温度 86 度
収容人数: 18 人
大きめのビートマットあり。壁・床は木材を使用。
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 75 度
収容人数: 15 人
ビーチマット使用可
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
食堂は休止中。再開は未定
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
4件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
月曜祝日午後サウナ 15:00 IN。大人入浴 520円。初訪問。下駄箱は 27 (にーな)。合計 1セット、1.0kg減。
遠赤外線サウナ、広い水風呂、背中チロチロ足湯、すべすべ湯、ととのう。
#サウナ前口上
「鹿児島恋し」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回の鹿児島サウナ旅も最終施設となりました。霧島市空港近くのこちらに訪問です。
二日間の有給休暇を取得し、全部で五日間の鹿児島旅、とても堪能することができました。
近いうちにまた九州に、そして鹿児島に訪問したく思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。券売機で購入したチケットを渡す。現金のみ。
浴室。右側に洗い場。左側にサウナ室と水風呂。サウナ室の隣に足湯。足湯前にベンチが一脚。正面に内風呂。右奥にジャグジー風呂。右奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂。窓に沿ってにととのい椅子 6脚、サマーベッド 2脚、ベンチ 1脚がある。
内風呂。まずは身体を温める。あまり熱くないのが助かる。今回の鹿児島旅をふりかえる大事な時間。
次にジャグジーのバイブラに揺られてほっこり。こちらは少しだけぬるめなのがうれしい。
サウナ 86度。大きめ厚めのビート板を持って入る。座面むき出し 3段ストレート形式。座って右側に大きな遠赤外線ストーブががんばってる。キャパ 20人以上は座れるだろう。正面上部のテレビを見ながら蒸される。テレビを囲む板、座板、背板がサウナ室の板に比べて新め。後で取り付けたのだろう。やさしめの熱さでのんびりと蒸されて滝汗。意外とお客さん多めで待ちが発生することもあった。
水風呂。体感温度 18度。膝上ほどの深さ。広めで 10人くらいは浸かれる。奥の方まで行って長めに浸かって全身を冷却。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になり休憩。今回旅の 5日間すべて晴天に恵まれた。これから天気が崩れるのだという。菅弦楽器の BGM が流れるのを聴きながらととのう。
露天風呂。岩風呂に浸かり冷えた体を少しだけ温める。これも好みの温度。長めに浸かってぽかぽか。
浴室内の足湯。背中を壁に預けるとほのかに温かい。遠くから見て気づかなかったがよく見ると背中にもチロチロとお湯が流れてる。
水シャワー。入り口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。水だけ出るのがうれしい。
浴室も露天風呂も泉質のせいだろうか、すべすべして転びそうになることが何度かあったので注意。
あとは鹿児島空港までレンタカーを運転して帰るだけ。
鹿児島のコスパがいいサウナ施設とおいしいごはんをとことん堪能できたイイ旅だった。

男
-
86℃
-
18℃
『サウナと霧島冷却水と外気浴が広々日当山温泉施設』
【2023ファイナル霧島サ旅④】
霧島のサウナー人気の高い日当山温泉地域にある花の湯に初訪問し、その理由がはっきりと分かりました!
朝イチ9時過ぎに現地到着。
銭湯の多い鹿児島県内でも珍しい岩盤浴もあるようなスパ銭規模の温泉施設にまずビックリ!
広々した館内で受付を済ませて浴場に入ると、天井高い三角屋根で男女半々に分かれたような左右対照的な造り。
身を清めてひとまず館内散策がてら温泉に浸かる。
開放的なガラス窓から光が差し込む広々した内湯は明るく、電気風呂や檜縁風呂、座り湯やジャグジーに露天風呂まで充実している!
美肌の湯と言われるほど泉質も良く、外は朝方冷え込んで寒かったので気持ち良くゆっくり湯通しして温泉を楽しむ♪
露天エリアを見渡して人気の理由に気づきつつ、ウキウキしながら1人用マットを手にサウナ室へ!
18人座れる座面も奥行きあって広々した3段座面。
間接照明で薄暗くも、外側から見えにくい大きな窓ガラスからの採光で明るい印象。
熱源は右側に巨大な巴商会製の遠赤外線ストーブを完備し、サウナ室全体をしっかり温めている!
天井から出っ張ったテレビも印象的な中、その下にある温度計は80°Cを表示。
最上段はそれより高いので体感90°Cあり、湿度も程良くあるのでテレビを見ながらしっかり汗がかける!
サ室を出たらすぐ側の水風呂!
これがとにかく奥行きあって広い!
10人以上入れそうな広い水風呂浴槽の1番奥に、チラーで体感18°Cにしっかり冷やされた名水地霧島の天然水!
広くてめちゃくちゃ気持ち良く冷たいというサウナーにとって嬉しい3拍子!
