絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピンクのタオル

2022.03.06

7回目の訪問

オホーツクは吹雪で大荒れ予報だったので、釧路に来ました!
釧路といえば、パコ。
お安いプランがあったので宿泊です。

チェックインしすぐに浴場へ。
割と混雑してました。
そしてサウナ室も人が!おー。
水風呂も驚くほど冷たい!!
冷たい雪がぼたぼたと降る中、休憩はいつもの寝湯で。奥の寝湯の方が温かくてよかったです。
上がった後はマッサージ。
最高の休日になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
26

ピンクのタオル

2022.02.24

14回目の訪問

今日は狭い方でした。
そこまで人も多くなくのんびりできました。温かい温泉に入りホッとしました。

吹雪の後ですが、除雪が進みありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
25

ピンクのタオル

2022.02.17

2回目の訪問

川湯観光ホテル

[ 北海道 ]

サウナ室がリニューアルしたと聞きつけ、行ってみました。
久しぶりの観光さんです。
前回はサウナが故障し入れなかったのでワクワクして入りました。
newサウナはゆっくりと温まれ、汗もかけるそして何より新しい〜  気持ちの良いひとときでした。
水風呂が冷たすぎて、少ししか入れず。外気浴もマイナスでいつもはすぅっと気持ち良くなる温度だけど、いまいち。
ただ帰りの車の助手席でふわふわ、いい感じにととのいました。

川湯はやはり温泉が良いですね。サウナも良くなり、通いたくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
33

ピンクのタオル

2022.02.08

5回目の訪問

流氷見ながらサウナに入る。
こんな最高な環境はここにしかありません。

サウナから海を見ていると、ゆっくりと流氷が動いています。毎日違う景色を楽しめるのも醍醐味ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
34

ピンクのタオル

2022.02.02

3回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ。
貸切でした。
今日もあまみが全身にくっきりと。誰にも見られなくてよかったです(笑)
椅子が布っぽく、お尻が冷たくならないのでゆっくり休憩出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.3℃
46

ピンクのタオル

2022.02.01

1回目の訪問

憧れのテントサウナをしに行ってみました!

受付で入浴料を支払い、館内着とタオル(バスタオル×2,フェイスタオル×2)スリッパを渡されます。外履きに履き替えたりと色々時間が掛かるので、早めに行った方がより長くサウナを楽しめると思います。

スキー場すぐ脇に3張りあり、テント内は熱々に準備されてました。
水風呂の変わりに雪にダイブ出来るのが醍醐味でしょう。冷たくって気持ちいい!!
数えるのを忘れるくらい、サウナ→雪→休憩を繰り返し、気持ちよくなりました。

テントサウナ終了後は温泉にゆっくり浸かり、せっかくなので浴場のサウナも堪能。温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
35

ピンクのタオル

2022.01.31

2回目の訪問

久しぶりにCABIN旭川に来ましたー!
2年ぶり?
椅子が変わっていたり、と変化あり楽しめました。水風呂もいい感じで冷たい!!
あまみたくさんで休憩も気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.4℃
32

ピンクのタオル

2022.01.08

7回目の訪問

今年もサウナ行きまくるぞー!
2022年一発目は山水へ。
駐車場は混み合っていましたが、中はそれほどでもなく。
サウナに入っていたら、混雑して来てました。今日は2セットともバッチリととのいました〜気持ちよかぁ。

続きを読む
30

ピンクのタオル

2021.12.14

2回目の訪問

朝ご飯前にサウナ。
はふー朝からサウナに入る贅沢。この上なし。
サウナ→かけ湯している時に
「露天からワシが見えますよー」って声が掛かったのですが、そっけない返事をしてしまい少し反省。
早く水風呂に入りたかったのです。
水風呂に入り、小さい露天風呂に入っていたらオオワシが飛びました!
キョロキョロしましたが先ほどの方はわからず。

お部屋のお風呂にも入り、朝食後にも露天風呂に入り温泉三昧でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
45

ピンクのタオル

2021.12.13

1回目の訪問

長年来たかったラビスタ阿寒川に泊まりに来ました。
目の前は川!
最高の環境で浴場があります。
サウナからも川が眺められます。
ただ、水風呂はぬるめ。川に飛び込みたい!
明日の朝も楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
41

