絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マキシマム ザ サウナ

2023.10.31

99回目の訪問

サウナ飯

12時から
スマートバンド忘れ
新×3セット

今日の新サウナはハット率驚異の9割
砂時計も常に稼働し5分おきに誰かしらがロウリュしてくれるため
上段で殿様気分
皆様ありがとうございました
やはりここは発汗がバグる

外気浴にはひづめゆ椅子が1個追加されてました
これはありがたい
椅子に掛水して次に引導を渡すサウナーが多かった
個人的に掛水問題は水風呂に入る時は必須だが
椅子は正直どっちでもいいと思ってる

前者がかけ水したかは分からないし
結局最後体洗うから気にしない
毎度気を遣ってかけ水してる人にはすごいなぁと感心する

サ飯は久々にかっぱ亭
サーモンハラス焼き定食とか日替わりお魚かま焼き定食とかあったら無限に回数券買いたい

あー、初利用キャラを封印すると何投稿すれば分からなくなってきた🙄

最近あんまりいませんが好きなタイプの投稿は
自身の仕事であったり身の回りの出来事をツラツラ、これサウナのレビュー無いじゃん!笑
ってぐらいが見てて面白いです

皆さんの
何故貴方はサウナイキタイのか
とか投稿見てみたい

野菜たっぷり味噌ラーメン

最後の汁を吸ったしなしな野菜がまた美味い

続きを読む
41

マキシマム ザ サウナ

2023.10.30

56回目の訪問

サウナ飯

16時から
8分3セット
✨秋田サウナぶらり旅2軒目✨
昼寝しさっぱりしようと本日2軒目👍

国道沿いにある秋田の中では大型施設?
こまちさんにやってきました!
目の前にはラウンドワン、なか卯、ココイチ、焼肉屋
信号1つ渡れば秋田のローカルフードのチャイナタウン、丸ごと市場と呼ばれる飲食ブースも多くある施設
これはサ飯には困りませんな🤣

ラウンドワンには無料で秋田駅と往復できるシャトルバスがあるので県外から電車で来て、サウナに入りたいけど移動費を節約したいっていう方には穴場かもしれません🧐(初めて来ました)

駐車場は施設前の立体と、奥には広い平面駐車場もありました!
入り口すぐに下足ロッカーがあり
フロントに鍵を渡すタイプ

料金は帰宅時に後払い
2回の食事所など使った金額がトータルで精算されるそうです

ロッカーキーを貰い直進すぐ右に入口
真っ直ぐ行くとJOYFIT24が!
館内にジムがありました!
会員になるとお得にお風呂に入れるそうです🙄

脱衣所は広め
給水機もあります

入って洗い場があり
突っ切ると右側にドライサウナ
少し進むとミストサウナ、すぐ隣には水風呂
風呂もジェットバス、立ち湯、天然温泉
種類豊富✨導線を確認しいざサウナ!

3段構成、正面には大きなTV
奥側に巨大なストーブ
秋田市内では大型の箱ですね!(初めて来ました)

ユーランド八橋さん、プラザさんとは感じが違うカラカラドライ系!
床は開閉が少ないと火傷しそうなくらい熱いです!(噂)

かなり混雑しておりほぼ満員で18名ほど
入口すぐの上段凹みがあるお一人様スペース
テレビの音が大きく瞑想はしづらいかな🧘

温度は90度
開閉が頻繁なため普段はもっと暑いのかな!?
カラカラ蒸されいい発汗で水風呂

水温計があり19℃!
混雑のため待ち発生⚠️
お年寄りはかけ水しないタイプ多め🤣
詰め込んで4名ほど浸かれました!
東北の冬は寒いから冬になったらグルシンになるのかな!?(バグが起こらなければ18℃くらいがマックスです。初めて来ました)

外気浴には寝転び処という、名の通りゴロンと寝転べる木造の寝転びスペース!
そして真新しいととのい椅子が3脚ありました!
地元民の真似をしゴロンと寝転ぶと‥
ととのった〜〜☺️☺️

露天は壺湯(熱め、ぬるめ)
かわり湯、源泉湯、TVめっちゃ近い湯、寝湯と種類豊富!!
温泉でも楽しめる空間でした!!

