温度 50 度
収容人数: 4 人
●「熱さ」を期待してはいけません。低温・高湿度のスチームサウナです。●露天にある小屋造で、座面は1段のみのコの字型。真ん中に小さな蒸し器のようなものがあり、ザルをのせた漢方(じっこう)が蒸されていました。●長〜く入っていると汗がじんわり出ます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタッフによるロウリュ(12時から2時間おき) |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 45 度
収容人数: 1 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 70 度
収容人数: 20 人
・METOS ikiのサウナヒーター。 ・セルフロウリュは時間限定(14:00/16:00/18:00)。時間になるとスタッフさんがアロマ水を持ってくる。10分程度でアロマ水は回収される。(つまり前述の時刻近辺のみ楽しめるセルフロウリュ) ・サウナ室にベッドあり。3人×2台=6人まで横になれる。 ・温度が低いとストーブに薪を入れてくれる
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
12,14,16時から10分間。団扇があるのでセルフ可 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 デッキチェア: 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(使い放題) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
●2020年5月30日展望に男女兼用フィンランド風サウナOPEN。水着着用。夏期間(4月〜10月)12:00〜19:00、冬期間(11月〜3月)12:00〜17:00 ●スチームサウナは露天に独立した小屋造。「熱さ」を期待してはいけません。低温・高湿度のスチームサウナです。漢方が蒸されじんわり発汗します。●水風呂は出てすぐに檜の浴槽。水温計なく温度不明ですが体感15ドシーほどでしょうか。●なにせ富士山と自分を遮るものが一切無いので、外気浴は最高です。●浴場から出て外階段を登ると「天空の湯」があり、広いウッドデッキに檜風呂ひとつ(43.5ドシーでした)。ここからの富士山は大パノラマで絶景です。●富士山の険しい頂きや、穏やかな稜線を、静かにボーっと眺めていると、色んなものがじんわりきます。●18歳未満は入館できないので、富士山と向き合い静かにととのうには最高のロケーションでしょう。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
3件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
昨日のサ活です( ´∀`)
ドーミーイン掛川で美味しい朝食をたらふく食べてチェックアウト。
ひとまず静岡方面に向けて車を走らせつつ、どの施設により道するかだんなさんと相談。
混雑が何よりも苦手なだんなさんの意見を聞いているうちに富士宮まで来てしまった…(笑)
花の湯さんなら空いてるのでは!?と向かいましたが、駐車場には富士登山帰りの観光バスズラ〜リで退散…(;´∀`)
ここなら大丈夫じゃない!?と、最後にたどり着いたのが茶目湯殿さん。
トランクから水着を引っ張り出し館内へ。
受付で入館料の精算。時之栖キャラクターの《とっきぃ》MOKUや今治ハットも販売中。
フィンランドサウナ用のポンチョもお借りし1階の大浴場へ。館内のカフェスペースや休憩所もお客さん多め。
ひとまず1階の大浴場へ。支度をして、いざフィンランドサウナヘ〜!
階段をてくてく上って到着。脱衣所で浴衣からポンチョに着替えてサウナ室ヘ。
さすが3連休。ストーブ前の席にも2台の大型マットレスにも奥の席にも、まんべんなくお客さんの姿。やっぱり混んでるな~(;´∀`)
それでも皆さん静かにゆったりと寛いでいらっしゃる様子。私達も空いているスペースを見つけ、ストーブ前に着席。
あいにく富士山はほとんど雲に隠れていたので、大きなikiストーブをのんびり眺める。室内に2つある薪ストーブはどちらも使われていませんでした。
室温はいつも通りの70度弱。それでも水着の上に綿素材のポンチョを着ているので、15分もすればかなり汗をかく。
温度が低すぎると嘆くサ活もたまに見掛けますが、岩盤浴みたいにゆっくり時間を掛けて汗をかけるこのサウナ、私はとても好きです。
水風呂はキンキンに冷たいイメージでしたが、今日は16度くらい。ミニプール的な広さと深さがあるのでしっかりクールダウンできます。
同じ敷地内の気楽坊にインフィニティチェアが導入されたので、もしや茶目湯殿の外気浴スペースにも!?と思いましたが特に変わらず…。
以前から1人用の椅子が沢山と縁台みたいのがありますが、多分皆さんゴローンとフラットな姿勢で休める椅子が欲しいと思っている!…と思う!
少し前にはyogiboが置かれていた事もあったみたいだし(松之湯の!?)
