2020.11.29 登録
[ 北海道 ]
<イベント前サ活♨️ 冬シーズン到来>
今日はお休みいただきました。
西区のスタバでゆっくり朝コーヒー。
お昼からのガトキンイベント by えもんサウナの前に、おなじ北区方面ということで、あしべ屯田に立ち寄って清め&下茹で&腹ごしらえ。
タオルセット借りたら、なんとピンク色でびっくり。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
開店直後のサ室は、わりとはいりやすい。
2セット目には、おじさん達のカラダが運びこむオフロの水分で蒸してきて、いつもの熱がガンガン来てました。
低温湯は、この前より冷たい。よくみると、季節や気温で温度を調整すると書いてある。
サウナから出たら、ジャグジー、次いで低温湯から掛け湯すると、水風呂に自然に吸い込まれて理想的でした。
10:00 〜 11:10
2セット→屋上露天風呂♨️
冬の北海道の温泉。その醍醐味を満喫。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
レストランは11時からと勘違いしてた。
11時半に注文して、ザンタレ定食をいただく。言うまでもなく美味しい。
今シーズン初の雪道をガトーキングダムへいそぎます。
[ 北海道 ]
<イベントサ活♨️ アウフグースの真髄みたり>
万葉の湯さんは初めてですが、とっても居心地が良いところですね。ついついニコーリフレのようにいっぱいお金使っちゃうって聞くけど納得。
そんな場所で、滅多に無い豪華なアウフグースイベント。
道北のサウナ好きのお兄さんやおじさんたちに混じって、18時りゅーきイケダさんと20時箸休めサトシさんのアウフグースをうけることができました。
永井テツヤさんのソロは今回も逃してしまった。
ここのサ室自体は普通なんですよね。
普段はストーンへの接近を阻む柵の間から柄杓をさしいれてロウリュ。
そんなに多い量じゃなくても、撹拌ワザのすごさで、みるみる汗がふきだす。
りゅーきさんの1セット目から気持ち良すぎて笑ってしまう。バカアツだけが熱波の楽しみではないとあらためて教えられる。
サトシさんの時には、露天スペースであらかじめ焼いておいた、ジンギスカン鍋みたいな山盛りのストーンをアウフ・グスえもんさんがクライマックスでさしいれ。熱蒸気のロウリュウ🐉🐲がモクモクとたちのぼる。
初めてアウフグース受けたというパイセンが感激してました。老いも若きも、驚きと喜びと熱さで全身を紅潮させてサ室から水風呂になだれこんでいく。
水風呂も深くてとても良かった。温度も絶妙で、ずっと入っていたい。
となりのミストサウナも気に入りました。
二股ラジウム温泉も良いし、内湯の43℃のお湯もがっちり熱くて良い。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
21時からは、2階宴会場でおこなわれたアウフグース練習会の前半、初級者編に参加させてもらう。
サトシさんが司会をしながら、3人のプロアウフギーサーが手とり足とり教えてくれる。
熱波師検定の練習用タオルは大きすぎると、りゅーきさんがご自分のと交換して丁寧に教えてくださった。ありがたいことです😌🙏
ヘリコプター、パラシュート、フラッグ、ランバージャック、エンジェル👼
初心者ほど力まかせになることがわかった。
しっかり基本を身につけたら、1セットはアウフグースできるそうです。
その先に、魅せるワザで楽しく盛り上げるのが上級者ですね。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
山岡家に寄ったら、帰りの高速道が眠くて眠くて🥱 PAで何度も仮眠して、日付がかわるころ、ようやく帰宅しました。
疲れたけど楽しかった。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
<プチ遠征サ活♨️ 初めての銀座サウナ>
ひとことで言うと、とてもワガママができるサウナでした!
ほかにもお客さんがいるのに、すごい満足感です。
甘い木の匂いにつつまれるサ室。
あ、これどこのサウナだっけ…?思い出しそうになる。
サイズは士別グランドホテルのセルフロウリュサウナに近い。熱波師とお客が対面してこんにちは。ほぼ同じ熱さと蒸気を共有する濃ゆい空間。
今日は、お店をまかされたシエニ涼太さんが一緒に熱さに悶えつつゲリラ熱波してくれました。ありがとうございました!
