絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

STONE

2022.02.27

14回目の訪問

<日曜ゴゴサ活♨️ 2セットデューク>

 貴重な日曜午後のひととき。
 ハズレの少ない高品質安定スパ&サウナを求めて訪問。

 前回、1セット公爵の称号を与えられたココ、カルロビ・バリ・スパですが、本当はワタシだって何セットも入りたい。

 しかし、今日許されたのは、行き帰りも含めて2時間。何セットできるかな??

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

 札幌グランドホテルとの共同企画「スパっとランチプラン」のチケットを使っての入店。

 これ試しに2枚買ってみたけど、3ヶ月の使用期限の中で2回のスパと2回のランチバイキングを首尾よく消化するのは、意外と気忙しいものと気づきました。
 We Love 札幌キャンペーンもあったしね。
 
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

 さて、平日より混んでた今日のカルロビは、ややクセツヨのおじちゃんたちが目立つ😓


 水風呂のふちに座り込まないで〜
 はっきりいって、じゃまだよ〜

 そして、声でかいよっ

 なんで他の客いるのに寝サウナしてんの😤 
 隣にハミでてるよ!


 ‥‥などと、つい攻撃的になってしまう。
 クセスゴさん達は個人会員かもしれないけど、通りすがりのサウナーは会員さん相手でも文句言うからねー

 そんな時でも、ドライサウナと水風呂と露天風呂がワタシの神経を鎮めてくれる‥‥

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

15:00 〜 16:15

 完璧ドライサウナ:12分、10分
 キンキン水風呂:1分、1分
 休憩:マッサージ椅子30分、露天足湯5分

 洗い場のシャワー、水圧が強すぎて、歯磨きの後に苦労します😵 
 ま、それもご愛嬌ということで。

続きを読む
136

STONE

2022.02.26

2回目の訪問

<7ヶ月ぶりの空知サ活♨️>
 なごみのミスト壊れてます の巻
 
 シゴトを終えて夕刻に上砂川を出発。
 融雪災害と道路陥没に怯えながら南下して向かうは岩見沢。
 
 ピパの湯(美唄)、太古の湯(三笠)をスルーし、メープルロッジや北村温泉も見ぬフリをして、なごみの湯(2回目)にIN♨️
 
 4人以上のグループはNGだとか、無駄に意識の高い(失礼)掲示物が目を引く。

 だのに、いちばん大事なやつを見逃した。
 ミストサウナ故障中〜😆

 これを求めてきたのにぃ〜!ただの座湯&足湯と化しててヘンだな〜🙄と思ってたらこれだもの😅 
 スチームが無いと、向かい合って並んだ席のおじさん同士、全裸の電車内みたいで変態じゃないか。それでもけっこう人気。

 気を取り直して高温サウナへ。
 たしか改修されたはずだが、こ、これは‥‥
 タオルマットびちゃびちゃ&天井から謎のしたたりサウナ💧

 おまけに背後に陣取ったおじちゃんの吐息❗️鼻すすり❗️あくび❗️吐息❗️鼻すすり❗️あくび❗️あくび❗️あくび❗️
 ‥‥10分限界‼️😝

 〜からの水風呂が殺人的🥶😶‍🌫️!!!!!

 階段を降りていくと、足全体が痛い冷たいと命の危機を必死で訴えて来る。並みの電気風呂よりよほどシゲキ的。
 こんなものに身を沈めていくなんて、もはや入水ですよ‥‥!!!!!(6.1℃)

 どうりでのんびり浸かってる人いないわけだ😅

 命からがら這い上がっての露天温泉で昇天

 17:00 〜 18:00

 サウナ:10分
 水風呂:10秒×2トライで断念
 休憩:露天風呂で半身浴5分

 イーグルスの「デスペラード」がオルゴールで流れる、なんにも無い薄暮のお空。
 世界のならずもののドンパチが嘘のようだった。

続きを読む
139

STONE

2022.02.25

1回目の訪問

パンケの湯

[ 北海道 ]

