2021.02.03 登録
[ 東京都 ]
【冬にちょうど良い水風呂と外気浴】
池袋界隈で少し時間があったので、
西口から歩いて行ってみた
この日は雨天で寒い中、
期待に胸を躍らせながら歩き歩き20分
シンプルながら綺麗な外観
内観も近年リニューアルのなごりあり、
小綺麗で暖色系のライトもはえます
待合スペースのアクアリウムも圧巻、
銭湯の域ではない
これだけでも素晴らしい施設でした
肝心の浴場ですが、
広さ、外気、整い椅子、サシツの温度と広さ、内湯の種類やカランの清潔度など、
銭湯施設の中でかなり上位に感じました
本当に抜けがないというか、全部80点以上のオールラウンダー的な存在
近々でレトロ銭湯に通いまくってるので、
その差をはっきり感じます
ここも遠赤外線のドライサウナ
105℃平均かな?しっかり熱いのですが湿度もそれなりにあり苦しくありません
ここでも少し古めのJPOPが流れてるので2曲聴いたら水風呂へ
こちらも地下水掛け流しのようです
体感20℃ほどかな?
ゆっくりめに楽しめます
外は雨ですが外気浴も屋根付きが3席あり大丈夫
冷えたら露天もあります
冬や雨天の時には、これくらいの水温や外気浴スペースや露天があるととても嬉しいですね
続いて地味に嬉しいのが内湯のバリエーション
マイクラバブルはさることながら、ジェット2種と寝湯、この寝屋が個人的にヒット
曲線が私には合い、ハマりました
最終的にサウナは3セットのみで内湯を何回も繰り返し楽しみアウト
気持ち良すぎて帰りに生ジョッキ頼むの忘れました
帰りは千川まで歩くと15分弱と、
どこからも遠いけど、もう一度、いや何回でも行きたい、そんな銭湯
歩いた距離 2.8km
[ 東京都 ]
【家族にも好評】
池袋線沿線あそびの終点に五色湯
公園行ったりなんやかんやしてオープン1h後に到着
いつも通り子供たちと嫁は1hしか入ってくれない
そして男性サウナは待ちの状態
それでもっ!30分待って
残り30分の中で超スピードで2セット
温浴なしのバッタバタプレーしました
上がって家族に感想を聞くと
カランも高温風呂も熱すぎて中温風呂しか入れなかったそうだが、オシャレだし綺麗で女子の心を奪った様子
帰りは踏切そばの焼き鳥屋さんでモグモグタイム
時間は無かったけど楽しめました
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
【灼熱のとりこ、そして地下水】
過去にも多数レポしたが身近な銭湯の中で一二を争う良施設
いわゆる流行のオシャレ銭湯は真反対だがここが好き、そんなお客さんばっかりな気がする
昭和歌謡をききながら我慢比べするドライサウナ
そして飲めるほどクリアで滑らかな水風呂
最高です
[ 東京都 ]
【いつもの昭和ストロング114℃】
今年初の中村参りは閉店前の2hコース
この時間でもあいも変わらずそこそこ人は多い
うん、今日もバチバチで甘みガッツリでました
やっぱりいいですね
サ室で昭和歌謡を二曲聞いて出るのがちょうど良い
水は地下水掛け流し
16℃でも冷たく感じない
肌あたりまろやか臭さゼロ
最高すぎる銭湯のひとつ
[ 東京都 ]
【新年2発目、新年会前にサクッとサウナ】
60分ショートコース1000円でイン
新宿歌舞伎町界隈でこの値段でこのクオリティなら素晴らしい施設ですね
サウナーも沢山いらっしゃいました
