絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2023.05.14

80回目の訪問

サウナドアの調子がイマイチ

続きを読む
15

リョウ

2023.05.13

43回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

渋谷に所用があって、その後どうしよっかな、Fライナー乗っちゃったなあと思ったらひばりヶ丘に着いていた。
雨降ってるから空いてると思いきや、ユパウザーには無関係らしい。
今日のいいサウナ、水風呂、外気浴。
はぁしあわせ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
27

リョウ

2023.05.12

79回目の訪問

本日年1回の報告物の業務の0.5が完了。そりゃもう疲れた。もう最寄りのサウナしか行けない。
そんな時会員になってて良かったなぁと思う。どうもありがとう。
今日のサウナは沁みるぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 21℃
20

リョウ

2023.05.09

78回目の訪問

知ってたし私が全面的に悪いんだけど、朝イチ(7:30)はスイッチオンが遅いせいで絶望的にぬるい。ぬるいサウナは悲しい。
このスケジュールだと出勤前サウナはできないのが確定。さみしい。

続きを読む
27

リョウ

2023.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

那珂湊で生牡蠣を食べて、丘陵地隊の小気味良い道を小一時間ドライブして到着。日当たり良すぎな浴室とサウナ室、そして露天風呂。
サウナはボナでややぬるめかも。でもじっくり暖まれて好き。
水風呂は2人でいっぱいの大きさだけどマロい水質。
外気浴はできるんだけど、いつもそうなのか今日がたまたまなのか知らないけど、超暴風で台風の中外気浴してるみたいだった。ここまでの強風は初。外にいると一瞬身体が乾くが、露天風呂のお湯がバシャバシャ飛んでくるのでまた濡れる。手拭いサウナハットが飛んでいきそうで落ち着かないので、文字通り全裸でベンチでととのう。
こんなでも不快な感じは全然なくて面白かった。

からあげ

安心安定

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

リョウ

2023.05.05

1回目の訪問

御とめ湯り

[ 福島県 ]

秋田にかほTDK館でカセットテープを愛でることに成功、その後、ダラダラ東京まで帰ろうかと思ってたけど、もう若くないしやっぱ無理となったので、福島でもう1泊。これまたギリ予約できたホテルには大浴場がないので、近隣で外気浴できるこちらにライドオン!
サウナはこぢんまりと6人用だけど、なかなかの熱さ。水風呂は沢の水とあって確かにひんやり。初見ではもっと大きい水風呂がいいなと思ったけど、このちっこい掛け流しも、水の循環が速くてフレッシュさではこっちがいいかもしれないとも思えた。
運転の疲れからかフルで5セット&温泉交代浴。湯の華が多めで良い温泉だねえ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
21

リョウ

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

仕事の進捗次第では休めるかどうか未確定だったものの、神の思し召しのおかげか休めることになったので、山形県で宿泊できるサウナ施設を検索して1部屋空きがあったので、ちょっとお高級かなと思いつつも予約!

事前調査しすぎると、初見のお楽しみがなくなるかなと思ってサカツなんかも全然見なかったのだけど、これは大当たりだった!!
サウナロケーション最高、サ室最高、水風呂最高、外気浴最高、ホテル部屋最高、ご飯最高、お酒最高、建築最高、おもてなし最高だった!

サウナ室は六角形で構成された不思議な造形、まるで自分がハチになったかのよう。天井が複雑な構造体で熱の回り方が独特。
セルフロウリュはラドル一杯で回る蒸気がちょうどいい。
天井の低さに気をつける、水風呂は静かに登る。これも建築家の計算かなあと思いつつ存分にととのう。
現代建築を愛でる、本を愛でる。
カモ、グワっグワっ。
ゴールデンアワー時間になるとバサバサとコウモリが舞う田舎あるあるも微笑ましい。

翌朝は広い方の露天風呂とサウナ室。こちらも綺麗だけど昨日よりは没個性かも。
こちらは露天風呂がとにかく素晴らしい。水田と露天風呂がインフィニティとして繋がってるように見える。抜群の開放感。
絶対また再訪する。誓う。

山形牛のステーキ

ディナーでととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
22

リョウ

2023.05.03

77回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

リョウ

2023.05.01

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

先輩のお誘いを二つ返事で即答してライドオン!
なんつーボナサウナ、なんつー水風呂、なんつー休憩スペースなんだ。これが金春湯のご主人のセンスか。派手さはないし、あくまで銭湯ならではの心地よさを最低限の投資とアイデアで高レベル水準で実現してて思わず(サウナハット)脱帽しちゃう。
ボナサウナは経験したなかでNO1の熱さかも。そっからの水風呂のコントラストよ。
もう大好き。
ちなみに袋は「サバ」でした。
なんだそりゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