<半年ぶりの空知サ活♨️>

 今日はシゴトで上砂川町へ。こちらに前泊です。

 夕方、大渋滞を覚悟して札幌脱出に臨むも、あっさり高速に乗れた。道中も先日までの大雪が嘘のように何事もなく到着しました😮‍💨

 でも、ここパンケの湯は、冬季間通行止めになる道の終点にあって、吹雪いてたなら決死行だったと思う😓

 レストランが終わっていたのでお部屋で美味しい料理を頂いて満腹になり、少し休んでから浴衣を着て大浴場へ。

 宿泊者はほとんどいないと見えて、日帰り入浴の終わる22時にサウナとジャグジーがストップしてしまう。

 宿泊者は24時までと6時〜8時にも入れるけど、露天風呂は無いし、あとは浅いプールみたいな主浴槽と水風呂しか残されてない。お湯も全体にぬるくてインパクトに欠けるから、体を清める目的になりそう。

 サウナは、縦長2段の座面に黄色のバスマットが敷き詰められ、奥行きがそこそこあるから胡座をかけて、ホカホカ温まる。
 見慣れない顔なのか、ジロリと見られた。札幌では無い経験ですね😅
 テレビが奥にあって、老いも若きも首を捻って観る。
 カイロプラクティックの宣伝が貼ってあって、激安で驚いた😳

 水風呂は冷たくてGOOD。みな静かに浸かってました。水が注がれてないので、頭は洗い場まで行きシャワーで冷やした。水風呂の隣に長いベンチがあって休憩できます。

21:10 〜 22:00

 サウナ:12分、12分、7分
 水風呂:1分、1分、ナシ
 椅子休憩:5分、ナシ、ナシ

 最後は22時の10分前くらいにサウナの室温が下がって汗が出なくなり終了。
 広いお部屋でゆっくり寝よう。

 フロントの皆さんも一生懸命おもてなししてくれました。
 気持ちの良いサウナだったから、町の皆さんにとっては欠かせない施設だと思います。

続きを読む
125

STONE

2022.02.24

2回目の訪問

<平日夜サ活♨️ サいこうの2時間😊>

 さて、今日はお正月のメンズデーに続いて2回目のライブリーさん。またまた最高の2時間でした。

 今回は当然さん企画🙏
 最終の時間帯20時-22時を貸切ると、メンズも入れちゃう。
 ただし、お正月の時と違って、普段の営業の一部だから、女性スタッフの手前、水着着用です。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 メンバーは、当然さん父子、幸熱くん、STONEのエレガントワタシラ勢に、当然さんのご友人Aさん、私がお誘いしたアウフ・グスえもんさん、そのサウナ友だちKさんの7名。なお、からあげのお兄さんことflystoneさんは大雪に参加を阻まれてしまう‥‥。

 前回のスタッフはサウナーのイケメンさんたちでしたが、今回はエステの綺麗なお姉さまたちがお世話してくれて、これもまたよし。

 水着着用は、テントサウナと同じ格好なわけですけど、初対面の方たちとくつろいで交流するには向いているかもしれませんね。

 ただし、ずっと水着だと、シャワーの後に水を搾りきれないせいなのか、床がけっこう広く濡れてしまってました。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 数えるのも忘れるくらい、時間の許す限りたくさんのセットを楽しむ。

 熱波師検定Aに挑むアウフ・グスえもんさんの熱波、ヴィヒタのアロマ水ロウリュ、アイスアロマボールを複数同時投入、当然フローリュで蒸し蒸しのアツアツ。

 最高のコンディション&トークが楽しいサ室 →素敵なシャワー →バスタブ水風呂🛁(アウフ・グスえもんさん調べで17℃。極楽湯😭) →椅子休憩 を延々と繰り返す。

 枕を使った寝サウナでは、初のうつ伏せ寝を。背面がホカホカアチアチになり、腕と胸で抱えこむ木の枕を通して心拍が直に感じられる。おすすめです。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 サ室では、「すごくイイ」「最高ー」とみんなの口から喜びが溢れ出ていました。

 いろんな施設の良いところが凝縮されてる感じがして、私も何度か「今年でいちばんかも‥‥」と心の中で呟きました。

 ライブリーさんありがとう。
 当然さん、みなさん、ありがとうございました。
 これはやみつきになりますね💦

続きを読む
132

STONE

2022.02.23

20回目の訪問

<夜勤明け&祝前日サ活♨️ ミニマムな贅沢>

 良いベッド、朝ごはん、そして何よりのごちそうがサウナ。これで2,915円。
 初ノーマルキャビンのいちばんお安い部屋にしたけど、じゅうぶんでした。
 ニコーリフレのカプセル泊と迷ったけど、今回は夜勤明けで疲れ気味だったから、シンプルに必要十分なこちらがちょうどよかった。

