2019.04.10 登録
男
男
[ 愛知県 ]
出張サウナ第2弾!
大好きなウェルビーだけど栄はお初。
全てがミリ単位で詰められてる徹底的なおもてなしを感じた。浴室の照明の明暗差、例えば洗い場の照明は明るめ、ととのいスペースの照明は暗いけど、だけど光を感じられる、落ち着ける、そして屋内なのにどのスペースでも感じられる微風、この絶妙なバランスに感嘆した!
冷冷交代浴の沈めれたチェア、ちょっと水深深いんじゃないかなと思って身体を預けて、背泳ぎのように顔も沈めてみたらもうあれだ、この間レインボーで経験したウイスキング水風呂プカプカ編の再来だ。
セルフで産道を通れた。生涯3度目(ジートピア、レインボーに続き)である※生誕を含めると4度目。
男
[ 石川県 ]
出張サウナ第1弾!
会社の経費泊なのであまり贅沢はできないけども、これはいい風呂いいサウナ。
hビジホなのでサウナ温度も水風呂も控えめ設定だけど、清潔感はあるし水風呂は深くて水質はいいしと、なかなかの好印象。
男
[ 千葉県 ]
友達んちに泊まってからのサウナ!レインボー本八幡は久しぶりな感じ。
やはりこの迫りくる分厚い熱さはレインボーならでは。冷えた水風呂とのコントラストが効いててとてもいい。
タイミングが合ったのでヒーリングサウナもいただく。ただいるだけではなくて呼吸法を教えてもらったり、ストレスを吐き出したりと工夫してリラックスできるようにしてもらえる。15分と長丁場なので途中換気休憩もあり、終始のお気遣いに恐れいる。
そして謎のくじ引きが始まり当選。
何かと思ったらウイスキングのあの水風呂部分体験だった。この体験をまた味わえるとは!
不感水風呂に浸かり、お兄さんに身体を預け、あとは任せるまま。私はまるで産道を通り、生まれ変わるのを感じた(ジートピアに続き生涯2度目)。
男
[ 千葉県 ]
千葉方面へドライブしたら木更津のコストコへ行くことが家族サービス的にマストなので、木更津エリアのサウナを開拓中。
つぼらやに行ってみたいけど男性専用は家庭的事情により不可なので、割とサカツが少ないこちらへライドオン。
みんなが書いてるように公民館的な公共施設的な落ち着きがある。水質の良さが効いていて水風呂もお風呂も良い。
サウナはガスストーブタワー型で最高段はなかなかの熱さ。
こういう地味で地元に愛される施設が好きなので私にはぴったりハマった。
でも一番好きなのはウイットの効いた張り紙各種。中でも傑作はやはり「鳩のえさなのか打たせ湯に米粒をまくのはやめてください。理由がそうでないにしても絶対にやめてください」だろう。
米粒を撒く理由を推察しつつ、そうでなくても絶対やめて下さいなのだ。
上空を見ると鳩が物欲しそうに飛んでいて、より笑える。
男
[ 埼玉県 ]
人混み&ノーマナーな人が多くて足が遠のいていた極楽湯。リニューアルしたのとチョット時間が空いたので来てきみた。
こんなにもサウナーに迎合して大丈夫なのかと思うほどのサウナー仕様だ!
サウナは3つに増え、バレルは落ち着くしっぽりした感じ(ただしオルゴールは不要、無音でいい)、タワーサウナは2基あるうちの1期がロウリュ仕様になってて気持ちいいし、ロウリュサウナもテレビなしで快適(ただしオルゴールは不要、無音でいいのに)。
すごいと噂のオートロウリュ、そんなにすごくないんでしょと見下してたら、アッツ叫んでしまうくらいの熱さ&長さ。これはいいかも。
弱点は相変わらずの客層と導線の悪さ。
これはもう仕方ないから時間帯で快適さを選びたい。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。