2021.02.04 登録
[ 北海道 ]
遅い夏休みで夫と北海道へ。
初日は私の出張定宿へ。
朝風呂に行くと、韓国マダム達がお風呂に輪になって盛り上がっていてちょっと邪魔してしまった感。
サウナ入って、屋上の露天に行くと誰もいなかった。
雪のないCABINに泊まるの初めて。
屋根には蚊帳が張ってあって、夏を感じました。
女
[ 東京都 ]
昨日は平和湯に行ったら、夏休み⛱️
貼り紙見てがっかり帰る人何人か(私のこと)
今日はゆ〜ざの前でも、貼り紙見てがっかりする人何人か見かける。この時期ありがちな光景ですね。
Googleマップの混雑度でかなりすいてる場合、そういうトラップもあるという学び🙄
ゆ〜ざのお休みのせいか、いつもより混んでた。
洗い場が結構埋まっている。
今日はサウナスタンプいっぱいになってたので、回数券のみでサウナ入れてうれし☺️
サウナ利用は1〜3名、暑いので短め3セット
水風呂が気持ち良すぎるぜい!
今日のBGM♪
私のハートはストップモーション / 桑江知子
これが私の生きる道 / PUFFY
もう涙はいらない / 鈴木雅之
[ 東京都 ]
昨日は家から一歩も出なかったので、今日は夕飯も兼ねて外出。
西武線に乗ってたからゆへ。16時IN
今月は女湯が左側の方
連休中だから混むのを覚悟で行ったが、それほどでもなくてホッ😗
サウナ利用は2〜3名。
ここのサウナのおばあちゃん達、みんなサウナハット被っててかわいい✨
美味しい南蛮漬けの作り方のコツを話してて、思わず聞き入ってしまう。ナイス情報ありがとうございます😘南蛮漬け大好き🐟
水風呂が極的クールの入浴剤で、すーっとする。
3セットの後、締めはぬるめの高濃度炭酸泉にじっくりと。
沼袋で塩ホルモンに行きたかったが、予約でいっぱいとのことでお好み焼きへ。
ご主人ワンオペで大忙し!途中で奥様?に来れない?ってヘルプしてた😚
外は日が落ちてもまだ暑く、帰るまでにまた汗だくになりそうです。
女
[ 東京都 ]
ずーっと眠いし、かすかに頭も痛い。
これは軽い熱中症か、夏バテか。
水風呂に入りたい。ずーっと入っていられるような気持ちのよい水風呂に…🫧
定時きっかりに上がりホームへ
サウナ利用は3名とあったが、今日も阿吽の呼吸で入れ替わり。
今日は水風呂、大人気!キンキンすぎないけどちゃんと冷たく感じる水風呂よ😚
87歳だというおばあちゃん、「昔は無理だったけど今はざぶんと入っちゃうの」だって。昔とは暑さも違うからね〜入っちゃうよね!
上がってイスに座ると天窓からはまだ明るい外。
目を閉じて脱力。
今日はハンバーグが売り切れる前に行かないとなので、短めの3セットでした!
8/25「大福茶の湯」って、なんか飲めそうなお湯ですね!
今日のBGM♪
夜明けのブレス / 藤井フミヤ
DESIRE / 中森明菜
恋 / 星野源
女
[ 東京都 ]
午後半休を取り、水曜レディースデーで初訪問
13時IN
サ飯付フリータイム3000円
バスタオルと休憩の時に巻くスカートタオル(これお手軽でいい👌)、小さいタオル(使い放題)付。
受付とロッカールームはちょっと狭い。
まずは体を洗ってからサウナへ。
タオル置き場の上の生姜タブレットもすかさずいただき、生姜水も飲んで準備万端。
ちょうど焼き生姜ロウリュの後で、室内結構熱い🔥発汗も早い。生姜の効果か?
