絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

高温サウナタイマー

2021.04.16

1回目の訪問

今日もジムサウナにお邪魔。
 おっ、綺麗だなと昨日のサウナと比べてしまう。サウナ内は三段TV有で、室温の割に熱が柔らかく感じられた。体調にもよるのだろうけれどもまだいけるな、と思い今回は長くサウナで楽しんでしまった。ベンチはなかったのは残念だが、水風呂も二人が足を伸ばして入れる大きさでイス以外言うことなし。
 お風呂はトゴールの湯と言うらしく、常日頃入っている光明石温泉との違いを味わいたくこの鶴見を選んだ。入って感じる水の柔らかさ。なんというかお風呂の圧が緩和されているような気がするような。北欧をTVで見るたび気にかけていたお風呂だったので、恐らく光明石温泉より好みではないかな。
 お風呂ばかり入ってしまい肝心のトレーニングは急いで終わらせてしまった。また来てみたい。遠くてそう簡単にはこれないが。

続きを読む
29

高温サウナタイマー

2021.04.15

2回目の訪問

久々に東武練馬に立ち寄り。
 いつも午後の時間帯に行くと結構な人数が繰り返しサウナ水風呂を往復する人が多いんですが、今日は少なめ。ゆっくり沈黙の中でサウナを楽しむ。
 施設も古さがあるのか、サウナ内の木材が古さ特有の臭いを漂よわせる。サウナを始めたときはこんなもんかと思って入っていたが、幾数回のサウナを渡り歩くと、これが分かるようになるんだね。
 とはいうものの、ここはサウナと水風呂が広く密にならない魅力は高く、これからも度々足を運ぶようになると思われる。

続きを読む
5

高温サウナタイマー

2021.04.12

1回目の訪問

本日休みになって向かう先は遥か熊谷。
 一時間前後の場所しか最近行ってない自分にとっては久しぶりの日帰り旅行である。
 二時間近くかけてもここには来るべき理由がある。といってもサウナではない。サウナは広くて温度を低くも高くも選べるし、水風呂も地下水から取水してるだけあって浅いんだが柔らかくて実に気持ちいい。外も今までみたスパ銭の中でも最大級の広さ。東京にはないものが全て揃っている。
 それよりも、施設内には岩盤浴があるのだがそこで行われるロウリュが本命である。今時ロウリュなんてやるとこは数少なく、ここは未だにロウリュをやってくれている有り難いところ。ご無沙汰であるからにロウリュの気持ちいい熱風が辛い暑さに感じる。また近場でも再開されることを楽しみに待ちたい。

続きを読む
5

高温サウナタイマー

2021.04.08

1回目の訪問

前回から一週間ぶりのサウナ。週一のサウナは回数が多いとは思うが週二回サウナしている自分にしてはかなり間が空いてしまったなと感じてしまう。
 4月に入ってから体調の良し悪しに差が出るようになり、悪い日は控えめに入ることにする。よって今日は2セット程で上がることに。
 他のジムサウナは腰かけは二段であるところが多いのだが、此方は三段と訪れたなかでは初めてのタイプ。浴室は古さを感じる作りで、人数が多いと大変だろうと思うが平日はこの程度で十分足を広げてゆったり楽しむことができたのではないかな。

続きを読む
20

高温サウナタイマー

2021.04.01

1回目の訪問

今日もお近くのジムサウナ。
 ここはコンパクトに元々上下4人ずつの計8人定員のとこが、ディスタンスして半分の4人定員で入れる。そのため常に誰かしらがサウナ待ちをしている状況であり、都内とはいえ住宅街の中の場所だしもうちょい広い浴室が良かったなぁと思うところ。(勿論イスもなし。)
 水風呂は一人が入るのがやっとという感じだが、これがないと話にならないので、あればまぁ良しとする。
 狭さ以外は特に語るとこもないが、ジムサウナとしては十分事足りる仕様。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

高温サウナタイマー

2021.03.30

2回目の訪問

帰り際に再度立ち寄る。
 駅前であるが故に施設は狭めなのだが、この駅真ん前に位置している所でサウナ水風呂外気浴の三点セットをしっかり用意出来ているここは気軽にフラリとお邪魔できる強さがある。

続きを読む
7

高温サウナタイマー

2021.03.29

1回目の訪問

今日の寄り道はスパジャポに。混雑するのはわかっていたことから特に話はない。
 まずはサウナのオートロウリュ。蒸気がサウナ全体を蒸してくるあの感覚は最近ジムサウナばかりの僕には久しい暑苦しさを体感。温度以上に湿度でしっかりと発汗を促してくるのでここでは余所のトコより早くでるようになってしまう。
 ここの水風呂は程よく冷えていて、且つ水が柔らかく身体をじんわりではなくシャッキリ冷やしてくれる。
 外気浴もここは流れる風が気持ちよく、壁に囲まれたいつもの露天とは違う心地よさを味わえる。また混雑してないときに行ってみたいものです。
(今日は岩盤浴内のグランピングサウナはしませんでしたが、あれも終わった後の風がホント気持ちええのでよくととのいます)

続きを読む
16

高温サウナタイマー

2021.03.26

1回目の訪問

今日はクーポンで手に入れた此方のジムサウナ。
 前に一回行ったことはあるんだが、如何せん水風呂ないのでもういいかなって思っていましたが、調べてみると浴室をリニューアルしたと書いてあった。ならば一回水風呂出来ているか確認しにいこっ、と思い立つ。
 やっぱり出来ていなかった。風呂場がキレイになっているだけであった。まぁ湯船を作るのも簡単ではないということか。サウナは6人制限されており、余所と比べてゆったり入っていられる。(ほかのジムなら8人は入れるであろう)
 キンキンの冷水シャワーは前から据え置き。これで身体は冷やすことが可能。でも荷物置きのベンチは座らせてくれてもいいんじゃないですか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

