絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チンピリゾンビ

2021.05.13

6回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.05.09

2回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・サウナ・カプセルイン クレスト松戸
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット
うち、1セットレジェンドゆうさんアウフグース

粛々と自粛が続く今日この頃。
せっかくの日曜日なので、気分をリフレッシュさせるために熱波を浴びに行こうと決め、
常磐線に揺られ、向かいますは松戸。
5月にしては夏のように晴れて暑い日だったのでこれは外気浴が気持ち良さそうだ。
そんなことを思いながらクレスト松戸へ。

180分コースで入館。
16:00からのアウフグース整理券を貰い、
5階の脱衣所で着替えを済ませ、浴場へ。

ここのシャワーヘッドはどこのやつかわからないけど、きめ細やかでとてもお気に入り。
身を清め、二股ラジウム温泉とジャスミン風呂で下地を済ませ、いざサウナ室へ。

15時のアウフグースの名残りがあり、サ室は良い感じにアツアツでさらにオートロウリュも加わり、それなりに良いセッティング。
イベの影響もあり、サ室は常に人が多かったので、Newサウナアイテムのサウナマスク(サウナイキタイ公式)を使用。
じっくり蒸されながら、とりあえず2セット。
そして16:00のレジェンドゆうさんアウフグースへ。
3名体制での熱波はアチアチでセカンドでは20杯のロウリュと半端なかった。
サーキュレーター向けられてた人は程なく居なくなってました。

その後の水風呂ではクールアウフグースもいただき、あまみも出まくり、外気浴でグワングワンにととのいあげました。

いい日曜日になりました。
おかげで明日からも仕事頑張れそうです。

【サドリ】
・オロポ
アウフグースで搾り取られた水分を補給。
キンキンで最高でした。

#サ活 #サウナカプセルインクレスト松戸 #サドリ #歩いてサウナ

歩いた距離 0.1km

続きを読む
36

チンピリゾンビ

2021.05.05

5回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

【サ活】
・スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ケロサウナ→水風呂→外気浴 4セット
フィンランドサウナ→水風呂→外気浴 2セット
カルダリウムサウナは休止中
※朝ウナ含む

世間はGW。
もう既にGWも折り返しになるというのに銭湯サウナが自粛していたりとなかなかサウナに行くことが出来てませんでした。
ディズニーとか行きたいな〜とか思いながら気持ちと身体は舞浜へ。
もちろんディズニーには行きませんが、
シャトルバスに乗り、舞浜ユーラシアへ。
せっかくのGWなので宿泊でユーラシアへ参りました。

楽しみにしつつ、入館手続きを終え、
部屋に荷物を置き、いざ浴場へ。

GWで子供連れやドラクエが結構いたが、前回ここのサ室は紳士しかいなかった印象だったので、
きっと大丈夫だろうと身を清め、黄金の湯で下地をし、いざケロサウナへ。

やはり静かで良い空間。
湿度もちょうど良く気持ちよく蒸し蒸し。
途中子供が走り回るアクシデントがあるも、それ以外はゆったり心落ち着かせ蒸されることができた。
フィンランドサウナは子連れとドラクエが多くてゆっくりできなかった、、、

そして水風呂からの外気浴。
ここの外気浴はめちゃめちゃ気持ち良いのよ。
朝ウナは風が強かったけど。。
夜はかすかに星も見えてバッチリととのいあげられました。

アウトドアな自分にとってはGWを半分くらい出かけられなくて辛いけど、好きなサウナ施設に来ることができてよかったです。
また宿泊で利用させてもらいます。

【サドリ】
・キリンレモン
久しぶりにキリンレモン飲んだな〜。

#サ活 #スパ&ホテル舞浜ユーラシア #サドリ #歩いてサウナ

続きを読む
21

チンピリゾンビ

2021.05.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.29

4回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・サウナラボ神田
フィンランドサウナ→アイスサウナ→休憩
桶サウナ→シャワー→アイスサウナ→休憩
一人用個室サウナ→アイスサウナ→休憩
各1セット

