絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

youth.k.

2023.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

#ご飯セット
#水風呂の深さよし
#導線よし

10→2→10
12→3→20
の2セット。

水風呂がいい。深いし適度な冷たさ。おじさまたちと場所を分け合い、水風呂でいっちゃいそうになる。ととのいイスは少ないが、主浴槽のへりに座って一息つくのもまたいい気分。

束の間の休息。

生姜焼き定食

肉の量が結構ある。お昼も食べていなかったので最高のコンディションでがっつくことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
2

youth.k.

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

#函館イチの景観
#吹雪

12→3→10
12→3→15

からっからかと思いきや、男たちの滴る汗で、適度な湿度。
あつい。きもちい。基本は上段がきもちいいが、寡黙に汗を待ち続ける。

ととのい椅子も近く、コンパクトにおさまったととのい空間。
函館イチの名はだてではない。

ラビスタのアイス

うまい。りんごとパインうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

youth.k.

2023.01.17

3回目の訪問

サウナ飯

#素地づくりの大事さ
#ジムからのサウナ

10→3→10
12→4→15

ジムで身体を動かしてからのサウナは、いい。
思考をしっかり停止させて、健康になった気分。
たまゆらはいつもあまり期待していないのだが、今回は素地作りが効いたのか?しっかり目に汗をかいてととのう。

カツカレー

なんか、よくあるカツカレー。うんまい。かつサクサク。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
21

youth.k.

2023.01.10

1回目の訪問

#天井のシミ
#2箇所の「一夫」
#星空外気浴

10→2→10
14→3→15
の2set。

あっつい。ベーシックなサウナ。天井のシミは、汗を流しに来た過去の偉人の軌跡。
露天スペースにととのい椅子も複数あり、環境は万端。

成田の星空で3年ぶりの帰省を振り返る。
わけあり家族ではあるが、皆ちゃんと生きててよかった。
自分、という存在について改めて考えさせられる2日間だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

youth.k.

2023.01.09

1回目の訪問

#茨城辺境サウナ
#ドライ100%
#ラブホのジャグジー風呂
#物音そわそわ

15→3→5
16→2→10
の2セット。だーれもいない。お風呂自体、ホテルと別棟。いつでも誰でも外から入れるような環境に、ロッカーは鍵なし。サ室に入れば脱衣所も見えないのでそわそわ。笑

入ればラブホのジャクジー風呂。ボタン押せばもちろんジャグジー。
サ室はほんとにからっから。72℃付近ではあったが、ストーブ前2段目は顔痛い。
ただ、やはりそこまで温度は高くないので、サ室タイムは長引く。

水風呂は冬だから?それなりに冷たい。体感12~14℃。

ジャグジーの縁にすわり壁に背中をもたれるよき帰省でした。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 14℃
11

youth.k.

2023.01.02

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#落ち着いた空間
#とにかく綺麗
#ととのいイス充実
#年1の男性限定デー

14→3→15
12→2→15

サウナバックと呼ばれる一式(ミネラルウォーターも)の入ったバックを片手に入店。
ヒーリングミュージックの流れるサウナで、とにかく皆黙って、各々のサウナを楽しむ。

雰囲気よし、モノは全部きれい、ロウリュもあるしヴィヒタもあり。
普段相手にしている銭湯たちとはまるで雰囲気が異なる空間。
一定の環境があることで悪しきマナーで入る人もいない。

とにかく、自分に集中してしっかりと整った。
受付のかたもエレベーターまでお見送りいただき、 素敵な気持ちで札幌の寒空に出る。

いい2023スタート。

歩いた距離 1km

むさしの森珈琲 札幌北野店

20品目のGOODバランスサラダ

ばちうま。コーヒー含めチル。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
24

youth.k.

2022.12.31

1回目の訪問

#大晦日サウナ
#分厚いウレタンマット

4(マット交換)+11→3→10

お時間もあまりないので1セット。
大晦日だからか激混み。

1年のストレスを洗い流すよきサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

youth.k.

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

#ととのい深すぎる
#昔ながらの馬油

5→2→10
4→3→15

の2セット。
セルフロウリュの気軽さ、水風呂の適度な14度、ととのいイスまでの近さ、どれをとってもGOOD。
総合的に強い。

ホテル自体は昔ながらのざ・旅館で渋めだが、サウナは抜群に良かった。明日の朝も入ろう。

※現在はサ室上限6名の人数制限

ビュッフェ

ビーフシチューうますぎ、いろいろある。デザートもうまい、、

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
33

youth.k.

2022.12.18

1回目の訪問

#場所取り爺さん多め
#水風呂ちょうどいい

12→2→10
20→2→15
の2セット。いやー気持ちよかった。。
後半はサ室奥で。体感80℃くらい?ゆっくり発汗する感じ。

そろそろ寒いので、中にせめて背もたれ付きの椅子あるといいなぁ、。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
21

youth.k.

2022.11.27

7回目の訪問

#今しがたホームサウナ
#ホームサウナ史上過去ととのい

10→1→15
10→2→15

今回のポイントは
・シャワーが弱いのはサウナ側だけ。入り口側は強い。
・サ室一番奥(テレビ見えないとこ)はじわじわくる。ほどよい。
・そろそろ外気浴で風が寒い(身体拭いても)

しかし水風呂。ここまで冷たかったけか。
1回目はもはやちょっと痛かったが、ととのいイスで喉から冷たい息が出てきて、
最終的には包まれるように外気浴。

寒くなってきたので露天に入って空見上げるのもよし。
そこまで込みでえらくととのったような。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
22

youth.k.

