絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たくや

2021.08.22

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2021.08.21

3回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

今日はサウナはしごで2件目は妙法湯に
サウナは小さくて110度なのでめちゃくちゃ暑い。4人から6人位。サウナハットかぶらないので髪の毛も凄い熱い。
少し遅い時間帯なので10分1セットのみ

続きを読む
25

たくや

2021.08.21

3回目の訪問

朝一から新宿で映画フリーガイ鑑賞。
やっぱりその後はテルマー湯に
午前中のテルマー湯は空いていてソロ活の人がほとんどなので非常にすごしやすい。
サウナはオートロウリューの後にはいったようなので甘い匂いがして暑さと匂いが心地よい。ちょうど今の時期は甲子園もやっているのでサウナ室で見る甲子園は格別。
唐辛子水風呂はいつも以上に冷たく天気もいいし最高に整う。レストランで昼食とオロポを飲みほし休憩室で休んでから後一回はいろうかと思う。休みの早い時間のテルマー湯も最高。

続きを読む
29

たくや

2021.08.19

5回目の訪問

2日連続でCIOに。平日なので10分1セットのみだけど100度越えの高温サウナなので一発で整う。4階のロッカー室の窓が空いているので風が気持ちいい。ちょっとした半外気浴。
今週も明日で終わりなのでまた明日頑張ろうという気持ちと明日会社帰りどこのサウナ行こうかと考える。

続きを読む
36

たくや

2021.08.18

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たくや

2021.08.15

7回目の訪問

午前中からマルシンスパに。
休み中はずっと雨なので大好きな日光を浴びる外気浴ができないのが非常に残念。
サウナはいつきても変わらず暑さが行き届いた安定の大人のサウナ。
ここで飲むオロポは格別

続きを読む
33

たくや

2021.08.14

1回目の訪問

今日はサウナのはしご。久しぶりのレスタ。 10年位前から通っていて、よく大晦日に行って年越しロウリュウやってたなと思い出す。お店の人が「今日は108つ扇ぎますよ」と言って途中で力尽きてた記憶が。サウナは広いけどどの場所にいても暑さが行き届いている。水風呂は初めてはいった時めちゃくちゃ冷たくて数秒ででていたけど今は少しぬるめかも。しかし水風呂は相変わらずの透明感と鮮度でしきじの様。サウナあがりのバケツシャワーが気持ちいい。思えば外気浴はレスタで気持ちよさを知ったようなもの。
池袋はかるまるができてから少し遠のいていたけど、久しぶりのレスタサウナ良かった

続きを読む
32

たくや

2021.08.14

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

最近話題の松本湯に。
最近リニューアルしている銭湯が多く楽しい。ただ休日だけに非常に混んでいる。サウナは最初はいったときはそんなに暑さは感じなかったけれどオートローリューで徐々に暑さが増していく感じ。水風呂も冷たいのと少しぬるい泡ぶろがあり冷たいのからぬるい泡ぶろにいくのが気持ちいい。かるまると同じ。
休憩の椅子が混んでいるのでなかなか座れなかったのが残念。あとずっとお風呂で大きな声でしゃべっているマナーの悪いお客さんがいました。かなり気が散る。
いいサウナなので今度は平日に行きたいと思います

続きを読む
26

たくや

2021.08.13

5回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

連休初日はやっぱりゆいる
午前中の早い時間はわりかしすいていたので並ばずにアウフグースに参加 アウフグースも一時間置きなのでありがたい
深い水風呂も琥珀色に変わっており相変わらず冷たくて気持ちいい。食堂のご飯もめちゃくちゃ美味しい
やっぱり今一番好きなサウナであり場所

続きを読む
44

たくや

2021.08.12

2回目の訪問

明日からお盆休みということで多分一年ぶり位にロスコに。

鶯谷とか駒込はサウナがないとなかなか行かない駅(失礼)

寝転べるサウナは東京では珍しいかも

大塚とかこのあたりは100度越えのサウナが非常に多い

水風呂はそんなに冷たくはないけど地下数100mから汲み上げた天然水とのこと

外気浴にベンチができていたのが嬉しい

明日から休みなのでまた明日のサウナどうしようとベンチで考える

ロスコ良かったので通うことになりそう

続きを読む
33

たくや

2021.08.10

3回目の訪問

明日早出なので帰り道でさくっと行けるところといえばカプセルイン大塚
時間がないので10分1セットのみ
浜川崎のゆいるにも置いてあるコールマンのリクライニングチェアーで休憩
コールマンのチェアーは休憩には最高の椅子だと思う。もっといろんなところに置いてあればいいのに。
あと2日会社行けば休みなので一旦サウナで体と心を整えてまた明日頑張ろう
今夜もサウナありがとう