そのあとにセルフで2セット。
補充できるアロマ水。大好きな香り。
お好きにロウリュして激アツにできる。
グルシンの深い水風呂。
外気浴は屋根の上にのぼったような愉快さ。天然のミストシャワー。
浮遊感あるトトノイ部屋。
家の近くにほしい…
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
夜勤明けの午後、旭川に大事な用があると妻に告げてありました。
いろいろあって、出発は遅れましたが、心と体は北に向かって迷いは無い。
雨の道央道。
10年暮らした思い出深い旭川へクルマを走らせることは、タイムトンネルを突き進むような感覚です。
今夜は、えもんサウナとアサヒサウナさんプロデュースのアウフグースショウが旭川は万葉の湯で行われるのです。
銀座サウナさんに集合なのでしたが、皆さんの出発直前に到着。
空きがあったので、1時間コースで入らせてもらったのでした。
このあと、万葉の湯へ急ぎました。
追記)
札幌⇄旭川の高速弾丸移動🚙、昔はよくしてたのですが、カラダにこたえる年齢になりました😅 10年の歳月はおおきい。
[ 北海道 ]
<TGIFサ活♨️ 思いやり えもんCLUB>
花の金曜日。シゴオワにミスターからキャビンのお誘いがあったのに、用事ができて、こたえられない😔
そしたら、ミスターが私に合わせてくれて
、21時すぎのキャビン駐車場には、KJさんとふたりで待っててくれた!やさしい〜
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
3人で貸し切りスタートのサ室。
なもんだから、はじめからベストコンディションをつくりだす😚
個室系サウナだと、サ室を出た瞬間、妙に冷静になってしまうが、温泉の大浴場はそれが無い。
湯煙に抱かれて、床までビチャビチャに濡らし放題で快楽におぼれることができる🤤
そりゃトトノイの質も深さも段違いです。
1セットで大満足して屋上へ。
KJさんから、いつもより上がるの⤴︎早いっすね😁と言われながら、フルチンでふたりを引率してヌルヌルした階段をかけあがる。
おりる時は、ころばないでくださいよ!と注意してくれるKJさん。そうだよ、夏に転げ落ちたんだからね😖 うしろの誰かがコケたら雪崩で落ちる😵
さらに2セット楽しみ、最後は、泊まりでチェックインした当然さんに偶然必然!
しばし並んで熱いお湯につかる😚お会いできてよかった。また!
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
21:20 〜 23:00
1セット→屋上露天風呂→追加2セット→温泉♨️♨️♨️
ミスターは、家でまってる子ども達に、四次元ポケットから取り出したアドベントカレンダーをプレゼントしてくれた😊 ありがとうございます🙏
うちの妻は、トントゥを大きくしたのがサンタみたい、フィンランドだもんね🇫🇮と言う。
子どもたちも大好き、えもんさん。サンタのバイトしてるよ、と言ったら、子どもたちしんじるだろう。
[ 北海道 ]
<フィットネス+低酸素室+サウナ体験>
ひとことで言うなら、たいへんお行儀の良いサウナ。
個室サウナを大きくしたような感じです。
高品質で、ヴィヒタの香りがよく、瞑想にうってつけ。
普段のわれわれのような!?だらしなく汗まみれになったり、水風呂でおぼれたりする、快楽追求型のはしたないサウニングにはむかないかも。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
移転してサウナができたと聞いてから気になっていて、このたびサウナの知り合いが通っていると聞き、ワンコイン体験キャンペーンを利用して夜勤明けの午後に訪問。
まずフィットネス体験。
筋トレマシンが無いのが特徴で、TRXというぶらさがりロープや、バイパーという重りをかねた棒を使った運動。そしてピラティスがおもしろい。
続いて低酸素ルーム内で時折り酸素飽和度をはかりながらのエアロバイクとルームランナー。
最後にサウナに入らせてもらう。
シャワールームにはプレキャでなじみのあるDHCオリーブグリーンが!
