絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

出張リーマンミーハーサ活!
今さら何を語るまでもないですが、写真ではわからなかった感動ポイントが"香り"でした

エレベーターから6階フロントに降りた時の香り、洗い場の湯気とサ室のロウリュのスモーキーな香り、乾いたタオルの匂い、レストランに立ちこめる甘くてスパイシーな香り、何しててもイイにおい!
理屈じゃなく、それだけですごいたのしい気持ちに…尊い♨️

歩いた距離 0.5km

ハイボール:ジョニーウォーカー・ツナトマトサラダ・ハムカツ

〆はカレー🍛

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 12℃
5
松の湯

[ 石川県 ]

3連休小旅行サ活 金沢 松の湯さんに初訪問。
昭和23年開業、一昨年の廃業を経て令和4年いい風呂の日に復活した公衆浴場。関わった方々の想いの詰まったステキな銭湯でした。

九谷焼タイルの銭湯絵とステンドグラスが見事!その上が吹き抜け&天窓で真反対に女湯の銭湯絵という独特なレイアウト。
セルフロウリュ可100℃のサ室はアツさと湿度のバランスが最高。
深さと壁面のアールに包まれる水風呂(体感15℃)はアタマのてっぺんからかけ水すると温度を感じない不思議な感覚。。
サウナ利用者専用の外気浴テラスの風の抜け方!ふと聴こえた気がした音に耳を澄ますと…
土間の排水口から流れてく水の音が水琴窟的にととのいBGM化。1セットめから太ももあまみ大爆発。
窓が多くて開放感ある浴場も脱衣所も待合いも、とてもいい景色。それでいて押し付けじゃないリノベ感。地元の方の普段使いにも、旅先の非日常感にもちょうどいいいい空間。

サウナ利用は入湯料込みで800円でタオル・バスタオル・サウナマット(ビート板)込。
シャンプーボディソープもいくつか共用で置いてあり手ぶらで立ち寄り入浴できちゃう🧖

兼六園金沢21世紀美術館から徒歩15分、繁華街 香林坊から一本入った武家屋敷跡が軒を連ねるせせらぎ通りこだわりの専門店とか雰囲気ある飲食店も多くて観光とサ旅が捗りますよ♨️

歩いた距離 5km

kakurezato coffee

チキンカレー&ドリンクセット

金沢21世紀美術館から少し歩いたところにある雰囲気のよいお店

続きを読む
7

とやまの富々乃井

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA CNOC

[ 富山県 ]

外気浴日和に思い立ってサ活!
サイトでサクッと当日予約して、8号線とスーパー農道経由して魚津の少し山手の方へ
30分前に入店、受付が済むと時間前だけど更衣室へ通され前室でシャワー浴びていざサ室へ
2機のストーブの左側がセルフロウリュOK
本日のアロマはKEMITRONのmountain herb
3杯かけると全体に蒸気が行き渡って、静かに香るアロマが深呼吸を誘う…
ごいっしょした他のお客さんとで計4人
充分すぎるスペースで寝サウナしちゃう方も。5分おきに代わるがわるロウリュしても右ストーブがあることでサ室の温度の安定感もあり毎セット玉汗。
水風呂は伏流水13℃(体感)、すぐ横には
「魚津のおいしい地下水です!飲めます‼︎」蛇口有。こちらはさらに冷たい!質量を感じるミネラル水。
遠くに雪山を眺めながらの外気浴でポンチョ初体験。ここでかつて感じたことのない多幸感。

静かに流れる時間の中でただただルーティンに没頭してあっという間の2時間♨️
15時までの枠で予約して更衣室出たのが14:58:55!堪能し過ぎました…

CNOCカレー

やわらかいお味なのにスパイスしっかりで玉汗!¥800 志むら乃寿司¥200も美味でした

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
20

とやまの富々乃井

2023.01.04

4回目の訪問

サウナ飯

仕事始めは肩がこる!
小雪舞い散る夜の辻わくで水曜サ活
グルシン目前の10.5℃水風呂でシャキッと!
野乃の13℃より入りやすい気がするのはやわらかな水質のせい?
2セットからの各温浴槽と水風呂の交代浴堪能した後、のぞいたサ室が先客0
おかわり3セットいただきました♨️