金曜日の仕事移動中にたまたまサウナラボ神田の予約開始を目の当たりにし、
面白そうだなと思い、今日の夜で予約。
自分の中のサウナラボの印象と言ったらおしゃれで都市型のエンターテイメントサウナ。
そんなおしゃれなところに仕事終わりに行ったらサウナストーン投げつけられちゃうかと思ったけど意を決して入館。

外観が若干レトロだけど内装にこだわってていわゆるリノベーション感の強い印象。
地下に降り、受付を済ませる。後払い式。
男性は桶サウナのOKEと書かれたロッカーキー。
ロッカールームにはタオル、サウナハット、ポンチョが完備。おしゃれ〜。
そんなこんなで着替えを済ませ、いざサウナ部屋へ。

コンパクトな部屋の中には4種のサウナ。
シャワーで身を清め、まずはフィンランドサウナへ。
落ち着く広さと天井の低さがめちゃいい感じ。
湿度のバランスが良く気持ちよく蒸される。
木の匂いが森にいるかのよう。
出たら汗を流し、アイスサウナへ。
普通に息吸ったら咳出るレベルでキンキンの部屋。
水風呂とはまた違った気持ちよさが心地よい。
お次は桶サウナへ。
サ室内は今まで見たことない形してて、下と上で温度が結構違いそう。
上段でもそこそこの温度で鼻で呼吸しても痛くない。良きサウナ。
最後はお一人様サウナへ。
自分の家に欲しいくらい居心地、薄暗さ、静けさが揃ってるめちゃくちゃ気に入ったサ室。
ただセルフロウリュしても石が鳴いてくれなかったことだけ残念でしたが、それでも気持ちよく蒸されました。

12分計とかが無くて、静かでゆっくり楽しみたいソロサウナー向けサウナで自分的には凄く良かったです。
まだオープン仕立てだと思うので改良点を見つけてまた今度来る時にはさらに良いサウナになって欲しい。

#サ活 #サウナラボ神田

歩いた距離 1.5km

続きを読む
55

チンピリゾンビ

2021.04.25

3回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む
25

チンピリゾンビ

2021.04.20

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.18

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.17

2回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・東京荻窪天然温泉なごみの湯
ボナサウナ→水風呂→内外気浴 2セット
ロッキーサウナ→水風呂→外気浴 1セット
テルマーレサウナ→水風呂→内気浴 1セット

活発的に動く予定を立てた土曜日。
今週はあまりサウナに行けてなかったので、
サウナロスになっていた。
午前中に髪を切り、お昼は荻窪で有名なカレー屋の吉田カレーを食した。
せっかく荻窪に来たので、向かいますはなごみの湯。
サウナを愛でたいで壇蜜とおのののかが訪れた回を事前に夜に見ておいたのだ。

サウナスパ健康アドバイザーの割引を利用して入館。
4階へ上がり、着替えを済ませ、さっそく浴場へ。
人は多いが、サ室はなんとか入れそう。
身を清め、あつ湯で下地をし、サ室へ。

ロッキー、ボナサウナ内にはヴィヒタが吊るされており、森の中のよう。
ボナサウナはオートロウリュでほうじ茶のような匂いが漂い、めちゃめちゃリラックス。
湿度管理も良く、以前来た時よりも居心地が良い。
テルマーレサウナも前よりアツくなった?と思うくらい汗が噴き出ました。

ととのい椅子も沢山あって全セット確保できました。
近くのバッティングセンターで金属バットにボールが当たる音を聞きながらととのう。
途中から雨降ってきたので最後は内気浴でととのいました。

ととのい椅子にちっちゃい子供が座ってて、
将来有望な子だと思いました。

【サドリ】
・オロポ
自分で配合するタイプ。
グラスキンキンに冷やしておいてくれるのは嬉しい。
グビグビ飲み干しました。

#サ活 #東京荻窪天然温泉なごみの湯 #サドリ

歩いた距離 0.5km

続きを読む
42

チンピリゾンビ

2021.04.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
コメア(フィンランドサウナ)
→水風呂→外気浴 2セット
ヴィルデンシュタイン(ドライサウナ)
→水風呂→外気浴 1セット

土日天気良すぎ。
昨日もサウナ行ったけど、今日もサウナへ行っちゃう。
そんなこんなで久しぶりにサウナ界の元祖ディズニーことスパラクーアへ。
きっとまん防で人も少ないだろうと思いながら電車に揺られ、春日へ。
お昼は春日の名店、せんごくでステバーを喰らい、歩いてスパラクーアに到着。