5分位で顔と膝が痛熱くなって退出。シャワーで流して水風呂へ💦
水風呂も生姜エキスたっぷり。かけ湯まで生姜入り!冷たくて気持ちいい🤤
休憩はひとつ上の階へ。階段には生姜のアロマ🫧
薄暗い森、鳥のさえずり🐦️
色んな休憩スタイルがあり、色々試しましたが、フラットなベッドが1番よかった。ストレッチポールやら、フォームローラー、ツボ押しなどもあり。人気の個室はずっと埋まってた。←ずっと寝ちゃいそう
サミソという生姜入り味噌汁が激ウマ!
生姜だけでこんなに美味しいのねー
沁みる〜😌は〜ほんとに美味しい🤤
これ、真似したい。水筒に入れて持ち歩きたい。
4セットして2時間弱で退館
半袖から見えるあまみが異様だ🥵(なかなか消えなかった)
お腹すいたので、楽しみにしてた1階の生姜焼きへー🐷入館時にもらったチケットを渡す。2種類から選べたが、ベーシックなやつにする。お肉は2種類、生姜焼きの上にさらに刻み生姜、ドレッシングもタルタルも生姜づくし!美味しかったです。
でも今日のナンバーワンはサミソです🫶
[ 東京都 ]
このビルの上には、月に数回プロレスを観に来ているが、なんか怖そうでスルーしてた施設。
今日もプロレス観に来たので、試しに帰りに寄ってみることに。地下へ垂直移動⬇️
アソビュー!利用で60分+貸タオルセット1200円→800円に。
「施設内で吐いたら罰金5万円」等の注意書きを読んでからのお会計。場所柄か相当痛い目にあっているのでしょうね🥹
20:30IN
受付を済ませ、リラックスルーム、漫画コーナー、謎のだだっ広い空間、バーコーナーなどを通り地下の浴場へ。
歌舞伎町とは思えない静けさ。ここまで人の気配なし。
ロッカールームも広い。
お風呂へは共用の廊下を通るので、ロッカーは荷物を預けるだけ。服はお風呂の脱衣所で脱ぐようです。脱衣所のロッカーには鍵がないので要注意☝️
女性用には別にパウダールームもありますが、ここも共用廊下通るので着替えが必要です。
私が入った時は先客1名。その後Maxで4名位か。
場所柄か私以外は皆若いお嬢さん。みんなサッと短い時間で出る感じ
お風呂はぬるめのがひとつと水風呂のみ。
サウナに入る人はほとんどいなかったので、貸し切り状態でした!
サウナは結構広いコの字型で、カラッとな90℃。
水風呂は…水風呂というより不感湯か。30℃位。
水シャワーの方が気持ちよい🚿
休憩イスの位置にちょうど上からの風が通る🍃
2セットで60分なり。
歌舞伎町の人混みに疲れた時、サクッと汗を流したい時に使うにはいいかも。
地上の喧騒とは別世界のめちゃ静かな空間でした。
女
[ 東京都 ]
今日は出先から直帰だったので、春の湯からのグラバー亭でちゃんぽん食べるぜ!と計画していたが、春の湯は臨時休業…
計画変更でアサヒトレンドへ。
17:30IN
今日は土用の丑の日で桃の葉湯🍑
お風呂は賑わってたけど、サウナはずっと貸し切りでした。水風呂が気持ちいいーー!18℃くらいだけどしっかり冷える。
サウナ専用の休憩スペースもずっと一人だったので、長椅子でゴロ寝。涼しくはないが無になれるひととき。
空いてたので4セット、外はまだ暑そうだから水風呂で締め。
お腹をすかせてグラバー亭に行くと、まさかの満席🈵待てずに計画変更で福家でとんかつ定食🐷
ことごとく計画通りにいかなかったが、結果オーライでした🙏
女
女
[ 東京都 ]
久々に釈迦参り
17:40IN
今日は親子連れもいて、浴室が賑やか♪
まずは体を洗って軽くお風呂に浸かる。
軟水のシャワーはリンスしたような滑らかさ。
サウナ室の前には2段のバスタオルかけができてた。ありがたい。(それでも中にバスタオル干してる人いたけども!)