湯あがりのお楽しみは充実のお菓子&アイスコーナー
熱量高めに激推しされてたふくべ煎を購入

いつも朝風呂か夜しか来ないのでお食事処は未体験 魅惑のお品書き♨️いつかチャレンジしてみてみたい

ふくべ煎

極厚ふわふわ他に類を見ない食べ応え ¥200

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃
13

2023サ活始め!
ちょっと早起きして夫婦で御宿野乃さんへ
日の出の時間帯はまだお客さんも少なくていつもより静か
3セット&13℃水風呂で心身ともに清めたあとは近くの日枝神社さんへ初詣

清々しい年の初め
富々乃井家の毎年のルーティンにしてもいいかも♨️

歩いた距離 1.5km

ツタヤ

トースト

ゆでたまご・ブレンドコーヒー付

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
19

とやまの富々乃井

2022.12.31

12回目の訪問

2022年締めくくりサ活!
12/31までの回数券残り1枚使い切ってお礼参りも兼ねて
ピエニとドライを各1セット
今日もキリッと気持ちいい水風呂
外気浴デッキで2022サ活に思いを巡らせつつ

ウチから最寄りにステキサウナ施設が爆誕したのが1年前。おかげさまでQO sauna L爆上がりの一年でした!感謝♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

とやまの富々乃井

2022.12.30

1回目の訪問

年の瀬サ活イキタイリストは今年のうちに!
念願のひかりランド南星の湯さんデビュー

昨日千代野温泉で大人サウナーの仲間入りを果たしたばかりなのに今日も「大人サウナ」買っちゃう🧖サウナ代30円は破格過ぎて別料金取る意味あるのかってくらい♨️

浴槽の数が多くて、なかなかの熱湯
今日のNo.1は露天上側でした
水風呂もレギュラー+1人用まであってどちらもキンッキン!熱湯との温度差!交代浴が捗る捗る♨️
サ室の温度計見えなかった(無い?)けどしっかり熱くてこれまた水風呂とのギャップよ
塩ビパイプからこんこんと注がれる静かで清らかな冷水よ

閉店したよつやのゆからのお客さんもいらっしゃるようで盛況でした。長く続いてほしい良施設。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃,16℃
28

とやまの富々乃井

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

千代野温泉

[ 石川県 ]

年の瀬サ活は白山市 千代野温泉さん
日常使いのご近所銭湯の正体は雑念なくサウナに没頭できるサイコー施設だった…

みなさんのサウイキ投稿を見ていつかは!と思ってたので野々市での用事ついでに年内滑り込み!
券売機で 大人サウナ を購入。
これで大人サウナーの仲間入りやん
そして脱衣室の温浴讃歌にニヤける(年金⁇)

102度硬派なサウナはやさしい木の香りに包まれ清潔そのもの(板張替えたて?)居心地の良さで熱いのに長くいられる不思議
かけ流し天然水風呂&蛇口(飲める!)はサ室からの動線が最高で頭から浴びて飛び込んで飲んでまた頭から浴びて飲んで…
とろとろモール泉は内湯は熱め、露天はぬる湯、どちらも気持ちいい
大好物の温泉かけ湯も浴びまくって感動のフィナーレを迎えました