バスタオルをまいてください、と案内されましたが、それだと体や頭をふくタオルがなくなってしまいますよね?
サ室の手前に、洗って戻すマットがおかれていて、そちらの利用でもよいと書かれていてほっとした。
サ室は88℃。2段目に個別の仕切りがついており、感染対策を強調しています。いちばん熱さを楽しめそうなストーブの真横は、あぐらをかくにはやや狭かった。奥行きもやや足りない。1段目の角が斜め45度なので滑り落ちないよう気をつけて。
ロウリュ用にヴィヒタを浸けたお水と普通のお水と2種類あり。どこからお湯をたすとよいか尋ねるも明確な答えはなし。スタッフさんはあまりサウナに入らないのかもしれないですね。
たしか5分に3杯までロウリュ可。ウォーリュやフローリュはダメで、バカアツにはならない。それと、時計がみあたらなかった。皆さんアップルウォッチとか使ってる客層なのでしょうか。
水風呂は専用の浴室に樽がおかれシャワー付き。16.2℃。
休憩スペースにはチェアがいくつもありゆっくりしたかったが、妻からハヤクカエレとメッセージが届き終了。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
普段のジムと違うトレーニングが楽しめるし、汗を流すついでに綺麗なサウナに入れる。チケット制もあって良心的。
サウナをあちこち楽しむのと同じように、ジムだってそういうのアリですよね。
今の生活にどう組み込めるかよく考えてみます。
<月曜サ活♨️ 老舗ホテルジムの殿堂へ>
ここのこじんまりした浴室が好きです。
メインバスの熱さ、ジェット&バイブラ。
ヒリヒリあたたまるドライサウナ。
フィットネスクラブらしからぬ、16〜17℃と適温の水風呂。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
昔は会員の名前がズラリと壁に張り出されていて、札幌じゅうの名士が名を連ねていたと記憶している。芸能人がお忍びでくることもあるとか聞いたし。
そんなクラブに今日はわれわれが来ましたよ〜。
テストステロン値を高める達人2名💪と年若い友人とで訪問するはずだったが、都合により3名様に。家族優待券でIN。
今回はプールじゃなくジムがメインです。
実は初めて足をふみいれるジムエリア!
そのジムは、ガチマッスルな向きには物足りないと見えたが、私にとっては専属トレーナーがついてきてくれたみたいな安心感。
筋トレのコツをCさんから直におしえてもらって、ジムに通い始めてからの疑問がいくつも氷解した。
初めてのマシンはスタッフが親切に使い方を教えてくれる。
こうして筋肉に熱をいれてからのオフロタイム。しあわせ😚
19:00 〜 21:00
2セット。
月曜だというのに、やる気がもりもりわいてきました。
[ 北海道 ]
<日曜ソロサ活♨️ 夕のおつとめ>
ススキノのお風呂屋さんいってくると言ったら、女友達に笑われた。
でもほんとですからね〜😅
今日は、午後に留守番。そのかわりといってはなんですが、ごはん時だけど行かせてもらいましたよ。
ちょうどミスターが帰ったあとだったみたい。
KJさんはおともだちと遊びちゅう。
今日はひとりなの??と受付で不思議がられる。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
1セット目のあと、脱衣所へお水補給にいくと、店員さんが脱衣所のお掃除中。もうすぐタオルマット交換だ!
店員さんが洗い場の掃除してからサ室にたどりつくまでの数分に勝負!!
