2021.03.07 登録
男
[ 北海道 ]
#運良くバラ風呂DAY
#まさかの高温サウナ
#湯船も良き
11→2→5
10→3→10
の2セット。
また見つけてしまった穴場サウナ。
どうやらサウナは土日しか稼働していないようだが、
3連休の中日でも人はまばら。
サ室はもう、からっから。108℃を指す温度計を見ながら
「よくある指してる温度ほどじゃないやつかなぁ」と思ったらもう。あっつ。
最初の5分は、乾燥。汗すらからっからになる。
そして収束・発汗。五条悟になれる。
ちなみに男風呂は水風呂ある。
一人しか入れないけど。笑
浦幌町の銭湯に続き、誰にも教えたくない穴場がまた。
しかしセキュリティはまた気になったなぁ。人を疑う性分なので、鍵をかけれないロッカーはどうにかしてほしい。
男
共用
男
[ 北海道 ]
#蝉の鳴き声
#マウンテンビュー
7→2→10
7→3→5
の2セット。コンパクトだが3段構えのサ室。
水風呂はバイブラの温めのものと15〜16℃のサ室横のもの。
個人的には15℃くらいが好きなので、サ室横のがきりっと整ったなぁ。
蝉の声が聞こえる外気が気持ちよく、ある意味深すぎないととのいで、気分よく終えることができた、、
男
男
[ 東京都 ]
#昨日の備忘録
#新橋サウナ
#2セット目深し
8→2→15
8→3→15
いや〜エモい。
久々の出張サウナ。表示温度は低かったが、湿度の高さ・頻度の高いオートロウリュであつあつ。
ととのいスペースはあまり多くはないが、きりっとした水風呂で深く深くととのった。
料金帯はやっぱり北海道に比べると高いな〜
男
[ 北海道 ]
#ストーブの上に置いてある白いのはなんぞや
#最高の外気 29℃
#サ室のつくりおもろ
10→2→10
12→3→15
の2セット。
この季節の北海道の外気浴は気持ち良すぎるな・・
水風呂は評判通り温めだが、サウナストーブの前はなかなかの熱さ。
シャワー圧は弱いので注意。アメニティも無し。
しかしじゃらんのクーポン使って2人で680円なので激安。
とりあえずまじで、外気がよすぎる。
今日はどこのサウナでも最高のととのいと思われる。
男
[ 北海道 ]
#久々の札幌の聖地
#上げて下げるドラマだなぁ
10→3→10
12→3→15
急いで2セット。
いやーなんかこの久々に平日仕事してサウナする感じ、たまんねーなと。
妻が見ているドラマを見たけど、なんか毎回上げて下げるみたいなのはげしいなぁ。笑
男
男
[ 北海道 ]
#キャンプ→サウナ→サウナ
#いちごぶた肉祭り
#初、露天には行かず
6→2→10
10→2→15
の2セット。
素地つくるのに高温湯に入ってもいいが、まじであつい。(いつだかの浦幌町の銭湯並み)
サ室はシンプルで綺麗。
そしてストーブ前の凶暴さたるや。あっつい。
水風呂のちょうどよさもいい。
時間はかかるが、水がいいのか羽衣着れる。
海が見えるロケーションにも関わらず外気浴をしなかったのは今回が初。そのくらい内気浴がきもちよすぎた、、
男
男
男
[ 北海道 ]
#田園風景
#ゴルフ場風ロッカー
8→3→10
11→3→20
の2セット。
露天風呂に広がる田園風景が気持ちを落ち着かせる。大浴場も光が差すつくりになっており、非常に明るく開放感。
芯からあったまるような大浴場の風呂で素地もつくりやすく、サ室も昨日とはうってかわって湿度の高い即発汗。連休を締めくくるよきととのい。
男
男
男
[ 北海道 ]
#誕生日サウナ
#史上最高の貸切
# オーナー兼熱波師しばでん
(Instagram・・shibaden13)
アースバッグサウナ
10→2→5
10→2→15(熱波サービス)
↓
バレルサウナ
10→2→10
↓
アースバッグサウナ(電気)
10
↓
アースバッグサウナ
10→2→10
↓
バレルサウナ
8→2→15
の計5セット?
物腰柔らかくてお話たくさんしちゃうオーナー兼熱波師のしばでんさん
が、ご提供の最高の貸切サウナ。宿泊もしました。
・サウナの種類がえぐい、楽しい
・一面田んぼ、とにかく静かでととのう
・しばでんさんのサービスがえぐい
・この日届いた試作のトドマツロウリュも一級品の心地よさ
・綺麗、映える
【アースバッグサウナ】
大体100℃をさしていたような。
しばでんさんによると湿度が非常に籠もるらしく、たしかにロウリュ後の湿度の高さ、吸う息が熱くむわっとする感じはたまらなくよかった。サ室内の全てを掌握するしばでん氏の熱波もたまらない。お決まりのニコーリフレ方式で「1、2、3(サ)ウナ!」どころか「1~9、ト(10)ウマ!」の掛け声もしびれる。
アースバッグ上階も外気浴スペースになっており、一面田んぼの景色で風をうけながらととのい。ああ、きもちい。
【バレルサウナ】
がんがんに薪を炊いていただいたおかげで、出ました高温110℃。
他のお客様で120℃くらいまで上げた方もいたらしい。
この日届いたという試作のトドマツロウリュをお試しさせていただきながら、
激熱の世界へ。あっつい。自分も妻も初めてのバレルサウナだったが、熱さに大満足。
これもきもちい。
【アースバッグサウナ(電気)】
80℃くらい。ロウリュをすれば室内高温になるが、足元がやや寒い?
この日は夕方から風が冷たくなってきたため、むしろ内気浴スペースとして利用させていただいた。これはこれできもちい。
【水風呂】
水道水と仰っていたが、キンキン。
セット数繰り返すことで10℃くらいが平均かと。
しっかり頭まで浸からせてもらい、2分ほどで頭のうしろから「あ〜きた」という
外気浴サイン。すっぽり入るサイズ感もよかった。
これから先も画策しているサウナ形態があるそうで、
むしろまた次行く時にはどうなっているんだろう、とわくわくが
止まらないサウナでした。控えめに言って最高すぎるので、また来ます。
誕生日に一緒に行ってくれた奥様にも感謝。
共用
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。