2021.02.13 登録
[ 宮崎県 ]
ドライブ中に見かけた温泉♨️の看板
吸い込まれる様にチェックインしたのが山田町温泉交流センター
肌に馴染む素晴らしい源泉
広いサウナに、綺麗な冷水風呂
温泉♨️を通した地元の方々の交流の場でした🙏
[ 宮崎県 ]
おじいちゃん達が小学生の様に弾ける 合歓木温泉 五十市店 にチェックイン
広い駐車場の奥の平屋、銭湯♨️の暖簾がなければ気づかない程の佇まい
中はシンプルに纏まってる(^。^)
受付と男湯が繋がってるレイアウトで、受付の若い女性が更衣室の男性客と談笑する下町感あふれる銭湯
サ室はタオルが敷き詰められ、至福の空間
自前のサウナシートは持ち込み🆖とのこと
ポイントが水風呂✨まず、広くて、深い🌟
打たせ湯ありの 飲める清水
こんな水風呂が、いい具合に冷えてたら、おじさま達の心は童心に戻り、パラダイス💕
動きが夏の小学生状態(^。^)皆さん、お元気です
元気になれる銭湯♨️サウナでした🙏
[ 鹿児島県 ]
山間の素敵な ひかりの郷 にチェックイン
場所、ブランドなど ちょっと宗教施設の趣があり、恐る恐る入館してみたら、実はスタイリッシュなリゾート空間でした(^。^)
温浴施設は別棟にあり、非接触型の自動ドア
デザイン意匠が素敵な初見のノズル類
サ室は狭く3名でほぼ満席
水風呂は洋風のバスタブ🛀が一つ
ひぐらしが鳴く森の中で、ひとりバスタブで水風呂❄️コレが中々の趣向
オープンエアの風呂エリアなど、親友と裸でゆっくり語り合える最適の環境
素敵な空間です💕
近くには宿泊可能な施設もあり。元々は高齢者向けに開発した施設とのことでした
[ 鹿児島県 ]
日本最大級の姶良カルデラを一望できる「湯っ足り舘」今日の男湯は二階✨
サ室は二段、特筆すべきは水風呂
掛け流しの整いやすい清水
外気浴ができる露天風呂エリアは、海風が心地よい
眼下に広がる錦江湾の海面全てが火山爆発し、甚大な量の火山灰が積み上り、偏西風で東に100メートル超のシラス台地が生まれた
そして現在、水捌けの良いシラスから滲み出る”垂水”が、鹿児島の名産を生み出す
垂水市の名酒「森伊蔵」、福山酢
そして、東側の志布志では養鰻に最適な地下水が湧き出し、山田水産等の鰻が全国に出荷される
吐き出された火山口は海となり、山のミネラルが豊富なブリの養殖場となっている
この太古の天変地異を想像するには、天気の良い日がオススメ
泉質が美肌の湯の垂水の源泉なら完璧の施設
星⭐️4.5 超オススメです(^。^)
隣接する道の駅の🥜ピーナッツ豆腐も秀逸
[ 千葉県 ]
Tジョイ蘇我で映画「キャラクター」を鑑賞
PG18的なキワドさが目立ったが、作品は秀逸✨
さすが、元気印の東宝🎬
その後チェックインしたのが劇場近くの大和湯
サウナ付き銭湯で総額500円也
5名まで 2時間までの制限あり
洗い場が17席あるが、その半分以上のシャワーヘッドが壊れて撤去されてる!(◎_◎;)
銭湯に寿命があるなら、残念ながら末期状態💦色んなモノが銭湯に散散する様は、ある意味 新鮮に感じます
近くにもう一軒サウナ銭湯がある事も影響か…
以上、個性強めの味のある大和湯より
#サウナ 8分✖️2回
#水風呂 1分✖️3回
[ 東京都 ]
「サウナ引っ越し」をしたいと思わせる程 素敵なサウナ銭湯♨️が点在する江戸川区
今日始めてチェックインした仁岸湯も最高✨
駐車場は5台
受付は可愛いらしいおばあちゃん
広さ 落ち着き感 温度が最適なサ室