さらに短いコースで30分600円もあり24h営業とのこと
さっと綺麗になりたい時には最適ですね
ロウリュとアウフグースサービスは現状休止してるようですが、再開したら更に素晴らしい施設になりそうです
[ 群馬県 ]
【サウナ始めはサ道メドレーから】
行ってきました新年初サウナ
開店と同時にイン、三が日という事もあって
めちゃくちゃ盛況してます
本日(1/3)のアウフグース1発目はサ道のサントラメドレー、かつ玉座とのことで狙って行きました
いつも通り10分前から並び何とか席を確保、
定刻より少し早めにスタートとなりまして、
アララライさんから嬉しいお知らせが入ります
なんと、オープン〜初回のアウフグースまでに入室したサウナーが46人とのことで新記録だったそうです
(たしかにめちゃくちゃ人いたよな)
その為にアウフグースも急遽2回してくださるとのこと
なんて嬉しいサービス
お年玉頂いちゃいましたね
出入りも自由だったので、
休憩少なめにして2回受けてしまいました
メドレーがめちゃくちゃよかった
サントラなので歌無しでしたが逆に瞑想がすすみ
感無量
いやあ気持ちよかったです
前回3hだったので今回は1.5hでサクッとアウトして福袋が残ってたので購入して帰宅
もちろん、帰りの車ではtempalayとCorneliusをリピート
サウナ納め・始めを毎日サウナで過ごすことが出来て本当に良かった
全サウナーに紹介したい最高の施設です
[ 群馬県 ]
【大晦日の締めサ活、年内最後にして初体験を】
実家に帰省して念願の毎日サウナへ
14時に間に合うように13:50-IN
実家に子供も嫁も預けて準備は万端
今日は思う存分楽しもう
浴室には一年をサウナで終えようという同士多数
お盆に来た時よりも盛況している様子
綺麗に身を清めて1stセットから14時アウフ
まずはDJアララライさんのクラブノリアウフ
5熱ということで激しい音楽ながらもマイルドな熱波だった
その後2セット挟んで
15時のアタランドさんの超極上7熱を体感
このアウフが個人的に今年ベストアウフだった
ヒーリング系ミュージックに、
ヴィヒタ4つをつけ込んだアロマ水をたっぷりとつかうロウリュ、素晴らしい香りだ
更にお香を焚いて生まれた煙をヴィヒタで仰ぎ織り交ぜる
両手で風と薫りを操り作り出す至極の空間だ
そして終わり間際、ヴィヒタにアロマ水を浸らせ、一人ひとりの頭上から雫を降りかけるサービス
長尺を耐え忍ぶ身体に滴る極上の水たるや
超極上に偽りなし
店の混み合いを見て5分前からサシツに入ったが、この超極上は15分の長尺プログラムで計20分の体験だが、中弛みもなく、そして長すぎることもなく、極上の時間はあっという間であった
その後の8℃の水風呂もシングルとは感じないほど滑らかで沁み渡る
そして休憩のクールスイングでもアタランドさんがヴィヒタとお香の二刀流で安らかな風を送ってくれた
極上のととのい、ここに在った
ベストオブベスト、最高中の最高でした
その後1セットはライトめに
ラストは毎日サウナクイズdead or aliveアウフ?熱とのことで
きっちりこれも5分前入室からの4人の4問までいました
3人目のアベタイガーさんでハズ時に柄杓じゃなくオケぶっかけになったわけだが「サービス♡」と仰り、2杯もかけて下さったのはメチャキツかったです笑
と言うことで合計何セット?だ?
