2021.03.05 登録
[ 熊本県 ]
初訪問。
メインのサウナはかなり優しめの温度ながら、気づけばしっかり汗をかいてる不思議な設定。アウフグース時のメリハリがかなり良い。
メディテーションサウナはセルフロウリュの香りが良い。ヴィヒタに浸かったアロマ水をセルフで汲むスタイル。
水風呂も非常に柔らか、若干若い人が多くガヤガヤしてましたが、朝一は静かでしっかりととのえました。
また来たいなぁ。
[ 大阪府 ]
初訪問。
1階から入り、サウナ、水風呂、プール、プールサイドバーを横目に、2階の洗い場へ。
1階に戻り、サウナ満喫。
高温サウナの30分毎のオートロウリュと、12℃前後のキンキン水風呂が素晴らしい。
プールサイドのバーで、フラットととのい椅子あり。体を拭きサウナパンツを履き替える手間はあるけど、それを上回る快適さでした!
[ 青森県 ]
温泉&サ旅 in みちのく。
初の青森市泊。メインは日本酒と海鮮ですが、更に欲を出してサウナ付きスーパー銭湯へ。
温度甘めの水風呂に長時間浸かり、フルフラットのととのい椅子が最高でした。
贅沢なスペースの取り方が出来るのは地方ならではの良さ。
ととのい椅子が10脚以上。フルフラットも3脚で混雑知らずでした!
[ 東京都 ]
久しぶりのホームサウナ。
サ謎で上野に行ったり、新規開拓に勤しんだ7月でしたが、やはりホームの安定感は素晴らしいです。
プールの水温も14℃安定。ダブルチラーあとんす!
[ 東京都 ]
11時の清掃終わりに突入。
サ室、水風呂、休憩スペース(浴室内)の動線が短く、歴史ある施設の素晴らしさを体感できました。
お気に入りのととのいスペースは、水風呂近くのベンチ。風鈴の音を聞きながら、深くととのうことができました。
[ 東京都 ]
サ謎を解きに北欧へ。
ですが、サ謎も忘れるぐらい脳汁出まくりでした。
初夏の夕方、少し暗くなりつつある中での外気浴は、気温もほどよく最高で、1セット目からととのわせていただきました!
[ 東京都 ]
近くに住んでながら、勝手にオシャレ優先のSPAと決めつけてました。結論、大変失礼しました。
4つあるサウナは個性がしっかりありどれも素晴らしかったです。
中でも中高温のヴェレが良かった。
普段は心地よい温度帯ながら、オートロウリュは圧巻の蒸気量で、一瞬で修行モード。17度の水風呂との相性が抜群でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。