温度 92 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 6 人
サウナ室の眼の前に水風呂があります。 サウナを使う人はサウナの入り口に近い席を使う方が良い。 (冷たい水がかかるので)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ室のリストバンドが新しくなりました。ロッカーキーでよくあるタイプで( ・∀・)イイ!!(2019年7月)
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
10/15 18:45
今宵は江東区2軒目の銭湯サウナ らかん湯へ。
今日の天気は曇りところによりにわか雨。降ったりやんだり、もう秋だなぁとのんきな事を言ってたら、道端のにゃんこ先生も車の上でしかめっ面になる初冬のような肌寒さ。
ちゃちゃっと蔵前で仕事を終わらせバスに乗り、ゆらゆらバスに揺られて十数分。五ノ橋の停留所で降りてちょこっと歩いて路地を入り、らかん湯に到着。
ちなみに、らかん湯の羅漢とは阿羅漢の略だそうで、阿羅漢は釈迦の弟子で最も位の高い僧に与えられる名誉ある称号。これ以上学ぶことがない人に与えられる「無学位」とも呼ばれたりもするらしい。
そんな羅漢が「もう 勉強もしないなんて 言わないよ絶対〜♪」と歌っていたかもしれないと妄想しながら入口を入る。
番台で靴箱の鍵と回数券をお渡ししてサウナ利用と告げ、タオル代込みのサウナ代280円をPayPayでペイ。サウナ客用のリストバンド、大小タオル、サウナマットを受取り脱衣所の正方形の小さめなロッカーに服と荷物をしまい浴場へ。
入ると目の前に円形の井戸のような浴槽。うっかりかけ湯と思いきやこちらが水風呂。左手にサ室。右手に立ちシャワー。まんなかあたりに20弱程度の洗い場、奥に白湯のジェット、バイブラ、宝寿湯。
さっと身体を清めてから、宝寿湯、ジェットを頂いて、深めのバイブラの座湯に座り、冷たい水枕に頭を預けて ”くぁーーっ” とうなっていたら常連のおじいちゃんが隣に来られて ”くぁーーっ” とうなる。お湯が気持ちいいから声も出ますねと ”くぁーーっ” と並んで温まる。
心も体もホカホカしたので、ちょいと冷やそうかと水通し。直径1mくらいの円形水風呂は中央が深く穴があるような形。あまり大きくないので基本的には1人で入りたいサイズ。水温計は見当たらず肌感17-18℃くらい。ほどよく冷たく気持ちいい。
サ室はストレート2段TVあり。ゆったりで4人、詰めれば6人座れそう。温度計は93℃、上段に座って蒸されていた先客にサウナマットは使い終わったらあそこに返却するんですかねぇ?と聞くと、前はよく来てたけど久々に来たそうで、昔はサウナマットの貸出しはなかったと。でも、あそこに返せば良さそうですねと返却場所を確認。もし間違っていたら連帯責任でいっしょに謝ってもらおう。みんなで渡れば怖くない。
水風呂の後は、脱衣所の扇風機に吹かれて休憩するルーティンで3セット。
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
風呂上がりのサ飯は、らかん湯のすぐそばにある「こん平」でチャラーン!と飲んで帰路についた。




男
-
93℃
-
17℃
『人生はすごろく。たまには休みもいいものさ。』
先週のランニングは明らかにオーバーワークだった。加えて船橋ジートピア、舞浜ユーラシアで精魂尽き果ててしまい、月曜からダウナー、鬼滅の最新刊を読む気力もなく、21:00には白目を剥いて歯磨きをしていた。
そして今日は火曜日、泥のように寝たおかげで体は回復。先週の反省を踏まえて、軽めの退勤ラン、ついでに銭湯で汗を流す事にした。
当然、サウナ付きの銭湯をチョイスするわけだが、せっかくなら新規開拓したいと思い、選んだ湯屋がこちら。
両国から錦糸町に通じる裏通りを走っていると、さっきの格言が居酒屋の看板と共に掲示してある。
深いのか浅いのか判断し難い格言だが、今晩は妙にスーッと胸に沁みる。
不思議と走るペースが落ち、景色を見る余裕ができた。
錦糸町のネオン街を抜け、猿江恩賜公園の静寂さから大島に向かうと、ビル型の銭湯に辿り着く。
ここが『らかん湯』か。
外気はすっかり秋めいているが、汗びっしょりであった。なるべく身体を冷やしたくなかったので、そそくさと会計を済まし、熱いシャワーを浴びる。
全身を洗って、いざ湯船の前に行けば注意書きが目に入った。
『肛門を洗ってから、風呂に入って下さい 江東保健所』
あまりにもダイレクトな表現に2〜3秒フリーズしてしまった。
いやいや、なんでそんなピンポイントで肛門なの?とツッコみたくなるが、当たり前の事を皆がわかる様に表記せざるを得なかった、店主の気苦労と、江東保健所の生真面目さに、過去に何があったんだと、湯船でもサウナでも何度か噴き出してしまった。
とはいえ、こちらは新参者である。
自分の肛門が原因で、何か起きるのも怖いので、一度洗い場に引返し、肛門を入念に
洗い清めた。
肝心のサウナは四畳半程度、6人がいっぱいだが、他にサウナ目当てのお客もいなかったようで、プライベートサウナのように悠々できた。
サ室の目の前には、丸型の井戸のような水風呂があり、蒸された体を直ちに冷やせる。
お店の名誉の為に補足しておくが、脱衣所、洗い場、浴室、どこを見ても手入れが行き届いていて気持ちがいい。
湯上がり後、替えのパンツがない事に気づき、ノーパンで帰宅したが、心なしか肛門がスースーしていた。
すごろくのマスでたとえるなら、『銭湯で替えのパンツを忘れ、一回休み』
といったところで今日のサ活はお終い。
また来週のお楽しみ!
