絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tk

2021.02.24

2回目の訪問

水曜サ活

ドシー五反田

[ 東京都 ]

サウナ:
1セット目 10分 1段目
2セット目 10分 2段目
3セット目 10分 3段目
ウォーターピラー:
1セット目 20℃ 1分
2セット目 15℃ 1分
3セット目 10℃ 1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ここは5段のサウナと色々な温度のウォーターピラーで体調に合わせて調節できるのがよいです!
場所柄なのかセルフローリュをマイペースにやる人が...ルールを守れば素晴らしい温度・湿度感なのにもったいない😇
施設自体はとってもいいです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃,15℃,10℃
30

tk

2021.02.22

2回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

tk

2021.02.21

1回目の訪問

東京の温泉2種を一度に体験できる
貴重な銭湯です。

#サウナ
温度は88度。銭湯に珍しく4段サウナ。
狭い感じではあるが、詰めれば10人ほど入れるスペース。熱い、熱い、、体の芯まで温まる熱気がくるサウナです。
これが、銭湯料金+400円は安すぎます。
ただし、時間帯を外さなければめちゃくちゃ混みます笑

#水風呂
黒湯冷泉の水風呂です。温度計は21℃を指してましたが、明らかに冷たい。深い。バイブラMaxのため、キンキンです。体感18℃くらいかな?ここの黒湯はすべすべで水風呂を上がっても膜が張っているような感じ。とっても良いです。

#休憩スペース
露天スペースに椅子が1脚だけ。ただし、邪魔にならず休憩できるスペースは多いので心配しなくていいです。

#良い所
混まなかったら、確実にととのいます!
東京の温泉を知れます。そして銭湯ながら清潔で良いです。
立地も雰囲気も抜群です!

#悪い所
ひたすら混みます。今日は混んでたなぁ。
平日or日曜の閉店間際がおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
25

tk

2021.02.20

2回目の訪問

黒湯が気持ちいいスーパー銭湯です。
全体的に大人の空間的な感じがあってとても良いです。

#サウナ
大きくて清潔なサウナ!温度は88℃となってましたが、全体的に温度は低め(80℃ぐらい?)かもしれません。

#塩サウナ
イベントでよもぎ塩サウナがありました。
温度は55℃。よもぎの良い香りが室内に充満していてとても良いです。
ここはサウナより塩サウナの方がおすすめかもしれません。

#水風呂
ボコボコのバイブラ付き(もはや川の中)の黒湯冷泉水風呂。なんと温度は13℃しかも深い。アルカリ性の泉質でしっとりしてるため、休憩でも肌のピリ付きが少ないです!

#休憩スペース
露天風呂スペースに10席ぐらいのリクライニングあり!少し風がふき込みがあるので、風が強い時は少し体が冷えるかも?

#良い点
めっちゃ綺麗!温泉気持ちいい!サウナ広い!水風呂広い!休憩スペースいっぱい!で最高です。

#悪い点
値段が少しお高め。サウナがもう2,3℃温度後高ければ...最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 13℃
28

tk

2021.02.17

1回目の訪問

水曜サ活

雑色駅から少し歩いた所
地元の人が多い大型銭湯です。

#サウナ
88℃の10人ぐらい座れる大きめのサウナです。掃除が行き届いているのか嫌な臭いはないです。ただ足元に熱気が来ないので多くの人が胡座をかいて座ってます笑

#水風呂
温度計は9℃〜10℃でバイブラ付き!
冷たすぎて1分も入れません笑
めちゃくちゃシャキッとします。

#休憩スペース
露天風呂スペースに1台休憩用の椅子があります。1台しかないので、多くの人は洗い場から椅子をもってきたりしてます。

#良い所
黒湯の最高峰が楽しめます。うち湯、露天に黒湯があります。サウナ前後にとても合います。

#悪い所
サウナの温度が少し物足りないかもしれません。あと温度むらがあります。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
14

tk

2021.02.15

2回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

今回は壱の湯のレビューです。

#サウナ
銭湯価格+100円で比較的大きいサウナ。
温度は93度を指していました。他のサウナよりも下段でも足元まであったかいです。
湿度もいい感じ。
ただ、ベンチがトゲトゲでサウナ用バスタオルを引いてもお尻が痛いです。

#水風呂
さすが、桜館!という水風呂です。
しかも露天水風呂。
温度計は16度を指していましたが、
多分壊れています。笑
足先が痛くなるほど、冷たいです。
多分シングルです。(5〜8度ぐらい)

#休憩スペース
コロナ禍の影響か、3Fの露天が閉鎖されていたので、休憩スペースがなかったです。
階段の隅っこに座っていましたが、これまたお尻が痛いです。

#良い所
最高の黒湯、最高の水風呂
470円+100円で広いサウナ、シングルの水風呂が入れる最高のコスパ

#悪い所
サウナマットが欲しいです。3セットほどやっているとお尻が痛いです。
整う目的というよりは温泉を含めてトータルでリラックスする施設だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 8℃
26

tk

2021.02.14

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

#サウナ
温度は92度。ボナサウナで温度・湿度が安定している。コロナ対策もあり3人しか入れないのは良いが、サウナ室への順番待ちが...