 妻にシゴトを兼ねると言ってリモートワーク風にノートパソコンを持ち込みましたが、Wi-Fiがしょぼいせいか、WEB講習は受けられず。
 スマホの充電コードも忘れ、仕方なく電源オフ。思いがけずデジタルデトックス。
 リラックスできました〜

【チェックイン】
 昨夕、三越のデパ活の際に立ち寄る。
 汗を流したかったけど、時間が無くなり、サウナはパス。

【ねるまえ】
 シモンズベッドが気持ち良くて寝てしまう
 🥱😴🛌😪

【ねおき】
 5時40分に気持ち良く目覚める。

 サウナ室:8分、8分、6分
 ロウリュ:+、+、+ ウォーリュ&フローリュも
 水風呂:1分×3 ミミヘリフロート オメメツムリー
 椅子休憩:5分×3
 
 おなかが鳴る。市電が走ってる。朝7時。

【ごはんのあと】
 満足してチェックアウト。

【ガーデンズキャビン宿泊の良いところ】
 宿泊階のパウダールーム&トイレが綺麗。

 古い建物のはずなのに、上手にリノベーションして、工夫と趣向を凝らしたホテルにしてくれてる。
 あとは食事会場にアルコール消毒液おいてほしい。

続きを読む
151

STONE

2022.02.20

13回目の訪問

<日曜ゴゴイチサ活♨️ 光の国で復活😊>

 ここのアカスリの良さは、ボディクリーンルームが外の光を取り込んでいるところです。
 昼間は、部屋全体が白くまぶしく、空に浮かんでいるかのよう。
 さあ、あなたも生まれたままの姿になって、ウルトラの母の施術を受けるのです。

 今日のアカスリはくすぐったくなることも痛くなることも無くヨカッタ。

 デラックスコース(40分)は、後半にジェルマッサージがあるんですが、時間の関係でちょっと施術が駆け足になるのがざんねん。マッサージを長めに頼めないか、今度きいてみよう。

 足裏の角質ケアも頼んだら、つるつるピカピカになった🤩 おねえさま汗だくでやってくれたからな。ニコーリフレだと変わらなかったのに‥‥温泉やジェルのおかげもある?

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

12:55 〜 14:50

 完璧ドライサウナ:5分
 キンキン水風呂:10秒×1
 休憩:ナシ(湯巡り)
 × 1セット

 アカスリの前に、ジャグジー、温泉、水風呂、露天風呂をグルグル巡り、ついでにサウナを一回だけ。
 妻と交代で子どもらの相手をするため、施術後に海藻ジェルを温泉で流したら帰宅。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

 1セット貴族と冷やかされてきたワタシですが、今日のがいちばん贅沢だったかも?
 それでも、ココの良さは、頭のてっぺんからつま先まで味わい、1週間のけがれを全て洗い落としました。

 リラクゼーションは指名料いらないそうです。月ごとにスケジュールが決まるそうなので、いい人が見つかったら予約してお願いしたいですね。

続きを読む
141

STONE

2022.02.17

1回目の訪問

伏見温泉

[ 北海道 ]

<ザ・ファースト伏見温泉♨️ See you again.😕>

 今日も帰り道に銭湯に接近🚙

 またしても神宮温泉は満車で断念😩
 次は伏見温泉。お、2台停めれる!

 どっちも天然温泉じゃなくて、普通の銭湯なんですけどね♨️

 ここもまた富士山の絵🗻
 カランの口はふたつで、🟦はお水。🟥はお湯だったりぬるかったり😅
 シャワーはわりと使える。

 主浴槽はほどほどの熱さ。
 薬湯ぽいジェット超音波&バイブラ寝湯。
 そして水風呂。狭く深くてバイブラがイイ。
 飲料水の蛇口から何も出てこないのはつらいかな😓
 ボディシャワーが便利。

 サウナは2段で、それぞれ3人座れそう。
 ストーブ以外の壁、床、座面にお客が念入りにお湯をまいていてヌルヌルwet 😚 ゆっくり蒸される。

 水風呂のあとはカランのお水を何度もかぶって全身をしっかり冷やしました。

18:00〜18:50

 サ室:12分
 水風呂:1分
 休憩:ナシ(温冷交代浴)
 ×1セット

 黙浴は徹底されていた。

 だけどね‥‥

 水風呂もぐるな。(並んで2枚貼られてる)
 浴槽のフチに座るな。
 飲料水持ち込むな。

 ばっちり目の前に注意書きがあるのに、我が物顔でことごとく破る。どうして?
 男湯サウナで場所取り初めて見た。
 
 そういう人達に頼ってやっていくのは哀しいと思った‥‥。
 大丈夫か?さつよく‥‥

 一期一会のスタンプラリー😑♨️

続きを読む
143

STONE

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活

末広湯

[ 北海道 ]