サ飯は1度は絶対食べた方が良いと噂の
「ぞんたく」という博多豚骨に向かうも定休日?残念でした🥹

竹本商店 煮干センター あじと

油そば 普通盛

作り手と時間帯によってクオリティ差がありすぎ(初めてきた

続きを読む
35

マキシマム ザ サウナ

2023.10.30

44回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

10時30分から
8.10.10
3セット
✨秋田サウナぶらり旅✨

いってきましたよ。秋田温泉プラザ
秋田駅から車で10分ほど
イキタイ数上位の中から選びました!(初めて来ました)

並びには
りらっくす、さとみ温泉と3施設並び
系列店かな?
りらっくすはプールの様な水風呂
さとみ温泉はサウナ利用ではちょっと‥という感じです(噂)

小道を抜け駐車場は30台くらい停めれるかな?
和装な外観で入口すぐ右に券売機
平日午前は630円
時間帯、休日で料金が若干変わります!
フロントに券とおかげさまカードを渡し(初めて来ました)左側の温泉入口に向かい
ロッカーに靴を預けて脱衣所へ
靴だなの鍵は自分で保管します

入口手前にはレモン水が無料サービス👏🍋

脱衣所はロッカータイプとローカルな籠タイプの2種
入り口からここまで清掃が行き届いていてかなり清潔感があります‼️
真新しい施設ではないと思うのでスタッフの努力の賜物ですね😆

内湯入口には紙コップ式のウォーターサーバー
さて、体を洗う
カラン周りは嫌な下水臭もせず
床も滑りません
まずは熱湯で下茹!
42.9℃と熱々です!
他にもぬる湯37℃、打たせ湯、シルク湯と
大型施設ではありませんが種類豊富☺️

さて、サ室
L字型の2段構成+コの字の部分には1段2組が座れます
MAX15人程度でしょうか
入って右にストーブとTV
上段に座ると左側を向きテレビを横目に見るスタイル
90度と温度は普通も、湿度が良い感じで結構発汗いいです!
マットは敷いてないので入り口にあるビート板を持って入るタイプ(モフモフしたマットでも敷いてあれば良いなぁと思いました)

地元?のお年寄りが多く前回のユーランド八橋さんよりは年齢層高めの印象

岸田総理の中身の無い答弁をぼーっと聞きながら発汗十分!
サウナ室を出てすぐ左に2名定員の水風呂
すぐ隣には洗い場があるので
シャワーも良し、水風呂で掛水もあり!

17.8℃位か無理なく入ってられる温度!
夏場の方が冷たかった様な‥(妄想)

洗い場を抜け外気浴‼️
木製?の編み込みタイプの椅子3脚
リクライニング2脚
内湯には簡易椅子が1脚だけなので
基本は外気浴メインかな!?

こちらもウッドデッキの様な木製の作りで
立派な植木があり風情満々!
これ、夜になってライトアップされたら
また別の景観になるなぁと思いました!

秋の風に吹かれ
雲をぼーっと眺めながら‥
ととのった〜〜😵‍💫😵‍💫😵‍💫

大きくないですが飲食ブースもあったので次回来た時はサ飯も食べてみたいです!
突出したインパクトは無くもこれは近所にあったら通っちゃいます😆👍

続きを読む
39

マキシマム ザ サウナ

2023.10.26

98回目の訪問

サウナ飯

24日利用
酔っ払って寝落ちしたらしく
ペースト投稿
記憶にないがSafariを見ると県外から念願のユーランドに来た人の設定らしいです

ドーミイン青森から4時間
行ってきましたよ。秋田の聖地ユーランド八橋!
道中自動車道、広域農道を時速30キロで走る年寄りに阻まれ大遅延
秋田はのんびり屋さんが多いのかな!?

遅れながらもなんやかんや着き入館!
入口すぐ右に券売機
フロントに回数券を渡しQR券をゲット(初めて来ました)

駅の改札口の様な入場ゲートの隣には
サウナを愛でたいでも紹介されたかっぱ亭!