なんとソロになり、ウォーリュ&ロウリュで完璧にしあげてソクソクでイク😇
最高のサ室になったんだけど、誰かに楽しんでもらえないまま、タオル交換でリセット。もういちどやりなおしするには、タイミングが必要〜。
ととのい処が満席なので、水風呂に2度浸け3度浸けでガッチリ冷やしてから、あいたチェアをいただく。屋上へはあがらず、温泉でしあげる♨️
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
3人はお仕事みたいにくるよネって、言われた。
そうですね、これはおつとめですかね。
こんなキモチー仕事あったらバチあたりだけれど。
18:45 〜 20:00
3セット+温泉♨️
[ 北海道 ]
<木曜サ活♨️ 出会い系3連チャン>
サウナイキタイは、おじさん達の出会い系。
5chのサウナー達がそう揶揄していた。
KJさんにも言われたし、たしかにそうだな〜(←毎回立ち会っちゃってるKJさん)😅
今日は、水冷人間さんにお会いしたー😊
浴室で水冷人間さんをなかなか見つけられず、持ち時間が少なくなる。互いにメガネはずしてるもんだから…。
あー、そのチプカシは!ということでこんにちは!
1セット黙って蒸されて、ジャグジーでしばしおしゃべり🤫
水冷さんのホーム愛にふれる。
水冷さんを見おくったあと、KJさんともう1セットして満足。
長男が珍しく勉強やる気になっているというので、少し早めにかえろうと、壺湯を経由して先においとま。
そしたら、ロッカーに水冷人間さんからのサプライズプレゼントが!これ恥ずかしくてあわてて隠してポイするとこだったぁ〜
ありがとうございます🙏
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
帰ってみたら、長男は爆睡してた。
弥生のみんな、ホームを見つけたかな?
21:00 〜 22:20
2セット+露天壺湯♨️
[ 北海道 ]
<日曜サ活♨️ 今日も待ち人あり>
この前は、ヒビヨシさん!
今日は、まーきゅん🌿🤫さんにお会いした!
プレキャがつないだ縁!
日曜のなかなかの混み具合の中、軽く1セットしてから屋上へ。
ビュウビュウと吹きあれる風が心地良い。
露天風呂につかりながら、時間をわすれて語る。
サウナ歴やサウナ施設、サウナイベントのこと。札幌サウイキ界の処世術について。そしてサウナ観。
温泉の熱と冷たい天然ミストシャワーに挟まれて、いつまでも入っていられる。
サウナ3セットしたくらいの満足感を得て、階下の水風呂へ。
そしたら、KJさんとミスターがニコニコ談笑しながら入ってきた。やっぱりー😆
ここで持ち時間が終了。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
おもえば、ホームの極楽湯さっぽろ弥生店がなくなってから初めてここに足を踏みいれ、いつしか新たなホームになった。
ここの料金は、近くの銭湯に釣りあげられる宿命にある。
高い高いと言われるけれども、ここのお湯とサウナが多くの人たちを惹きつけ、出会いがうまれている。
今は、まったく高くないと思う。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
まーきゅん🌿🤫さんは、まー君のひねりだから、まーきゅんと呼びすてにしてほしいそうです。
裸のつきあいをしたから、今日から呼びすてで。
まーきゅんとは、静かなサウナで、言葉をかわさずとも、心ゆくまでセッションできそうな気がした。
お誕生日にとめちゃ美味しい銅鑼焼きをいただいてしまう😊 ありがとうございます🙏🙇♂️
16:30 〜 18:00
1セット+露天風呂♨️♨️♨️♨️♨️
[ 北海道 ]
<平日夜サ活♨️ 出会いと別れの夜>
今日は、なんと、キャビン昼の部の常連、ヒビヨシさんがお泊まりだという。
そこでシゴオワに突撃!
KJさんともタイミングが合い、受付でブンブンHelloしてオトクに入場(※ ぶんぶん倶楽部カード提示)
もはや2人じゃないと変身できないウルトラマンエースみたいダ。北斗と南〜
ととのい処であしべの緑ハットをもっているヒビヨシさんとご挨拶。さっそくサ室へ。
KJさん、ウォーリュ&ロウリュおねがいします🙏
2セットしてからだったかな?屋上へ移動してヒビヨシさんとたっぷり露天風呂トークを楽しむ。ヒビヨシさんは、背が高いスポーツマン!オトナなアニキだったぁ〜。
そのあと、シゴオワで到着のミスターも一緒に4人でサウナ。
1階ロビーでジュース乾杯しました😊
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
オマケ
今日はKJさんから大福をもらってしまいましてね…。これ、シゴオワのサウナがバレちゃうんですよねぇ〜。
「おーい、大福もらってきたよぉ〜、KJさんがくれたー。お誕生祝いかナ?」
「んんー??どこで??」
「あっち…」
「それだけ??サウナ入った?」
「ん〜🙄 いやぁ… ? ゴミ出し、おつかい行ってきます〜」
「ちょっとまった!
