2021.03.16 登録
[ 秋田県 ]
10時過ぎから
よっしゃー!ととのいにいくぞー!!
と思わなくなったのはいつからだろう
秋田市に住んでるならユーランドに行けば事足りる
でも毎度ユーランドに行かないのはなぜだろう
ユーランド
プラザ
こまち
3皇が崩れ始めダークホース港の湯が台頭を現す
サウナ以外の付加価値
GT400
リボルバー・ジャンキーズ
爆音で流し
道中海沿いをチバの歌声をバックに走ったら
ととのう
しょっぱ目の内風呂に浸かって海を眺めたら
ととのう
サウナ今日も普通だけど
水風呂鬼冷で内気浴で
ととのう
休憩所で持参のお弁当を食べ
寝転んで爆睡してるばあちゃん
日頃の目まぐるしさが一瞬無くなった錯覚に陥り
ととのう
それっぽく価値観高めサウナーみたいな雰囲気を出そうと思ったけど
むりでした笑
ぬるすぎないサウナ水風呂あればなんでもいいやーー🤣オナラプップー😗
ととのいにいく?のは県外のお楽しみ
サウナは3大欲求に食い込む義務感
[ 秋田県 ]
10時から
二日酔い度50%
眠気100%
の中こまちへむかう
も、華の湯のタワーに入りたくなりスルー
9時40分現地
調べたら10時から
20分待てない笑
プラザへ
昨夜はまたお久に風呂キャンセル界隈
くっさい体を清め熱湯
42.1℃若干パワー不足
も、しみるぅぅぅーー
サウナ室混雑
春の?高校野球
智辨和歌山
魔のなんとかロックが球場に響き渡ります!
野球全然わかりませんので😭
でもこの臨場感を瞬時に言葉に出来る解説の方すごいなぁ〜
プロ解説者に
自分のサウナを隣で実況解説してもらいたい
おおっと!!1セット目は水風呂の混雑!
諦めて水シャワーだけ浴び外気浴に向かいましたねぇー
〇〇さん、この選択肢は今後のパフォーマンスへどのように影響すると思いますかぁ?
なんとー!汗腺を締める行為を飛ばした結果
滝汗だーー!
たまらず主審!
この発汗量はリプレイで確認してるようです!
億万長者になったら依頼しよう
[ 秋田県 ]
秋田帰還
疲労困憊で運転面倒くさく
ドーミーかダイワロイネットホテルで
急遽宿泊サウナで締めなんて考えていたけど
これぞ旅行バフ
金銭感覚がおかしくなる
秋田の風を浴び正気を取り戻す
テレビはメジャーリーグが東京で?
野球全く詳しくないので
何も語れませんが
何やらスペシャルな模様
内サウナはそこまでパンパンではないものの
佐々木朗希の登板が終わったタイミング
大谷の打席が終わったタイミングで
ゾロゾロいなくなる叔父様たち
水風呂は普通の水ですが
きもちぃーー
最近ユーランドは内気浴にハマってる
心臓バクバクの感じとか
ダイレクトに伝わる
内内で外
ロウリュいきまーすの一声で
上手いロウリュ!
今日も天晴れユーランドだったが
仙台でもう一軒くらい行っときゃよかった
サウナ飯は何年もいつか食べてみようと思ってた竹本のラーメン
超混んでていつものクオリティじゃないのか?