ELVを上がり靴箱へ行くと、全然混んでそう。。
とりあえずヒーリングバーデで岩盤浴で身体を慣らし、いざ浴場へ。

うひょー!人が多い。
せめてサウナだけでもファストパスがあればいいのにと思う。
まあそんなことは気にせず、身を清め、露天のあつ湯で下地をし、いざコメアへ。

相変わらずここのフィンランドサウナは薄暗さや雰囲気が良い。
セルフロウリュできる時間だったので、メンソール系のロウリュをいただきました。
じっくり気持ちよく蒸される。
6杯ほどかけてたが、アチアチにはならなかった。

気持ちよく蒸され、冷水を被り、水風呂へ。
ここの導線だけどうにかならないものか、、、
露天に小さい水風呂一個でも欲しい。。。

そんなことを思いながら屋内と露天を行き来。
外気浴も気持ちいいけど、どこか騒がしく、
テーマパークだから仕方ないとは思っているが、
やはり平日の朝とかに来るのが良いのだろうと感じました。

【サ飯】
・刺身天ぷら御膳
料理は一流。
いつも行くようなサウナでは食べられないプレミア感がある。
天ぷらサクサクで美味かった〜。

#サ活 #SpaLaQua #サ飯 #歩いてサウナ

歩いた距離 0.5km

続きを読む
46

チンピリゾンビ

2021.04.10

4回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・カプセル&サウナロスコ
ドライサウナ→水風呂→外気浴 4セット

なんとも天気が良くて外気浴日和。
こんな日は外気浴ができて時間制限がない施設でゆっくりととのいたい。
そんな日に向かいますは山手線サウナラインと言われている内の一つ、駒込。
お久しぶりのロスコへ。

平日仕事帰りに行くことはあったが土日に行くのは初めて。
サウナを愛でたいでも取り上げられていたので混んでそうな気はしていたが、そこまででした。
そんな自分もサウ愛でを見て行きたくなった一人なのであの番組の影響力は強い。

のんびりコース(12時間)で入館。
PayPay使えるようになっててありがたい。
さっそく3階に上がり、着替えを済ませ、浴場へ。
ロスコはシャワーヘッドが小さいのに勢いしっかりしてるのを愛でたい。
身を清め、下地をし、さっそくドライサウナへ。

やはりロスコはアツい。
中段でゆっくり蒸されるが12分計1周回るくらいにはアツアツ。
サ室に対して地下水を使用した水風呂がとても気持ち良い。
外気浴スペースに行くとととのい椅子が2つになっていた。
人はまあまあいたが、外気浴スペースは空いていたのでゆっくり駒込の風を浴びる。
これを4セット。素晴らしい休日。

そんなこんなで明日もサウナに行く計画を立てるのであった。

【サ飯】
・目玉焼きハンバーグ定食とクエン酸ソーダ
ハンバーグにはやはり目玉焼き。
和風ソースでいただくハンバーグは至高。
クエン酸ソーダも酸っぱいけど水分を欲している体には最適。グビグビ飲み干しました。

#サ活 #カプセル&サウナロスコ #サ飯 #歩いてサウナ

歩いた距離 0.1km

続きを読む
47

チンピリゾンビ

2021.04.09

6回目の訪問

歩いてサウナ

岡田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チンピリゾンビ

2021.04.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・サウナ&カプセルホテル 北欧
ドライサウナ→水風呂→外気浴 3セット

今日は現場から直帰。
新しく購入したサウナハット「正真正銘の黒」をさっそく初おろしするのだ。
そう、サ道でイケメン蒸し男くんが被ってたサウナハット。
そんなサウナハットを初おろしするのはやはり聖地北欧かなと思い、18時予約。

仕事で少し遅れて18時過ぎ入館。
ロッカーで着替え、さっそく浴場へ。
入場規制してるから混みすぎなくて良い。
さっそく身を清め、久々のトゴールの湯で気持ちよく下地。内湯もアツアツで最高。
そんなこんなで初おろしサウナハットを被り、サ室へ。