なんだか髪がふんわりしてるなぁ〜? 匂いをかがせなさい クンクン
アー!これは乾いたタオルの匂い!
おんせんの匂い!
なんだ〜、こっちは忙しいのに!
チルドレン!とっとの頭、嗅いでごらん!」
「ん〜??🐽 いい匂い〜」
「ギャハハ」
「サウナだサウナだ〜」
「なはは〜😅 豆もち、よもぎ、ほうじ茶だってさ。どれにする〜?」
折りしも笑福の湯の閉店のお知らせが届いてた夜🥲 出会いとあんこに癒されました。
18:00 〜 20:00
2セット+露天風呂+ラストセット
[ 北海道 ]
<平日夜サ活♨️ 今宵もキャビン>
今日はKJさんからお誘いがあって入れた〜♨️
ほんとはジムに行こうかと思ってたけど、まだ少し腕が痛いし、キャビンであったまろうと😚
出発直前に子ども達が大騒ぎ。歯ミガキを頼まれて、21時半スタートとなる。
キャビンを自宅のオフロ代わりにしてるミスターは、別の活動をしてたようだ。
シゴト帰りに行ってれば、カピ君と偶然偶然できたみたい。ざんねん🫤
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
2セット目は、サ室が貸切となり、2人で全面ウォーリュをばっちりかましておいた。
そのせいか、最後は入った瞬間から最高の状態を楽しめました。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
21:30 〜 23:00
2セット+露天風呂+ラストセット
[ 北海道 ]
<準ホームサ活♨️ 初めての岩盤浴>
夕方に妻から3時間ものフリータイムをあたえられた!
夜勤明けで元気がなかったのと、お昼にホテル中華に連れて行ったのも功を奏したか?
しかし、いざ自由になると、とまどうもので…
プレキャのボディケアは空きのタイミングが合わず、ニコーにバタバタ駆け込む気力は無い。カルロビのリラクゼーションも上手だったよな、とホームページを覗いてみたら、岩盤浴30分と入浴で1900円の特別プランを発見して電話予約。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
結論からいうと、これは熱いサウナが苦手で入れない人向きかもしれませんねー。
岩盤浴というもの自体が初めて。ほのかに行ってみるべきなのでしょうが、特にここは素晴らしいサウナがあるので、わざわざ少しだけ汗ばむ意味はあんまり無いような…🤔
予約した時刻に岩盤浴受付へいくと、タオル3種と時間の書かれたプレートを渡される。館内着のまま入り、帰りに新しいのをもらう。ノーパンじゃないと汗ビショだ💦
左右にわかれて男女別になってるので、これは女性も安心ですね。1LDKのマンションみたいな広さで、いちばん広いお部屋が岩盤浴スペース。じんわりとした優しい温度と湿度で、寝ころがるところは3つに仕切られている。
硬く平らな床に大判タオルと枕用タオルを敷いて寝転がるものの、人間のカラダは丸みと凸凹があるわけで、単に仰向けでじっとしているのはつらい。
途中でBB8さんお得意の女豹スタイルが思い浮かび、膝を立てて腰をつけたり、足をクロスさせて腰のストレッチしたりして、腕、背中、肩も接地面を少しずつかえていったら気持ちよくあたたまりました。
枕元のところに小さな時計があって時間がわかる。7分あたたまり3分休憩が基本、みたいなことを入室時に教わっていた。休憩スペースは誰も使ってないせいかチト寒い。水分補給したらすぐ岩盤浴室に戻る。
浴室・サウナよりもさらに空いているから、とにかく静かにすごしたい人に向いていそうです。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
じつは、先日、妻と子ども達が折り重なるベッドの隅っこから転落し、床で変な姿勢のまま寝て、腕の筋肉を痛めてしまいました。先月から筋トレを始めて腕回りも筋肉が育っていたぶん、かえってダメージを大きく感じています😔 ボディケアうけなくて正解だったのかも。
15:10 〜 19:40
1セット→岩盤浴→追加の2セット+露天風呂休憩で天国行き。
[ 北海道 ]
<誕生日イヴサ活♨️ We are えもんCLUB>
3日のキャビンイベントに来れなかったKJさんと待ち合わせして入店した午後7時。
受付のお姉さまによると、ミスターは明るいうちに来てさっき帰ったんだって。ありゃ、残念。
ところが、サウナでじっくり蒸されて出たら、目の前の温泉にいるのはミスター😳!?われわれの入店を知り、戻ってくれたのですと!ビックリ!