サウナ用に貸してくれる黄色いタオルもふわふわや〜😚
今日は1セット目からずっとひとり。下茹でしたせいで5分で退出。水風呂はぬるめの29℃。追加で冷やそうと蛇口をひねると温かい水が。出さないほうがいいみたい🚰
しばらく休憩してると、ちびっこ達があがっていった。そして浴室には誰もいなくなった……
久々のポツーン😌
誰も居ないのでサウナではバスタオルを敷いてゴロ寝。今度はじっくりと。
お釈迦様とじっくり向き合う。こんなに長いこと見つめ合ったのは初めてかも。半眼の瞳の色は左右違うのね。
それにしてもこの見事な絵をサウナ室に入った人しか知らないのはもったいない。
お風呂だけの人はこの存在すら知らないかも。
ちょうど2セット寝サウナを終えた頃、人がパラパラ増えてきた。20分ほどの貸し切りタイムでした🤗
女
[ 東京都 ]
所用で浅草方面へ。
合羽橋をふらついて、近くの銭湯を探す。
最近サウイキの「地図からサウナを探す」が不調で見れなくなり(私だけ?)、Googleマップで検索して近かったこちらへ。
よく下調せずに行ったのが悪かったが、「女性の方はサウナないので入浴のみになります…」と…🥲 夫だけサウナへ。
というわけで今日はサウナ入っていませんが、折角なので女湯の感想を。
15時IN
先客は3名、空いてる。
リニューアルしたばかりで、脱衣所もお風呂もとってもキレイ✨
「しろみずゆ」と読むようだ。
パステル調の富士山の絵が素敵です。
お風呂の種類は、電気風呂(一瞬飛び上がるほど刺激強め⚡)、普通のお風呂、ジェットバス、水風呂、高温風呂。
サウナの代わりに高温風呂と水風呂で、交代浴できる。スタッフの手作り壁新聞を読みながらまったり。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープも数種類あって、化粧水、乳液も完備。ドライヤーも無料でした。
後から調べたら萩の湯系とのこと。納得!
男湯サウナは、オートロウリュ、深い水風呂、外気浴…とものすごく良かったとのことでした…🥲いいなぁ!
女
[ 東京都 ]
お久しぶりの松本湯🐢
18時前IN
女湯サウナは4割位の混み具合
サウナとよもぎスチームを2セットずつ
🛀今日の出来事
シャワーが止まらない。待っても待っても出続ける。あれ?さっきは自動で止まったのに…とあれこれいじるが止まらない。数個先のシャワーも誰もいないのにずっと出っぱなしだ。壊れてる?
何気なくカランを押したらシャワー止まった。
そういう仕組みか!学びー😲
その後、出っぱなしのシャワー3回は止めたわ😚
わからない人多いみたい。
電気風呂(強)の威力すごい💥
現象さんのサ活にあった顎をつけると歯がガタガタする…というのを試してみたくて頑張るが、座湯なので体勢無理だった。潜ったら死にそう。
脱衣所のイスで休憩してたら、風呂場からずぶ濡れのままトイレに直行したお嬢さんがいてあ然🙄
乾いた人も入るトイレなのに。便座、持ってたタオルで拭いたのかね?(それもどうかと思うが…)
浴室の映像、今月のコネタみたいなコーナーにほっこり🐢
女
[ 東京都 ]
新井薬師から徒歩10分、初訪問。18時IN。
ショッキングピンクの看板が、ちと入りづらかったが、入ってみると古き良き銭湯だった。
脱衣所の天井も、お風呂と同じ高さで開放感あり。
サウナは250円で大小タオル付き。この物価高のご時世にありがたいことよ🙏
シャンプー類も揃ってるので手ぶらでもオッケー👌
お風呂の先客は数名。
まずは体を洗おうとシャワーを出したら、アチーーーーーー!💥
たまたまなのか、これがデフォルトなのか…?!
カランの湯は適温だ。シャワーだけなんでこんなに熱いのか。周りを見渡すと、みんなカランのお湯で流してる。
手持ちできるシャワーなのに誰も使ってない。アチーですもんね…
あつ湯好きでもかなり根性がいる設定でした。
気合で髪の毛シャワーで流したら上半身真っ赤。
とりあえず水風呂へ直行💨
サウナは定員4名くらいのところ1〜2名で。
余熱したおかげですぐ汗が出た。
水風呂はマイルド22℃くらい。
お風呂は温泉認定されていて、メケタイ酸の美肌の湯とのこと。お湯もまぁまぁ熱い!