読んでいただきありがとうございました😊
ゆっぽくんタオルが欲しい…
ちゃんと調べました。
江東区では本日ラベンダー湯で ゆっぽくんタオルも配布されることを。
さて、そうなると 江東区のどこのお風呂へ行こうかな。マップを見てみて駅からも近いので、らかん湯へ行くことに。
都営新宿線 西大島駅から徒歩5分ほど。 タオルがもらえないと悲しいので開店15分前に行きました。お店のシャッター横にラベンダー湯のポスターが掲示がされており先着100名にタオル配布と書いてありました。
やった!もらえる!心の中でガッツポーズをとった。
定刻少し前シャッターがあき、いざ。
フロントでお金をお支払いし、スタンプも押してもらい 積んであるタオルをチラ見しつつ、もらえるか聞くと どうぞー、と。
わーい。 後に並んでいらっしゃったおば様たちも あら、タオルもらえるの?お得じゃない と喜んでおられました。
***
さて、いつものように高速で服を脱ぎ 洗い場へ。身体を綺麗にしたらまずは普通の湯へ。足をのばしてゆらゆらと。 大きいお風呂っていいなぁ
温まったころ、サウナへ。
ほほう、こんな感じなのね。サウナ室80℃。常連さんが濡れたバスタオルをガスの前にかけていたので湿度があって発汗が促されます。
上段に座りのんびりしていると、タオルをかけていたご婦人がいらして あなた初めて?と。 こんにちわー はじめてなんですよーと返すと サウナ室がカラカラなのでタオルをかけてないと皮膚が痛いのだそう。
ご婦人は韓国の方だったのでその後ご友人とひたすらおしゃべりをなさっていたので、サウナ室の中は まるで韓国に旅行に来たような感じでした。特に気にならず、私もゆっくり自分のペースでサウナを楽しむ。 昨日は慌ただしかったので、今日はゆっくりしたかったのだ。
程よく汗をかき、サウナ室前にある 水風呂へ。
銭湯は水風呂がぬるめなところが多いのですが、らかん湯の水風呂、冷たくて気持ちが良い!
休憩をどうしたものかと考えつつ、洗い場もわりと人が多めだったので 少しだけ水風呂のフチに座り、すぐまたサウナ室へ。
今日は5セットほど。
途中、ラベンダー湯に浸かったりしてのんびりと。ラベンダー湯 いい香り。
ああ 気持ちいい‥‥。
やっぱりお風呂はゆっくり過ごしたい。 今日はゆっくり出来て良かった◎
そしてゆっぽくんタオル、もらえて嬉しかった。
女
-
80℃
基本情報
施設名 | らかん湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 江東区 大島2-37-7 |
アクセス | 都営新宿線 西大島駅 徒歩4分 JR総武線 亀戸 徒歩10分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-3684-3775 |
HP | https://kotomise.jp/shops/%E3%82%89%E3%81%8B%E3%82%93%E6%B9%AF/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 15:00〜22:00 水曜日 15:00〜22:00 木曜日 15:00〜22:00 金曜日 15:00〜22:00 土曜日 15:00〜22:00 日曜日 15:00〜22:00 |
料金 |
サウナ込の入浴料は800円(大小タオル、ビート板付)。
Paypayは2021年10月より使用不可に。現金のみ。 漢方薬湯「宝寿湯」は温度低め、身体が吹っ飛びそうな勢い(笑)の気泡風呂、 座風呂、ビリビリ強力な電気風呂は温度高め 交互浴もオススメです^^ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2017.12.19 19:35 むー兄
- 2017.12.19 21:50 むー兄
- 2018.11.04 19:36 miumiu
- 2018.11.10 14:28 miumiu
- 2019.07.27 03:32 miumiu
- 2019.08.22 23:07 ܼ
- 2019.12.28 09:57 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.04.08 18:48 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.06.09 19:30 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.06.09 19:33 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2021.05.04 17:18 さうなメイト
- 2021.09.05 19:35 ちぇる
- 2021.10.04 22:56 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2021.10.06 22:50 さみちょ
- 2021.10.26 21:49 現象
- 2022.02.05 21:52 ミッキー山下
- 2022.06.16 12:08 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2022.08.18 22:24 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2022.12.10 21:14 ダンシャウナー
- 2023.01.21 20:08 kentaro