脱衣所はロッカーキーが刺さっている所を好きに使うスタイル
基本左が日帰り。右が宿泊者だそうだ

浴室は左に洗い場、右に旧サウナと呼ばれるオートロウリュサウナが!

洗体しまずはできたばかりの露天サウナ✨
入ると私で満員
青森で身につけた
どうせ余程の縁がない限り私生活では会わないんだからロウリュしたもん勝ち理論

咳払いをし声色を整えた所
同室の方がロウリュしてくれました
秋田人積極的😆

水風呂は露天には無く
旧サウナの隣にあるバイブラ水風呂を利用するムーブ
しっかり冷たく外気浴で昇天!!
立ち上がり景色を見ようとすると
普通に道路で丸見え🙄

2セット目は先客1名
アホほどロウリュしたのか焼豚になりそう
上段で4分しか耐えれず離脱
寒暖差で休憩は心臓バクバクグラグラ
秋田聖地の洗礼を浴びました😵‍💫

3セット目はチョロチョロオートロウリュの旧サウナ
温度湿度は申し分ないがこんな下水道みたいな匂いだったっけ?(初めて来ました)
年齢層は高めで常連がこちらに集まってる雰囲気?
うまく住み分けができてる感じでした!
発汗十分で3セット飛びました

こんなサウナが地元にあったら
毎日通っちゃうかも‥。。。
フィンランドの森という広い休憩スペースもあるそうです!😆
券売機のどれを買ったらいいか分からずまだいった事はありません(初めて来ました)

そもそもホテルとして宿泊もできるので
次回は宿泊でもっと堪能したいと思います、秋田の聖地、対戦ありがとうございました!!

かっぱ亭はカウンターが改装中で大広間しか使えない様です

錦 秋田本店

味噌チャーシュー麺

味は普通だがお母様の接客が良き

続きを読む
67

マキシマム ザ サウナ

2023.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

5時から
8分3セット
二日酔い度10%

朝ウナ成功
やろうと思えば減酒できた
4時40分に起きビタ5時インも先着2名
何時から来たんだよ‥

朝からいい温度だ
昨日身につけたロウリュ声掛け心得
どうせこの人達とは2度と会わないから遠慮したら損。何かの縁でまた会ったらそれはそれでいいやん理論

ここで気になるのが声掛けの文言
ロウリュいいですか?
水かけていいですか?

全員が全員、ロウリュなんて言葉を知ってるか分からないし。
むしろ私はサウナブームに乗っかりサウナにハマったタチなので
高齢の方や、汗かくぞ〜!!ウォー!!って感じのおじ様達にはどう言えばいいのか、そもそもこの文化が浸透してるのか、分からない。