全ての要素が期待以上♨️
昨夜のスパ・アルプスでのサ活を上書きするほどの最高のサウナ体験、コレは今年1だったかも。

ジョニーのビリヤニ(Johnny's Biryani)インド・パキスタン料理

マトンビリヤニ

あっさり食べやすいのに香り良し ¥1,150

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
13

とやまの富々乃井

2022.12.28

14回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

仕事納めからのアルプス納め
1セット目、10分経過した頃に22時ロウリュサービスがスタート!まさかのちったんさんの男性側初アウフにエンカウント!
出るに出られず2セット16分、完全に蒸しあがったー🧖‍♂️
タオル熱波のパァーンて音が…好きです///

本日のおすすめ:ガンド造り

甘みがすごい¥820

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

とやまの富々乃井

2022.12.23

13回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

小雪舞い散る朝サ活♨️
昨夜の大雪予報の影響か駐車場が未だかつて見たことないくらいのスカスカさ
てもサ室はしっかりみっちりでした🧖‍♂️
いつもより気持ち冷たく感じる水風呂!
四季の移ろいを肌で裸で感じることができる
サウナってステキですね

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
19

とやまの富々乃井

2022.12.18

3回目の訪問

お歳暮買い物からの日曜夕方サ活
空いてるサ室、14℃水風呂、
年の瀬の喧騒をBGMにしながらの外気浴、
ラストは激強シャワーストレートで頭頂部から首裏に浴びまくり
いつも1.5hで出る約束するけどココは毎回時間足りなくなる♨️
年末年始は昼風呂1時間繰り上げてOpenらしく大変ありがたい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
19

とやまの富々乃井

2022.12.13

11回目の訪問

平日休み火曜サ活♨️
奇数日なのでピエニ大&露天風呂側
サウナもドライとピエニを気分と混み具合で選べるのがイイ🧖

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

とやまの富々乃井

2022.12.11

2回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

おひとりサウナ貸切サ活
大人2人利用¥2,700で非日常感を満喫🧖‍♀️🧖‍♂️
水風呂の天然地下水のかけ流しっぷりは大浴場以上!浸かるたびにザーってあふれさせる贅沢さ…
白樺アロマのセルフロウリュとかけ流し水風呂と天然温泉の無限ループで2時間あっという間♨️
日曜夕方、家族風呂利用のファミリーでロビーは大にぎわい!金沢・石川は気軽に利用できる貸切温泉たくさんあっていいなぁ

続きを読む
6
金春湯

[ 東京都 ]

出張からの東京サ活その③
開店すぐに入って一番水風呂いただきました
足裏から圧倒的な熱が迫ってくるボナサウナと42℃・40℃の2つのお風呂と水風呂を行ったり来たり…
滑らかさを感じる水質の秘密が知りたい…

壁面には月を思わせるオブジェが。
銭湯画みたいな派手さはないが、光を反射しながら静かに浮かんでいる。
ぬる湯の底の洗い出し、固定式のシャワー、清潔な水色のタイル、Nobby by Tescomの激強ドライヤー(無料)!
昭和の懐かしさ、平成の居心地良さ、令和の楽しさが入り混じった空間は歳月の中でみんなに大切にされてきた施設なんだな♨️

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
12

出張からの東京サ活その②
宿から徒歩5分とのことで飛び込みで。
シンプルながらも暗め、TV・BGM無、木の香り…張り紙の「黙浴&別行動」をみなさんが守っていて静かで感覚的にソロサウナしてるくらいの没入感にびっくり。。

そこにオートロウリュ発動!
何ともチルいサ室がめっちゃ好みでした。

水風呂も12℃でキンキン、水がでるところから遠いところに温度計のセンサーがあるところも心憎い
サ室の温度計センサーも一番入り口に近いところにあったから計算ずくの設計なのか。

1時間コース+ラウンジでオロポ購入で追加30分♨️そもそもタオルバスタオルブラシ歯ブラシカミソリ使えて脱衣室に水サーバーもあって¥800てめっちゃ使いやすい。混雑を避けられればいいサ活できます🧖‍♂️

