2020.12.05 登録
[ 神奈川県 ]
5セット
横須賀で打ち合わせときたら行くしかない。
サウナセットを用意して乗り込む京急。
先週は8分×3セットと調子悪かったけど今日はリベンジ達成。
マット交換で強制終了の3セット目以外は12分しっかり蒸された。
夕暮れ時、照明にあかりが灯る時間は初めてだったけどめちゃくちゃよかったのでまたこの時間に行きたい。
歩いた距離 2.2km
[ 神奈川県 ]
3セット
夏休みが1日残っていたので、せっかくなら都内の普段行かないようなサウナ行こうと思っていたら地震でJRやばそうだったので京急に切り替え。
耐熱性が下がったのか、はたまた体調が良くないのか、いつもは12分計1周はいけるのに今日は8分ほどで限界。
こんな日もあるか。
歩いた距離 1.8km
[ 神奈川県 ]
-Jリーグは週末の楽しみだけど、推しのチームが負けるとその週は地獄になる。
地獄からの救いを求めて、私はサウナに向かった-
5セット+釜風呂1セット。
サ活の投稿数も、イキタイも少なくてどうなんだろう?って思ってたけど土曜の夕方だからまあ人が多い。
サ室は人が多かったり少なかったり、でも常時3段目確保できるレベル。
+5℃イベントを毎週水曜やってるっぽいけど、常時その温度だと◎
水風呂ももう-5℃だとありがたいけど、サウナがウリの施設じゃないからこんなもんか。
外気浴と釜風呂はめちゃくちゃ良い。
久々に2日連続のサ活でした。
歩いた距離 1.6km
[ 神奈川県 ]
4セット。
前回から5ヶ月も空いてしまった。
横須賀には毎月来てるのに。
横須賀中央から歩いて来るんだけど、夏は暑いからしんどいな、とか、外気浴が素晴らしいけどセミがいたらこわいな、とか、空いてた理由は大したことない。
96°、少し鼻先がヒリつくドライ感、キンキンの水風呂、そして木々に囲まれた外気浴。
やっぱここは良いね。
歩いた距離 1.8km
男
男
[ 神奈川県 ]
3セット。
急遽24時間以内に大事な会議が決まって重めの資料を作らないといけなくなったので、覚悟を決めるために外出先から戻りがてら駆け込む。
3セット目序盤で貸切になったのでセルフロウリュでミントの香りを爆発させる。
会議乗り切った週末はガッツリサウナしたい。
[ 石川県 ]
5セット。
880円手ぶらセットで入館。
まちの大型銭湯みたいなかんじ。
床には浴槽から溢れた掛け流しの源泉。
体洗って、熱めのお湯が好きなので43℃のお湯で湯通し。
塩化系のお湯だから保湿効果も高く、5分くらい入ってたら熱くてこれだけで水風呂直行したくなる。
肝心のサ室は、思ったより薬草の香りはしないけど黄土の輻射熱で熱さは十分。
テレビは高校野球。
野球そこまで詳しくないけど、智弁対決が見たいから智弁学園頑張れと願う。
水風呂30秒ほど入って、冷凍サウナ2分ほどやって外気浴。
最近は温泉があっても見向きもしないとこ多かったけど、ここはサウナも温泉もかなり満足度が高かった。
[ 東京都 ]
「きんいろのサ活」
これから観に行く映画のタイトルに擬えて今日のサ活をそう名付けたい。
それぞれ異なる特徴がある4つのサウナ。
温度はオールドログ、雰囲気はコメア、香りはヴィルデンシュタインが好みだった。
サウナに対して水風呂のスペースが狭いのが難点。
外気を浴びていると、外のジェットコースターから悲鳴が聞こえてくるけどこちらは悲鳴とは真逆の快適な空間。
眼前には学生時代バイトしていた東京ドーム。
巨人戦で稼いだバイト代でJリーグの遠征してたなと、楽しかった学生時代を思い出してちょっとエモーショナルにもなった。
男
男
[ 神奈川県 ]
「キューゲルサウナ」
なにかよくわからんが響きが良い。
しかも塩サウナはヴィヒタを設置。
これはもう行くしかない。
キューゲルはラスト4セット目でようやく遭遇。
じわじわと広がっていくよもぎの芳しい匂いと上昇する温度がたまらなく良い。
照明もメディテーションサウナの時並みに落としてた。
ヴィヒタの香りで蒸されながら目を閉じて無心になれる塩も素晴らしかった。
歩いた距離 1.4km
男
[ 神奈川県 ]
夏休み1日目。
久々にバズーカを浴びたく竜泉寺に行こうとして、鶴ヶ峰に着いた時に衝撃の文言が目に飛び込む。
「休館日のお知らせ」
思わず膝から崩れ落ちる。
これは完全な失態。
各停で2つ先の上星川で、年末に会員カード作ったきりの満天の湯に行こうと思ったけど、
あとの予定を考えて横浜に引き返す。
やったことなかった岩盤浴もできるとのことでイアスに向かうことに。
浴室内のタワーサウナ、温度こそ80°の表示だったけど最上段までいくとなかなか心地よい。
ここまで高さのあるのも珍しいんじゃないだろうか。
ロウリュやってくれる、館内着のまま入るサウナもこれはこれで良し。
ただ、サウナーばかりではないからかロウリュ終わったらみんなすぐ出て行って気づいたら1人になってた。
熱気がまだ残ってる状態でサ室独占は普通じゃあんまないので貴重な経験。
機会があればリピートしたい施設。
男
男
[ 神奈川県 ]
塩含めて4セット。
久々に来たら塩が湿度高くて良い感じ。
セルフロウリュレギュラー化嬉しい反面、ストーンの状態を見ずにただ掛けたいだけの人とか、熱波師気取って汗まみれのタオル振り回す人とか…
サ室の中は世の中いろんな人がいると教えてくれる社会の縮図
歩いた距離 1.4km
[ 東京都 ]
気になっていたけど遠くてなかなか来れず。
学生時代から京王線は東京競馬場か味スタ行くときくらいしか使わない。
評判に違わずいいサウナだったけど、全体的に狭かったのが残念。
4セット。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。