こうして、今宵も『えもんCLUB』。
キャビンのサウナをまもりつつ、ただオフロにダラダラはいる会です😚🤤
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
ミスターとKJさんは、サ室の桶にさりげなくお湯をたすのをわすれない。私はウォーリュを積極的に。
ついついロウリュやりたがりマンの私を、2人は「あ、今けっこうあついよ」などと声をかけてうまくコントロールしてくれる。
屋上では、壺湯がいちばん熱かった。
露天風呂がちょうどよい温度。気持ち良すぎてでれなくなったら、お湯と一体化しましたね、とからかわれる。
外気は、肌をさすような冷たさになってきてて、これまたたまらない。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
19:00 〜 20:50
3セット+露天風呂
今日は、バイトで疲れたから、先にオフロ入らせて、と言って出てきたんだけど…🙄
「えもんさんがちょっとだけ誕生日お祝いしてくれるって言うんだけど、一軒寄ってきてもいいかい?」
……と妻にメッセージして、ミスターと焼肉デート。
いつもインスタでみてるトトリの旨肉サガリと牛タン、ほうれん草サラダを中心にいただく😋 これはキャビンと完璧な組み合わせです。美味しすぎる☺️
家族にもお土産持たせてくれるえもんさん🙏ご馳走様でした🙇♂️
キャビンと仲間のおかげで、よい一年になりそうです♨️
[ 北海道 ]
<イベントサ活♨️ キャビン+えもんここにあり>
プレキャサウナ部が本気を出した初のイベント、「サいこうなサウナ」。
通常営業への影響を最小限にとどめるため、朝風呂終了後の11時から15時までを温泉棟貸し切りで開催。スタッフの皆さんもお揃いのTシャツでやる気まんまん。
メインイベントのアウフグースは、われわれにとっては禁断の女湯サ室がその舞台。反対に、天井にせまる4段の男湯サ室は、女性サウナー陣の垂涎の的となる。
13時からはランチビュッフェが。現在、朝営業のみのレストランが生き生きして見えた。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
11時から男女に分かれての入浴清めタイムを経て、11時37分には水着を着用し相互往来開始。
11時50分から20分刻みで最終13時10分まで予約入れ替え制でのアウフグースサービス。
導入はセリさん。プレキャ帯広からはこばれたというモール泉でのロウリュにウォーリュの紹介コーナーを経て、優しい扇ぎであたたまる。
ここでアウフグスえもんさんに交代。音楽も切り替わる。旭川のヴィヒタでお祓いを受け、札幌、帯広、旭川のトライアングルに気づく。
のち、ほうじ茶の台風をあびて終了。
いつもの限界値を探るような展開とはならず。そこはより多くの皆さんに平等に熱波を届けるためですね。
オーソドックスな口上は、ロウリュの啓発的な内容と銅製ラドルへの愛とが込められていた。えもんサウナの基本思想に忠実に、かつ熱波師おふたりの経験値を計算して組み立てられたプログラムと見えました。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
アウフグースを待つ間、2階の4段サウナ室は大人気。
この日だけ復活した個別サウナマットのおかげで、ぎっしり詰まって、時間を追うごとにアツアツムシムシの好条件に。テレビは消され、皆一心にプレキャサウナを貪った格好です。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
ジャグジーのスイッチを切り、氷入りの水風呂にしていましたが、常設水風呂の方が冷たい。この二つを行き来した後、いつもニコニコセリさんにととのい処であおいでもらい昇天。
プレキャサッポロという屈指の施設とえもんさんの相互愛が結実。サウナ博愛主義者えもんさんの真骨頂が現れたイベントでした。
お会いしたかった人たちにも会えました。
ありがとうございました。
11:00 〜 15:00
[ 北海道 ]
<ホームサ活♨️ 10月さいごのTHE 3名様>
えもんさんにジャガイモもらいに行ってきた〜
……と言えば、妻にもゆるしてもらえるだろう〜🧐?