今回はロウリュいいですか?
と声掛けするもキョトンされ
あの石に水をかけると熱くなります。
と伝えると
へぇ〜、どうぞ〜。と。。。

‥。まあいいや。
知らんとばかりに4杯拝借。いいね!!
熱々や

寝起きもあり8分で退散、キンキン水風呂に数秒浸かり
頭に水をぶっかけ外気浴で昇天
5時はまだ暗いんだな
普段は起きるはずもない時間

露天の壺風呂(熱湯)
43℃に浸かりながらぼーっと休日満喫

3セットかまし
バイキング

帆立フライ
冷食のチープなもんだと思って食ったら
しっかり帆立!!
おわかり必須

青森ありがとうございました

バイキング

帆立フライ美味 ねぶた漬けは秋田でも食ってるけど地元補正でより旨く感じる

続きを読む
40

マキシマム ザ サウナ

2023.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

15時から
13分3セット
二日酔い度10%
単発時短抜けからの復活右打ち大連チャン

今月東京に行ってから
お出かけしたい欲が半端ない
少し前までの夏日は過ぎ去り
なんやかんやもう11月かい‥🙄
雪降ったら遠征できない‥

職務中、自らのデータ通信量を抑えるべくしっかりと職場のPCで何気なく見たドーミーの公式サイト。新店舗、青森にあるじゃないか😟
絶賛破産中に追撃をかけ即予約

本日は下道4時間、ほぼ街中を走らず14時にパーキングに入りダラダラ。
チェックイン後即風呂場
13階はもはやビジネスホテルでは無いな。
普通に見入ってしまった

早速下茹でしサ室
先着1名強面父さん
サ室は結構明るめで8人定員くらい
ドア前上段に鎮座も、熱さが感じられず‥
96度を指してるもん〜?って感じ

下調べのロウリュ水発動ボタンは緑色に光ってるものド真ん前にいる番人に恐れ目を瞑るも汗でねぇ‥。。

次に入ってきたおじ様が
子供のように
「水かけていい!?」
救世主来た

緑ボタンを押すと森林系のアロマ水がドバドバ流れ、流れ、流れて終わった。全部流れて終わった。
強面さんが
これすぐ流れるから柄杓準備した方がいいよ。と
なんだよ〜溜めてくれよ〜とキャッキャしてた

ここまでの感想は20分に1回ロウリュができるが自らのターンを獲得するには少々難題な拍子抜けサウナ

水風呂はいい!!
4人くらい入れて13℃くらい
外気浴も狭くなく秋の肌寒さを感じました
3セット目は3人利用
いてもたってもおられず
初めて声掛けして自分ロウリュ
はい。よりお願いします。
の方が嬉しいことに気づいた

不完全燃焼で部屋に戻り
ラーメン食いてぇと思うも、煮干し系が得意ではなく
出歩くのも面倒になりセブンで豪遊
普段ならここで酒をたらふく飲んで
翌日の朝ウナ、朝食を諦めるムーブをかましてるが今宵は違った

35缶一発開け、ふと浴室混雑状況を見ると
19時。空いてる‥。このコンディションならまだいけるか‥
せっかくなら初めての夜ドーミー行ってみるか
浴室貸切!!

いいんですか貸切で。
早速サ室に入るとあれ?熱々!!
ロウリュ水ですが、ただ栓が抜けてただけで常にロウリュはできる状態。
4セット貸切で1ヶ月分くらいロウリュジャバジャバ
8分4セット
水溜まりがあり湿度もいい感じで別世界

外気浴では昇天し
こんな贅沢いいんでしょうか
チェックイン時のサウナが悔やまれる
今日は🥃程々にして朝飯食うぞ〜

夜鳴きそば

我ドミカツへの出現率は稀

続きを読む
35

マキシマム ザ サウナ

2023.10.17

43回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

18時30分から
8分4セット

華の湯で消化不良
酒も飲んでなかったので飯後
おかわりサウナ
遠征は別として
1日2件目は久しぶり

夜はどこも混んでそうでうるさい勝手なイメージ
があったので私の主な活動時間は3時のおやつまで
おかげさまカードの10ポイントの無料クーポンがあったので来ちゃいました

駐車場は思ったより空いていて
サウナ室も混んではいましたが満員にはならない程度
熱湯で下茹でしてゴー。
1セット目は老人大会議が開催され
テレビ横の上段に座ったはずもTVの音も聞こえねぇ
佐々木が木から落ちて膝骨折したとか
大丈夫か佐々木。
まあうるせえ

昼からの蓄積かサ板の汗びちゃ具合が半端ない
ドアにはサ板が痛むのでタオル絞り厳禁のPOPがあるが、利用者の配慮では限界があるような
モフモフマット復活した方が良いと思うんだけどなぁ➖

2セット目からは会議は解散、静かでした。
2件目と言うこともあり
たま汗が細かくお上品な発汗でした
やはり熱の感じ方具合はお高めトーキョーよりは
マイルドに感じられたが
いつもの安心感はある。リラックスしに来ているのでこれはこれで良いんだ。
早く秋田のサウナに順応しなければ

爆裂ととのいはユーランドにお任せし
いつもとは景色が違うライトアップされた外気浴スペースをぼっーと眺め休憩

そういえば浴室の物置だなに
古戦場の黒いポーチがあった
サウイキのどなたかと偶然偶然していたのかな

続きを読む
36

マキシマム ザ サウナ

2023.10.17

4回目の訪問

10時から
12分3セット
二日酔い度10中3

秋田サウナ復帰
少々早めに起きてしまい二度寝の予定も
なんか時間が勿体無い気がして出発

ユーランドかプラザの2択だったが
男湯がタワーの期間かつ改装してまだ訪問してなかったのでこちらへ

入り口すぐの下駄箱が無くなっていて早速戸惑う
サウナ室だけの改装だと思っていたが
こちら豪雨災害の時くらってしまったんだったな‥

大浴場受付に直接行きポリ袋をもらい
靴を入れ、自分のロッカーに入れるスタイル
中々斬新だな

暑がりな故、やっと今シーズン初長袖を着用
檜風呂で下茹でしタワーへ
座面が全て新しい
が、全然暑くない‥?狭い‥?