[ 宮城県 ]
朝ウナ
二日酔い度0%
シャワーで就寝
ドーミー大好き芸人
部屋備えつけのシャワー使わないあるある
個人的には結構使います
部屋なのにPOLAのシャンプーはいいねー
アラームで起き
7時前から
内湯はコンパクト
萩の湯に浸かり首を癒す
サウナ室は6名ほどテレビ無し
コンパクト貸切
ボナで95度くらい
朝からめちゃくちゃ発汗
水風呂1名様用18度くらいか
内気浴椅子はなく露天へ
秋田でたのに雪‥
上の板の隙間から水滴ダラダラ
集中できず屋根の下で立ち休憩
バイキング
麻婆焼きそばは予想外笑
米突っ込んで食べようと思ったけど
海鮮丼で腹パン
追い1セットスカスカ
時間がなく仙台はこれで終わり
まあ、メインはLiveなので‥
あざした
[ 秋田県 ]
8時から
仙台前に1セット
シャワーお湯でないなぁ‥
バイブラ湯で温まってると
サウナ室から外気浴へ直行する人が多い
顔を覗かせると
水風呂に足首だけ浸かり仁王立ちでブツブツ唱えてる親父が
茨島界隈ではほとんどのサービス施設を出禁になっている有名なやべーやつ
久々に見た
秋田を出る前にかなり見たくない類に遭遇してしまった
[ 秋田県 ]
13時ごろから
シゴヤス3連休初日
深夜にユーランドで1セット
案の定疲れ果て昼過ぎ起床
温泉に浸かりたくこちら
サウナ旅ではないですが明日から県外に行き
ホテルはサウナ付きなので深夜に除毛剤で下半身ツルツルマンに変身
県外のサウナに入る時は少しでも肌感良くしようと、脱毛はルーティンになってます
熱湯42.3℃
毛がないとゾワゾワする笑
サウナ室はそこまで混み合いなく
いい発汗
水風呂安定
外気浴安定
好んでフルフラットチェアを使うことが減り
基本椅子休憩にしてましたが
久々に寝転んだらぶっ飛んだ
空が綺麗
4セットで露天締め
あざした
明日は仙台飛びます
[ 秋田県 ]
16日24時前から
シゴオワ
疲れた。
自宅シャワーぶっ壊れ風呂ついでにサウナ
仕事終わりに湯船に浸かって
あああああぁ〜ってやりたかったけど
占領されてたので直サウナ
騒音レベルは活発な会議レベル程度
いつもより若干温度低めに感じ10分
そしていらっしゃった
夕方、深夜ユーランドに行くと必ずいた
お一人サウナーさん
渋い男らしい方で
サウナハマりたての頃は
ルーティンとか勝手に見ながら憧れてた
ここ数年拝見していなかったので
どこか別の地に行かれたのか
別のサウナに行ってるのか
サウナに飽きたのか。それはないか
あれから5年くらい経ちます
サ活始めました😊みたいな投稿を見ると
ふふふ、若造め。
みたいな玄人感が出てきましたが
先人の方に比べたら
まだまだ始めたてひよっこサウナーでした笑
露天も大学生軍団が籠城しているようなので
内気浴でぶっ飛び1セットで終わり
あざした
[ 秋田県 ]
12時から
ちょいPC作業(弊社脱出計画)後
信号に捕まりたくない日がある
そんな時は由利本荘方面へ
風呂場は空いてる
広々1人で海を眺めながら湯通し
熱々しょっぺー風呂いいー
サウナは安定安心
珍しく年齢層若め
あぐら、体育座りで足が冷えないように
いい発汗
カシオのサ時計欲しいなぁ
水風呂は寒気を抜け気味な気候でも
まだたまキンキン
サウナ室との差が激しい💦
露天に降りるのが面倒だったので
今日は内気浴で
頭のネジは飛ばないけど
のんびりできる
2セットで切り上げ
海を眺めながらのんびり露天風呂で締め
都会から比べたら秋田市なんて超田舎だけど
秋田市民としては
秋田市の喧騒から逃れたい時もあるww
港の湯あざす
[ 秋田県 ]
14時前から
リベンジ成功
だいぶ暖かい
サウナも温泉も
どちらも楽しみたい気分
ユーランドはノーffcになったし
プラザのサウナはちょっと火力不足な気分
学校の隅?
