温度 90 度
収容人数: 8 人
マット有り
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 6 人
温度計は92度を指してましたが体感はかなりぬるめ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
サウナはフィンランドジャパン製のボナサウナ。上段陣取れば発汗◎。(男性側のみ) 女性側はサウナ室や露店エリアは近隣の民家や駐車場から見えそうなので注意が必要。 夕暮れ時、湖の向こうに沈む夕陽は絶景。インスタント感バリバリのスーラータンメンが激旨。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「渋い木造りサウナと霞ヶ浦」
茨城県の霞ヶ浦のすぐそばにあるサウナ施設。入り口から古き良き入浴施設感があり、サウナは渋い。外気浴もできるし露天スペースからは霞ヶ浦を拝むことができる。
サウナは2段7〜8名ほどの小型。使い込まれた木を基調としたサウナ室で雰囲気が良い。窓から入る陽でサウナ室は明るく、設置されたテレビを見ながら蒸される。
体感温度はかなりマイルドでサウナ室の雰囲気に合っている。ガツンとした熱感はないが、上段ならじわじわと熱を感じれるくらいには熱い。木造りサウナの優しい熱でそれなりにしっかりとした発汗作用はある。
コンパクトなサウナ室だが土日でも利用客は多くなく貸切状態になる場面もあった。かと思えば、一気に利用客が増えて混み合うことも。キャパシティが小さいので少しの入室増加でぎゅうぎゅう感が増す。
水風呂の浴槽は浅め小さめの四方形。水温は高めでさっぱりとした体感。特筆すべき点はないがマイルドなサウナとの相性は良いか。
休憩スペースでは外気浴ができる。ベンチ椅子のみだが、非常に開放的な露天スペースで外気を感じることができる。露天スペースからは霞ヶ浦が見える。逆に向かいのカフェや霞ヶ浦沿いからも丸見えのような気がするが、その分開放感が強くて良い。
霞ヶ浦のそばでサウナを楽しめる貴重な施設。風呂に入りながら霞ヶ浦も眺められるし、渋いサウナもchillい。アクセスは良くないので、周辺に用事があれば訪問しても良いかもしれない。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

GW初日。霞ヶ浦をロードバイクで一周(かすいち)するため、スタート地点をあそう温泉白帆の湯にする。距離は98キロ。
ツールド東北の65キロ以来のロングライドとなる。三陸海岸のアップダウンコースと違い平坦な湖畔のロードで、サイクルコースのメッカで走りやすくはあった。
読み誤りは風の強さ。湖畔の道にて予報風速の1.5倍ぐらいの風圧があった。
一周した後のサウナを楽しみにスタート。風がきつくない早朝5時に出発。反時計回り。
初めは景色も堪能しながら、進む。早朝ライドだと、まだ他の方のライド、車の往来も少なく順調に進む。湖、れんこん畑、田畑を眺めながらでかなりのどか。
霞ヶ浦大橋を渡り、土浦まで約2時間。土浦から美浦、稲敷の折り返しに4時間かかる。後半になればなるほど風が増し、最後は雨にも打たれ泣きそうになりながら走り終える。
走り慣れていないため、後半右膝に痛みが発生。負荷がかかったのだろう。
あそう温泉は地元の方中心。
疲労と雨で冷えた後の温泉にてゆっくり温まる。霞ヶ浦を眺めながら湯船に浸かる。
走り終わった後にて、もうロングライドはやめようと思うが、しばらくしたらまた走りたくなるかもしれない。
サウナ室は94℃。2段、8人入れるキャパだが、多くて3人の入り。単独利用の時間もあり。13分を3セット。小さいテレビあり。
朝早かったことと、疲労から2度サウナで寝落ちしそうになる。眠くても熱さから意識が保たれるため寝ることなどまずないが、疲労が極限にきていたのだろう。頭が落ちてすぐに目が覚めた。なかなかない体験。
水風呂は温度計表示はなし。17℃とこちらのサイトにあるが、それぐらいだと思えた。
露天スペースで外気浴可能。霞ヶ浦からの風もあり気持ちいい。ベンチが一つあり。
車で1時間ほど運転もあるので、サウナ飯はは水戸まで戻ってからラーメンとする。
施設で食べると帰りの運転が辛そうにて。
歩いた距離 0.5km


男
-
94℃
-
17℃
コロナワクチン接種のため平日半日時間が空いた。看護師さんに確認すると風呂、サウナは問題ないとのことで県内で行ったことない所or暫く行っていないところで検索。17時以降に特に料金が格安のこちらにやって来た!来てみると温泉が出ないとのことで更に格安の380円で入れた!ここも市営にて緊急事態に伴い暫く休業するとの説明を受けギリギリのタイミングだった。近隣の市営施設はどこも同じように休業する所が多い。さて風呂に関しては特に特筆する所無し。電気風呂、炭酸泉の類も一切無し。硬派ですな。サウナは。。。ボナサウナタイプですかね?ヒーター関係が見当たらず壁上部の吹き出し口より熱風が出てくる。僅かに対流有り。95℃で湿度もいい感じ。正方形タイプ2段でキャパ12名に対し半分の6名の定員となっている。壁埋込式テレビ有りでオリンピック新体操女子をオッサン達が黙々と見ながらじっくり汗をかいた。常連さんのマナーも良し。水風呂は狭めの2名キャパ水温19〜20℃くらい?常連によると地下水を汲み上げていてこれでも普段よりだいぶ冷たいらしい。個人的には15℃くらいの痺れる冷たさが欲しいが郷に入っては郷に従えと言うことで。外気浴は露天スペースのウッドデッキへ。まさかの長ベンチ一つだけの配置で3人も座れば満員御礼。やはりタイミングに気をつけないと外気浴難民発生していた。そよ風&景色は良いですね。眼下に霞ヶ浦、そして遠くには筑波山の山脈が夕日に映えていた。柵がもう少し低くてもいいのにね。10分×5セットでフィニッシュしました。ワクチンの副作用なーんにも無いので高齢者体質確定かな?
男
-
95℃
-
20℃
基本情報
施設名 | あそう温泉白帆の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 茨城県 行方市 麻生421-3 |
アクセス | 潮来I.Cより車で20分 |
駐車場 | 無料駐車場120台、駐輪場数台 |
TEL | 0299-80-6622 |
HP | http://shirahonoyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人:740円(夜間:530円)
子供:310円(夜間:210円) レンタルタオル:150円 レンタル作衣:250円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2017.12.04 22:39 TOMBE
- 2018.01.11 01:51 TOMBE
- 2018.08.15 11:54 じぱんぐ
- 2019.04.28 18:39 ゆかちん♨️
- 2020.04.12 01:00 サムライジョージ
- 2020.04.12 15:17 やま
- 2020.09.14 10:27 うだ(宇田蒸気)
- 2020.09.14 10:42 ダンシャウナー
- 2021.02.28 18:07 ねもさん
- 2021.02.28 18:12 ねもさん
- 2021.07.27 20:53 しげちー
- 2021.10.30 22:53 innocent
- 2022.05.21 21:57 まつしょう