5分経つも汗が出ず
6.7名いたが全員下段で
私1人上段真ん中の教祖様スタイルだったので
ストレッチしたりして発汗を促す

7分ほど経過し徐々に発汗
久々に時計一周で退室

水風呂は20℃手前
のんびり浸かって
外気浴で休憩

3セット行い
そういえばタワーの構成とか
かるまるの岩サウナみたいだなと
トーキョーサウナの洗礼を浴びて
少々物足りないのか、単に寒くなってきて滞在時間が長くなってるのか
どっちもあるだろう

徐々に地元に順応していかなければ
価格帯も全然違うし1000円でお釣りくるのは感謝だ
現実世界に戻ってきた

続きを読む
34

マキシマム ザ サウナ

2023.10.13

2回目の訪問

サウナ飯

サウナのレビューはほぼありません
11時から
オートロウリュ3
塩1

昨日はZeppダイバシティでホルモンのLive
多分今年最後、大暴れしてきました
身体中アザだらけ
首は死にました
頭のてっぺんから足のつま先までサウナではかけない量の滝汗、いや、海汗をかいて完全燃焼

酸欠、疲労、痛みでフラフラしながら台場シティのフードコートでとりあえず天丼持ち帰り。
地方と違うのが圧倒的に日本人以外の店員が多い
自分の言い方が良くなかったのが
水以外全く受け付けない状態で
ん?店内飲食で江戸前天丼着弾!!
クレームを言う元気もないので吐きそうになりながらなんとか搔っ食らう

ホテルに戻り酒を飲む体力もなく即睡眠。
本日9時起床
フライトまで余裕がないので近場のこちらへ再戦

11時にサ室に入ると後ろから歩いてきたスタッフがセルフロウリュ。
の直後にオートロウリュ!!
蒸し豚完成。5分で退出
水風呂に浸かり外気浴

あー、これで旅も終わりぁ。。
としんみりしつつ外気浴で俯く
すぐにミストサウナへ
塩、塩、塩塗りたくる
ミストなのに大発汗
なんでミストサウナが嫌いかと考えたら
なんか汗臭いようななんか独特な匂い

でもここはそれが全くない!
甘味事前作成所と名付けた
時間に追われサウナ2セット
東京サウナ終了
爆速でフードコートに向かい
炙り百貫

ハイボールをぶち込み金額気にせず食ったら
1人で6000円
グググ‥。。。旅ならではの金銭感覚バグ
でもバカ美味かった

旅路は最後。
空港までのリムジンバス。
停車地を爆睡こいてめちゃくちゃ通り過ぎて
保安検査場すら時間が間に合わず
秋田行きの皆様に大迷惑をおかけしました
空港を全力疾走するとは思いませんでした

サウナでもliveでも空港でも大発汗でした

ホルモン、サウナ
最高でした‼️‼️‼️

ABURI百貫 有明ガーデン店

高いやついっぱい

ゼンブオイシカッタヨ

続きを読む
27

マキシマム ザ サウナ

2023.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

12時から
オートロウリュ×3
塩×1

本日Live当日。
早朝から物販に並ぶ予定だったが
欲しいグッズがなくいつもの限定品も無く‥。
丸一日時間が余ったので最寄りのこちらへ。
その前に久々のクソ二日酔いで昼前まで二度寝

歩いて有明ガーデンへ
当初は明日のフライト前に行く予定だった
いやー、都会チック

ここは混んでるだの、フロントの対応が悪いだの
イキタイ数もそれほど上位でなかったので過度な期待はしてませんでした

体を洗いオートロウリュサウナへ
コロナ対策10名制限
1セット目は貸切✨
無音のテレビを眺めながらさて。
と、腰を下ろすと早速オートロウリュ
アツイアツイアツイ!!!
歓喜の悲鳴
90度を指していたが体感は全然上

耐えきれず5分強で退室
水風呂は目の前、15℃1番いい!!