そして1番の人気のポイントなのが、露天エリアに充実した外気浴スペースに間違いないだろう!
ととのいイスが所々に置かれてベンチもありますが、1番の特等席はリクライニングデッキチェア2席に違いない!
上空からのヒンヤリした外気を広々開放的な中で受けられるという最大の魅力!
それを盛り上げるのが、スピーカーから流れる鳥の囀りBGMだ!
これが程良い音量で聴こえてきながら、鹿児島で数少ない冷却水と露天エリアの開放感に…
広々した霧島天然水と外気浴で、ととのった〜!
長ベンチもある畳の休憩所、花むらでオロポの代わりにマッチで喉を潤して食事処 花ごころもあったが、せっかくなので地のものを食べたくて退館。
国分駅に戻り、サ飯は廻る寿司 めっけもん!
鹿児島の珍しい美味しい市場直送の地魚を寿司でいただく♪
真っ直ぐに帰省せず寄り道して、霧島で温泉にサウナから美味しいものまで楽しんで大満足!

圧倒ととのいスペース数とトロみある温泉が520円
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 〜40秒× 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
利用時間 17:00〜18:30
外気温 14〜10度
前から気になっていましたが、
隼人近くを訪れたので訪問!
やはりサウナは90度を超えると良い発汗があって好きなので!
全体的に清潔感あって第一印象良いです。
まず内湯、泉質がトロみがあって美肌の湯のような感じ!泉質がまず良いのは温泉として好印象です^ ^
ジャグジー風呂、電気風呂その中でも内湯に足湯があるのは初めてみました。
足湯入りながらととのえるのはなかなか
珍しいと思います。
そのスペースが凄い広くとってあって、足湯だけで7〜8人はゆったり座れます。
その横にベンチもあって12人は座りにいけます。
と、思いきや露天風呂への入り口にも内湯場所で4人は余裕で座れるスペース。
いや、どんだけ座れるスペースあるんですか 笑
有名サウナ店だったら沢山イスあっても座れないとかありますけど、お客さんの数に対しての
「すわいやんせ(鹿児島弁での、座ってどうぞの意)」
の心意気が凄すぎます 笑
座れる事をこんだけ推す作りは驚きですね。
外の露天風呂ですが、真四角で凄い大きくはないですが、足伸ばせて十分満足できる場所です。外にイス3つにベンチがあったので、外気浴でも6人は同時に可能。
内湯と合わせて同時に25人ぐらいは座れます!そんなお客さんきちゃうとサウナのキャパ足りない気がしますが 笑
メインのサウナは温度計で約93度
お客さんも多いですが、想像よりずっと広かったのでゆったり入れます。
しかしやはり3段目は人気があって上段はタイミングみて入らないと満席率高めです。
元々内湯の湿度が高い気がしたのですが、その流れでサウナ内もちょっと湿度高い気がしました!なんだかロウリュ状態に近い感覚があり好印象。
水風呂は体がかけ湯しても内湯のトロみ感をまとってるので、水風呂もすべすべした感覚あり気持ちが良いです。
しかもサウナに対して冷え冷えでないので長めに入れちゃうのが逆に危ない水風呂でした!3セット目に上がるとフラついちゃって舐めてかかるのはダメですね、反省🤦♂️
外気温はイスを選択しましたが、地元の方がイスを前の庭のフチに寄せて、そこに足を伸ばしてリクライニングチェアのような姿でととのっていたので、郷に入れば郷に従えというわけで真似てみると大正解!
もはやこちらではコレしかないでしょう!!👍
また隼人周辺訪れたら是非訪問したい場所となりました^ ^
男
-
93℃
-
19℃
基本情報
| 施設名 | 日当山温泉 花の湯 |
|---|---|
| 施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
| 住所 | 鹿児島県 霧島市 隼人町姫城2-38 |
| アクセス | - |
| 駐車場 | 多数あり |
| TEL | 0995-44-7234 |
| HP | https://hananoyu-hinatayama.com/ |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 |
| 料金 |
温泉520円
岩盤浴+温泉1150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2018.10.05 23:41 ちょも
- 2019.03.30 17:33 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.10.14 13:28 なっちゃん
- 2019.11.13 19:56 ぎろーちん
- 2019.11.22 23:30 カフェイン
- 2020.06.20 08:16 ぎろーちん
- 2020.10.01 08:32 四次元(令和2年を以て停止)
- 2021.01.31 13:46 licht
- 2022.01.12 03:15 ぎる
- 2022.08.26 23:08 ノン子
- 2022.08.26 23:11 ノン子
- 2023.08.20 14:35 ボニー・カゴシマ
- 2023.10.12 18:25 ボニー・カゴシマ
- 2025.05.29 17:53 aquavita