サ道の蒸し男くん席で蒸される。
セルフロウリュで蒸発した熱気が身体を包み込む。
そしてNewサウナハットの良さに感動。
深く被れて北欧のアツアツサ室でも頭を守れるので、きっとこれからもハゲないでサウニングできる、、はず、、
サ室を出て、水風呂もキンキンで素晴らしい!
からの外気浴も程よい風が吹き抜け、春の訪れを感じさせる。
その後2セットもロウリュをいただきしっかり蒸され、ととのい尽くしましたとさ。

そんなことより今日感じだけど、若い男の子二人組ってどこの施設でも必ずかるまる行ったことある?って話をどちらかがしてる気がする。
そんなことを感じながらレストランへ向かうのであった。

【サ飯】
・北欧特製カレーとハムカツとオロポ
マグ万平セットは安定的な旨さ。
家庭派カレーの王道。
そしてハムカツは薄ければ薄いほど美味い。
そして北欧では初めて飲むオロポも配合バッチリで美味しかった〜。。

#サ活 #サウナ&カプセルホテル北欧 #サ飯 #歩いてサウナ

歩いた距離 0.2km

続きを読む
51

チンピリゾンビ

2021.04.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・オアシスサウナ アスティル
ドライサウナ→水風呂→内気浴 1セット
テルマリウムサウナ→水風呂→内気浴 3セット

朝ウナしたにもかかわらず、サウナ好きの私はテルマリウムサウナを求め、新橋へ向かっていた。
久しぶりに蒸気浴を堪能したく、向かいますはアスティル。
アスティル行くのはだいぶ久しぶり。
日比谷野音の帰りとかぶり。
ハッピーアワー(5時間)に合わせて入館。

さっそく着替え、階段を登り浴場へ。
めちゃめちゃ人がいる。17時にアウフグースがあった影響だと思われるがその後はある程度空いたのでありがたい。
とりあえず身を清める。
phitenのシャワーヘッド結構気に入りました。
そしてさっそく目当てのテルマリウムサウナへ。

1席しか空いてない混みよう。
表示温度は40℃代だけど、もう少し熱く感じる。
蒸気が気持ちよく、まるで蒸籠の中の点心みたいだ。
そんなこんなで3セット蒸し蒸し。
水風呂はキンキンで冷たく、そのあとの内気浴もめちゃくちゃ最高。
夕方から雨降る予報だったので今日は外気浴なくて正解。
3セット目で濡れ頭巾ちゃんお墨付きのアスティルリクライニングに座れたのでととのってしまいました。
これだけ土日サウナに癒してもらったので明日から仕事頑張らねば。

【サ飯】
・牛焼肉定食とバナジュー
鉄板で焼かれて出てくるのは食欲をそそる。
そしてめちゃめちゃ男が好きな味。
男性専用施設は男が好きなメニューが充実してるのでとても嬉しい。
バナジューは賞味期限14分との記載。
もちろん美味かったがサウナで持ってかれた水分を補うには少し違ったかな笑

#サ活 #オアシスサウナアスティル #サ飯 #歩いてサウナ

歩いた距離 0.5km

続きを読む
36

チンピリゾンビ

2021.04.04

2回目の訪問

【サ活】
・スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(朝ウナ)
ケロサウナ→水風呂→外気浴 2セット
フィンランドサウナ→水風呂→外気浴 1セット

昨晩のサ活に引き続きユーラシアにて朝ウナ。
7:00に目を覚まし、目をこすりながら浴場へ。

昨日気になっていたミラブルのシャワーヘッドを使ってみるとこれは面白い。
自分が高圧洗浄されてるみたいな感覚。
そんなミラブルを使いながら身を清め、42℃の内湯と黄金の湯で下地をし、さっそくケロサウナへ。

常時1〜2人しか人がいなく瞑想できてしまう程の静けさ。
これはととのいの境地へ連れてかれてしまいそうだ。
そんな形でまず1セット。
外気浴では遠くから聞こえる野球部のバッティング音。
おしゃべり以外の音は全てととのい調味料。
近くにディズニーがあるとは思えないほどのどかな環境。