<ザ・ファースト末広湯♨️ 街の賑わい😊>

 シゴトで汗だくになったから、帰り道に初のIN。ウイルス洗い流すどー
 
 神宮温泉と伏見温泉は駐車場が満車で通過😥 ここまで来たら、いつもの給油スポットからほど近いこちらへ。一台ぶんだけ空いてて滑り込み🚙

 あらー、ここも富士山の絵だよ🗻
 カランの口はふたつでひとつは激熱😚
 シャワーは弱いけどしっかり熱い。
 主浴槽はお湯がたっぷり。もう少し熱くてもいいかなぁ。

 水風呂は水色のタイルが清々しい。バイブラが効いててシャッキリ冷える❄️ これ夏の暑い日に入りたい!

 サウナは2段だけど、上段の奥行きが無いから、下段は足で占領されてしまう。床のすのこが滑るからご注意を。
 けっこうwetで、じんわり優しい熱さ。

 外観はひっそり佇む銭湯だけど、浴室は広々とした感じで、お客さんも少なくなかった。

19:20〜20:00

 サ室:10分
 水風呂:1分
 休憩:ナシ(温冷交代浴)
 ×1セット

 ポケ〜っと気持ち良くなって😚、写真撮るの忘れちゃいました♨️

続きを読む
132

STONE

2022.02.15

1回目の訪問

美春湯

[ 北海道 ]

<ザ・ファースト美春湯♨️ Nice to meet you😊>

 清田からの帰り道に初・IN。
 
 えー、ここ富士山の銭湯絵だよ🗻
 カランの口はひとつで熱め😚
 シャワーもしっかり熱い。
 サウナは木の良い香り。余計なものナシ。
 無料ドライヤー。隣にアルコールスプレー。
  
 ‥‥笑福の湯を思い出した。
 店主さんの注意が隅々まで行き届いてる感じがする。

 スタンプラリーで寄ったんだけど、ハッキリ言って、リピートアリアリ!アイリ🥰

♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 駐車スペースたくさん。
 受付のお兄さんもおばちゃまも、とっても感じが良い!
 脱衣所から受付に通じる窓があって、飲み物とか小物を買えるんだって。
 美春湯タオルをプロデュースしてるんだ。

 サウナ室前の飲料水🚰が出ないのも、水風呂がサウナからいちばん遠い浴槽なのもご愛嬌? 水風呂は、内壁から新しいお水が注がれ、常にオーバーフローさせてると書いてある。蛇口も付いてるから、綺麗なお水で頭も冷やせるよ!
 
 今日は檜のバスフレンドの香りがサウナを出たところまで漂っていてヨカッタ。

 熱めのバイブラ湯に浸かりながら、椅子と桶のピラミッドに見惚れる♨️

19:30〜20:20

 サ室:10分
 水風呂:40秒
 休憩:ナシ(温冷交代浴)
 ×1セット

 気がつくと、心の中で何度も「ここ好きー!」と子どものように叫んでいた。

 帰りにおばちゃまから「おやすみなさい」って言ってもらったのも、笑福の湯以来だった。

 家族風呂とは入り口が違うみたい。注意してね!

続きを読む
135

STONE

2022.02.13

7回目の訪問

<日曜午後サ活♨️ 誕生月クーポンつかう〜>

 今日は、ニコーリフレの激熱イベントにも惹かれるが、スタンプカードの期限が近いのと、単純にあしべのサウナと温泉、露天風呂に入りたくなったのでIN♨️

 昨年11月にもらった誕生月クーポンは、裏面に22年12月30日までって書いてあるのに、受付のおばちゃんにダメ出しされる😓 おばちゃん数字読める!?

 わかりました!今日は特別にどうぞ😄みたいに言われたけど、どうなってるの😤??
 
