絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いさまる

2022.01.08

20回目の訪問

土曜朝からトレしてサウナ!
空いてて良き朝活!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

いさまる

2022.01.07

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

いさまる

2022.01.05

18回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃

いさまる

2022.01.04

17回目の訪問

2022年の初ジェクサー!
12月下旬からビート板復活で、間引き解除されてます!
myマットやタオルを敷かずに直に座る人はやめて欲しいです〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
12

いさまる

2022.01.03

1回目の訪問

新年3サ目!
天気も良くて良い外気浴でした^_^

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
17

いさまる

2022.01.03

1回目の訪問

2022年2発目のサ活は、大東洋で!
天満で飲んで、大東洋に泊まるコース!そして朝一で帰京!

サウナ3つに、ペンギン含めて水風呂4つ!
特に水風呂は、7-9℃、13.3℃、21℃のラインナップ!

サウナは80℃のロッキーサウナでセルフロウリュウができて、気持ちよく汗がかけました!
98℃の方はテレビ付きで、年始特番で吉本新喜劇がやってました!
懐かしさと、東京ではできない大阪サウナならではを味わえました🙆‍♂️

セルフロウリュウ時の声掛けが東西で違ったのが今回の帰省で発見!
東:ロウリュウいいですか?
西:ロウリュウしまーす!

東京戻って、昼からサウナ行きまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 7.7℃,21℃,13.3℃
41

いさまる

2022.01.01

1回目の訪問

2022サ初め!

ストーブを囲むコの字型に席があり、
不定期?のオートロウリュウ、30分毎のアロマ水と
しっかりと汗をかけるサウナでした!

温度計は90℃表記だけど、体感もうちょい低いかな〜

12分→14分→14分→10分とサウナして、
露天で滝を見ながら、完!

個人的には体感温度がやや低いのと、
水風呂が浅くて狭い(詰めて大人4名)のが惜しかった。
けど水風呂も流れる壁があってそこに頭肩をつけると、良い感じに冷えてよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

いさまる

2021.12.31

1回目の訪問

大阪帰省で初訪問じゃないけど、初投稿!

しっかりとしたサウナ2つに、井戸水を使った水風呂、十分な外気浴スペースで満点です!
いわゆるスパ銭なので、若者の会話がサウナ室含めて多かったのが残念、、

ロウリュウサービスも3回受けて、2021締めに相応しいサ活でした🙆‍♂️

2つのサウナ室はどちらも主力級です!
①ロッキー×ikiのダブルストーブ/90℃
②セルフロウリュウOKなロッキーサウナ/90℃

①の方が大きくてテレビ付きなので人は多くて、②はしっかりと静かに汗をかけました!

水風呂は17-18℃の記載あるも、外気2-3℃だったのでもっと冷たく15℃くらい体感です。

外気浴は寝そべりチェア4つ、ゼログラチェア4つ、ベンチも2-3つと十分!

SKCみたくサウナ、水風呂が露天スペースにあるので動線もばっちりです!

0時からのカウントダウンビンゴを終えて帰りましょう〜良いお年を!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

いさまる

2021.12.30

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

クラファンの入浴券を楽しみにしてました!
大学に行ったついでに足を運びましたー!


サウナ室はガラス貼りで縦に長い形、
温度は100℃ちょっとでオートロウリュウあり!
間引きスペースには六甲山の間伐材から採ったウッドチップが置いてあり、すごく良い香り〜
これだけでも良い気分でしたが、主役は水風呂!

神戸ウォーター掛け流しの水風呂は
身体に染み込んでくる気持ち良さで、ずっと入ってられる〜
弱めの打たせ水もあって広さも十分で最高でした!

内気浴も広さ十分!
寝転びデッキは2週間で2つ壊れたようで、2つしかなかったです〜

2セットして、休憩!
神戸レモネードでビタミン摂取して、2セット!
15時すぎに退館する頃には、整理券で入場制限をされていました!

思い出話は2つ。
ロッカーから浴室まで階段上がるので、裸で行っていいものか戸惑う、、
そしてオートロウリュウの時間をちょうどいたスタッフさんに確認すると、「20分おきで時間は決まってません」と。どゆことってなりました笑笑
結論は00分から20分おきでした〜

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
23

いさまる

2021.12.29

1回目の訪問

大阪帰省で初訪問〜実家から車で20分!
意外と近くにこんなに良きサウナ!

20時前INも、郊外なので人が少ない&17時以降は1,200円で入浴できるので良き🙆‍♂️

ボナ→スチーム→ボナ→ボナで4セット!
2段だけど、座面が広くてゆったりできるのも良き🙆‍♂️

水風呂は掛け流しで、深くて広い!そして打たせ水もありで、そこまで冷たくないものの体に染み込んでくるのが良き🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
23

いさまる

2021.12.27

1回目の訪問

初訪問!
年末だけど、平日14時に入ったので人は少なし!
神殿みたいなお風呂の造りが新鮮で、サウナもセルフロウリュウができてしっかり汗かける良きでした🙆‍♂️

低い位置の窓が開いているので、外気浴に近い感じはできるのも良き!
暖かい浴槽前の三沢椅子で、湯気と外気を浴びながらがこの季節には最高でしたね!!
溢れ出るお湯で足裏を冷やさないようにも好きでした!

