2021.01.09 登録
[ 東京都 ]
無理くり水戸遠征を敢行。11試合目にして、ようやっと今季アウェイ現地初勝利。選手もサポーターもみんな笑顔で喜ばしいこと。
翌日は出社だったので、わざわざ帰宅するより上野に泊まった方が随分早いと気づき、雫に初宿泊。大井町はよく行くけど上野は2回目。
時間も時間だったので早めに寝て朝だけ入りました。浴室で大声で喋る兄ちゃんがいたけど、会話内容聞いてたら可愛いのでそのまま流し聞きしてました。こんなに心に余裕があるのは勝ったから。笑
以前来た時と比べるとドアの締まりがだいぶ悪くなっており、早めにメンテナンスした方が良いような印象でした。それでも十分温度は高いし、特に文句はありません。今日終わったらまた連休か。頑張ろう。
[ 東京都 ]
何だかんだ最近来てなかったホームへ。サウナ室内に会話禁止の注意書きが追加されてた。これが紙ではなく、DIY風に木で造られているのが実に金春っぽい。皆さん静かにしましょうね。
3セット目の後に脱衣所で休憩しているとオシャレな着こなしをした外国人のオッチャンが。マイシャンプー・マイボディソープ・マイボトルを小ちゃなカゴに入れて入っていくのを見て、とてもホッコリしました。銭湯はミーハーな兄ちゃん達じゃなくて、こういう人が溢れる場であってほしい。
ちょうどいい感じに空いてる時間に入れたようで、入る前も出た後も満員の表示。そしてこれを書いてる最中に大雨。危なかった。(笑)
[ 東京都 ]
試合前にひとっぷろ。オッチャンたちに囲まれながらゴルフ見ました。水風呂冷えてるし、大して混んでないし、そこまで高くないし良いですね。
試合内容もちゃんとしてほしいですが、雨あんまり降らないといいなあ。
[ 東京都 ]
ここに限った話ではないですが、ガードハロー亡き後はサウナの歯磨き粉どうなっちゃうんでしょうね。
今日はサウナ室テレビ無しだったので、そんなくだらんこと考えて過ごしました。
[ 千葉県 ]
オートロウリュなんてありましたっけ?
注意書き見落としてたので熱さにビックリしました。下段の方に迷惑かけないようにどうにか耐えて、顔を真っ赤にしながら入る水風呂は格別ですね。
中山競馬場で失った精気を取り戻して夜の街へ。
[ 東京都 ]
スタンプ10個なんて楽勝で貯まるやろ、って余裕ぶっこいてたら期限が10日後に迫っていたので慌ててセンターへ。なんと2ヶ月半も来ていなかった。サウナ室のテレビの音がデカくなっており、これで笑点も聞こえるぜと思ったが既に18時を過ぎていた。
何だか温いなあと思っていたら、ブラインドの紐が絡まって扉が若干開いているのを発見。さらには扉の建て付けも調子が悪いようで、早めに直してくれることを期待。まあこの施設は改善サイクル回すの早いし大丈夫でしょう。
4人で仲良く芋湯している軍団をはじめ、お仲間な方々が今日もいたが、サウナ待ちにはならず安心。1人で外気浴していると、チラッと覗いて俺がいるのを見ると引き返した兄ちゃんが複数いたが、普通にお前も座って休めば?って思いました。
いかん。ボヤキが多い。そんなモヤモヤを感じながらも、ここのアウフグースを浴びるとどうでも良くなる。来週もスタンプ貯めるために行かねば。また1週間頑張ります。
[ 東京都 ]
熱いサウナ、冷たい水風呂。
これがこの立地でこの価格で入れるなんて、いつも感謝しかありません。
程よい混み具合で施設側も客側もwin-winな感じ。
幸せを感じながら飲みに行きます。
[ 福岡県 ]
初めての中洲店。まあ小倉店も一回しか行ったこと無いんですけど。ここも小倉店と同様、サウナはマイルド水は冷たく。風邪をひかんためにも、サウナ室に出来るだけこもるようにして2セットで終了。
清潔さ、価格、客層とか考えると、また福岡に住むようなことがあるならば定期的に通うと思う。テレビのチャンネルが自在なのも有難い。これからも昔ながらのサウナとして残り続けてほしいです。
[ 東京都 ]
久々。
お湯がぬるかったのと、サウナ室が若干ションベン臭かったのが気になったが、温度は相変わらず素晴らしい。
午後イチでも混んでてビックリした。
[ 東京都 ]
原付借りて島をグルグル。岩壁登ったり、飛行機見送ったり、海に飛び込んだりと大満喫。めちゃくちゃ日焼けしました。そのせいで風呂入ると痛い痛い。笑
夜にもなるとだいぶ空いていて、2セット目には浴室まで貸切になりました。宿に食料を用意していたのですが、ここで食えばよかったのかと後悔。クサヤとか食べたかったなあ。星空眺めて海風に吹かれながらポスト。
歩いた距離 2.3km
[ 東京都 ]
今日から神津島へ。ジェット船はアトラクションさながらの揺れ具合で命の危機を感じましたが、どうにか島に到着。生憎の空模様でも温泉があったので助かりました。
サウナ室はコンパクトでマイルド。扉を開けると冷たい空気が入りがちで、兄ちゃんたちが中を覗いたりなどしちゃうと身体が冷えてしまう。んでもって温めるのに時間がかかり、回転悪くなる悪循環。笑
それでも島に来てまでサウナに入るモノ好きは少なく、サウナ待ちなんてことはありませんでした。16時になると浴室から人が消えたのは何故だ?
浴後は休憩がてらスマホで大阪桐蔭-下関国際を視聴。素晴らしい試合でした。あんなに荒れてた天気も回復したので、夕日を眺めながら歩いて中心地に戻ります。
歩いた距離 2.3km
[ 東京都 ]
今日からまたお休みを頂いていますが、作業が残っており仕事ができるこちらをチョイス。10数年ぶりの訪問です。初めて来た時はスマホなどなかった頃で、父親がクーポンをプリントアウトしてくれたのを覚えています。
13時前にインして結局9時間ほど滞在。サウナのクオリティが高く、大変満喫できました。特に露天にあった、セルフできる所がお気に入り。開業から結構経っていますが、清掃が行き届いており清潔感がとてもあるのは好印象。
他にも、アウフグースの風がしっかり知っている点や、ちゃんと巡回して注意してくださっている点など、とても素敵な施設だなあと実感しました。
お高いのでなかなか来れませんが、時間やお財布と相談して、そう遠くないうちにまた来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。