2019.04.10 登録
男
[ 東京都 ]
本日年1回の報告物の業務の0.5が完了。そりゃもう疲れた。もう最寄りのサウナしか行けない。
そんな時会員になってて良かったなぁと思う。どうもありがとう。
今日のサウナは沁みるぜ。
男
[ 東京都 ]
知ってたし私が全面的に悪いんだけど、朝イチ(7:30)はスイッチオンが遅いせいで絶望的にぬるい。ぬるいサウナは悲しい。
このスケジュールだと出勤前サウナはできないのが確定。さみしい。
[ 茨城県 ]
那珂湊で生牡蠣を食べて、丘陵地隊の小気味良い道を小一時間ドライブして到着。日当たり良すぎな浴室とサウナ室、そして露天風呂。
サウナはボナでややぬるめかも。でもじっくり暖まれて好き。
水風呂は2人でいっぱいの大きさだけどマロい水質。
外気浴はできるんだけど、いつもそうなのか今日がたまたまなのか知らないけど、超暴風で台風の中外気浴してるみたいだった。ここまでの強風は初。外にいると一瞬身体が乾くが、露天風呂のお湯がバシャバシャ飛んでくるのでまた濡れる。手拭いサウナハットが飛んでいきそうで落ち着かないので、文字通り全裸でベンチでととのう。
こんなでも不快な感じは全然なくて面白かった。
男
[ 福島県 ]
秋田にかほTDK館でカセットテープを愛でることに成功、その後、ダラダラ東京まで帰ろうかと思ってたけど、もう若くないしやっぱ無理となったので、福島でもう1泊。これまたギリ予約できたホテルには大浴場がないので、近隣で外気浴できるこちらにライドオン!
サウナはこぢんまりと6人用だけど、なかなかの熱さ。水風呂は沢の水とあって確かにひんやり。初見ではもっと大きい水風呂がいいなと思ったけど、このちっこい掛け流しも、水の循環が速くてフレッシュさではこっちがいいかもしれないとも思えた。
運転の疲れからかフルで5セット&温泉交代浴。湯の華が多めで良い温泉だねえ。
男
仕事の進捗次第では休めるかどうか未確定だったものの、神の思し召しのおかげか休めることになったので、山形県で宿泊できるサウナ施設を検索して1部屋空きがあったので、ちょっとお高級かなと思いつつも予約!
事前調査しすぎると、初見のお楽しみがなくなるかなと思ってサカツなんかも全然見なかったのだけど、これは大当たりだった!!
サウナロケーション最高、サ室最高、水風呂最高、外気浴最高、ホテル部屋最高、ご飯最高、お酒最高、建築最高、おもてなし最高だった!
サウナ室は六角形で構成された不思議な造形、まるで自分がハチになったかのよう。天井が複雑な構造体で熱の回り方が独特。
セルフロウリュはラドル一杯で回る蒸気がちょうどいい。
天井の低さに気をつける、水風呂は静かに登る。これも建築家の計算かなあと思いつつ存分にととのう。
現代建築を愛でる、本を愛でる。
カモ、グワっグワっ。
ゴールデンアワー時間になるとバサバサとコウモリが舞う田舎あるあるも微笑ましい。
翌朝は広い方の露天風呂とサウナ室。こちらも綺麗だけど昨日よりは没個性かも。
こちらは露天風呂がとにかく素晴らしい。水田と露天風呂がインフィニティとして繋がってるように見える。抜群の開放感。
絶対また再訪する。誓う。
男
男
男
[ 東京都 ]
私の業務繁忙期は年4回。
それも4月は年1回のみの業務も多く、頭を使いすぎて脳がしょわしょわになってしまいバタンキュー。
せめて日曜は活動的にしようと思い。でもサウナだけ。朝は空いてていいね。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウセン。
それは故郷。
サウセン。
サ室のセッティングが絶妙、ちょうどいい温度、ちょうどいい湿度。
サウセン。
水風呂が冷たすぎる。素晴らしいクオリティ。
サウセン。
外気浴のすだれスペース、気持ち良すぎるとの囲まれ感がまるでサナギになったよう。
サウセン。
ハムエッグ定食うますぎる。
サウセン。
それは心の故郷。
オリジンであって未だ最高のサウナ。
男
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
誕生月ご褒美ラッコイン!
やっぱいいよね。平日に限るよね。
久しぶりになってしまったけど、かつての過激なセッティングはなりを潜めて、ある程度は万人向けになった気がする。前は指の爪の裏が痛くなるような熱さが平常時でもあったけど、今日はそうでもなかった。
とはいえ5分も入れば汗だく、水風呂は15℃、ととのいスペースは盛り沢山と一部の隙もなし。飯は美味い、マッサージ気持ちいい、リクライニングでスヤスヤと完全に満喫。人入りも落ち着いてすごしやすかった。
はあ最高。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。