2022.11.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯処ほのか

[ 北海道 ]

#寝れるところ多い
#腰かけ湯

8→3→10
8→3→15
の2セット。

お風呂の種類が盛りだくさん。それだけでも楽しめるが、ととのいイスないなーってなった時の腰かけ湯のととのい具合がベストすぎる。

それでいて、炭酸湯やジャグジー風呂に移動してもまあ寝れる寝れる。足伸ばして首乗せてちょうどいい大きさ。

いい朝、、

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 19.3℃
29

youth.k.

2022.11.10

1回目の訪問

#出張サウナ
#移動おつかれ

セントラルタワーの粋美湯。
10→3→10

さすがに夜が遅すぎるので小ととのい。
肌寒いのがなんか、ちょうどいい。
ぶるってしたけど、ちょうどいい。

移動の疲れが癒やされた、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

youth.k.

2022.11.05

1回目の訪問

#新汗覚
#ハルビアのショールーム

f式
12→2→10

遠赤外線ストーブ
12→3→6

読みは「たいきゆ」らしい。
いやーえぐい整った。どちらのサウナもいい、水風呂の包まれる感覚がえぐい。飲み水も至る所で補給できる。

間違いなく釧路No.1のコスパ。2種類のサウナ楽しめるのは釧路ではここだけなのかな。
どえらいととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
29

youth.k.

2022.10.29

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

#ローカルルール
#テレビ多し

10→2→10
12→3→15
の2セット。

いや〜ローカル感がまたいい感じ。
・アメニティはない
・サ室ではタオル or マット敷くが必須
・水風呂入る前にボディシャワーで汗を流すこと

ぎゅうぎゅうだったが、悪くない。
おじいさんとおっさんと若手、全員がただ、ととのうために黙々と熱を浴びていた。

外気浴スペースにはインフィニティチェアもあり。
いいね。お湯もいい。さすがの月見湯。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
19

youth.k.

2022.10.22

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

#紅葉がすごい
#この日の気温は18℃

5→1→10
12→2→20

1セット目は清掃タイムで残念ながら小ととのい。
しかしとにかく綺麗な景色。赤、黄、橙、緑、色づいた紅葉がととのいを加速させる。

今日からまた頑張ろうとマインドセットまでできた。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
26

youth.k.

2022.10.15

1回目の訪問

#東京高温サウナ
#えもい

4→3→10
4→3→15

会社の人らと遂に皆でサウナへ。
入ってすぐの店内が渋い。昔ながら。受付の方はおらず、色んなものを手探りでサウナへ。

サ室の暑さと言ったらもう、、笑
皆んなで風呂入って喋るのえもかった、、
たまんね、、

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 18℃
19

youth.k.

2022.10.08

6回目の訪問

サウナ飯

#帰ってきましたホームサウナ
#水圧

10→1→10
12→2→10

あれ?こんなにシャワーの水圧弱かったけ??
と感じつつ、シンプルに髪流すのに時間かかった・・

相変わらずのサ室のサ質、バイブラ水風呂の冷たさ。
安心のととのい。

サウナハッターふえたなぁ。

はなまるうどん 札幌南郷店

かけうどん+天ぷら

・サウナ前の食事。 ・変わらず人が少なくていい。 ・野菜かき揚げうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
21

youth.k.

2022.10.02

1回目の訪問

自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

#モール温泉
#包み込まれる水風呂
#とにかくやさしいおっちゃんたち
#アマビエロウリュ

11→2→10
10→2→10

kくんおすすめの十勝のモール温泉へ。
オープンの10:30から並ぶ並ぶおじさんの列。

アメニティ無いのかー!となったがまぁいい。
素地を作ってサウナへ。
入った2回どちらも、「上いいよ!」「ここあいてるよ!」代わる代わるおじさんが案内してくれる。やさしい。笑

そしてシンプルに汗だくになる。
アマビエロウリュはマイルドに熱くなっていくかんじ。独特の文化がなんか、おもしろい。

して、水風呂よ。
きんっきん。に感じるけど温度は15度くらいらしい?めちゃつめたいよ?

外気浴やベンチスペースはないので、そこら辺の椅子で小休止。きもちええ、、

サ旅最後を締めくくるいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
24

youth.k.

2022.10.01

1回目の訪問

#サウナランプ
#昔ながらの公衆浴場
#もはやプライベートサウナ

15→3→10

入った瞬間、店主さん?の「今日暑いね〜!」
いい声だ。。。。
ん。いやいや、メインのお風呂のがめちゃくちゃあついわ。。
50℃くらいあるんじゃないか。。

ぎりぎり耐えて素地をつくりつつ、いざサウナ。
狭い。。もはやプライベートサウナ。。1名しか入れん。。

71℃を指していたので全然期待していなかったが、サウナランプと呼ばれる蛍光灯みたいな形状のやつが、どんどん発汗を促す。。なんだこれ、、心地いい。。。。

今回のサ旅 No.1といっても過言ではないくらい、わくわくとととのいをご提供いただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 16℃
23

youth.k.

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

#川のせせらぎ
#休憩スペースの長閑さ

10→3→10

ハシゴのため1セット。
サ室は熱くていいかんじ。
しかしなんだろう、若干ととのいが浅いな。

カレーライス

入浴券とセットの券で購入。 昔ながらのレトルトカレーっぽい?うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18