歩いた距離 0.5km

オロポ

¥400 1hコースに組み合わせると30min追加になるサービスが神

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
11

とやまの富々乃井

2022.12.03

1回目の訪問

出張帰りに東京サ活!
宿泊者優待で500円で朝ウナいただきました
サ室は段差は緩やかだけど奥行きあり、全体的に均一な暑さ
露天スペース横の漢方塩蒸風呂はムンムン蒸気で温度不明!高見盛かよってくらい塩引っ掴んで盛り盛りに乗せて蒸されること10分(体感)肌つるっつるになってウットリ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
10

とやまの富々乃井

2022.12.01

3回目の訪問

サウナ飯

高原鉱泉

[ 富山県 ]

木曜夜サ活!奇数日なので男湯が露天風呂有
水風呂気持ち良すぎてルーティンどうでもよくなりながら幾度となくダイブしたのが8月のこと。それ以来どこにいっても比べてしまってた気がする。
同じく水の良さに定評のあるお隣スパ・アルプスさんのあの清涼感にまろやかさが加わる感じ。浴槽の深さと底面タイルのツルツルも手伝って全身の包まれ感…そしてカラダが欲するままにがぶ飲み!
夏の時の印象とまた違うやさしさも感じつつ、極上の水風呂体験。

昼の常連さんたちと比べて明らかに若めの客層、みんなマナー良くサウナをたのしんでいて、湯あがりのオールフリーも最高で、こんなステキな空間・サービスが銭湯価格で提供されていることに、心から感謝♨️

オールフリー樽詰 中ジョッキ

おつまみ(柿ピー)付き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

とやまの富々乃井

2022.11.29

12回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

火曜メンズデー プス活!
混み合う前にしごおわ直行17:50着
思惑通り空いてる駐車場にときめき
19時熱波担当穴口さんの口上で寒ぶり宣言!
「昨年好評につき完売したブリサウナハット今夜漁に出ますんで明日店頭に並びます」
と相変わらずの名調子♨️
「ホタルイカハットは春ごろに」とのこと
本日のロウリュアロマはユーカリ
1回目の直前にオートロウリュもありサ室の湿気とボルテージが一気に最高潮に!
水風呂2がバイブラ化(復活)
ボコボコ細かい水しぶき上がってるのが浴場入った瞬間感じる湿度感に貢献してそう

風めっちゃ強くて外気浴スペースの扉(以前の強風で割れたことあるやつ)締切かなと思ってたけどそんなこともなく出るには出たけどどしゃ降り
笹が伸び切って倒れかかってるのがさらに風にあおられてととのいイスの上でぶんぶんしなってオートウィスキングマシーンになってるのを目撃

火曜木曜メンズデーはご好評につき2023年1月まで開催とのこと!ん?かれこれ2年くらいずっと延長繰り返してるような…感謝ですな

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
30

とやまの富々乃井

2022.11.26

10回目の訪問

いい風呂の日に回数券GETついでに朝サ活
土曜日の朝イチはやっぱり混み合いますね!
でもドライとピエニ2つサ室があるから、どちらかの最上段にはなんだかんだで必ず座れる!2つあるってステキ✨✨
寒い季節でもまろやかで清らかな水風呂がやさしく包み込んでくれて最高です♨️
浴場内BGMがクリスマスソングになってたけど全裸のおじさんしかいない空間がおかしくて「サウナっていいな」って思った!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
29

とやまの富々乃井

2022.11.20

1回目の訪問

シャワーの圧が強い!
カランMAX開けると痛いくらい
サ室は100〜110℃で推移
※2022年9月の公式ブログによると最近サウナヒーター交換してバリバリとのこと
ていうかブログあるんだ!Twitterもある!

サウナが別料金ということもあり毎セット1〜2人で快適
そもそもの入浴料が安い!その割に変わり湯も工夫されててカード会員特典が大充実
デイリーユースであれば外気浴はマストではないし県内サウナーさんに激オススメさせていただきたい良施設♨️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
4