 ちなみに、クーポン入店した時はスタンプ押してくれないシステムなんですって。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 そんなことはさておき、入浴がだいじ♨️

 浴室内は、ドアを開けた瞬間から、もくもくの湯けむりと戯れることが出来て最高。

 壊れてたというサウナはいつもの熱さ😊

 最上段の窓側隅っこに座った途端、心拍数がいちだん上がる。窓はしっかり曇ってマス😚 ロウリュして熱の魔物に巻かれた時にちょっと近いものがあることに気づく。

 ここはノンロウリュサウナとロウリュ有りサウナの中間的な存在に感じた。

 それで、呼吸をロウリュ有りサウナの時と同じくしてみたら、いつもより長く居られました。

 頭は、濡れ頭巾スタイルで。胡座をかいて背筋を伸ばし、腹式でゆっくり鼻から6秒かけて吸い、6秒止め、6秒で吐く。

 水風呂は前後に水シャワーで頭を冷やす。
 端っこでミミヘリフロートオメメツムリー。最近は水風呂の二度漬けが好き。

 休憩は、露天の薬湯、温泉、ベンチ。内湯の低温ジャグジー、温泉半身浴などなど。

16:00〜17:10

 サウナ: 9分、6分
 水風呂:ミミヘリフロート1分×2
 休憩: 10分、5分
 計2セット

 帰りは、単品の手造りザンギ、釧路風ザンタレ、カキフライをテイクアウト。家族にも喜ばれるはず!

 いや〜、最初の頃は、建物のボロさに怖気付いたものだけど、今は自信をもって言える。恐るることなかれ。ととのえ親方はホントのこと言ってると思う。

 良きかな、良きかな♨️

続きを読む
145

STONE

2022.02.10

11回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

<祝日前サ活♨️ ぬるゆる花ゆづき2>

 今日は夕方に銭湯のハシゴを試みるも、渋滞や満車に阻まれてすべて断念。

 夜も更け、妻から「そろそろ行ってもいいよ」と言われるが、ニコーリフレに泊まる元気無し。

 本格サウナが疲れちゃう。銭湯にも嫌われた。でもどこかイキタイ。

 そんな時のマイルール。
 サ活に疲れた時の花ゆづき。

 祝前日だから25時までやってるしね〜

 ‥‥と言いながら、前回訪問は昨年の7月23日で、とっくにポイントカードは期限切れでした😓

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 自宅を出て7分で到着🚙 
 お、さすがに駐車場も空いてるね♨️

 脱衣所ロッカーで100円玉出さなくていいのがしみじみありがたく感じるなんて、これはオニイサンかなり疲れてますね‥‥
 
 はあ〜、シャワーが弱くて、ニコーリフレ思い出す。今日は行かなくてごめんねぇ〜

 気安く利用できるところは、極楽湯にも通じるが、ここには際立ったものが無い。そこが良い。

 安定感抜群のナンチャッテ擬似温泉♨️
 サウナ「も」あるよ。

 23:25 〜 24:55

 漢方スチーム5分
  →高温サウナ10分
   →快適水風呂1分ミミヘリフロート
    →零下のリクライニング外気浴5分

 その後は、ひたすら露天のお湯めぐり。
 露天の壺湯、超音波風呂、檜の湯、座湯。

 前言撤回。外気浴がサいこうです😚♨️

 内湯の高炭酸泉、強弱ジェットも楽しんで退館。

 若者グループの喧しさは折り紙付きだけど、それ以外はありがたいことこの上無し🙏
 ずっとこのままでいてほしい。

続きを読む
126

STONE

2022.02.09

1回目の訪問

あけぼの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
107

STONE

2022.02.06

1回目の訪問

<日曜サ活♨️ 都会の温泉をまんきつ>

 ニコーリフレばかり行ってたら、無性に温泉で温まりたくなった😅 プレミアホテルCABINもあるけど、今日はこちらへ。ローカルフリーペーパー「ふりっぱー」のクーポンで2750円の入浴料が1980円に。

 今日の札幌はまれにみる大雪なので、地下鉄で。中島公園駅が近い。ちなみに、大型外車は提携青空駐車場に停めることになるそうな。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 研修で泊まったのが12年前。
 お風呂タイムもあったはずなのに、記憶がゼロだから、おそらく入浴しなかったのだろう。

 浴室に足を踏み入れると、ホカホカの湯けむりモウモウ♨️ これは嬉しい!
 浴室が寒いニコーリフレ、プラウブランはもちろん、カルロビ・バリ・スパ♨️でもこうはいかない。