外気浴は広めで椅子もそれなりの数がありぶっ飛び
2セット目は気になってたミストサウナ
普段ミストサウナは目もくれない存在
しかし、塩が気になっていた

こちらも貸切
入り口横にこんもり塩が持ってあり
身体中に塗り込む
老廃物を排出するデトックス効果が期待されるようですが体感はよくわからず。
しかしプラシーボ効果で毒素が抜けていく感じ笑

しかしミストサウナの割に温度高め
水風呂直でも十分気持ちよかったです

3セット目も貸切
相変わらずクソ暑い
マット交換で若いスタッフさんが入ってきて
ふー、ふー🥵と息を切らしていたので上段のマットを回収

下段で足裏を焼かれながら待っていると
こちらお座りください!!
と、即座にマットをひいてくれた
感謝!!

そこまで期待してなかったが
今まで行ったサウナの中で5本の指に入るくらいお気に入り施設になりました
かるまるももちろん良かった!
でもリラックスしに行ってるのでスペックも勿論大事ですが、混み具合のアドバンテージは個人的には大きく締めてるのが分かりました

4セット堪能し館内でハイボールをキメる
サ飯はフードコートで軽く納める
いっぱい食べたいけどライブでゲロっちゃう

さて、今年最後のLiveまで待機

陳麻婆豆腐 有明ガーデン店

海老チャーハン

お店のチャーハン初めて食べた 海老ぷりぷりプリプリ

続きを読む
32

マキシマム ザ サウナ

2023.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

15時前から
岩2.ケロ2

おそらく自身今年最後のマキシマム ザ ホルモンのLiveで7年ぶりに東京に来ました
田舎っぺ都会怖い人なのでライブでしか絶対に訪れない東京。今回はサウナも楽しみたい!

黄金湯に行く予定を立てていましたが、水曜日が男女入れ替えDAYとのこと。
リムジンバスで池袋駅に向かいウェルビー栄以来都会の聖地を目の前に震え上がる🥶

ロッカーの利便性、スタッフの巡回頻度の多さ、
清潔感、思いつく所全く不満はありませんでした😵‍💫
しかし田舎は田舎で暗黙のローカルルールがあるような所もありますが、有名施設もそれなりのルールがあって戸惑うんだよなぁ
小慣れてるひとには常識なんだろうが

体を洗い導線を確認しようもなんだか全員手慣れた様子に見え焦る
個人的初訪問あるある

スーパー激混みの予想も一発目のケロサウナは普通に入れて上段確保。
アルピー大好きの私には酒井ちゃんが入ってたのはここか!!と違う観点で感動
めっちゃいい匂い
私語厳禁だからなのか、下調べをしてなく入り口付近にある謎のボタンがロウリュOKの合図なのか。皆無言でロウリュしてた。
田舎っぺには分かりません。
他人ロウリュで十分熱されました

トルネード、ありゃすげえや
5℃の水流に体をズキズキ痛めつけられ
25℃の水風呂でクールダウン
水風呂で休憩ってのは初めてだ
外気浴はまあそりゃ気持ち良い
人混みザワザワの緊張感から解放されました

レモン水で水分チャージし、岩サウナ
こちらも空いていて4.5人
最上段に座るとオートロウリュ
いい匂いに激アツ蒸気
6分しか耐えれず
トルネードから水風呂
内気浴のテントっぽい椅子で昇天

蒸しサウナは空いておらず時間の都合で入れず
薪サウナは10階に上がったものの手筈が全く分からず田舎者ムーブをかましそそくさと断念。

ケロもかなり良かったが、個人的には岩サウナが抜群に好みだった
5セット目、岩サウナで締めようかと思ったが
16時ごろから各サウナで待ち発生。
ほんで4セット目で足を攣り断念‥。

サ飯もほかの階も時間の関係で行けなかったけど
これだけでも聖地を十分満喫できました

サ飯はとりあえず隣のヤキニーク
ホテルにチェックインしひと休み
明日の下見で台場シティに酔っ払いながら行ってダメ押しのつけ麺!
明日は早く起きれるかな〜

東京つけめん久臨 ダイバーシティ東京

特製つけ麺 並

7年前に来た時の方が美味いと思ったのは思い出補正?