微妙に遠い‥
そうだリベンジ(1番遠い)
サウイキでは14時〜16時
前回の失敗もあり一応電話
今日はイレギュラーで15時まで受付
13時ごろから入れるとのこと
問い合わせが多いのか
日帰りの確認をしたらそっけなく答えて頂きガチャギリ笑
わかります、その気持ち笑
秋田市から約2時間
受付で1000円払い地下1階
やっとこれたぁ
左側の湯
脱衣所利用は1名のみ
内湯はホームページから想像してたより
かなりコンパクトも落ち着く
湯船の温度はそこまで熱くない
湯の花めっちゃ沈んでる
サウナ室は露天に
事務所風のドアを開けてサウナ室へ2重構造
こちらも想像よりコンパクト
立派なストーブを囲むように1段
先客ダンディなお父様1名
退出し貸切になりセルフロウリュ
あー気持ちィー
時計なし
スマートバンドも忘れたので
体と交渉しながら滝汗
真新しいサウナ室
匂いもいい
超コンパクト鹿の湯みたい
箱型の角っこだけでも上段あったら最高だなぁ
露天の水風呂キンキン🤣笑
冬季期間は大変冷たいので‥の張り紙。確かに
外気浴は椅子2脚
サウナ室側の椅子で休憩
屋根から雪塊降ってきた笑
ご丁寧に落雪注意の張り紙があるものの
この気温でめっちゃ雪溶けていたので
あれが降ってきたら死んでしまうかもしれない笑
雪なくなるまでは
内湯側に椅子置いた方が安全かと‥
そこから5セット貸切🫣
真新しいサウナ室
初めての施設で気分はもう県外サウナ旅
あまみズバズバ超スッキリ大満足
遠いけどこれで千円は全然あり
ほんのり硫黄の露天に浸かり終わり
帰り際
娘とお母さんが来館してて
いらっしゃいませ
と迎えられた際に
お世話になります。チェックインよろしくお願いします。
と。
ビジホのフロントなんか横柄なサラリーマンとかいっぱいいるけど
お世話になります。なんて言ってもらえたら
宿泊施設側も気持ちいいんだろうなぁ
大人を見せつけられました。見習います🫡
15時から
シゴヤス
1週間地獄みたいに疲れ果て
仕事も転職活動準備も始め
時間がねぇぇーーー!!
昨夜は禁断の風呂キャンセル界隈
起床し頭ベタベタ
抜け毛ぼーん
体くっせー!
やっぱりこのスタイルは向かない
(汚くすいません)
遠出するのも面倒でこまちへ向かう
でた、メンテナンスで18時から営業
最寄り辿り着いたこちら
あータオルもハットも忘れたー
無駄なタオルセット200円
総額1000円
内湯はそこそこ混雑
関西圏の大声が響く。珍しい
サウナはタワーじゃない方
上段埋まりストーブ前の下段へ
おや、中々いい汗
ハズレ枠だと思ってたこちらも
湯船に浸かり
気温も上がってきたからなのか
いい感じ
文句垂れる前に
楽しみ方を工夫すれば
いいんですな!
国会中継とヒーリングミュージックが
奇妙に混ざり合う
どうでもいいけどふと思った
BGMにおいでよどうぶつの森のサウンドトラック流して欲しい
めっちゃリラックス出来そう😗
水風呂18℃くらい
程よく発汗し
じっくり水風呂に浸かり
久々にスタンダードな流れでいい感じ
2セット目は騒がしい関西の方いましたが
サウナ室では静かで助かる
サウナの日はなんも出来なかったけど
まあいいや。また来年
[ 秋田県 ]
13時前から
二日酔い度120%
土日忙しすぎて限界マン
疲れも相まって
日付が変わり帰宅し呑んだら久々にゲロ二日酔い
バッツリ発散するためにこちら
自らご自愛
4時間フィンランドのコースで
内サウナ
あちぃ‥
気持ち悪りぃ‥
汗と吐き気で頭がグラグラ
北斗晶お手製生春巻き食いてぇ
サウナ旅で行くとこは
TV無しで堪能したいけど
近場のシゴヤスサウナは
テレビありでのんびりするほうがいいなぁ
FFCウォーター
結局どうなったかは知らないけど
水風呂は冷たい
‥気がする。激烈二日酔いで温冷の感覚がバグってる
露天サウナは満員
目の前にいる剛毛オジの足が視界に‥
目を瞑ると二日酔いで吐き気が‥
ダメだ今日
もう一発内サウナで一旦退散
一服し
最近油淋鶏定食の投稿が蔓延して
食べようと思ったけど
結局麻婆麺に、どハマり中。超美味い
我慢できず
出来立てが美味いんだろうが持ち帰りで!
