったので、体感はマイルドな感じで12分は気持ち良く入れました。水風呂はけっこう深くて冷たい!外気浴は露天スペースにある腰掛けへ。温泉が溢れて足裏が温かい。
温泉は有馬温泉の金泉のような感じで、浴槽や床は温泉成分の沈着によりトルコにあるパムッカレみたいになっていた。それだけ成分が濃いのね〜。
サウナも良き温泉も良き…なんて贅沢な銭湯なんだ!地元の方が羨ましいです。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 4セット
今日はのんびりソロ銭湯♨️🧖🏻♀️
ゆっくりサウナに入り🧖🏻♀️湯にも入り♨️
湯上がりにオロナミンC飲んだりマッサージチェアでリラックスできた。
歩いた距離 0.5km
[ 大阪府 ]
サウナ:5セット
一言:旅先サウナ 守口市
朝は朝食ビュッフェ後に伏見稲荷大社まで散歩がてら参拝🙏🏻
チェックアウト後は、歩いて藤森神社、伏見桃山城、桓武天皇陵と明治天皇陵、乃木神社と御香宮神社と周り、帰路の途中に守口市駅で途中下車。
さすが人気の銭湯♨️賑わってました。
サウナ室🧖🏻♀️は110度。上段はアツアツでした💦💦
優しい常連マダムは上は熱いやろ?下においでと、お声かけしてくださったので下段に、降り心地よい熱さになりました。10分くらい入ってじっくり汗をかいたので、水風呂へ。ずっと入って入られる温度で心地よく、ととのった〜。
[ 京都府 ]
サウナ:4セット
一言:旅先サウナ 京都
そう遠くない所に住んでるが、なかなか来た事の無い京都・伏見。せっかくなので、泊まりで。
午前中は、龍馬ゆかりの寺田屋や月桂冠と黄桜の酒蔵見学。月桂冠では、わかりやすい解説付きでまわり日本酒造りの事を学び、試飲も楽しんだ🍶
夕方、小雨になってきたので、いざ!銭湯♨️
ホテルから歩いて15分くらいにある軍人湯さんへ。
名前はいかついですが、こぢんまりした清潔な銭湯です。
浴室内にあるサウナは程よく湿度もあり、温度も丁度よく長く入っていられます。サ室内には、歌謡曲や懐かしのJポップ。3曲くらい聴いて出る感じ。サ室で聞く津軽海峡冬景色、乾杯、ジュリーの時の過ぎ行くままに…沁みるぅぅ🥲
サ室を出て汗を流して水風呂へ💦
酒造りの町。優しい伏見の地下水を全身でまとう。はぁぁ〜、いつまでも入っていられる気持ちのいい温度。濡れ頭巾ちゃんも言っていたな〜。米どころ酒どころサウナどころ。良い水があるところは良い水風呂がある所、すなわち良いサウナがある‼︎
とても良い銭湯サウナでした🧖🏻♀️♨️
[ 兵庫県 ]
サウナ:4セット
塩サウナ:1セット
合計:5セット
一言:先週、訪問した際に帽子を忘れてしまったので受け取りに行くため、須磨アルプスへハイキング。そして、チムスパへ。1週間、保管して下さりありがとうございました😭感謝🙏🏻✨
こんなにもすぐに再訪するとは…いやぁ、やっぱりいいですね✨しっかりととのいました〜✨✨
歩いた距離 14km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。