 洗い場のシャワーは弱めだけども、広ーい内湯からして熱くてジンワリあたたまる😚 温泉郷に行かなくてもこんな良いお湯が楽しめるなんて。

 テレビの音声がけたたましい高温サウナも黄色いタオルマットと厚みのある熱に包まれてほんわか。頭に巻く白いタオルが清潔で気持ち良い。

 汗流しシャワーと水飲み場がすぐ近く。動線が良い水風呂もひんやり気持ちの良い温度。ミミヘリフロートに最適の大きさ深さ。片足の踵を錨にすれば、オメメツムリーしても周りに迷惑はかかりません。

 そこから露天スペースに出ると、檜の天然温泉が待っている。雪見露天風呂、めちゃくちゃキモツィー😚♨️(←キモツィー®️ 札幌OLさん)

 低温サウナは、最初どう使ったらいいか迷いましたが、木の香りが良く、人も少なく、休憩ないし瞑想場所にぴったりです。

 全体に黙浴度が高く、外国の方を含む皆さんがお湯を堪能してました。
 
 14:15 〜 15:45

 サウナ:10分、5分(マット交換中断)、8分
 水風呂:1分×3
 休憩: 10分×3

 フロントの接客は素晴らしかった。浴室受付の接客で気になった点はホテルにメールしておきました。

続きを読む
150

STONE

2022.02.05

15回目の訪問

<サウナ依存症の診断と治療2>

 土曜カプセルサ活♨️
 初・ダイナマイトロウリュ🧨

 14時の島田さんロウリュを浴びそこね地団駄を踏み、昨日の22時と同様、今日か明日のどこかで取り返さなくては‥‥😡と考えているのに気づき、危ないと思いました😓

 ・浴室もサウナも独特の匂いに溢れてる。
 ・Wi-Fiショボい。
 ・3階のリクライニングシートの照明が暗くて、漫画が読みにくい👓
 ・ニコーに来始めてから、肌荒れが目立つ。

 ‥‥なのに、ワタシは知らぬ間にニコーの微生物に蝕まれはじめていたのだろうか、何とかして来ようとしてしまっていたのです。

 のめり込み、興奮と刺激を求めて財布の紐がゆるみ、減らそう・やめようとしてうまくいかない。行かないと落ち着かず、損をして取り返そうとし、そのうち嘘をついたり貸し借りをしちゃったりして‥‥

 しかし、今日、サウイキの皆さんの朗らかな顔を見たら、ワタシはダイジョウブだと思えました😊 そして、コドクがいちばんヨクナイのだと。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 カプセル宿泊の長い外出ののち、14時半の整理券配布から復帰。

 整理券を受け取り、カプセルでシゴト関係のメールをして、16時の初・ダイナマイトロウリュを受ける。

 本当にアツい🔥のがお好きな方たちばかりの盛り上がりなんですね。

 窓側上段、隣に座ってくれたクロちゃんさんのオススメに従い、氷をいくつもタオルに包んで懐に忍ばせ、バスタオルを羽織ってネツを楽しむ。水風呂が心地よい‥‥🧊😚

 バスタオルを羽織るのは中年男の知恵ですね。もっとカラダを鍛えて耐えなければ‥‥

 子の塾のお迎え時間が近づきチェックアウト。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 今度はワタシも5階でみんなと一緒に食事したり、朝食バイキングを体験してみたい。

 最近ちょっとワガママが続いたので、しばらくニコーはお預けにして、次の機会を窺います。月1くらいなら大丈夫そうだ♨️


※ サウナ依存症の診断と治療1
2021年10月7日投稿

あなたは大丈夫?
サウナ依存症の兆候

 □ サウナをする時間が長くなった
 □ 夜中まで続ける
 □ 朝、起床できない
 □ 絶えずサウナを気にする
 □ 他のことに興味を持たなくなる
 □ 注意すると怒る
 □ 利用時間や内容などについてうそをつく
 □ 過剰な課金がある

続きを読む
154

STONE

2022.02.04

14回目の訪問

<ついでにサ活♨️ 金曜日のカプセル>

 妻に「あー、わざとでしょ!」と指弾されながらも一昨日の忘れ物を取りに行く😚🚙
ついでにカプセルチェックイン。金曜日は4100円だって。これで明日のイベントに出入りしやすくなった。