でもあつ湯から出た後の夜風は最高に気持ち良いからじっくり浸かります。
黙浴の張り紙のせいか、すいてたからか、とっても静かで、日常的にはこういうサウナが調度いい。
そしてあつ湯リストに追加と✍️
女
[ 東京都 ]
17:30IN
サウナ利用は1〜2名
電気風呂であったまってからサウナに入ったら発汗が早い。水風呂に長めに入って、森林浴前のイスで休憩。あー気持ちいい!
本日は3セット
今日は1日眠くてまぶたが重かったが、サウナ後には目がパキッと開いた気がした😳
この後、新井薬師まで歩いてご飯食べて、西武線で鷺ノ宮まで行ったところで、三の輪湯に傘忘れたことに気付き、引き返すという失態。全然パキッとしてないやんか😅
今日のBGM♪
Good bye My Loneliness / ZARD
今夜だけきっと / スターダストレビュー
女
[ 東京都 ]
今日も外出先から直帰で、こちらへ初訪問
立派な宮造り銭湯で、中に入ると高い格子天井に大きなファン!
サウナ利用を告げ、サウナバンドと大小タオルを受け取る。
まずは体を洗ってお風呂から。
お城と桜の壁絵も美しい。夕方まだ明るい時間だったので、日差しがさんさんと差し込んで明るい浴室!
マッサージ系バス数種類、薬湯はぬるめのじっこう湯
サウナは利用は1〜3名
92度でカラッカラ、2段目に足を乗せて体育座りすると、壁と対面する形になって輻射熱がガンガン顔に来ました🥵
タオル顔巻で耐える。
水風呂は20度で、長めに入ってから露天へ。
岩露天風呂の周りにあるイスで休憩。
こちらの岩風呂、割と深めで坪庭もあって旅気分!なかなか素敵でした〜
今日は2セット、気持ちよかったです😚
そしてサイダーが充実してました。
私はゆっポくんサイダー!瓶かわいいぜ(写真なし🙏)
女
女
[ 北海道 ]
札幌に着いたら、すぐさま私の花粉センサーが反応し、鼻水が止まらない🤧
客先で「花粉飛んでますよね。何の花粉ですかね?」と尋ねたが「飛んでます、飛んでます!…でも何の花粉でしょうね」って。わからんのかい!
街は新緑と八重桜とライラックとタンポポがとてもきれい。この中に犯人が…?! 謎は謎のまま
今回は同行者のいる出張だったので宿はお任せ。
行く途中、山中に突然現れる巨大な30体近いモアイ像、ストーンヘンジや巨大大仏などのある謎霊園を経由して、着いたところは巨大なアパホテル。大浴場は入れ替え制のよう。取り急ぎ花粉を洗い流したくて風呂へ。
ミストサウナの温度はぬるい。床も座面もぬるっとしているが、室内にシャワーとか付いてないので、外に水汲みに行って流す。
隣のサウナ室は90〜92℃位。
テレビではいつも買い物に行ってるアキダイの社長が出てて、遠い地で知り合いに会った気分。
出てすぐの所に水風呂があり、めちゃ冷たい。温度計なし。慣れない冷たさに20秒で手足に痛みが🥶北海道の水風呂の威力たるや!
休憩は露天風呂前の椅子で。
ここの露天スペース、屋根のない方は見上げるとホテルの窓に囲まれてるんだけど、ホントに見えないのかな?
翌朝は朝食を食べてから7時過ぎにIN
ここは貸し切りサウナだっけ?という空き具合。こちら側の風呂の作りの方が好み。
サウナも広めで、誰も来ないのでバンザイ寝サウナ。こちらの水風呂もキンキン🥶
露天風呂の所に1畳ぐらいの木のベンチがあり、ここに寝そべるの最高でした!
膝の血管が脈打つ初めての感覚。
90分位居ましたが、1〜3名しか風呂場にいなかったのでは。
空いてるサウナ好きにはなかなか良かったです😚
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。