絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とやまの富々乃井

2023.09.30

4回目の訪問

#風の森のクマさん キャンペーンでオリジナルサウナハットいただいてしまいました!
風の森さんありがとうございます♨️
かわい過ぎるロゴ刺繍クマさんお供にそのままサ室にイン!初今治ハット目深に被っていつもより気持ち長く入ってられたかも。
COLD PANICの滝シャワー相も変わらず容赦なく冷たいのが狂おしいほど好き…何も掲げられてない名もない感じも奥ゆかしくていとをかし。
小雨降る夜空見上げながらの外気浴も何だか秋っぽくてよきでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27

とやまの富々乃井

2023.09.29

1回目の訪問

中秋の名月サ活で月光浴&外気浴♨️
銭湯価格のクオリティ超えてるボナサウナと外気浴。地元飲食店オジサンたちのよもやまトークに想いを巡らせる夜

続きを読む
15

とやまの富々乃井

2023.09.23

11回目の訪問

めずらしく夜わく♨️
2ヶ月ぶりの水風呂はやっぱり冷たかった
温度・容積・かけ流しの水量
三拍子揃った最高の水風呂は爽快感抜群
たまりません

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃
13

とやまの富々乃井

2023.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

柳湯

[ 富山県 ]

むぎや祭りの通りすがりに庄川町 柳湯さんでひとっ風呂♨️ 昭和ストロングなサウナ2段の上段でタイルの輻射熱をバシバシ受け止めたら地下水噴き出すまろやか水風呂に肩まで通り越して頸動脈まで浸ると視界も意識もスッキリさっぱり。
外気浴中、山から吹き下ろしてくる「庄川あらし」はご褒美過ぎた…
県西部はいいお湯いいサウナが多いですね♨️

まると牛乳

ついつい飲んじゃうご当地牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
8

とやまの富々乃井

2023.09.16

25回目の訪問

サウナ飯

前回に引き続き偶数日サ活!
というわけで…
駆けつけピエニ2セット
強力ジェットバスで尻トレ2セット
仕上げにドライ1セット♨️
今日の外気浴の風も気持ちよかった
頭上からとめどなく降りそそぐ涼風
おウチのお風呂でできない温浴体験
¥1,000以下で2hたのしめるなんて最高
ヘルシーかつリーズナブルなサ飯も最高
お休み処のコーヒーもいただいて大満喫
ホットがおいしい季節になりました。

チキンパワーサラダ

たんぱく質を摂取🥗¥680

続きを読む
29

とやまの富々乃井

2023.09.14

28回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

会員ハガキでプス活
お昼はみなさんアルプス食堂で宴会中!なのでサ室は[空]3セット毎回オートロウリュいただきました♨️
公式だと15分に1回とのことですが実測だと16〜17分に1回です。現場からは以上です

糸庄 本店

もつ煮込みうどん

煮えたぎるつゆ飲み干して4セットめ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
36

とやまの富々乃井

2023.09.10

24回目の訪問

日曜夜閉店前2時間前滑り込みサ活
時間が経つごとに徐々に空いていく…天国かよ

ピエニいつもよりストーブの設定温度高め?
5分計の砂落ちるたびにラドルすり切り3杯掛けなきゃ気が済まない方が多くて湿度過多

個人的に2杯ずつくらいが好みなんだけどなーって思いながら芯からあったまる前にカラダの表面に降りてくる蒸気で限界突破、結果大あまみ♨️

夏どうせ長く入ってられないし、こういうのもイイかもね

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
4

とやまの富々乃井

2023.09.08

27回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

スナックぬれずきんinスパ・アルプス♨️
サウナの伝道師濡れ頭巾ちゃんと、全国サウナ物産展帰りドイツ出航前のマグ万平氏と60人のファンのみなさまとたのしい夜!
話の流れで急きょ決まった団長のゴーゴー熱波22時おかわり回もしっかりいただいてご機嫌なフライデーナイト!帰り際、ロビーでノビ山本さんにステッカーいただいちゃいました!ノビョン!