 それにしても、街中はタクシーがどれもノロノロ運転😤 ニコーのフロントでも渋滞。おまけにカプセル階のロッカーまで行ってたら、22時のロウリュに間に合わず😩

 仕方なくヒゲを剃っていると、途中からドドーッと若者たちがサ室から雪崩れ出てきたのは面白かった。

 ロウリュ後のサ室もなかなか混んでます。これが金曜日か‥‥。10分温まり、いつも鳥肌の出る水風呂30秒をくぐってカプセルでひと休み。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 3階でアクエリアル飲みながら漫画を読み、24時のロウリュへ。パインアロマは、パイナップル🍍じゃないよね🌲
 佐藤さんはこれで3度目かと思いますが、とてもオーソドックスなニコー式熱波をくれる気がします。
 水風呂30秒でカラダのあちこちが縮こまる🥶 
 ゆっくり身支度して外出精算→帰宅。

 また明日来ます♨️

続きを読む
154

STONE

2022.02.03

13回目の訪問

<続き〜初カプセルサ活♨️ 押し入れで寝る>

 ニコー探検の続きだー

 赤ちゃんみたいにツルツルだったワタシの足の裏。サウナにハマってから乾燥と角質が目立つようになってしまいました😓

 かかとケアしてもらいたくて、アカスリ30分にオプションつけて予約。

 今回は、昼にカプセルチェックインしたわけなので、24時間チョコマカ出入りできる。

 クルマで0時前後に数時間滞在→朝にチェックアウトのため再訪するつもりでしたが、出かける時、試しに「また明日ね〜」と言ってみたら、「あれ?泊まるのー」とあんまり驚かれなかったので地下鉄でGO。

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 ここで初めてのアカスリは、くすぐったさが無くて上手な力加減でした。ボディシャンプーはマッサージ要素もあり。凝ってる背中を力強めでほぐしてくれました。

 24時の吉井さんロウリュは、参加者たったの6人で、おかわりしても限界にはほど遠い。でも眠いからちょうどよかった。

 漫画読んでからカプセルへ。ドラえもんが押し入れで寝るみたいでワクワクしますね。寝具は簡素で快適とは言えないが、眠気が勝りました😴

 朝は5時30分に目覚める。

 ゲルマニウムミスト5分、ロッキーサウナ10分、水風呂15秒、水素風呂3分、漫画一冊でチェックアウト。

 帰宅して忘れ物に気づき電話😓
 今日また取りに行かなきゃ♨️

続きを読む
181

STONE

2022.02.02

12回目の訪問

水曜サ活

<初カプセルサ活♨️ ビギナー24時間>

 We Love 札幌キャンペーンでは、同日の二重泊も思いついたが、それはヨクナイと自制した。一方で、宿泊チェックインして外出する使い勝手の良さに目覚めてしまった😑

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 夜勤明けの昼、大通に接近する🚙 
 案外、街中の方が除雪されてなくてノロノロ運転が続き、12時島田さんロウリュを諦め、13時樋渡さんを目指す。ちょうどお昼だからご飯を先に頂こう。

 初カプセルでチェックイン。館内着に着替えるのはカプセル階のロッカールームじゃないと出来ないから、ギリギリ駆け込みでロウリュを目指すのにカプセル利用は不利ですね。

 無人の3階カウンターでは、渡会さんと一対一になりドキドキ。これだけでも価値がある!? 飲食スタンプラリーの台紙に終了日は書かれてなかったけど、終わってたみたい。普通に生姜焼き定食を頂く。

 清め→微振動が気持ちいい高温バイブラ湯→長めの水風呂→ミストサウナ(ブースト+)からの初・ヒワチャンロウリュ。

 おかわり前のガンバリマス💪で、ピチピチの屈強な若者たちが「ヒャアァァ〜😆」と歓喜の悲鳴をあげながら大量に脱走する光景はすごかった!満員だったら完走は無理だったと思う。最高です🔥

 また夜にきます〜

続きを読む
160

STONE

2022.01.31

10回目の訪問

<深夜サ活♨️ 100℃⇄4℃のジェットコースター>

 ガーデンズキャビン泊から帰った日曜日は、妻にサウナ疲れを指摘される。結局、どこにも行けず。

 今日はサウナならどこでも行けそうな体調だったけど、帰りが遅くなる😓 夜が更けるにつれ、行き先が減っていく23時前。

 ボーッと過ごしてましたが、当然さん情報でココの水風呂が5℃を下回っていることを知る。
 ジッとしていられず、そうだ私はココに行きたかったのだ、と思い出し(!?)、23時23分に出発🚙
 
