2019.04.10 登録
[ 東京都 ]
こっち方面の仕事だもんで、早起きして朝ウナ!
4セット&熱湯交代浴で最高。
日本でこの時間で一番幸せな場所なんじゃなかろうか。
(趣味で古いカセットウォークマンを聴いています)
男
男
[ 千葉県 ]
道の駅ドライブにて立ち寄り。
道の駅にある温泉っていいよね。
残念ながらミストサウナ側で水風呂がなかった。一般的にミストサウナは穏やかなのと凶暴なのとがあるけど、こちらは穏やかなほう。温泉で交互浴で楽しめました。
[ 東京都 ]
サウナの目覚めは光が丘おふろの王様だけど、スーパー銭湯の目覚めは実はここかたくりの湯である。
名古屋在住時代はお風呂なんて興味なかったけど、上京して結婚してすぐの頃はよくここに10回ほどは通ってた。サウナの入り方なんて知らなかった頃の話。
すっかり目が肥えた今の目線でみると、特に秀でたところがあるわけでなく、スチームも悪くはないが没個性的で、絶対ここじゃないとというのはない。
でもキリッと冷えた水風呂と大きな炭酸泉はいいと思う。長い時間炭酸泉に使って疲れを癒せた。
結構な客入りなのに休業は惜しいとも思った。
男
[ 大阪府 ]
なにけんはでかいロスコだった。寝サウナ、ライオンからの冷水、ちょっと古いけど落ち着く雰囲気。いいなぁ。
そして見慣れたラッコちゃん(公認)までおる。
サウナ室は増改築を重ねたのか、複雑な内装をしている。
ウィスキングはジートピアとどう違うか受けたかったけど時間がなく断念。専用スペースでこっちも極楽そう。
、、と、カレーを食べて最後に仕上げるかと思ったらナイスタイミングで爆風ロウリュ開始!
口上はサッパリ、熱風は超長めで掛け声なしと東西の文化の違いを風で知った。
男
[ 兵庫県 ]
こういうの、田舎のこういうのが安らぎ。
サウナはややぬるめか、12分入ってちょうどいい感じ、水風呂は温度計は18度だけど体感温度は23度くらい。でもいい、全然いい。
のんびりしっぽりセットを回す。
しっぽりしに来たのにサ室、露天共にテレビの音声がうるさいのがマイナスだけど、耳栓を装備してるのでOK。もうとにかくOK。
そんなまろやか施設かと思ったら大好きなスーパージェットが1位の強さだった。皮膚が破れてしまいそうな強度で最高。
男
男
[ 大阪府 ]
大阪出張!
業務はしんどいけど出張は楽しい!
はぁ〜大東洋最高。
セルフロウリュできるサウナが静かで熱々。
水風呂は4つもあってどれ入ろうか迷っちゃう。豊富な外気浴スペースでゼログラビティチェアでじっくりととのう。
タオル、サウナパンツ使い放題、ごはん美味しいし生中でかいし、カプセルの布団はフカフカだしで超快適。はあ近くに欲しい〜。
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
2回目だけど、やっぱ強い。資本力の熱風を受ける。
混雑を避けたつもりで午前中から行ったけど、それでもヤングたちがワイワイしておる。
ドラゴン*5、メディ*5ぐらいかな。
00時のドラゴンは2回受けた。こちらは期待通りの満足さ。湿度完璧。オートロウリュ出口のセッティング変えてるのかな、一番左端だけまっすぐこっち向いてた。
水風呂はシングルを味わい、16度をぬるく感じる贅沢さを堪能。
メディは誰もロウリュしないので合法の範囲内でロウリュしまくって熱くて満足。
混んでても外気浴の場所に困らず、さすが新世代の温浴施設は違うと感心した。
3時間でチェックアウト。
男
男
[ 愛知県 ]
ふたり旅のホテルは大体ドーミーインにしてる。6人用のこぢんまりとしたサ室だけど檜の芳香剤の良い匂い。水風呂は完全に1人用だけどヒエヒエ。外気浴はオットマンまでついて、天井は吹抜け。なんとも心地いいビジホサウナ。
朝メシも名古屋メシを堪能できて最高でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。