機能いっぱいのお風呂
特に サ室ストーブの設置床がホコリひとつ無く綺麗👍銭湯部門 NO1✨レストランのトイレと同様に、ココは重要なチェックポイント
以上が、バスタオル付きサウナで追加料金200円也
ハンドタオルは無料の至れり尽くせり(^。^)
スタンプカードも貰ったので、通います💪
#サウナ 8分✖️2回
#水風呂 1分✖️3回
[ 東京都 ]
回数券の残りがあったスーパー銭湯 湯処葛西に車🚘を停め、旧江戸川沿いの葛西の住宅街を1時間ほどウォーキング後、チェックイン
スーパー銭湯と言っても、都心の高級サウナ銭湯より断然お得(^。^)な回数券
この為か、土曜夕方のサ室は行列が出来るほどの激混みでした💦
リノベ後のサ室は、TVを観るのに照度、サイズともにいい塩梅🌟時計じゃなくて、番組の中身で尺が変わってしまいます
20時終了のため、すぐ撤収💪
ペットボトル持ち込み🆖
#サウナ 6分✖️3回
#水風呂 3分✖️3回
[ 東京都 ]
夏のプールの様な「水風呂」で考えた(^。^)
もし、この銭湯の運営管理を受託したら…
①整える水風呂へ変える
水温を最低でも20°へ。業務用の製氷機を設置し、スコップで氷をザボンと入れられる仕様するなど、整うための環境整備を行う
②講座とサウナのセット販売
中央区の施設メリットを活かし、「サウナ・スパ健康アドバイザー」の座学と、サ室を使った実技指導も行う「サ道講座」を開講✨
中央区近隣で働くサウナー向けには、美人サウナーや全国区のロウリュウのプロを招聘した特別講座も開催
③既存施設利用者との連携
お江戸日本橋にある銭湯♨️なので、生涯学習講座と連携した落語、三味線など銭湯の洗い場で音声再生
銭湯を習い事の発表の場とし、銭湯を講座受講者のふれ合いの場とする
良いロケーションの素晴らしい箱
人気のサウナ付き銭湯♨️になるはず
#サウナ 8分✖️3回
#水風呂 3分✖️3回
[ 千葉県 ]
都心ではソロサウナが話題だが、東京の川向かい千葉市川市のソロサウナ(笑) 的な朝日湯にチェックイン
と言うのも、日曜夕方にもかかわらず、サ室は貸切状態💦洗い場の客は一人だけ
タワーマンションが建つ東京のベットタウン市川駅付近の銭湯のためか?風情ある昔ながらの銭湯の客入りは苦戦中💦
湯守が入室前に入れ替えてくれたタオルが二段に並ぶサ室は、時計の代わりに5分の砂時計が一個。こじんまりとしてヒーターから近く すぐ滝汗💦
水風呂はバイブラで20°より冷たく感じる❄️
古き良き銭湯を残すための「力」が必要な銭湯と思いました💦
14号と産業道路が交差にある銭湯の最寄り駐車場は、14号線上のリパーク
#サウナ 9分✖️3回
#水風呂 2分✖️3回
[ 東京都 ]
小雨が続く金曜の夜 らかん湯にチェックイン
明治通りから奥に入った場所にあり、駐車場のアクセスが悪く(大島駅前で近くの駐車場がめちゃ高い)、足が遠のいていた地元のサウナ付き銭湯♨️
300円となったサウナ代をPay Payすると、てんこ盛りのお返しが…
大小のタオルに、サウナシート、そして鍵🗝無しのバンド
サ室横にはナンバリングされたひっかけ棒があって、シートやハットを掛けられる
性善説のサ室に鍵は無し
気持ち良く整いました🙏
帰り際、隣に二台程の駐車場スペースがある事を想い出した✨これから通います
#サウナ 9分✖️3回
#水風呂 2分✖️3回
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。