その後、1セットフィンランドサウナ。
からのケロ2セット目。
この2セット目でもう昇天しきってしまいました。

ここはディズニー行くたびに泊まりで行くことを決意しました。

【サ飯】
・ハンバーガーセット(ホットスナック)
めちゃめちゃ久しぶりにホットスナック自販機を見つけたので朝ウナ飯はこちら。
チンしてるだけのはずだけどしっかり美味しかった。。

#サ活 #スパ&ホテル舞浜ユーラシア #サ飯

続きを読む
39

チンピリゾンビ

2021.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

【サ活】
・スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ケロサウナ→水風呂→外気浴 2セット
フィンランドサウナ→水風呂→外気浴 1セット
カルダリウムサウナ→水風呂→外気浴 1セット

お久しぶりに夢の国へ行く予定が立ったので、これはユーラシアチャンスと思い、宿泊予約。
夢の国を楽しみ、そのまま楽しみにしていた舞浜ユーラシアへ歩いてサウナ。
こんな楽しみが続いていいのかと思うが、平日仕事頑張ったご褒美だと思おう。

チェックインし、部屋に荷物を置き、4階フロントでタオルを受け取り、ロッカーへ。
面白い形のロッカーだなと思いながらさっそく着替え、楽しみにしていた浴場へ。

天井が高く、広々とした浴場に心躍らせながら身を清める。
その後、露天スペースへ行くとこちらも広々としていて風も気持ち良い。
黄金の湯で下地をし、まずはケロサウナへ。

静かなサ室でケロの保温性に感動しながら蒸し蒸し。ここ最近のサウナの中でも1.2を争う居心地の良さでした。
水風呂に浸かった後、露天へ出て、外気浴へ。
リクライニングに横たわり、昇天していく身体。
気温も風も最高なうえに夜空を見上げると星が綺麗に見えて、条件が整いすぎて、1セット目からととのいすぎてしまった。

フィンランドサウナも薄暗く雰囲気のある中、じっくり温まりこちらもなかなか好きな感じ。
カルダリウムサウナも心地よい湿度に蒸しあげられ、こちらもこちらで素晴らしかった。。

なんだかんだ2セット目のケロサウナからの水風呂外気浴でバッチリととのいあげられましたとさ。
久しぶりに現存する極楽浄土に来たと思いました。
明日の朝ウナが楽しみ。

【サドリ】
・MATCH
極上のととのいからのMATCHは美味すぎました。

#サ活 #スパ&ホテル舞浜ユーラシア #サドリ #歩いてサウナ

歩いた距離 1.5km

続きを読む
38

チンピリゾンビ

2021.04.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

【サ活】
・RAKU SPA 1010 神田
ボナサウナ→水風呂→内気浴 2セット

新年度が始まり早速の謝罪案件をこなし、ヘトヘトの身体。
こんな日はサクッとサウナへ行こう。
そう心に決めて仕事していたものの時計を見ると19時。
もうこれは帰り道のサウナへ行こう。。。
サ飯も食べたかったので久しぶりのらくスパへ。

サウナコース(3時間)で入館。
そそくさと着替え、浴場へ。
やはりここはコンパクトにまとまった施設だと改めて感じる。
とりあえず身を清め、日替わり湯、炭酸風呂で下地をし、いざサ室へ。

サ室も10人入ったらいっぱいの広さだが、天井がそんなに高くないので、輻射熱をしっかり感じられる。
サ室に気持ち長めに入って、15℃のキンキン水風呂に入る。とても気持ち良い。
外気浴がないのがとても残念。
ととのい椅子も少ないため確保できなかったが、炭酸風呂に足を浸けながら内気浴。
朝から立ちっぱなし、歩きっぱなしだった足は気持ちよくほぐされました。
その後の渾身の2セット目でしっかりととのいましたとさ。

【サ飯】
・温玉カルボナーラとアクリ
サ飯にパスタ食べるのは初めてかもしれない。
定食メニューみたいなのが無かったので頼んでみたけどなかなか美味しかった。
アクリ(アクエリアス+リアルゴールド)はオロポの下位互換といった感じだったが、これもまたなかなか美味しかった。

サウナの後のサ飯が大好きなのでアルコール以外の飲食をせめて22:00までにして欲しいと感じました。。。

#サ活 #RAKUSPA1010神田 #サ飯

歩いた距離 1km

続きを読む
37