2021.02.03 登録
男
男
[ 東京都 ]
「コリドーの中心にある銭湯的サウナ」
goodpoint:
綺麗
アメニティーが充実
サウナ→水風呂→外気浴の導線が良い
空いてる(平日夕方)
badpoint:
広くない
コスパ悪(2h 2,980円)
雀の涙ほどのオートローリュ
水風呂が浅い
外気浴スペースは良いが高級感なし
頭を寄りかかる場所がなくゲジゲジの壁に頭をつけると痛い
イオンウォーター900mlが650円!
improvement:
サウナ室に特色がないため、オートロウリュにアロマオイルを使えばよいかも
外気浴スペースにインフィニティチェアの導入、軽いBGM
サウナ施設としての特色はあまりなく広さも含めて銭湯サウナのレベルです。
今は綺麗ですが、ある程度古くなったら2h 1,000-1,500円ぐらいが妥当かと思います。
男
[ 東京都 ]
最近、お決まりのところしか行っていなかったので、久々に新橋ライオンサウナへ
#サウナ
95℃(温度計が高いところにあるので実質90℃程)のセルフローリュ付きのメディテーションサウナ。施設全体キレイです。
105℃の高温サウナはオートロウリュ付きで、水量がものすごいので上段はアッチアチです。
少し前のゆいるのオートロウリュの上段に近いです。
2セット目に偶然アウフグースに遭遇!
自分のペースで自然にアウフ受けられるのは最高です!
#水風呂
16℃と6℃の水風呂、こんなところでシングルに出会えると思わなかったw
羽衣も程よくでき、いい水風呂です。
#休憩スペース
イスがとにかく多いので、ととのい場所探しには一切迷いません。鳥の囀りのBGMがgoodです。
#良い点
サウナのことをよくわかってる人が設計したサウナだと思います!温度差がすごいのであまみ不可避です!
#悪い点
床がものすごくすべります。
新橋特有のお喋り客が多いので、黙浴を徹底させた方がいいと思います。
上の階の休憩スペースもキレイで、全体的に居心地が良いです。また来ます。
男
[ 東京都 ]
去年は投稿できていなかったので、今年こそはサ活頑張りたい!
ということで、すえひろ湯に入ろうと思い大井町へ。が、定休日なのをすっかり勘違いし近くのお風呂の王様へ。
かなり空いていて最高でした。
#サウナ
温度計98℃ぐらいで、ちょうどいい混み具合のため湿度もいい感じ。
蒸し風呂は漢方の感じが強くかなり満足できます。
#水風呂
かなり深めの水流なしの水風呂です。
普段も混みすぎて羽衣ができないけど、今日は最高でした。
#休憩スペース
都内で外気浴ならココと言いたいぐらい落ち着けるスペースです。
ただ欠点としては下が喫煙所のためタバコのかほりが...
男
男
[ 東京都 ]
久々のサウナチャンスが到来したので、北欧宿泊してきました!
マンボウ明けたからからか、23時過ぎでも結構な人が...
非常事態中はほぼ貸切だったので少しずつだけ残念🥺
北欧サウナはやはり安定ですね。
今日は月曜でアウフグースがあったので、23時過ぎでも白樺の香りが残っててそれはそれでいいですね!
最近は16度程度の水風呂が多かったので13度の水風呂は刺激的ですね。
でもここのサウナ外気浴も最高ですし、やっぱり人集まりますよね!
また機会があれば泊まりにきます!
男
[ 東京都 ]
会社の春闘があり、ひさびさに定時帰り出来たので、
蒲田のガーデンサウナへ。
いつもより早い時間だから、サウナはガラ空きで3セットともストレスなく最高に気持ちよかったです。
人が少なかったから、温度高め水風呂低めで、あまみが半端なかったですw
定時ダッシュでここに来た理由が、サウナ飯を食べることでした!!
やっと念願のサ飯が食べれましたー!
ステーキはかみごたえがあり、ワイルドステーキ!という感じでした。
(今度は有給取って昼間こようかな)
男
[ 神奈川県 ]
大磯プリンス宿泊3日目
チェックアウトのため、早朝に行きました!
流石に雪予想の朝だったため、ほぼ貸し切り状態でした。
昨日とうって変わって、天気をよく素晴らしい外気浴が出来ました。(めちゃくちゃ寒かったけど...)
また機会があれば行きまーす。
共用
[ 神奈川県 ]
大磯プリンス2日目
今日は日曜日の連休最終日、昨日とは打って変わって空いています!!