スナックぬれずきんinスパ・アルプス会席

先付 前菜 冷椀!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
25

とやまの富々乃井

2023.09.01

23回目の訪問

9月一発目!ご近所サ活
平日午前中めちゃ空いてて快適!混んでる日のロウリュされまくった後と違ってピエニのコンディションがいい!久しぶりにピエニだけでじっくり3セット♨️
でも今日イチよかったのは外気浴
風とか穏やかな日差し、何もかもがちょうど良過ぎた…

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
10

とやまの富々乃井

2023.08.27

1回目の訪問

Open記念キャンペーンで体験入部♨️70分!

今回は1〜2人用の小さい方のルームを利用。北陸一狭い個室サウナ店って言うけどスペース的には必要充分むしろプライベート感あっていい感じ!
テントサウナにMISAストーブの組み合わせでサ室は熱々120℃超えのバッチバチ本格派!(扉ファスナー開閉で調整可)ラドルいっぱいにロウリュした次の瞬間に、飛んだ…

ウチにテントサウナ置いたらこんな感じか…って妄想しながら2セットしっかりいただきました♨️

貸切サウナずっと前からやりたかったんです!というオーナーさんは若さとエモーションがほとばしってた。南砺市ご出身だそうで、同じ富山県民としてエールを送ります♨️

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
30

とやまの富々乃井

2023.08.26

1回目の訪問

オープンしたばっかの混雑落ち着いたかな?ということで初バッカ♨️
開店5分後に入って2セットめ以降は🈵でした
大浴場の薪ストーブのサウナ2棟、交互にキャラの違いをたのしんで各2セット。都度土管水風呂でスーパーととのいワールドにワープ!もっと早く来たらよかったオレの馬っ鹿馬っ鹿!
スタッフの方が丁寧に両方のサ室確認&薪くべに来る。このオペレーションで¥750で年中無休っていう運営側の勢い覚悟を感じる。
初めて来たと思われるおじさまたち、すでにリピータと思われるおじいちゃん。それぞれみなさん笑顔。こんなサウナ全振りの酔狂な施設が長く続いていけば、地域に文化としてサウナが根付くんだろうなって♨️
女湯側はずっと空いてて最大3人くらい、サ室入るタイミングは毎セット独り占めで誰にも気を遣うことなく心のままにロウリュした とのこと。うらやま。
脱衣所がこざっぱり割り切った作りで、せめて洗面台にハンドソープ置いてくださいおねがいします!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,72℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
28

とやまの富々乃井

2023.08.23

26回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

客がまばらな浴室は夜のそれとは違った空気感。水風呂から立ち込める霧の中でオリジナルストレッチを繰り広げるおじさん(全裸)差し込む日差しが眩しい。
サ室は97.9℃〜90.9℃くらいで推移。オートロウリュの度に好みの空間になっていく。無心で発汗。
朝プス活のお目当てはサービス朝食
3hコース満喫8:30退館、めちゃいい一日。

サービス朝食

B:冷奴 ¥430 納豆単品¥170 を追加

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
32

とやまの富々乃井

2023.08.20

25回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

実家より通ってるからほぼ実家
とはいえしばらくぶりのプス活
めずらしく日曜の17時過ぎにイン♨️
ロウリュ直後だからは最初混んでたけど2セットめ終えた頃には内湯スペースは人影なし!快適サ活
外気浴しながら天を仰ぐと梁がAの無限ループみたいになっててととのいを誘発してくるAAA
リニューアル後のサ室は終始95℃前後で蒸し蒸し熱々!ご褒美水風呂最高ーっ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

とやまの富々乃井

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

お盆休みお出かけサ活したくて予約サイト見たら翌々日に空き有!
思いがけない初訪問にふさわしくはじまりのサウナyksiで。
先にお風呂と着替えとスタッフさんの丁寧なアテンドもあり、サウナの予約時間20分前くらいにチェックインすると◎かも。
圧倒的な薪ストーブの力強さと煙と蒸気と幾年も燻された小屋に満ち満ちた熱気というか気を頭のてっぺんから足の先まで、全身で食らってしまった。
ごいっしょしたみなさんもスタッフの方々もサウナ好きな人しかいない世界…ゆったりと時が流れる空間、あっという間だけど大満足の2時間
セルフウィスキングの白樺ヴィヒタは持ち帰り提案していただいて、香り嗅いだらまたすぐにでも来たくなるんだろうなって♨️
相方のおサイフを貴重品ロッカーに忘れてきたことに道の駅あらいでミサ食べはじめる直前に気づいてその日のうちに再訪を果たしました。てへっ