夜のお楽しみ。いいんだ頑張ったから
隣に来たお姉さんが
🍺頼んで3辛
小慣れててカッコいい!
フィンランドの森
個室で仮眠しようと思って一歩踏み入れたら
女性がスヤスヤ
ビビった💦
起きててキャーーー!!!
とか叫ばれてしまったらどうしたらいいんだろう
遠目で在室確認してから入らないと‥
広い仮眠スペースへ移動し
オヤジのイビキの大合唱
シーーーンとしてると自分の物音にも気を使うのでこれぐらいがちょうどいいかも
気づけば残り1時間
フリーにすれば良かった
居心地良すぎ
16時前に風呂場
結構混み合ってる
内サウナ2セット
なんかサウナ室アンモニア、臭い
誰がオシッコ漏らしただろ!!🤣
そういえば露天風呂凄い透明
緑?茶色?濁ってなかったっけ?
FFCの効果だったのか‥?
[ 秋田県 ]
12時から
快晴
いやー春っぽい急に
今日はユーランドの気分で寝起きサウイキチェック
FFCウォーター廃止説を目にしすぐ現地調査
駐車場はすき目
値上げ後初訪問
回数券は欲しいけど‥スルー
ゲート付近がこざっぱり
ラグビー系メインに掲示物がなくなってる
そしてあの伝説の水
FFCウォーターの張り紙も‥。。
今日はお爺ばかり
昼ユーランドはこの雰囲気がよし
洗体し内湯で下茹で
以前までは入った瞬間FFCウォーターの効能で
高身長 高学歴 高収入
を得ていたはずだが予兆なし
露天サウナから
お爺多めだとロウリュ声かけずらい
上段ロウリュ無しでも充分だったので
ノンロウリュ
水風呂
ボコボコあり、排水はあり
こんな冷たかったか
FFCウォーターの効能で
バイブラからも身を守れてましたが
キンッキンに冷えてやがる‥
軽くしゃぶしゃぶして外気浴昇天
内サウナ
逆に壊れてるんじゃないかと思うくらい重厚な扉に変わってから常に熱い
ちょろちょろロウリュでも
脇丸出しで熱波受けるポーズを取りたくなる
テレビもあるし最近はこっちの方が好きかも
さすが汗全開
満足3セット
脱衣所の鏡前の机が木製に
いつ変わった?間違い探しに忙しい
そしてどこにも見る影がないFFCウォーターの掲示
高身長、高学歴、高収入、高級車
地位、名声、人望、白い歯、サラサラの髪
等々を手に入れられる
famous fine classic ウォーターとはお別れ?
また新しい効能を得てリニューアル復活?
動向を見守ろう
[ 秋田県 ]
15時から
駐車場コミコミ
今日はお年寄りDAY600円らしい
ロッカー下段しか空いてない‥笑
熱湯で湯通し42.6℃
何でここは安定発汗できるのかの正体はこの熱湯に入るのがマストになってるからかもしれない
貸し出しマット最後の一枚笑
上段テレビ横
1番好きな定位置を確保するも満室
入り口で立ちサウナの待ち発生
熱湯✖️サウナでいい発汗
水風呂安定感抜群
気づけば主要道路は雪も無くなり
まだまだ冬だけど
外気浴の心地よさは増した
帰りは桜木屋で広東面!