わからないくらいの3hになりました
しかもうち3回がアウフグース
一度のサ活で3回連続アウフを受けるのは
サウナライフのなかでも初めての経験だ
年末を極上のサ活で締めくくれて最高でした
[ 東京都 ]
【仕事納めを祝してレスタへ】
仕事後にゆっくりIN
なんといっても19時半からのアウフグースを受けたく、整理券は20分前から並ぶ気合いの入れよう
今日に期待する思いが強い
本日は合計7セット
期待してたアウフグースもなかなか良かった
メンズデーだったこともあり12.5℃くらいのエクストラコールドバスが抜群に気持ちよかった
そしてシルクの外湯
映画を見ながらじっくり暖まる
良かった、とても良かった
[ 静岡県 ]
【熱くない、なのに】
めちゃくちゃ気持ちいい
メトスのタワーも壮観だ
平日の昼間だからノーゲストで貸し切り
ロウリュし放題だった
そして巨大うちわでセルフアウフ
時にはベッドで寝サウナしても良い
おもいおもいに楽しんで外気の水風呂へ
季節も手伝ってか水温10℃
はっきり言って冷たすぎる
だがなんだろう、とても気持ちが良い
トータル1時間半ほど楽しんで
隣の天空の湯であったまった後
内湯の方へ移動し温浴へ
そのまま露天風呂も楽しんで
体温あげた後はスチームサウナへ
合計2回楽しみ、水風呂に外気浴をおこなう
茶目湯殿でのサ活は食事別でトータル3.5hほどかな
すごく楽しめました
次回は天気の良い春〜夏に来たいな
[ 静岡県 ]
【軽い二日酔いは朝ウナから】
6時くらいか
寝ぼけまなこを擦って
頑張って林檎の湯へ
ちょっと迷ったけど徒歩数分
中には先客2名だけ
昨日と打って変わり非常に空いている
軽く身を清めて
露天風呂で体温を温める
そしてサウナへ
かなり温度は低いが
ぼーっと20分近くいただろうか
意外と気持ちいい
水風呂がない為、温泉でかけ湯をしてベンチで休む
うん、朝はこれくらいでいい
部屋にもどり一眠り
[ 静岡県 ]
【ついに来た静岡県の名地】
一年越しの想いをのせていよいよ弾丸一泊訪サ
まずは一言、広い
敷地がとても広く、スパ施設というよりちょっとした町になっている
敷地内はBBQなども出来そうなログハウスやコテージエリア、テニスコート、アクアリウムなどがある
夜はイルミネーションや噴水ショーもあり、
カップルや子供連れに刺さる施設と思える
(家族連れてきても良かったな)
時之栖のその広さに圧倒されながらも
初日、気楽坊から攻めていく
浴室も当然ながら広い
温浴の種類も多数あり、変わり種でいうと死海の湯は面白く、このあたり子供うけもキチンと抑えてるところも好感だ
そして露天は言わずもがな壮観である
一通り湯を楽しみ、いざサウナへ
サウナはドライサウナ2種とスチームサウナが2基となる
いずれも正直温度は低め、そして狭めである
だがサウナ特化型では無いのか、
余り混雑せずに入ることが出来た
普段7-8分がマイタイムであるが10分ほどじっくり蒸されて、お待ちかねの水風呂へ
はい、水質まろやか
極上です
インフィニティもベンチもあり
しっかり3セット納めて退館
その後、レストランエリアで地ビールをいただき
かなり酔っ払ってフィニッシュ
翌朝は早朝から宿泊者用の風呂に入るべく
割と早めに就寝
つづく
[ 東京都 ]
【昭和ストロングを超えた、突き抜け系銭湯】
クリスマスイブの夜、もうどうしても止められない衝動に駆られ、家族と食事のあとサカツに勤しんだ
今日はチャリで15分程度の中村浴場
いつもの貫井でも良かったが、今日は高温&滑らかな地下水にどうしても入りたくて脚を伸ばした
結果から言うと
本当に最高だった
こんなに行きすぎてる銭湯もなかなか無いと思う
115℃の高温ドライサウナ
暫く来ないうちにミント系の香りが漂うようになったのに驚く
老舗なりに今日の流れに乗ろうとしているのか
予想外の変化に嬉しく感じた
そしてお待ちかねの地下水流しっぱ水風呂
もう最高だ
行きすぎると称したのにはサウナ室だけではない理由がある