10月シメサウナのお誘いがあり、シゴオワに直行したら、幻のおイモをもらった^_^
KJさんがあとから駆けつけ、幻ではないサウナ☺️
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
このところ、遠征やら接待やら企画でおつかれのえもんさん。
どうぞ、えもんCLUBではおくつろぎくだされ。
今日の温泉は、濃いお茶の色。
水風呂は体感で13℃!ピタリ正解。
屋上の壺湯に身をしずめて深呼吸したら、冷たい空気のなんとおいしいこと…
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
サウナは、毎回貸し切りタイムが発生。
ウォーリュを念入りに。
ロウリュは一杯にとどめると、ジワジワゆっくりと熱が肌にはいりこんでくる。
温泉をはさみつつ3セット。
KJさんが合流したのが壺湯ブースト直後。
フルロウリュでサ室のコンディションはピークをむかえる🤬🤬🤬
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
10月は、サ活たったの6回。
それでも満足感はあまりかわらなかった。
ホームのおかげで生活全体が充実している😙
18:00 〜 20:00
4セット+屋上壺湯+温泉内風呂
[ 北海道 ]
<拉致サ活♨️ あしべで生き返る>
ずっとノーサウナがつづき、無性にあしべに行きたくなった夜。
キャビンフレンド、都会派のKJさんは行ったことがないという。
キャビンの日曜日よりもあしべに行きたいと言う本気度を何度も訊かれ、イエスと答えるワタシ。
オシャレなKJさんMeetsあしべ、きっとおもしろいだろう。
シゴオワにひろって屯田まで🚙
やっぱりメチャアツのサウナ最上段。
ちょうどよい冷たさの水風呂。
1セット目からワタシはたいそうしあわせな顔をしていたらしい。
色のついたジャグジーが低温にかわってたけど、けっこうあたたかくて、不感風呂とはいかないですね。
屋上の露天温泉が格別で、KJさんもすっかり満足していた。
3セットして退館。
21時30分〜23時
行き帰りのクルマの中でおしゃべりを楽しむには、この距離もわるくない。
次のサウナまでサウナら〜。
[ 北海道 ]
<ホームサ活♨️ 一か月ぶりTHE 3名様>
夜勤の疲れ=寝不足は、寝て解消するしかない。一日じゅうゴロゴロ🥱してたら、ミスターから招集が。
午後9時にKさんと3人で集合。この面子がそろうのは、実に1ヶ月ぶり。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
外がさむければさむいほど温泉がたのしみになる季節。
今日の温泉は、うすく透明な黄緑色。
最初はぬるめだったけど、帰る頃にはアツアツに。
水風呂はいつにもましてキンキン。
サウナは、
ウォーリュ(全面)のみ
→ノーロウリュ
→ウォーリュ(板)+ロウリュ
の3セット。最後はエグい熱さにとらえられて最上段からうごけない。
途中で屋上にあがり、温泉の壺湯でゆっくり茹でられると、とろけてお湯と一体化した。いつまでも入っていられそうでした😚
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
あがった後は、一階ロビーでKさんにポカリをご馳走になりながら、しばしミスターの旅の土産話を聞く✈️
そして、神戸で買ったという更別のメークイン(!)さらに、子どもたち用にお願いしていた Emon SAUNAのTシャツを頂く😀
ありがとうございます🙏
21:00 〜 22:40
3セット+屋上壺湯+温泉内風呂
[ 北海道 ]
<ホームサ活♨️ こんどは一週間ぶり>
今日はサウナいきまーす!