富士山見ながらyogiboでゴローンと休憩なんて、想像しただけで🤤←こうなりますね。
じゅわ〜っとロウリュもさせていただき、フィンランドサウナ満喫。1階の大浴場は夕方はとても空いていて、炭酸泉もつぼ湯の薬湯もスチームサウナものんびりと利用できました。
3連休の最後も良いサ活。ありがとうございました(´ω`)








女
-
45℃
-
15℃
共用
-
68℃
-
16℃
『御殿場老舗旅館風の富士山眺望薪×ikiサウナ』
【2021秋大成 静岡サ旅④】
今回のサ旅メインの御殿場でまず訪れたのは、時之栖系列店はしごで茶目湯殿!
富士山を見ながらフィンランド風サウナが気になっていました。
無料シャトルバスで現地に到着すると、まわりを自然に囲まれた一帯がリゾートエリアで家族連れで賑わっている!
そんな一角に老舗旅館風の建物。
素敵な内装に癒されながら浴場へ。
身を清めてまずは湯通し兼浴場内散策。
広々とした純和風で系列の松之湯同様の温泉もある中、露天の1人用の檜風呂が気に入った!
そんな露天エリアに同じ小屋のサウナが2つ。
2重ドアの奥はスチームサウナ。
4人座れる広さを貸切!
体感70°Cながら湿度が高く汗が噴き出る!
座面下からスチームが出ているのがGOOD!
サ室を出たら水風呂。
露天に松之湯同様に1人用の檜風呂が2つ!
富士山と箱根の地下水なだけあって水質最高な上、体感15°Cと冷えていて感激!
水風呂を出たら露天エリアの大きいベンチに寝転び外気浴!
標高の高い御殿場のヒンヤリした外気浴も相まって…
富士山と箱根の地下水で、ととのった〜!
浴衣に着替え、外階段を上がって離れに向かう。
男女別の天空の湯と更衣室の建物が現る。
更衣室で水着を着てポンチョを羽織り、男女兼用のサウナ室のドアを開ける!
まず、ガラス一面に広がる御殿場の山々と周辺の街を見下ろす絶景!
そして遠くには富士山が…今日は残念ながら雲隠れ(泣)
次に広々としたサウナ室内に目を向ける。
中央にikiストーブ、左右に薪ストーブのハイブリッド!
中央のikiを囲むようにL字2段座面。
左側の薪ストーブ近くに4段座面。
そして驚いたのは、なんと左右にキングサイズのベッドが2つあるのだ!
そこに寝そべるも良し、大きい団扇でセルフ熱波するも良し、1時間毎にスタッフが用意するお茶のアロマでセルフロウリュするも良しとサービス満点!
ただ温度は70°Cで湿度は低めで汗はじっくり入らないと出ない。
けれども薪特有の柔らかい熱を味わいながら静寂の中で眺望を楽しむ岩盤浴と思えば凄く贅沢な時間だ。
サ室を出たら目の前の露天の水風呂に入るのだが、なんと11°Cとキンキン!
さっと入る水通しのナムルで、露天のイスで外気浴!
ととのうことは置いて贅沢なサウナ体験だ…
さて、サ飯は隣の旬膳処 茶目でフィンラン丼!
推しのサーモン丼は炙りもありニンニク醤油で美味い!
食後は老舗旅館風な館内でゆっくり過ごし、サウナはもちろんのこと旅行の充実度が増して癒されました♪




【インフィニティ富士サウナ】
早朝、シダさんのツイートを拝見し
衝動的に来てみたwww
「水着で男女混浴の、
雰囲気グンバツな
しかも
セルフロウリュウが出来るフィンランドサウナ」←もうこの辺りが脳内イメージ出来た時点で荷物準備し始めてましたwww
静岡東部では有名な
「時之栖」が運営しているのですね😊
エントランスや中の雰囲気は箱根湯寮っぽい老舗旅館風。
「内湯、露天のスペース」と、「フィンランドサウナと天空露天のスペース」は分かれており、まず内湯&露天スペースに。
内湯は壺湯含め2つと、露天に炭酸泉。
露天スペースに2つの小さな小屋。どちらもミストサウナ。ミストサウナなので…ですが座席から蒸気が吹き出してくるミストサウナな為、お尻熱々になります😎
水風呂も露天に檜作りで1人用×3つ。ミストサウナではもったいないくらいの、いい冷え具合と水の良さ✨
一度脱衣所で浴衣に着替え、持参した水着を持ち天空スペースへ。
水着は現地でも借りられます。(500円)
天空スペースにも脱衣所があり、そこで水着に着替え、受付で渡された無料のポンチョを着ていざフィンランドサウナ🇫🇮へ。
温度計が50度までしか測れないので正確にはわからないけど70度くらい、ikiと左右に薪ストーブ、段ベンチが2箇所と何故かマットレス2台が設置で寝転りサ活ができる。
正面がガラス張りで天気が良ければ多分どでかく見える富士山を拝みながらサウナに入れるのかと💦(曇天で見えず)
広〜いサウナ室をほぼiki1台で暖めてるのかな?ぬるめだけどもセルフロウリュウ出来、しかも皆しまくってるので室内湿度は40%あった。
アロマ水がなくなったら入口の電話で連絡すれば補充してくれます✨