続きを読む
36

マキシマム ザ サウナ

2023.10.04

97回目の訪問

水曜サ活

12時から
バンド忘れ時間不明
出たいと思うまで3セット
二日酔い度40%

何で回数券がまだあるのに中々ユーランドに来ないのか。
それは新国道の郵便局前で右折の車が出現した時の椅子取りゲームの様な割り込み車に遭遇してハラハラしたくないから。ただそれだけ。
今日は気が向いたので来てみた

工事も終わっててフロント、カッパ亭前のスペースはだいぶスッキリした印象

体を洗い直露天サウナ
先客1名。も、先客1名の方にしばらく目を奪われる

頭に畳んだタオルを置いて
発汗するとすぐに頭、脇、腹、背中、足
の順番で汗を拭き拭きする
少し内股になり、手は両膝へ置き姿勢良く座っている
そして終始微笑みながらサウナ室の案内を眺めてる
どの境地に達したらこうなるんだろうとサウナハットから視線を出し眺めていた

が、あまりにも汗を拭く回数が多く
ここでロウリュなんかしたら汗を拭き過ぎて皮膚が剥がれるまで拭き続けるのかと思い
退出されてからセルフロウリュ

大発汗確約のロウリュからのバイブラ
外気浴
ととのいが確定されたユーランド
やはりさすがだと感謝

何がいいんだろう
やっぱり水風呂かなぁ。

各地方には聖地と呼ばれる施設があるけど
東北ってここが1強!!
東北に来るサウナーならここに行かんと東北に来たとは言わせん!!ばりの良くも悪くも大目立ちした施設ってないよなぁ〜
イキタイ数が多いスイデンテラス?古戦場?
勿論めちゃくちゃいい施設

個人的にはユーランドかひづめゆ?
絶対的にここが聖地!!
という代名詞的な所ではなく各々の推し施設が点在しているのが東北のサウナの良さかな?
なんて考えながら、大口開けてボケ〜っと考えたりしました

あ、脱衣所の給水機故障中で
海の家の洗い場みたいな水出すやつ置いてありました

続きを読む
41

マキシマム ザ サウナ

2023.10.03

42回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

12時30分から
7分3セット
二日酔い度20%
久々に酒飲んだ
2度寝してプラザ
おかげさまカードが半分貯まって次回は無料らしい
おかげさまカードがポイントMAXになった時の恩恵が気になりそろそろワクワク
ソフトクリーム1回無料とかだったら萎える

駐車場は空いていてサウナ室も空いて最高
熱湯42.3℃いいねー

発汗調子よく水風呂外気浴も安定
2.3セットはサウナ室貸切ありがとうございました

来週はおそらく今年最後のマキシマム ザ ホルモンのLiveで4年ぶりに1人で東京突撃

行ってみたい所があり過ぎて迷う

続きを読む
35

マキシマム ザ サウナ

2023.09.30

41回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

気温も穏やかになってきて気持ちサウナ室に長く入れるようになってきた
ゆうて明日から10月だもんなぁ
今日の午前は珍しく騒音大学生軍団がいて萎えましたが、そこそこシャットアウト出来る耐性が出来つつあるようです

