2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
朝一から新宿で映画フリーガイ鑑賞。
やっぱりその後はテルマー湯に
午前中のテルマー湯は空いていてソロ活の人がほとんどなので非常にすごしやすい。
サウナはオートロウリューの後にはいったようなので甘い匂いがして暑さと匂いが心地よい。ちょうど今の時期は甲子園もやっているのでサウナ室で見る甲子園は格別。
唐辛子水風呂はいつも以上に冷たく天気もいいし最高に整う。レストランで昼食とオロポを飲みほし休憩室で休んでから後一回はいろうかと思う。休みの早い時間のテルマー湯も最高。
[ 東京都 ]
午前中からマルシンスパに。
休み中はずっと雨なので大好きな日光を浴びる外気浴ができないのが非常に残念。
サウナはいつきても変わらず暑さが行き届いた安定の大人のサウナ。
ここで飲むオロポは格別
[ 東京都 ]
今日はサウナのはしご。久しぶりのレスタ。 10年位前から通っていて、よく大晦日に行って年越しロウリュウやってたなと思い出す。お店の人が「今日は108つ扇ぎますよ」と言って途中で力尽きてた記憶が。サウナは広いけどどの場所にいても暑さが行き届いている。水風呂は初めてはいった時めちゃくちゃ冷たくて数秒ででていたけど今は少しぬるめかも。しかし水風呂は相変わらずの透明感と鮮度でしきじの様。サウナあがりのバケツシャワーが気持ちいい。思えば外気浴はレスタで気持ちよさを知ったようなもの。
池袋はかるまるができてから少し遠のいていたけど、久しぶりのレスタサウナ良かった
[ 東京都 ]
明日からお盆休みということで多分一年ぶり位にロスコに。
鶯谷とか駒込はサウナがないとなかなか行かない駅(失礼)
寝転べるサウナは東京では珍しいかも
大塚とかこのあたりは100度越えのサウナが非常に多い
水風呂はそんなに冷たくはないけど地下数100mから汲み上げた天然水とのこと
外気浴にベンチができていたのが嬉しい
明日から休みなのでまた明日のサウナどうしようとベンチで考える
ロスコ良かったので通うことになりそう
[ 神奈川県 ]
連休初日はやっぱりゆいる。アウフグースは最初はゆったりした感じから始まり、最後は激熱な感じに。アウフグースでドライヤーの熱風。めちゃくちゃ暑い。横浜スカイスパでもドライヤーでてくるので神奈川名物なのかなと。アウフグースでめちゃくちゃ高速のタオルで扇ぐ人がでてきてびっくり。アウフグース後も椅子で休憩しているときにタオルで扇いでくれたりじょうろで頭に頭に水をかけてくれたりとサービスが行き届いている。自分も仕事するうえで見習うところがある。この時期の深く冷たい水風呂は最高。炭酸風呂も相変わらずシュワシュワ。やっぱりここは天国
[ 東京都 ]
錦糸町ニューウイングに続いて鶯谷の萩の湯に。サウナのはしご。某格闘家が数年前にSNSで萩の湯のサウナは都内最強とつぶやいてからここに行くように。一度、水風呂にはいっていたらその某格闘家が目の前にいたことも。萩の湯のサウナはとにかく最上段が暑い。下段と二段目とだいぶ暑さが違う。いつきても満員のサウナ。今日も満員御礼。水風呂も丁度良い冷たさ。久しぶりに来たけどまた定期的に来たくなるサウナ。風呂上がりのご当地サイダーが旨い
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。