 23:33 〜 24:30

 サウナ:8分、6分、6分、6分
 ロウリュ:+、+、+、+
 水風呂:15秒×4 ツメタスギ🥶
 休憩: ナシ、1分、1分、5分 足湯♨️

 サ室はなかなかの人気で、1セット目は上下段ふたりずつの4人同時蒸し。

 それでもチャンスは逃さない。
 ストーブを甘やかすことなく、ロウリュ🔥ロウリュ🔥 & ロウリュ🔥
 湯気でサ室内がモヤっとするくらいがイイですね🧖‍♂️

 水風呂はヤバい🧊
 水死できますコレ🥶😶‍🌫️😱

 休憩はグッと短縮してストロングに4セット。最後はカルルス温泉で半身浴して温まり、ササッと退館。満足感は♾😚

 入浴料 1000円。近くの駐車場 100円。
 センチュリオン90分よりちょっとリーズナブルなくらいですね♨️

続きを読む
148

STONE

2022.01.30

19回目の訪問

サウナ飯

<キャンペーン完走サ活♨️ アイ・ラヴ・札幌>

 水風呂のミミヘリフロート(※)に新たなワザを加えた。それは、オメメツムリー😌

 宇宙遊泳できます👩‍🚀 広めの水風呂で空いてる時に試してネ😉

 その前に、アツアツムシムシの限界近くで立ち上がり、マットでセルフ煽ぎ。全身満遍なく仕上がると、水風呂で飛べます🚀
 
【ねるまえ】

 23時47分。ガーデンズキャビンから一時帰宅した家であやうく寝そうになるところを慌てて出発。子供たちはアマプラで13+の仮面ライダーアマゾンズ シーズン2を観てた😅 早く寝なさいよ〜

 24時05分〜25時30分

 サウナ室:8分×3
 ロウリュ:+、+、+
 水風呂:ミミヘリフロートメツムリー1分半×3
 休:5分椅子×3
 計3セット

 おやすみなさい🥱😴 
 シモンズベッド最高🛌😪

【ねおき】

 寝る時からお腹が鳴ってた。
 フロントでキャビンの朝ごはん550円を追加注文してからオフロへ。‥‥と思ったんだけど、朝ねぼう。

 8時30分〜9時00分

 サウナ室:12分
 ロウリュ:ー ジュワジュワとロウリュの名残りアリ
 水風呂:ミミヘリフロートメツムリー1分半
 休憩:1分

 帰りは、いつも前を通ってる、ガーデンズキャビン最寄りの地下鉄大通駅10番出口地階にある立ち食いそば屋さん「ひのでそば」の天ぷらそばを頂く。小学校時代、塾の帰りに級友たちと背伸びして食べた味。懐かしく、美味しい!

️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 さて、今回でWe Love 札幌キャンペーンの前売券を使い切りました。おかげで家族はワタシがサウナに泊まりに行くのに慣れてくれた😅 日帰り入浴だけでは知ることの出来ない各施設の特徴もつかめた。日常的にも泊まりやデイユースを取り入れるきっかけになりそうです。

 結局、ガーデンズキャビン、リブマックス大通、プレミアホテルCABINと、中央区 地下鉄数駅+徒歩圏内3つのセルフロウリュサウナをグルグルしました。これがワタシの好みなのだと気づかされた次第🪣💦🥄🔥

 ‥‥というわけで、今度はもうひとつのセルフロウリュサウナに行ってみることにする。


※ ミミヘリフロート
 人差し指で耳を塞ぎ、親指で頸動脈の拍動を感じながら水風呂に浮かぶ。水面上に出す体表面積をなるべく減らす冷水浴のスタイル。

ひのでそば

天ぷらそば 390円

同じ写真でスミマセン。35年前と変わらず人気店😊 緑のたぬきより早く出てくる。濃いつゆでサいこう。

続きを読む
156

STONE

2022.01.29

18回目の訪問

<チェックイン&入浴♨️>

 土曜の21時台。ここ最近ではかなり混んでる。マットが散逸して棚に戻ってない😓
 
 夜勤の疲れもあり、まずはカラダの清めをメインにしましたが、いちおうサ室もチェック。上下段とも埋まり、最高8人で。

 サウナハッターもいるのに、ぬる〜い😅
 だれもロウリュしないメン😓
 でもロウリュしない権利を尊重して12分。

 20時45分〜21時30分

 サウナ室:12分
 ロウリュ:ー
 水風呂:ミミヘリフロート1分
 休:1分椅子
 ×1セット

 あとでちゃんと入ろうっと。
 オムツ買って一時帰宅〜👶🚼

続きを読む
143