‥定休日。
[ 秋田県 ]
しごまえ
13時から
土日は混んでそうなので
自然と大箱に向かってしまう
前回の反省を活かししっかり下茹で
うむ、確かにいい汗
10数名いるものの上段難民にはならず
そして最近あまり見かけなかったマッチョ
今日はマッチョが多い
蒸マッチョ
確かにメタボかマッチョ
マッチョの方がイカしてる
マッチョと一緒に水風呂
マッチョと一緒に休憩
外気浴はテレビが見えない湯気
雪国ならでは
[ 秋田県 ]
13時前から
めっちゃ空いてる
シャワーがどうもお湯に切り替わらない
凍えるシャワー心身滅却
サウナ室誰もおらん‥
NHKからポカポカに切り替え
くそードアが閉まらない
上段今日は発汗微妙
テレビ見ながら長居
水風呂18℃
体が温まりきってないつめてーー
外気浴
誰もいない‥
イスで休憩
2セット目
誰もいない
下段ストーブ前に座ってみる
直火焼き検証
体感はちょっと暑め
発汗は変わらず
ゾロゾロ4.5人入ってきた
これくらいの密度がちょうどいいかも‥笑
風呂諸々浸かって終わり
帰りシャワーは熱い
ロシアンシャワー
あかり亭1階に移転してる‥!
マッサージ屋があった所か
入ってみる広々カウンターと
個室のテーブル席
メニューペラペラ
あれ、食べようと思ったのに焼肉廃止か🫣
メニューも以前より絞ってる?
味噌ラーメンにバターをオーダー!
すいません、醤油ラーメン以外全部売り切れですと戻ってくる。ありゃりゃ
ぞんたくでも行こうか迷ってたら
やっぱり味噌もあります!なんじゃそりゃ笑
味はまあ、うん。幸楽苑に軍配!
しかし量が多い👍
ラーメン屋さんじゃないからいいんだ!
ユーランドのかっぱ亭が美味すぎるだけ!
食後旧あかり亭の場所を偵察
真っ暗
ここにJOYFIT増設?
岩盤浴増設?
あの広々空間でのんびり飯食うの好きだったんだけどな〜
まずサウナのドアをなんとかしてくれ!!😂
[ 秋田県 ]
21時前から
ただいま秋田
明日から仕事だーーぎゃーー!!!!
車内で仮眠し
ふつふつと湧いてくるユーランドの麻婆麺の欲望を抑えきれず
21時からは夜メニューとやらに変わるのは見ていたので
のと、普通に疲れたので自宅で麻婆麺を作成するべく電話でTO予約
21時前に麻婆を無事受け取りサウナ
平面駐車場はほぼ満車
浴室は内風呂メインに学生でごった返し!!
これこれ〜秋田帰ってきたぞぉーー🙂↔️
露天サウナは満員の様で
扉を開けて諦める勢多めのため
内サウナ上段端
悔しい。ちょっと前まで東京にいたのに
引けを取らない高セッティング
2セット目露天サウナはちょうどロウリュ特等席しか空いておらず着席
入室時ロウリュしてたので
5分耐えて空いた上段
おー、こちらも学生が占拠
軍団ぬるくね?ぼそっと一言
うむ、同感。
入退室多いのか
ぶっかけたのか。真偽は迷宮入り
露天は動物園だったため
内気浴
眠くなってきたので退館
さて、メインはサウナではなく麻婆麺
マックスバリューで麺と鶏ガラ購入
若干スープ感を出すために
お水少々鶏ガラ少々
麺を茹で絡めて
温めたユーランド麻婆をぶち込む
うめぇ〜〜
意外に麻婆汁気あったので
自宅作成の時は割りスープいらないかもしれません🫡
[ 東京都 ]
二日酔い度0%
昨日はあのちゃん、ホルモン対バンあざした
凍えながら羽田第3ターミナルの宿へ
サウナはないものの併設のこちらが無料のプラン
部屋で一旦シャワーを浴び
飯を食らう
第3ターミナル初めてきた
さすがジャパニーズ少なめ
とんかつ
米キャベツおかわり無料
閉店30分前に着弾も
米お代わりを自発的に持ってきてくださる
店員さんに感謝
さて温泉通常料金4800円‥
一回見直した
新千歳を遥かに上回る強気設定
が、ここがもう少し安ければ
サウナセンターには行ってなかったかも
その点は感謝
‥寝た。。
今日起きた。
9時30分に起きた
朝食もないしね!