……と堂々宣言できるのは、一週間ぶりだから??
夕ごはんの鍋奉行して、さっさと洗い物して、片づけました。さあ出発。
午後9時に出て10分で着いたら、待ち合わせしたKさんに早いとおどろかれる。何しろ張り切っていますので。
このところカルロビ・バリ・スパでリハビリしてたKさんにとって、久しぶりのホーム復帰祝いなのに、私の方がサウナをご馳走になってしまったー。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
外気温10℃と、ひんやりした秋の夜。
温泉がしみる〜。
本調子じゃないというのに、 1セット目から最上段の4段目に陣取るKさん。
その心意気にまけないぞ。
ここのサウナでは、自分にウソをつけない。
チャンスをのがさずウォーリュ&ロウリュすれば、熱と湿度がガッチリと全身をつつんではなさない。7分が限界😡🥵
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
一週間ぶんのトトノイをもらいました。
21:20 〜 22:50
3セット+屋上壺湯+温泉内風呂
[ 北海道 ]
<おともサ活♨️ Kさん復活の2セット>
久しぶりにシゴトやバイトの無い三連休。
あーなんて素晴らしい。
さて、今日は、ダラダラすごしても満点の一日だったのですが、病み上がりのサ友 Kさんがそろそろサウナに復帰しようというので、私の凖ホームにお連れしてみた。
かぞえてみたら、ここは約2ヶ月ぶり。
人を温浴施設に案内したのは初めて。自信を持ってお勧めできるサウナがあるのは、嬉しいことですね。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
常連のじいちゃまたちだけでなく、サウナーらしき若者たちもいて、空いてるのが取り柄のここにしては、そこそこの賑わい。
カルロビ•バリ•スパは、それらひとりひとりに満足を届けているだろうと思うと、これまた嬉しくなる。
氷入りのピッチャーのお水が美味しいでしょう?
水圧じゅうぶんのシャワーに、鼻をくすぐるシャンプーの芳香。
久しぶりの温泉はどうですか😚
ドライサウナは、予想していたほどドライじゃなかった、とKさん。彼より数分長く熱を楽しんで出る。
水風呂の冷たさにはおどろいていた。
バスタオルをたっぷりつかい、フカフカフキフキして、露天風呂で外気浴+足湯、ラウンジで休憩。
ワタシはマッサージ機で仕上げ(修理に出てた一台も復活してた^_^)
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
14:30 〜 16:10
ゆったりと2セット。
家を出るときは、妻が何やら勝手にサウナの歌をつくってうたい、送り出してくれた。
帰ったら子守して、こんどは私が妻をデパートに送り出す(歌は無し)。
短時間でも満足できる高品質サウナのおかげで、友だち付き合いと家庭生活が両立できる。
ありがたいことです🙏
[ 北海道 ]
<ホームサ活♨️ 6日ぶり>
とっとさうな?えもんさうな?
ーーーこれ、2歳児の口癖になっている。
トットはやっぱりサウナなんだね〜
ーーー妻がこう子どもたちに語りかけ、送り出してくれた午後9時。
6日ぶりのサウナは、ホームでひとりのんびり入ってもよいかと思っていたが、不思議なことが起こる🤭 入り口でミスターと合流!
ぶんぶん倶楽部で2人分入れる♨️
お、コジローさんも!
おつかれさまです〜
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
今日は、原則として他力本願で、じっくり3セット。いちどだけ自らウォーリュ&ロウリュ。
1セット目の後にのぼった屋上の壺湯が熱くて良かった。都心で定山渓気分♨️
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
あらためて、サウナって、いろんな人がいますね。
そもそも、自分が気持ち良くなる、かなり利己的な行為でありますな。
ピリピリ神経質なサウナーもいれば、大胆に水風呂に飛び込むおじさんもいる。
だから、誰とサウナするか、誰とサ室で偶然偶然するか、大事ですね〜。
21:30 〜 22:50
3セット+温泉(今日も濃い色)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。