#水風呂
黒湯源泉の温泉水風呂。温度は17.6度でここの水風呂は地下から汲み上げているせいか年中安定している。
入り心地は都内屈指だと思う。

#休憩スペース
外気浴はないが、水風呂すぐ脇に休憩スペース。色々な椅子がありとても良い。

#良い所
駅近、サウナ無料、温泉、炭酸泉込みでいい470円は最高すぎるw
黒湯の温泉、炭酸泉に関してもとても綺麗。
掃除が行き届いてる。

#悪い所
特になし!!しいて言えば人気のため少し混んでる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
24

tk

2021.02.13

2回目の訪問

#サウナ
熱波師がいるサウナ。ただしその時間帯は全てが混むのでずらしていってます。
サウナ1:アロマの低温サウナ。こちらは広々としていて温度は65度をさしていました。1セット目には本当にちょうど良い。
サウナ2:高音サウナ。温度は90度を指していましたが、温度よりも少し暑く感じました。
ここのサウナは座る場所により熱の伝わり方が違うので体調に合わせて座る場所を変えられます。

#水風呂
90cmの深い水風呂。16度ぐらいを指していましたが、体感もう少し冷たいかも。泳がないよう注意書きが書いていますが、子供だったら泳ぎたいかも笑

#休憩スペース
露天風呂スペースに大量の椅子があります。混んでいても大体座れるのでいいですが、お風呂で喋っている人が多いので気になります。(いつ行っても)

#良い所
熱波師、サウナ2種類、大きい水風呂、広い外気浴スペースで休日でも800円!高コスパです。

#悪い所
土地柄、川崎・横浜地域なので、柄が悪く、入浴マナーが悪い人が多いです。
このご時世【黙浴】と書かれていても完全無視で、でかい声で騒いでいるグループが常に3,4組います。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

tk

2021.02.12

1回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
銭湯料金+200円で利用できる!
テレビも付いてるかなり熱々のサウナです。湿度もいい感じのため大量の汗が出ます。

#水風呂
水温は20度を指していましたが、実際はもう少し温いような...
ただし大きくて落ち着きます。

#休憩スペース
サウナ・水風呂が2Fにあり、そこから階段を降りた1Fの露天風呂スペースにベンチがあります。
静かなためかなりいい感じです。

#良い点
銭湯レベルを超えたかなり熱々のサウナです。広くてとてもいいです。
温泉もgoodです。

#悪い点
駅から遠い。水風呂がぬるい。バイブラがあればいいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 22℃
21

tk

2021.02.11

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

#サウナ
温度は90度で、室内の温度も安定している。
サウナ利用時は受付でレンタルマットを借りれるため、中は清潔でした。
#水風呂
温度は16度。2,3人は入れるスペースのため、広々としていた。水も柔らかく入り心地が良い。

#休憩スペース
洗い場の裏に休憩スペースあり。4,5人は座れる。屋内ではあるが、まったり休憩できるため良い。

#いい点
サウナ、水風呂、休憩スペースが近いため無駄な動きをしなくて良い。
サウナ・水風呂ともに温度が安定している。

#悪い点
サウナ利用者が多いため、受付で待たされる可能性あり。
サウナ料金(+400円)のコスパは良くない。大田区の銭湯の方が割安で広々としたサウナがある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

tk

2021.02.09

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

#サウナ
90度弱で少しぬるいが、清潔で広くディスタンスも保てる
テレビ付きは個人的に嬉しい
地元の人が多い
#水風呂
温度は17,18度ぐらいだが、深くバイブラ付で体が良く冷える

#休憩スペース
サウナ・水風呂からすぐ外気浴スペースあり
風が吹き込まないため、落ち着いたスペース

#良い点
サウナ利用が無料で、超絶コスパ良い(しかも温泉付き)
サウナ・水風呂・外気浴がスムーズにできる

#悪い点
時間帯により人が多い。そのためサウナが臭うときがしばしば。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
4

tk

2021.02.07

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

#サウナ
カプセルホテルでサウナ特化型といった所で、セルフロウリュ(ミントの香り)が付いていてとてもあったまる。
サウナが5段もあり、3段目で100度を指しているため色々な温度を楽しめる。おそらく80度〜120度弱ぐらい。

#水風呂
水風呂ではないが、10度・15度・20度・常温のウォームピラーあり。

#休憩スペース
サウナ水風呂が地下1階にあり、休憩スペースが1階あるため、階段を登らなければならない。
休憩スペースは外にあり日陰、風が吹き込みづらいため、とても快適です。(ととのう〜)

#良い点
独特なサウナ体験ができます。
サウナはいい匂いがしますし、ウォームピラーは温度が選べるため体調により変えられます。
外気浴も最高!ただし、夏は蚊がいそうです。

#悪い点
洗い場が、湿気で天井あたりがカビが...
あと人の出入りも多いので水虫とかないか気になっちゃいます。
床がもう少し清潔な感じになればいいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃,20℃
4

tk

2021.02.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tk

2021.02.04

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

tk

2021.02.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tk

2021.01.30

1回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

tk

2021.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tk

2021.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tk

2021.01.15

2回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

tk

2021.01.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む