続きを読む
34

たくや

2021.08.08

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2021.08.07

4回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

連休初日はやっぱりゆいる。アウフグースは最初はゆったりした感じから始まり、最後は激熱な感じに。アウフグースでドライヤーの熱風。めちゃくちゃ暑い。横浜スカイスパでもドライヤーでてくるので神奈川名物なのかなと。アウフグースでめちゃくちゃ高速のタオルで扇ぐ人がでてきてびっくり。アウフグース後も椅子で休憩しているときにタオルで扇いでくれたりじょうろで頭に頭に水をかけてくれたりとサービスが行き届いている。自分も仕事するうえで見習うところがある。この時期の深く冷たい水風呂は最高。炭酸風呂も相変わらずシュワシュワ。やっぱりここは天国

続きを読む
38

たくや

2021.08.06

2回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

二週連続で会社帰りに妙法湯に。最近はカプセルやスパなどのサウナが主だったので銭湯にはまるのは久しぶり。鶯谷の萩の湯も好きだけど。ここは110℃の高温サウナで水風呂は少し温度は高め。サウナ内にはテレビないけどサウナ後の脱衣場の休憩でオリンピック見ながら休憩できるのでこの時期は最高。リニューアルして凄くきれいな所なのでお勧め。週末会社帰りに定期的にきたいサウナ。サイダーもたくさんあるのでそれも楽しみ。欲をいえばもう少し水風呂が冷たかったらいいのにとは思う

続きを読む
31

たくや

2021.08.01

18回目の訪問

7月のサウナ納めは地元の小さな旅川越温泉。暑い時期は屋外に水風呂があり外気浴もチェアーが6、デッキチェアー2、あるここのスーパー銭湯が最高。サウナもオートローリューが一時間置き位にあります。最近食堂のメニューにオロポも加わりました。夏場の早い時間に行くには最高の場所。水風呂がとにかくきれい

続きを読む
25

たくや

2021.07.31

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

久しぶりの土曜出勤で帰り道でサウナ。池袋からとなりの駅の椎名町の妙法湯。初めて行きましたが、リニューアルされたみたいで非常に綺麗な銭湯。小さい銭湯でサウナも4人までですが110度の高温サウナ。小さいサウナなので部屋中に暑さが行き届いている。水風呂も2人用の小さい水風呂。水風呂20℃と少し温度高めではありますがサウナ、水風呂、休憩、お風呂のローテーションがなかなか気持ちいい。椎名町から2分と立地条件も良い穴場のサウナ

続きを読む
23

たくや

2021.07.30

2回目の訪問

前回来たときは工事中のため、残念ながらサウナはいれず。今回仕事終わりにショートコースでさくっと。サウナ内リニューアルしているため、木のいい香り。サウナ内も相変わらず100℃越えの高温サウナ。さくっと行ってさくっと帰れるのが丁度良い。四連休以来のサウナになるが久しくサウナ行ってないような感覚。またサウナで甦った。駅からも近いし会社帰りにはたまらないサウナ

続きを読む
24

たくや

2021.07.24

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2021.07.23

1回目の訪問

錦糸町ニューウイングに続いて鶯谷の萩の湯に。サウナのはしご。某格闘家が数年前にSNSで萩の湯のサウナは都内最強とつぶやいてからここに行くように。一度、水風呂にはいっていたらその某格闘家が目の前にいたことも。萩の湯のサウナはとにかく最上段が暑い。下段と二段目とだいぶ暑さが違う。いつきても満員のサウナ。今日も満員御礼。水風呂も丁度良い冷たさ。久しぶりに来たけどまた定期的に来たくなるサウナ。風呂上がりのご当地サイダーが旨い

続きを読む
29

たくや

2021.07.23

4回目の訪問

水風呂プールが最高に気持ちいい。
テルマーレカイ、ボナサウナ×3セッ
ト。

続きを読む
14