今日はちゃんとサウナレビューができます🥺
#サウナ
フィンランドサウナ:
フィンランドサウナという感じでしたが、日本的なドライサウナです。湿度は少し弱めでカラカラ系。内装はめちゃくちゃカッコいいです。
パノラミックサウナ:
50℃弱の景色がとても素晴らしいサウナ室です。
温度が低いので、長くぼんやりするのにとてもいい環境です。ととのいを求めるなら不向きかもしれませんが、ストレス発散にはいいのかもしれません。
岩盤浴:
ここは少しがっかり、温度も低く10分以上いてもなかなか汗は出ません。よくある普通のスーパー銭湯の岩盤浴の方がしっかり汗がかけると思います。
テピダリウム:
難しい名前ですが、要はスチームサウナです。が、正直思ったより熱くアロマの香りが抜群です。不定期に聞こえる水滴の音も素晴らしいです。
#水風呂
クールバス:ここのサウナは火力が弱めでしっかりと体温が上がりづらいので、18℃前後の水風呂はとても気持ちがいいです。水風呂直前のシャワーはミントの香りがしてびっくりましたwマジでいい香り!
アイスルーム:
かき氷が降り注ぐスペース。ものすごいカッコいい。ですが、意外と室温は高いので体を冷やすスペースではないかもしれないです。
#休憩スペース
インフィニティプール、海を眺めながらの外気浴。
いや、やばいす。最高の外気浴かもしれないです。
#いい点
大手ホテルでありながら、温泉/サウナに特化したなかなか攻めている感じ。フォトジェニックな感じは流石です。
マジでおしゃれ。特に外気浴は何度も来たくなるぐらいの最高のロケーションです。
#悪い点
複数のサウナ室があるなら、もう少し玄人よりのサウナがあってもいいかもしれないです。設定が全体的にマイルドです。あと、昨日のレビューに近いですが、混んでいる時のお客さんの管理が甘いです。サウナ室の人数制限キツ目のせいで、混む時は並びがめちゃくちゃ密になります。
共用
[ 神奈川県 ]
仕事で冬休みが取れたので、2泊3日でプリンスに泊まりに来ました!本日は初日です。
ですが、自分のミスですが、、、3連休の中日、、、
舐めてました。
フィンランドサウナはまん坊のため、6人制限ですが、外に長蛇の列。結局20分以上待って、入れましたが、汗臭くてとても入れる状況じゃなかったです。
水風呂、外気浴もしましたが、インフィニティプールはカップルだらけw
完全に入るタイミングを間違えました!
1時間半いて、1セットしか入れなかったです。
また明日リベンジします!
景色は最高です
[ 静岡県 ]
静岡に用事があり、マップを見ると近くにしきじがあるじゃないですか!
ということで、2回目のしきじに行ってきました。
冬のしきじは初めてです。冬こそが至高です。
#サウナ
108℃のフィンランドサウナは、最高の湿度バランスのため、長く入れる不思議なサウナです。
本当に素晴らしいです。
60℃の薬草サウナは、熱いですがあの匂いは素晴らしいですね。御徒町のプレジデントで、しきじライクな薬草サウナにも入りましたが、やはり本物は違います。何か身体に効く感じです。
#水風呂
前回、夏前に行った時は少し温い水風呂かと思いましたが、この時期の水風呂は最高です。
どうしても銭湯サウナでも水道水の温度が下がるので、思ったより冷たく長く入れない水風呂が多い時期ですが、地下水のため安定。そして、それぞれのサウナにとても合う温度感。最高ですね。
#休憩スペース
ラッコの所と同じような感想ですが、休憩スペースはある程度の刺激が必要だと思います。
ここは、水風呂の滝の「音」、薬草風呂/サウナの「匂い」に包まれながらの休憩は格別です。
#いい点
なんだかんだ薬草風呂が良いです。
本当に気持ちいい。入浴剤が出たら、即購入します。
前回食べれなかったご飯を食べれましたが、噂通り美味しいですね〜
あと、カレンダーも頂き大満足です。
#悪い点
土日だからか、マナーの悪い人多いですね。サウナ室でも話す方がいて、1組が喋り出すと周りに波及して他も喋るという展開。せめて、まん坊・非常事態の時は厳しくなってほしいです。
でも、また来ます🙆♂️
男
[ 東京都 ]
昨日はこのオミクロンの中久々に出社で外出しましたが、帰りに空いているのを確認し、ガーデンサウナに行きました!
数年前は本当にいつ行っても空いてたんですが、最近はセルフローリュのお陰か常に人がいます。
ただ今日は久しぶに空いていたのでサウナを思いっきり堪能できました。
セルフローリュサウナは、人が少ないと、室温90℃少しoverでカラカラでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。