リョウ

2023.04.30

54回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

かのスティーブ・ジョブズは、毎日鏡に向かって「今日が人生の最後の日なら、今日一日何をする」と言って日々を過ごしたそうだ。
私、私なら最後の日は辰巳湯に行くと思う。
でもみんなもそう思って辰巳湯が満員になったらやだな。
水風呂はいくらでも入っていられるし、外気浴はいくらでもできる。そんな季節。

福しん 練馬店

餃子と福しんサワー

青さはやがて慣れる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
22

リョウ

2023.04.30

76回目の訪問

私の業務繁忙期は年4回。
それも4月は年1回のみの業務も多く、頭を使いすぎて脳がしょわしょわになってしまいバタンキュー。
せめて日曜は活動的にしようと思い。でもサウナだけ。朝は空いてていいね。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃
15

リョウ

2023.04.27

75回目の訪問

仕事ってうまく行く時もあれば全然ダメな時もあるよね。今日はそんな感じだった。
きっと水温計もそうなんだよね(再撤去

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
14

リョウ

2023.04.23

74回目の訪問

仕事が忙しく、全然行けてない。
会費もったいない。。
水風呂温いかと思ったら21℃で悪くない。
サウナ室電灯は消えがちね。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 21℃
12

リョウ

2023.04.16

3回目の訪問

サウナ飯

サウセン。
それは故郷。
サウセン。
サ室のセッティングが絶妙、ちょうどいい温度、ちょうどいい湿度。
サウセン。
水風呂が冷たすぎる。素晴らしいクオリティ。
サウセン。
外気浴のすだれスペース、気持ち良すぎるとの囲まれ感がまるでサナギになったよう。
サウセン。
ハムエッグ定食うますぎる。
サウセン。
それは心の故郷。
オリジンであって未だ最高のサウナ。

ハムエッグとアジフライ

うまっ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
18

リョウ

2023.04.09

42回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

春はゆぱうざ。
久しぶりになっちゃったけど、良いものは良い。はぁ〜よいっ。
大繁盛してて、水風呂定員MAX5人とかになっちゃったけど、そんなの大した問題じゃない。
サウナも混んでた。混んででストーブ最短距離の席に座る。自分がケバブになった気分で強火で焼かれる。
外気浴はたまらなくいい、ただのベンチなのに露天風呂の縁が絶妙なオットマンとなってととのいへ誘ってくれる。
なんとも気持ちいい季節だ。
季節もゆぱうざも大好きだ。

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

酒後の〆うどん

どうしようってぐらいのうまさ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

リョウ

2023.04.08

1回目の訪問

天然温泉旭の湯

[ 千葉県 ]

最近ハマりだしたキムチを買いに千葉東金へ。さらに足を伸ばしてライドオン!
茶色の泥っぽい源泉なのかなと思ったら結構サラサラしてて不思議な感じ。
タワーサウナ&座面広々、そして熱め!
水風呂は塩素臭さなどなく水質良かった。
そして外気浴の開放感よ。
地方のスーパー銭湯の良さを存分に堪能した。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

リョウ

2023.04.05

73回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ最高

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
17

リョウ

2023.04.03

72回目の訪問

何となく忙しく、久しぶり。
水温計表示は体感と合ってる。
夜は湿度が高くてアツアツよね。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 21℃
8

リョウ

2023.04.01

1回目の訪問

所用で押上へ。
そしてらもう大黒湯。
下調べは驚きがなくなるのでしないタイプなんだけど、ほーサウナはこんな感じなのね、初めて見た、ほー水風呂はコンパクトね、ほー、としてたら外気浴でぶったまげた。なんて空間だ!流石すぎる!都内銭湯で一番豪華な空間なんじゃなかろうか。大好きなハンモックでととのえるなんて!!うぉぉぉぉ!!
となって4セット。温泉源泉で冷冷交代浴ができるのも最高。今度朝来てみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
20

リョウ

2023.03.29

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

誕生月ご褒美ラッコイン!
やっぱいいよね。平日に限るよね。
久しぶりになってしまったけど、かつての過激なセッティングはなりを潜めて、ある程度は万人向けになった気がする。前は指の爪の裏が痛くなるような熱さが平常時でもあったけど、今日はそうでもなかった。
とはいえ5分も入れば汗だく、水風呂は15℃、ととのいスペースは盛り沢山と一部の隙もなし。飯は美味い、マッサージ気持ちいい、リクライニングでスヤスヤと完全に満喫。人入りも落ち着いてすごしやすかった。
はあ最高。

五目あんかけ焼きそば&カレーから揚げ

マヨが甘くて好き。マヨだけなめてたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
29