続きを読む
33

マキシマム ザ サウナ

2023.09.26

55回目の訪問

サウナ飯

外気浴は秋の気配がしてきました
ほっとするような、名残惜しいような。

博多ラーメン ぞんたく

赤 中 ノリバカ キクラゲ

続きを読む
32

マキシマム ザ サウナ

2023.09.25

40回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

13時から
8分2セット
二日酔い度0%

休日悪夢にて
7時に起きてしまいドーミーイン富山以来の朝食を喰らう
夢ぐらい夢を見させてくれと4度寝して12時30分行動開始

サ室は常に10名ほど
平日なのに盛況だなぁ
うるさい人もおらず静かに蒸し蒸し
水風呂渋滞発生にて各々気まずい時間

外気浴
2セット目どこも空いておらず
ちん○んぷかぷか寝湯の隣のスペースで
直座り休憩

休憩中色々考え事したら結構な時間が経っていて
なんか今日はいいやぁ
と露天と熱湯にのんびり浸かって退館

続きを読む
42

マキシマム ザ サウナ

2023.09.12

96回目の訪問

12時から
3セット終始露天サウナ貸切。なんて贅沢な
暴力ロウリュ
紳士ロウリュ
色々試す
座る場所も上段中段
色々試す
乳首焦げそう
脇毛燃えそう
水風呂外気浴最高に気持ちよかった
休憩は基本短めだが
ついつい寝落ちしそうになった
旧サウナの人気が根強く
こちらとしてはありがたい

続きを読む
35

マキシマム ザ サウナ

2023.09.11

54回目の訪問

15時ちょいから
8分3セット

酒をだいぶ控え毎日体調が良い
半休万歳。サウナへゴー
730円払い入館。700円じゃなかったっけ値上がりした?

あかすりのドアの前いつも臭いよね〜

洗体しサウナ室直行
わりと空いていてストーブ前上段確保
シゴオワは格別に気持ち良い
ミヤネ屋でインドの暮らしを視聴
いい暮らししてんなぁ〜

最近あまりカラカラ具合が薄れてちょうど良く感じる
床は鉄板級だが

水風呂は20℃こまちにしては当たり!
寝転び処でぶっ飛びました
壺風呂で締め

金欠なので引きこもりスタート

続きを読む
37

マキシマム ザ サウナ

2023.09.05

6回目の訪問

サウナ飯

14時から
8分3セット
二日酔い度20%

大二日酔いで起床し二度寝。
昼からテルサで一人シューティングからダッシュ💨

テルサのサウナは利用せずプラザに向かう。
券売機にお金を入れようとするとフロントのイケメン兄ちゃんが慌てて
男性サウナ故障中でお風呂しか入れませんが大丈夫ですか!?
なん‥、だと‥。。。
撤退しお隣へ。

プラザから流れて来てるのもあるのかサウナ室はほぼ満員
久々にこの匂い嗅いだ、今日はやや控えめ
90度手前くらいでちょうどいい
TVでは田沢湖の特集
久々に行きたいな田沢湖サウナ
土日は行けないから
田沢湖走って湖ダイブでもしに行こうかな
田沢湖ってどこでも遊泳可能なのか?

なんて考えながら水風呂へ
岩の間から水風呂水が流れているのを見て大自然にいる気分になった
プール水風呂めっちゃ気持ち良い!!
夏だけどしっかり冷たく
ととのい椅子は空いてなかったので
岩に背中を預け地べたで休憩
最近入った水風呂では1番良かったな
またこよう
施設内に17アイスは有能

桜木屋 秋田店

にらそば

久々にきた サ道ハンカチ大活躍

続きを読む
36

マキシマム ザ サウナ

2023.09.04

95回目の訪問

12時30分から
新3セット
二日酔い度60%

2連休特に予定なく
今朝は4時までダラダラ
昼過ぎまで爆睡かこうと思ったが体内時計でいつもの10時に起きてしまった
諸々支払いが重なり懐が限界を迎えたので回数券で
と思ったが向かう途中優勝軒の富士そばが食いたくなってユメリアへUターン
7号線がビビるほど渋滞でタイムロス

河辺近辺に着いた途端なんかめんどくさくなり
岩見温泉に行こう!と思い到着!!
財布忘れた!!!現金ない!!!!

絶望しながら結局ユーランドに戻るアホムーブ

外気浴はそこそこの人数
新サウナは貸切〜3名ほど
セルフロウリュ1杯でどちゃ汗
富山で入手したタオルとハットを卸し
今治ハットやっぱり新品はすごい付け心地良い

水風呂は中々キンキン
あんま入ってられなかった
外気浴は鱗雲ぼーっと見ながらいい気持ち
3セット目は途中で苦しくなり4分ほどで終了
最近3セットみっちり出来ない

疲れなのか酒の飲み過ぎなのか夏バテなのか

続きを読む
40