無料券を持ってと‥
10時まで😳😳😳
24hだと思ってたあーーー!!!
館内ダッシュ!!!
すでに閉まりそうな雰囲気
申し訳ねぇ
部屋でシャワーは浴びたので
掛け湯し即サウナ
天井高く明るめ
そこそこキャパあり貸切
15分毎のオートロウリュ
の後っぽい香り
温度もそこそこいい発汗
く、清掃スタッフの目が痛い
水風呂17℃ちょうどよく
空港をぼーっと眺める
暇はない!
そそくさ外気浴へ向かうとスチームサウナ?
中に塩設置
塗りたくる
入り口には〇〇の香り
忘れちゃった
けどここが中々の発汗!!
しかし長居する時間がない!!
水風呂カット即サウナ
んー、この塩サウナ既視感があると思って
帰路で調べたら
有明ガーデンと系列店なんだすね
あそこの塩サウナめちゃくちゃ好きだったから
なおさら余裕を持って風呂くればよかった‥
2セット目退出時にサウナ室は終焉を迎え
水風呂浸かり
部屋で休憩
確かに値段は鬼
価格に見合うかといったらうーんだけど
満足度は十分ですだ
雪国戻ります😭
[ 東京都 ]
12時から
浅草乃々腹パン朝食で仮眠
昨日からどこサウナ行こうか調べてたけど
サウナランド浅草高!!笑
1人は無理!
キャリーあるので
地下鉄でウロウロするのもうーんだし
そういや東京のサウナってあんまりうぉーー行きテェーな所があんまりない。良い施設はいっぱいあるんだろうけど混んでそう
(どっちかというと首都圏から外れたサウナの方が個人的好み
歩いていけるとこー
サウイキのアプリ版の地図
知らないとこに来ると便利だなぁ〜
ここ!なんか見たことある
アルピーチャンネルで行ってたとこだ!
決定
ちゃんさかの動画で予習
キャリーぶら下げ徒歩30分ほどで到着
受付のお姉さん丁寧で助かる
都会の入り方、知ってるよね前提
みたいな受付がたまにおるのでありがとうございます。。
館内着に着替え
浴場
おー、どこかで見た謳い文句は
日本最古のサウナ?
年季は入ってるけどめっちゃ綺麗!
氷、タオル、サウナマット、麦茶、水
他諸々アメニティありがたい!
サウナ室はアルピーチャンネルで見た通りの
至る所の白樺が良い味出してる
焚き火見ながら上段で滝汗
80℃ちょいの設定も居心地良く
水風呂は12℃も好きな水質
結構長めに入れる
こだわってるか分かんないけど笑
内湯のベンチで覚醒
2セット目はサウナ水風呂後
ペンギンちゃんで急冷!!
すげーーー!!みたいな特別感はなく
なんだか懐かしいようなホッとするような
でも体の破壊力は抜群
上がって一服しようと喫煙所探しでうらうらしてると
外気浴スペースあるじゃん‥
多少の下調べは必要🫣
サウナハットは無かったので
ステッカーと木のキーホルダー購入!
シンプルかつ
必要な物が全部揃ってる
おら東京すきだ🫠
ちょっとずつ地下鉄にも慣れ
秋田田舎者
羽田空港ホテル到着
Liveに備えます
[ 東京都 ]
朝ウナ5時過ぎから
二日酔い度10%
昨夜はお酒ほどほどだったので
無事起床
さて、インバウンドの朝は早いのか
遅かった!!
浴場は2.3名ほど
サウナは貸切
朝からロウリュで爆汗
アロマ水のなんとかかんとかも良い香り
水風呂は朝にしてはちょっとしんどい温度😓
さっと入って長めに休憩
ごった返しを想像していたので
空いててラッキー嬉しい誤算
Liveまでひまだなー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。