2021.02.09 登録
[ 東京都 ]
実は、家に一番近いサウナ
水風呂無しでも充実の環境。
ホスピタリティは、万全で女性は好きそうなサウナでした。
しかし、個人的にはICE Saunaの足元にある毛皮は苦手だった。。
バリバリして、踏む感覚が。。
後は、90分という制限時間の中で、急かされる感じが常に頭に回ってしまうのが悩ましい。
銭湯サウナの90分はそんな感じはしないのですが、水風呂のあり無しのせいなのか。
ただ、価格は否めないので、月1のご褒美サウナ的な感じでしょうか。
[ 東京都 ]
3ヶ月振りのプレミアムアウフグース
祝日だったので、17時,18時のプレミアムアウフグースをゲットして、北欧へ。
気付いたら月曜のアウフを受けるのは、3ヶ月振りだったらしい。
いつもは20,21だったけど早い時間帯に来たら 浴室も混まずに静かな北欧でした。
どちらかというと 脱衣所が騒がしかったかなと。
鮭鱸のペアは、リラックスとパフォーマンスでメリハリある感じで楽しく過ごせました。
タオルの優しい風とアロマの香りが気持ち良かったです。
特にベリーは、鮭山さんの時にしか体験できなく レア気味に。
最後は、レストランにサクッと駆け込み、カレーとハムカツセットで〆ました。
[ 静岡県 ]
新春恒例の しきじへ
去年に続き、今年も年明けの休みを使い 会社の先輩としきじに行ってきました。
静岡は、みぞれがちらつく中でしたが 相変わらず館内に入るとたんには、浴室から漂ってくる 湯気が凄い。浴室がホワイトアウトしかけていました、笑
水風呂も外が今年1番にも近い寒気の中、天然水はサウナで火照ったからだを やさしく包み込んでくれます。
やはり、しきじにくると水風呂の違いをはっきりとわからせてくれる。
サウナは、スチームサウナを中心に蒸され、休憩タイムには、昨年は時間合わず食べられなかったしょうが焼きをいただきました。
水が美味しいから ご飯も美味しいですよね。
帰りは、静岡おでんをサクッといただき、帰宅へ。
[ 東京都 ]
#焼きリンゴロウリュ
今年の初サウナは、北欧から。
31日は、北欧で〆て 年明けも北欧からスタート。
夕方前には入ったけど、意外と混雑。
アベフグースでは、焼きリンゴ→白樺&白檀→タールと甘く入り次第に大人の苦さを感じました。
焼きリンゴは、露天のりんご風呂かららしいですが、非常に濃厚でお腹が減る香りでした。
タオルとチルアウトもいただきました。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
[ 東京都 ]
#サウナ室でタオルを絞るな
今日は、仕事納めだったこともあり
スッキリしにきた人が多めのせいか 全体的に騒がしかった。
まぁ、その気持ちはわかるし 納得しながらサウナ室に入っていたら、更に残念なことが、、
サウナ室の2段目の死角に入り、汗かいて濡れたタオルを背中に回して 絞りはじめた人がいた。
それはやってはいけないだろ。
初心者とかで、気付かずに絞るなら手前でやると思うけど、 隠すように背中側で絞るのは確信犯だろうか。
同じ客同士 いう権利はないが、 北欧はじめ、他のサウナでも二度とするな と言いたい。
[ 東京都 ]
久々のSpaLaQua。
何だかんだ ホームで落ち着きます。
安定の大箱だから 混んでいてもスムーズに回せるし 気分でサウナも変えれるのがユーザーにもありがたい。
露天サウナのロウリュには、相変わらずで水掛けまくりの人がいたりするけど、熱いのが好きなら ヴェレにでも行ってほしい。
割引回数券(一回が1444円)を買ったら招待券もついてきたのは良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。