外に水風呂が2つ。檜作り。周辺に10脚程度イス有。ポンチョを脱いでシャワーがないので水風呂の水で身体を流し水風呂へ。深い❗️水がいい❗️気持ちいい❗️
…ここまでの、拙い表現で伝わっているのかわかりませんが、
要は、このフィンランドサウナは「インフィニティ系オシャンティサウナ」です😅
熱さでなく、空間と癒しを求める方には良いところ、でしょうか。
くまさく利用時間は、カポー、夫婦(らしき)で来られてる人だらけでした😅(帰りがけおじ様2人組とすれ違いましたが。)
食事処のご飯、
サ活で評判が良かった牛タン御前。めちゃくちゃ美味しかった〜ッ‼️
あ、休憩処に
吉田の5倍くらいデカい奴が鎮座してました💦
思いつきドライブでしたが、食べて飲んで寝て、閉館時間まで楽しんでしまいました❗️
シダさん、有益な情報ありがとうございますッ😊





基本情報
施設名 | 御殿場高原 天然温泉 茶目湯殿 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 御殿場市 神山719 |
アクセス | ●新幹線「三島駅」より無料シャトルで40分 ●御殿場線「御殿場駅」より無料シャトルで15分 ●東名高速「裾野IC 」より5分、「御殿場IC」より15分 |
駐車場 | ●無料 |
TEL | 0550-87-6426 |
HP | http://www.tokinosumika.com/sp/spa/chame/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
●平日入館料(1日券)2,000円 (夜間券18:00以降) 1,700円
●土日祝日〃(1日券)2,500円 (夜間券18:00以降) 2,200円 ※税込 ※18歳未満の方の入館は出来ません。 ※フィンランド風サウナは、男女共有となります。ご利用の際は水着を着用いただきます。貸出水着(有料:500円税込)もしくはご持参のうえ利用ください。 ※8/13~8/16の期間中、1日券の料金が休日料金へと変更になります。 ※12/30~1/4の期間中、1日券の料金が休日料金へと変更になります。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像








- 2017.11.25 15:14 やす
- 2017.11.25 15:42 やす
- 2017.11.25 16:24 やす
- 2017.11.25 16:37 やす
- 2017.11.25 22:31 やす
- 2017.11.25 22:34 やす
- 2017.11.26 07:14 やす
- 2017.11.26 10:30 やす
- 2017.11.26 10:36 やす
- 2017.11.26 10:48 やす
- 2017.11.26 10:50 やす
- 2017.11.26 11:11 やす
- 2017.11.26 11:16 やす
- 2017.11.26 11:23 やす
- 2017.11.26 11:27 やす
- 2017.12.02 16:47 やす
- 2019.06.23 15:25 ケロリン
- 2019.06.26 02:01 ケロリン
- 2019.08.27 14:58 ダンシャウナー
- 2019.12.31 22:58 まー
- 2020.05.09 17:59 ポンタ
- 2020.06.02 00:46 123*n
- 2020.06.02 00:48 123*n
- 2020.06.02 01:29 123*n
- 2020.06.02 01:32 123*n
- 2020.06.02 01:43 123*n
- 2020.07.05 18:54 ELLE
- 2020.08.12 17:41 冷え性どうにかならんか
- 2020.09.21 23:28 はっぱ隊
- 2020.11.03 09:56 杉山
- 2021.06.25 18:34 ももちいさお
- 2021.06.25 18:37 ももちいさお
- 2021.07.03 09:48 沖縄サウナ東京
- 2021.08.09 10:52 蒸しトモ
- 2021.08.22 09:25 ももちいさお
- 2021.08.22 09:26 ももちいさお
- 2022.03.22 16:41 くろねこ
- 2022.07.11 00:13 堕天使ぱとり
- 2022.11.18 02:02 武田敏昭
- 2022.12.19 09:55 うみひろ@サ活ブログ
- 2022.12.27 21:47 サすけ
- 2023.09.21 22:05 ムサレンジャー