夕方近づくと人も多くなって、10名くらいなるとサウナ温度が98度くらいまで下がってしまった、、最後セットだったのでぴえん🥺

続きを読む
6

いさまる

2021.12.22

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問!

続きを読む
4

いさまる

2021.12.08

16回目の訪問

水曜サ活

休館前の水曜日だからかな?
22時INの浴室は混雑してましたね〜
サ室も基本はmax13名入ってて、人気でした〜

さくっと2セットして、炭酸泉でポカポカした水曜サ活!

続きを読む
15

いさまる

2021.12.03

15回目の訪問

金曜21時イン!
忘年会シーズンで飲み会増えたからかな?人もいつもより少なくて快適なサ活でしたー!

続きを読む
16

いさまる

2021.12.02

1回目の訪問

行ってきましたSea Sauna Shack!
平日9:00-11:30の第一部で、予約から1ヶ月以上待って、ようやくです!

サウナは3セット目はまでは、導いてくれるので初心者でも全てを堪能できるのも良き!
①そのまま
②スタッフロウリュウ
③スタッフアウフグース
④〜セルフロウリュウとか

サウナ室はガラス越しに富士山が綺麗に!
また、海も近くてどこに座っても気持ちのいい非日常を味わえます〜

ロウリュウ水もアロマでなく、特注?のハーブとかをブレンドしたお茶でした!
これも普段では味わったことないので良き!

薪で燃やすストーブも良き!
こんなとこまでサウナストーンが敷き詰められるのってくらい山盛りで、上からロウリュウすると滝のようにストーンを流れるのは名物らしい!

水風呂は地下70mからの天然水のようで、16度くらい?
軟水でしっかりカラダに纏わりつくので、夏ならずっと入れますね〜

デッキに登っての外気浴で整いました!
午前中早い時間はちょっと風が冷たいかな〜だけど、ポンチョがあれば!足先だけ寒かった、、

最後にシャツとタオルを買って、ありがとうございました!!
また来たいけど、今度はいつ予約できるかな〜

続きを読む
25

いさまる

2021.11.18

1回目の訪問

30歳キャンペーンで、平日1,130円とSNS広告で見かけたので行ってみた!
近所ながら初訪問も、もっと早く来ておけばよかった大賞にランクインです!!!

こんなにサウナがあってそれぞれ違った飽きないしずっと楽しめるなあーー!
木曜夜で人も少なくて、ほぼ数人ないし貸切もあったのでまた来ようとおもいます!
ロウリュウも復活してたようで、控えめに最高でした!

続きを読む
4

いさまる

2021.11.13

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

蚊取り線香の匂い漂う外気浴は最高でした!!
椅子も多く、なんと本棚があって漫画が読める!これは初体験でした!!
サウナが6名用で、タイミング悪くかなり待った事だけが残念、、

水風呂は15℃で、打たせ水ボタンがあり、面白い!
ウィスキング用のヴィヒタも置いてあったのですが、びびって触れず。

サウナ10分×2
水風呂1分×2

続きを読む
25

いさまる

2021.11.06

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

土曜午後に初訪問です!
人も少なくてゆったりと整える良き施設でした🙆‍♂️
時間設定も幅広くて、今回は2時間コースで!

■サウナ
100℃のテレビ付、2段式で10名くらい入りそうです。
湿度少なめで、しっかりと汗をかけます。

■水風呂
2種類あって、18℃の打たせ水付と20℃とちょっとのバイブラ付
冷たい方→ぬるい方と、かるまる程でないですが癖になりますね。

■休憩
浴室内にはベンチ1つ(2名掛け)だけ
浴槽の縁にもあまり座れないので、イスがもうちょっとあればなと。

■その他
シャワーの水量弱め(場所の問題かな?)
浴室入り口横に、水のジャグあり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

いさまる

2021.11.04

1回目の訪問

メインの大塚が休館なので、新宿で他店舗利用を!
プールがあるからエントランスも大きくて、忙しそう〜

浴室はそこまで広くはなくて必要なものをぎゅっと詰め込んだ感じ!
19:30頃インで、サウナ室はmax13名ギリギリな人数でやはり人気なんだと実感!

それでも運良く最上段の3段目をゲット!
十分にあぐらかけるくらい奥行きがあって良き🙆‍♂️
大塚と同じく12分計が壊れていたのは不思議〜

水風呂はやや狭くて3-4名でいっぱいな大きさ!

通路にベンチと、半外気スペースに椅子も3つあり!
動線的にはちょっと遠いけど悪くない。

やはり板橋を知ってしまうと、劣ってしまうのが本音、、

続きを読む
2

いさまる

2021.11.03

14回目の訪問

水曜サ活

祝日だからか、かなり人が多かった!
それでも半外気浴に良い季節で整いました^_^

16:30ごろに入室ですが、サ室はmaxの13名!
2セット目もこんな感じでしたが、水風呂待たずに1-2名でゆっくり入れました!

明日は休館日なのでどこに行こうかな〜

続きを読む
22