2021.03.09 登録
男
[ 東京都 ]
♨️中野区銭湯サウナ♨️
【kind of magic】
オーナーが有名マジシャン🃏で有名な昭和浴場さん。
しかし、そのマジックを見た人はあまりいない(笑)
しかし、ここの水風呂がマジックなのはみんな知ってる😊
まろい備長炭風呂、100円サウナ&次回無料券、私的中野No.1水質井戸水(飲める)水風呂💦そんな銭湯こそまさに「A kind of magic」🤡
【東京ゆらんミニ ★残13店】
[ 栃木県 ]
【サウナブームの片隅で🪷】
ソロサウナ、バスサウナ、渓流水風呂のテントサウナ等。流行りのサウナとは無縁のサウナ道😔市営の健康センターで、高齢者・障がい者からお子様まで、幅広くご活用いただける健康といやしの複合施設だそうです。寂れた、ジジババ(失礼)施設かとあまり期待してませんでしたが、これが中々素晴らしい⁉️内湯も露天も広々。お庭の新緑🌿が眩しい✨本日ミスト側で水風呂無しは残念ですが、ここのミストが超本格的‼️上質のミストがこれでもかという程、強烈に降り注ぐ☔️かなり穴場感満載の温浴施設で、紅葉の季節には圧巻の光景が期待できそう🍁今度はドライで再挑戦したいっス🔥
男
[ 東京都 ]
♨️足立区銭湯サウナ♨️
【TOKYO No.1 SOUL SENTO♨️】
なんか語呂がイイ(笑)千住大黒湯さん亡き後、その系譜を受け継ぐ、ど真ん中の正統派東京銭湯、曙湯さん。味わいと趣きのある唐破風屋根の宮造りに富士のタイル絵。こじんまりながら清潔で静謐なドライサウナ🔥こういうのでいいんです😌こちらの最大の魅力は露天エリア⁉️木造り小屋の休憩エリアや露天風呂から眺める日本庭園。行燈に石燈籠。滝から水が滴り落ち、建物に沿って流れる池に鯉の親子が優雅にたゆたう✨風情と魅力たっぷりでいつ来ても感動を禁じ得ない‼️ いつまでも続いて欲しい、まさにTOKYO No.1 SOUL SENTO♨️です🤡
【東京ゆらんミニ ★残17店】
男
男
[ 東京都 ]
【ラクスパ♨️デビュー➡︎神童デビュー🥊】
江戸遊時代、終電逃してお仲間と雑魚寝した思い出のあるこちらの施設。ラクスパになって初訪問⁉️
開店直後いきなり長蛇の列。コラボイベントの影響かオタクっぽい客多数。フロントでコースやシステムの説明でダラダラ✖️2。お風呂の中身は以前と変わらずもメイン浴槽の炭酸泉は嬉しい。バランスの良いサウナと16℃の水風呂をサクッと頂きます。相変わらずの優良施設をリーズナブルな価格で楽しめるのは有り難いですね。飲食とリクライニングエリアはまた次のお楽しみという事で。
さて、これから有明に向かって、全てがメインイベント!&那須川君デビュー戦の観戦にGOです🔥
【東京ゆらんミニ ★残19店】
男
[ 東京都 ]
♨️江東区銭湯サウナ♨️★NEO★
【爆誕銭湯でNEO締】
東京銭湯お遍路、三月末に惜しまれながら閉店の祖師谷で完結の予定も三月下旬に知ってしまった、強烈RN銭湯の存在⁉️
千鳥破風の屋根に七福神のペンキ絵と東京銭湯の伝統を踏襲しつつ、シルクに炭酸泉、オートロウリュウ&アウフと近年のサウナ銭湯RNポイントもしっかり押さえる。
石燈籠が映える眺めの良い日本庭園風の露天エリアにはサウナ、天然温泉、キンキン10℃の水風呂❄️&沢山の休憩椅子💺
中野・清春湯、蒲田・さがみ湯と並ぶ強烈低温❄️水風呂トリオ‼️清澄白河に辰巳湯と双璧のスペシャルな銭湯が爆誕💥
お別れの銭湯と始まりの銭湯♨️また一つ素晴らしい銭湯を知ってしまった⁉️
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★ゴール】
男
[ 東京都 ]
♨️世田谷区銭湯サウナ♨️★再訪★
【祖師谷大蔵の桜舞い散る🌸】
三月末日。そしがや温泉♨️最後の営業日。こちらの銭湯にも沢山の思い出が一杯。初めて出会った夏の日🌞東京銭湯随一の屋外プールで🏊♂️気が狂った様にバタ足したあの日。
黒湯温泉が魅力の内風呂も混雑プラス苦手な電気風呂が多くて中々入れないのは毎度のお約束。
東京銭湯唯一の冷凍サウナに心躍らせるも入ってみると意外にインパクト普通で逆にほっこりしたのも今となってはいい思い出☺️
何回行っても開けづらいプールエリアのいけずな鍵システム🔑も最後まで相変わらずでしたね😞
閉店を知り先週、居ても立ってもいられずお客様長蛇の中、一番乗りを目指し、口開けから並ぶも右の券売機に札が入らず、よく見ると小さく使用中止の文字💢また最後尾に並び直すハメになった時に殺意を覚えた事は、ここだけの内緒🤫
何か軽くディスってる様な気がするが⁉️気のせいでしょう(笑)
東京銭湯最恐🥊クセ強め🧟フロントのオバタリアン軍団(死語😊)超満員でカオス状態の受付で不埒なジジイを安定の瞬殺💥祖師谷の治安は私たちが守る。キリッ✨
閉店が決まった事を知り、3月31日、今回のお遍路のラストにするって心に決めてました⁉️さようなら、そしてありがとう。祖師谷の地に、最高に素敵な銭湯があった事を決して忘れません♨️
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★ゴールと思いきや➕1】