クラフトエナジードリンク

&とうもろこしのすりながし

続きを読む
15

とやまの富々乃井

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

GYU-YA VILLA

[ 富山県 ]

オープンプレ・イベントへ!快晴の下プライベートサウナで感動のサウナ体験
シャワー室×2で着替え&お清め(シャワーのお湯は荷物置きのとこのウォールBOXにリモコン有)
ガラス張りコンテナサウナは広々としながらも天井高がちょうど良いサ室をHARVIAストーブがしっかりあたためる
薪くべとロウリュで温度変化とアロマの香りをたのしむ贅沢な時間…
3種類ある水風呂は2つが井戸水、片方は鉄分含んで黄色がかったお水で独特の清涼感!お湯も出せる浴槽はこの時期不感浴槽になってて気持ちよし。思う存分かけ流して夫婦でそれぞれ好きな方に浸かって向かい合って思わず笑顔がオーバーフロー

プレオープン期間ということで水風呂かぶる用の桶をご提案させていただきました♨️

オーナーさんのサウナ愛とサービス精神随所に感じられ、スタッフの方のホスピタリティにもほっこり♨️また来たい!いや来るきっと来る!

牛タンカレー

タンすご!ルーにもほろほろお肉ごろごろ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
34

とやまの富々乃井

2023.08.10

2回目の訪問

サウナ飯

富山にしてはめずらしく快晴!極上外気浴を求めて満天の湯さんへ
エントランスのカーブ曲がってお香の香りがするともうそこは非日常
7段タワーサウナ最上段に座ると目線の上下に温度計が。指し示す温度より体感はやや熱い!それでも最上段が好き♨️
外気浴はさながら ととのい日本庭園 な広大な敷地で。百日紅の鮮やかなピンクと広葉樹の緑と雲ひとつない青空のコントラストに目を細める昼下がり…

グリル不二軒

ハンバーグステーキ定食

お向かいの昔ながらの洋食屋さん。フォーエバー地元愛されメシ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
13

とやまの富々乃井

2023.08.07

22回目の訪問

毎月7の日ポイント3倍デーサ活
たまたまだったんですけどね
暑くて仕事で汗いっぱいかいた日は家帰る前にひとっ風呂!
ドライかピエニかその時の気分で仕上げの水風呂の淡麗さが夏はさらに際立つ
さっぱりしたらあとは帰ってビール飲んじゃえばテキトーにごはん食べてダラダラするだけ♨️サウナサイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
11

とやまの富々乃井

2023.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

天然温泉海王さん相変わらず押し出し強め!泉質抜群の温泉、井戸水かけ流しポリバケツ水風呂、METOS ikiストーブの100℃超えサウナの組合せは「最強最高」でした♨️

かき氷

ご注文の方に海王ポイントスタンプ2コサービス

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
8
高原鉱泉

[ 富山県 ]

仕事終わりに高原鉱泉さんの水風呂に飛び込む!偶数日 男湯側の「北の湯」の方がサ室の座面に高さがあって好み♨️

サ室のTVの下の一番目立つとこにオールフリー樽詰のポスターが…あぁ。。飲みたい。

ストーブ背中にして106℃の高温で蒸仕上がったらライオン水風呂にダイブ&ガブ飲み!
水分補給バッチリなのに、風呂上がりも飲んじゃうオールフリー サイコー!

オールフリー樽詰 中ジョッキ

¥170!サーバーから注いでいただいて柿ピーまで付けてもらっちゃって サイコー♨️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
15

とやまの富々乃井

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

サ室の大窓の外に広がるのは庄川河畔の緑。インフィニティ露天風呂からはさらに拡がるパノラマ。谷間に吹き抜ける風と蝉の声、人工物じゃないもので五感が満たされていくと時間が止まる瞬間が…

外気浴最高な大自然ありがとう系施設が多い県西部、温泉も良き♨️

90℃から110℃まで入るたびサ室温度違ってて毎回驚きありたのしみもあり♨️ビシッと安定感あるセッティングのとこもいいけど、扉開け閉めで温度振れ幅あるサ室結構好きぃー

あんドーナツ

五箇山名物 羽馬製菓さんのあんドーナツがレジ横に!買う一択♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
25