その1つめはズバリ風呂の温度だ
内湯は二つあるがどちらも40℃超え
片方は43℃か?とにかく熱々な上に、バイブラの激しさも半端ではない
そう、風呂からサウナからイキリまくってるのだ
サウナー指標のひとつ、アマミの出現だが
温浴→水風呂でも現れる
むしろこっちの方が個人的に出まくる
そして2つめだが、それは言わずもがな水風呂である
なんだこの滑らかな水質は
ここ練馬は名水地でもなんでもないというのに
この柔らかさときたらもう
16℃としっかり低めなのにいつまでも入れる
しかも個人的に大好きな流しっぱなし系だ
今日は文句なしの6セット
水分と時間切れでフィニッシュだ
刺激が欲しい時にはまた来よう
ここには練馬区トップのドライサウナがある
[ 東京都 ]
【大盛況のオシャレ施設へ突撃】
誘われて行ってきました恵比寿の今アツイというサウナへ
都内へ人と一緒にサウナ行くの中々久しぶりだな
なんて思いながら小坂をあがり向かいます
受付はシンプルな感じで男女に分けられる様子
混浴でなくても水着を聞かれて少々戸惑う
ロッカールームは正直窮屈でかなり使いにくい
早々と着替えて浴場へ
なるほどこれは映えサウナだ
写真などで既に公開されている通り、
ほんのり薄暗くレディアンスパの屋号のライトアップも目立つ、奥には例の指定席とやらが広々とスペースをとられている
サウナ3種、水風呂2種、温浴1種とかなり寄せた作りだ
友人と一緒に80℃→90℃→110℃と攻め入った
個人的に好きだったのが90℃
暑さと湿度のバランスがちょうど良い
110℃も良かったけど、
肌へ刺さる設定で気持ちよく長居は出来ない
友人はハットも被らず下段でも厳しいようで早々に退散した
私も7分くらいでオートロウリュもひとしきり浴びて水風呂のシングルへ
うん、これは気持ちいい
3種味わった上でもう一回最後にいくとなったら、選択は110℃にしました
今回はショートで4分程度、さらっと2種の水風呂を冷冷交代浴をしてフィニッシュ
帰りは近場の居酒屋でそこそこ飲んで帰路にたつ
恵比寿はこれが出来るからいいね
さて、施設の評価だが個人的に1人でリピは無いかな
ここでこの値段ならかるまるとか庭の湯行っちゃう気がする
でもオシャレ恵比寿で友人と飲みに行く前とか
デートでとかなら全然ステキな施設に感じました
[ 東京都 ]
【いつも通りラスト間際訪問】
昨夜も貫井
22時からの2時間コースが人も少なくて快適
この時間にハマってて、
ラスト以外いけなくなっている
(迷惑はかけないレベルで)
灯が落ちるまでいるお馴染みの方々もなんとなくわかってきた
当然水風呂は全セット独り占め
最高かヨ
[ 東京都 ]
【あれれ?前回投稿できてなかったみたい】
ということでレポ
最近寒いのもあってチャリで行けちゃう貫井に行きがち
人混み避けてラスト2hで入りがち
なんなら閉店際の数名になりがち
な感じでいつもありがとうございます
ここは一度けっこう大きなトラウマがあって
個人的に和光にずっと流れてたけど
やっぱり有無を言わさない近さがあり
また戻ってきました
公共浴場あるあるなので
予想できるところでもあり
店側が悪いことも一切ないので
利用者の問題と思います
もう見たくないので
引き続き皆さんクリーンな浴場利用で
宜しくお願いいたします
[ 東京都 ]
【サウナと肉そばのルーティン】
寒くなってきたのもあって
少し早めに上がってついつい通ってしまう南天
サウナの後の栄養補給はここですね
なにやら近くにお洒落なおでん屋も出来てて
今度はそこも開拓しようかな
[ 東京都 ]
【ワールドカップを見ながらサカツ】
執筆をめちゃくちゃサボってて
スーパー久しぶりに書きます
なんてこと出来るのもこちらならでは!
こゆときはサ室下段の1番手前席がいいですね
整いはなくアドレナリン全開で
興奮を楽しむサ活でした
たまにはこんなのもいいですね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。