高温サウナタイマー

2021.03.24

1回目の訪問

今日は夕方からかるーくプールついでにサ活。
 浴室内はコンパクトに纏まっていて、土地柄を考慮するとよくここにサウナ押し込んでいるなぁと感心する。サウナは温度はぬるめ。ロングできるのは嬉しいが、小さめなので回転率はイマイチか。(TVがあるのも原因だが、ティップネスにTVは貴重なのでマイナスとは思わない)
 水風呂もぬるめ。全般的にぬるい。こういう小さめのトコはメリハリをつけて熱く冷たくしてくれると嬉しい。
 ただ、新宿でパッパッと入れる此方は有り難いサウナである。

続きを読む
17

高温サウナタイマー

2021.03.23

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

夕方から横浜へ向かうのでその前に行ってみたかったココへと立ち寄っていく。岩盤浴もセットなので2セット程しかしなかったが、新しめのサウナは清潔感がありgood。
TVと上部にタイマー、下部に温度計は極楽湯のスタンダードなのか、でも昨日の和光もそうだし見やすくお気に入りの配置ではある。
 岩盤浴も多種多様で一日中楽しめそう。今度はもっと時間に余裕をもって行くようにしよう。
 しかし、平日の昼間だからまだ岩盤浴室内にも余裕があるが、休日は混雑するだろう、行けないなコレ。

続きを読む
36

高温サウナタイマー

2021.03.22

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

今日はもっぱらホームと自称するココへ。
 料金は通常だと800~900円ぐらいとまあまあなのだが、回数券を狙って買うと6千円強と銭湯+サウナとほぼ変わらない値段になり、一番よく来るのはここになる。
 熱さ、水風呂、ととのいとココが僕の基準点になっており、余所のサウナに行くとどうしてもココと比べてしまう。
 そんなわけでお気に入りのサウナなんだが、前述の通りリピーターが多くぎっしりとサウナに密集して入らなければならないのは今時難点になるか。(温泉は比較的空いているので)

続きを読む
8

高温サウナタイマー

2021.03.16

1回目の訪問

今日は体験入会に参加。仕事がこのあたりであったので帰りがけに寄る。
 お風呂はフツーなのだが心無しか熱く感じる。ここ一週間程ご無沙汰だったからか。サウナにしても計4セット入る。水風呂も水深が思うより深くゆったりと入ることが出来た。
 テレビもあるしイスも用意があるし室内はキレイにされてるしジムとしてのサウナには言うことはない。(リゾートとしてのサウナにはTVは不要だがジムサウナには欲しい派の人)

続きを読む
17

高温サウナタイマー

2021.03.08

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日は時間があまりないのでオープンして80分ぐらいで2セット程。
 水風呂がキモチエエ。銭湯は露天がないことも多いがココにはあってキチンと外気浴出来る。整いも確実に行える駅からも近くお出かけに便利なお風呂屋さん。

続きを読む
19

高温サウナタイマー

2021.03.05

1回目の訪問

早く仕事終わったのでまたもやお出かけ。
 僕お気に入りのスパ銭で月一で来る温泉。
ここには岩盤浴があるのでホドホドにサ活する。
 ここがいいのは水風呂が温度以上に良く冷える。炭が壁いっぱいに積んであるとこから流れ落ちるのを観ると落ち着きますね。
 地元の人に好まれるいい湯だと思うんだが・・来る人があんまマナー良くないのが玉にキズか。(スパジャポ程ではない)

続きを読む
25

高温サウナタイマー

2021.03.03

1回目の訪問

今日は地元のジムサウナ。
 ここの良いトコロは余所のティップネスも顔を出したが、外気浴が出来ること。
昨日が冷たい水風呂だったからか、今日は少し早めに出て、ぬるめの水風呂に二分程度ゆったり浸かり、外気浴を楽しむ。合間に炭酸泉を挟んでまたサウナと自分のペースであったまる。
 あとココは客層がよく、良識のある人が使う所も好きですね。

続きを読む
15

高温サウナタイマー

2021.03.02

1回目の訪問

仕事が終わるとサウナの話をしていた友達から行こうと誘われる。前日に行ったばかりだし、とも思ったが結局欲望に抗いきれずに初めて向かうことに。
 そんなスゴいのかとわからないまま行ってみたが、室内の温度がこだわっていたこと、水風呂の冷たさと気持ち良さ、そしてなにより飲料水のクーラーボックス。
 目から鱗が落ちた。そら一度は行ってみたいと言われるわと。キンキンに冷やした麦茶のウマいことウマいこと。これいいなぁ。余所もやってくれないかな。
 このご時世なんでロウリュ等はなかったが、どうやら復活の暁には再度来店しなければならないらしい。

続きを読む
44

高温サウナタイマー

2021.03.01

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

仕事前にサクッと二時間程。
 けして安い料金でもなく贅沢な使い方だとは思うが駅から直ぐのココはお気に入りの一つ。なにより静かで余所ではなかなか常連の人が騒々しく話をすることもあるが、ここにはそういったことがあまりないのも良い部分。
 暗めの室内でじっくりとサウナを楽しめる。

続きを読む
35

高温サウナタイマー

2021.02.25

1回目の訪問

今回は3セット。
 ティップネスは都内に数あれど、サウナと水風呂の大きさは屈指だと思う。故に僕はここのサウナは好きでよく通っています。

続きを読む
0

高温サウナタイマー

2021.02.22

1回目の訪問

思ったよりキレイに。

続きを読む
14