ピンクのタオル

2021.12.04

4回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:土曜日だったので少し混雑してました。2セット目がグラグラし過ぎて、天と地がぱぁーっと反対になりました。

サウナに入っていると、、、
トントンカンカン。サウナ付き客室が出来るそうですねー。サウナシュランも2位!知床にお客さまが増えますね♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.8℃
48

ピンクのタオル

2021.12.01

7回目の訪問

知床第一ホテル

[ 北海道 ]

コロナで日帰り入浴がなくなり、しばらくぶりでした。
夕食+入浴プランで伺いました!わーい。再開嬉しいです。
入浴している人が少なくのんびーりできました。サウナの温度も水風呂も気持ちいい!最高でした。
マルスコイも美味しいものたくさん。
また絶対行きまーす!楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
32

ピンクのタオル

2021.11.24

3回目の訪問

ご飯とお風呂が入れる1500円プランで立ち寄りました。
お風呂は地元の方で賑わい、4つある洗い場が満席。こんなに混んでるのは、マウレ山荘が日帰り入浴をしている頃からみてもないです。
サウナは始め80度。薪を焚べて110度近くまで上昇。かなりあつあつでした。
下に敷くマットが1人用の小さいものになったのは少し残念です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
39

ピンクのタオル

2021.11.21

1回目の訪問

花びしホテル

[ 北海道 ]

函館といえば、湯の川温泉でしょう。
新しい旅のスタイルを利用し宿泊しました。
前日から函館は混雑してるとは思いましたが、ここも大変混み合ってました。

サウナには常連客でしょうか。
慣れた感じで利用されてました。
露天風呂で身体をあたためていたら、小さい壺湯をバシャバシャとしていて、それが水風呂でした。今までに見たことないくらい小さい。
なるべく水風呂の利用時間が当たらない様にサウナで調整。
いやー水風呂冷たい!
13度くらいでしょうか。
真冬が楽しみな水風呂です。
そしてベンチで休憩。心地よい風でとっても気持ちよーくなりました。

休憩場所は、浅く座るとガタッと前に椅子が倒れるので要注意です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

ピンクのタオル

2021.11.20

1回目の訪問

函館に来たら、泊まってみたかったお宿の一つです。
お風呂は広々サイコー!
サウナ→水風呂→外気浴の動線よし。
休憩の側に湯船もあるし、足にお湯をすぐに掛けられるのもいいですねー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
33

ピンクのタオル

2021.11.17

3回目の訪問

水曜サ活

てしお温泉夕映

[ 北海道 ]

今日は女性が洋風でした。和風と交互の様です。
独特な香り、ツーンとする臭いの中、湯船につかりサウナ→水風呂→休憩。水風呂の脇に休憩スペースがありました。低温風呂ではしみなかった傷が、高温風呂では痛かったです。
残念ながら露天風呂は11月1日から閉鎖していました。

売店でトロケッテウーノを飲みたかったのですが、なく、近くの道の駅へ行き購入しました。牛さんシールが可愛いおすすめドリンクです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.5℃
35

ピンクのタオル

2021.11.16

7回目の訪問

路面に雪が残る中、サウナとシュワシュワ風呂に入りに来ました。
早めの時間だったので貸切。
サウナも女性にしては温度が高めでとても良かったです。水風呂も冷たーい!
温泉にゆっくりつかり、上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
48

ピンクのタオル

2021.11.11

6回目の訪問

今日の風は絶好調に心地よかったぁ。
少し混み気味でしたが、気になることはなくととのいました。
冷たい水風呂は毎日交換しているんだそう。気持ちいい訳ですね。

続きを読む
29

ピンクのタオル

2021.11.04

5回目の訪問

きました!きました!山水に。
ここの水風呂が最高なんです。深さも。この水風呂に入りに来てるようなもんです。
露天風呂に腰掛け休憩。
クラクラ気持ちいい〜
今日はサウナを楽しんでる方がたくさんいました。

続きを読む
34

ピンクのタオル

2021.10.30

4回目の訪問

土曜日だったので、混雑していました。が、サウナ待ちはなく、ゆっくりのんびりと汗が出るまで入れました。
外の休憩で露天風呂に良い岩があったので半身浴をしながら座ってみました。椅子はないのですが、良い感じの岩がたくさんあるので外気浴は問題なしですね。
外に出る時の段差で躓いたので注意です。

続きを読む
29