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
♨️北区銭湯サウナ♨️★再訪★
【北のロッキー🥊】
北区銭湯サウナのキング格🫅やなぎ湯さん。本日荒天のため、ゆったりできるかと思いきやヤングサウナー多数で賑わってます。ヘイボーイ⁉️ロックユー‼️ステンドグラスが瀟洒な浴室。シルク風呂に露天の櫓炭酸泉🫧と相変わらずの優良施設♨️ドライのロッキーサウナにオートロウリュウ&アウフ付きのサウナは100℃超えも温度と湿度のバランスが抜群で発汗も💦しっかりで、もうサイコー✨低温16℃の水風呂も備長炭効果か⁉️ヒンヤリ・マロ〜ンで抜群の体感❄️北区も素晴らし銭湯の集中地帯ですが、完全に王者の風格👑キング銭湯に脱帽です🧢
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★残1店】
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
♨️品川区銭湯サウナ♨️★NEO★
【すずちゃん🧒】
東京銭湯サウナ巡り★NEO★と言いながら殆どが再訪というこのシリーズ😞久々の★NEO★(新規)銭湯訪問⁉️
都内銭湯サウナ最高価格の富士見湯さん。
癌の湯治で有名な秋田県玉川温泉の沈殿物で生成された、ラジウム放射線効果が何たらかんたらの(笑)北投石と呼ばれる鉱石が入った浴槽❗️こういうの好き😊
暗闇に吸い込まれる様に入った先にある圧巻のサウナ専用エリア。オートロウリュウ+お初にお目にかかる寝転び富士山🗻エリアもある綺麗で上質なドライサウナ。ブルーライトで照らされた仄暗い聖なる水風呂。休憩椅子三脚に枕付き畳の休憩スペースは嬉しい限り⁉️微睡みながら何故か脳裏に浮かぶのは、往年の名作ドラマ「家なき子」安達祐実演じる、すずの名台詞「人間なんて起きて半畳寝て一畳」確かにしっかり一畳のスペースで整ってます(笑)週末の人気店では最近中々噛み合わない事が多いですが、強気な値段設定のおかげか、多少混んではいましたが比較的落ち着いて優良施設を堪能することが出来ました。ありがとう、すずちゃん✨
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★残2店】
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
♨️太田区銭湯サウナ♨️★再訪★
【パラノイド・アンドロイド=被害妄想の人型ロボット】
花見🌸を楽しみながら入浴が出来る希少な東京銭湯サウナ桜館さん✨本日は壱の湯。三階展望露天風呂から桜のチラリズム👯♀️ところで桜と言えば?出会いと別れの季節、満開の桜、ドンチャン飲み会🍺散り際の儚さ等がイメージされます。また、桜の曲と言えば?森山直太朗、ケツメイシ、いきものがかり等名曲がありますが、何故か自分の頭に浮かんでくるのはレディオヘッドのパラノイド・アンドロイド。サビの部分が夜桜が妖艶に舞い散る光景と何故か重なるんです‼️全然関係ないクレイジーな歌詞なんだけど何でだろう。まぁ、名曲なんでちょっと聞いてみてちょ🎸
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★残3店】
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
♨️足立区銭湯サウナ♨️★再訪★
【約束の場所🌈】
思えば遠くへ来たもんだぁ〜♪と言う程大袈裟では無いですが、今回のサウナ銭湯お遍路の最北端、足立区竹ノ塚の松の湯さん。無料のスチームサウナが楽しめますが、何と故障中で復旧は厳しそう。暗めの照明に禿げかけた塗装、やや寂れた雰囲気の浴室。立ちシャワーも故障と何となく終わりを予感させる哀愁漂う銭湯です。またこちらに伺う事はあるのだろうか?おそらく残念ながら……。よし決めた⁉️次は草加健康センター初訪問の前に立ち寄ろう‼️いつになるか分からないけど、それまでお元気でアディオス✨
【東京銭湯サウナ巡り★NEO★残4店】
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
♨️杉並区銭湯サウナ♨️★再訪★
【凶と吉と✨】
サ道でもお馴染みの吉の湯さん。早めのつもりで開店40分後位に訪問もすでにサウナ待ち。第一グループ退店が1.5〜2.0hかかるので、予想外の一時間待ち。まぁ、こんな事じゃへこたれません😠悲しい暇人の強み‼️文庫本でも読みながらのんびり。それでも三時前には何とか入店。入ったらこっちのもん⁉️トントゥの妖精🧚♂️も利用する(笑)良質なコンフォートサウナと水風呂を堪能した後は偶然さんが寄贈した❓リクライニングチェアに座れば必然の整いタイム⏰今日はまだ肌寒かったですがこれから益々、露天の良さが引き立つ季節になりますね😊忘れてましたが母校が甲子園本日初戦突破⚾️吉が来た⁉️【東京銭湯サウナ巡り★NEO★残5店】
歩いた距離 3.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。