2020.11.20 登録
[ 富山県 ]
木曜ドミ活!
キャパ5人ほどのサ室
この時期は扉の開閉で浴場の冷気が入ってくるけどなぜか10分も経てばカラダの芯からアチアチに…見越した上でのセッティングかも
13℃水風呂も最高だけどココのいち推しはシャワーの圧!めっちゃ男前!
いくつかのシャワーが水流切替ヘッドになっててマッサージのやつ脳天に首ウラに肩にあててビシッとととのう爽快感!
ドーミー系はどこもそうなのか?!
男
[ 新潟県 ]
大地の芸術祭!からのオサレサ活
新潟県・越後妻有地域の広大な里山を舞台に開催される大地の芸術祭
主要施設の1つである里山現代美術館MonETが併設されていて施設の内庭の大きな池はあっと驚く仕掛けが施された大規模なインスタレーションとなっている!
スケールの大きい水風呂ではないので思わず飛び込まないように注意が必要でーす♨️
浴場内も休憩処もモダンな造り
外気浴スペースの空の高さがよかった!
歩いた距離 2km
男
男
[ 東京都 ]
リノベ銭湯のモダンな空間の片隅にライブハウスみたいなサ室がある違和感(いい意味で)がスゴい
20分ごとのミュージックロウリュ5分前にはサ室は満席♨️直前の無言の高揚感がもうライブハウスのそれw 独特の出囃子の後ついにライブスタート♪1番サビ途中にロウリュがはじまるとサ室のボルテージは一気に最高潮に!
ラストまで絶え間なく降り注ぐ蒸気!hideのギターソロ長過ぎる💦何とか曲終わりまで完走!水風呂の青色とミントな香りに包まれたらすぐ目の前のととのいイスへ…
これはもうしっかりエンタメですね
客層もどことなく若め。広い炭酸泉(強め)に浸かりながら浴場全体見渡すとみなさん顔がニヤついててつられてニヤけてしまった☺️
男
[ 東京都 ]
東京出張サ活!鶯谷の萩の湯さん
サウナを愛でたいで見たまんま、11時オープンと同時にたくさんの常連さんに混ざって入店
キャリーケースは玄関のとこにチェーンで括り付ける方式とスタッフのお兄さんが丁寧に教えて下さった
立ちシャワー洗い場のシャワー圧強め!
手動式に切り替わったばかりだけどみなさんマナーよくちゃんと止水してらっしゃる様子
先日板張り替えたばかりのサ室に一番乗り!
鼻をつんざくくらいのフレッシュな木の香り
ストーブ正面に座って4分ほどで発汗 早い!
15人は余裕で座れる広々空間とにかく居心地よし
水風呂17℃より体感はもっと冷たい!ソフトバイブラもあり!深い!
窓開け放った外気浴露天風呂スペースはビルの3階だってことを忘れさせる雰囲気のよさ
お風呂の数も多くて浴場内の動線がいいから混雑は感じず
何よりカランも脱衣場もピカピカ、スタッフさんたちがみんな笑顔、お客さんたちもいい顔してる…「銭湯なのに」とか抜きにしてとてもいいサウナ体験のできる施設
歩いた距離 1.5km
男
[ 富山県 ]
水曜サ活!秋晴れ、夕焼け、外気浴日和!
15時〜17時は空いてたしとにかく静か
おじさまも若者たちもそれぞれのルーティンを堪能しておられるご様子
ピエニ3セット目、ソロになった瞬間にフレッシュメドウのアロマを投入…
甘過ぎず複雑性のある香りが立ち込める!
おもくそ深呼吸したったー🤤
サウナイキタイメンバーズ特典のパスタオルがやっぱりとっても良きです
男
[ 富山県 ]
会員ハガキで金曜朝サ活
7:40
さすがにまだ宴会してるおじさんたちもいなくて昼とも夜とも違うのんびりした雰囲気。朝定の湯豆腐とお客さんとスタッフさんのゆるーいかけ合いにほっこり♨️
8:45
浴室の窓から朝日が斜めに差し込んで水風呂がオーバーフローした床に反射して湯気がゆっくり照らされている何とも神々しい光景が…
湯船に反射した光が天井にゆらゆらするのもえも言われぬエモさ。
時が止まったかのような息をするのを忘れるくらいの感じ。サウナまだ入ってないのにもう気持ちいいもん。
ありがとうサウナの神様!
男
[ 富山県 ]
日曜AMサ活!
お昼が近づくにつれてどんどん空いていく…
やっぱり空いてるサウナが落ち着きます♨️
偶数日は露天じゃない方が男性側
ピエニの作りがひと回り小さいこちらの方が温度が高い気が毎回する!
そして最強ジェットバス!
やっぱこっち側好きー❤︎
サウナイキタイメンバーズ特典のバスタオルが何気にありがたいです
男
[ 石川県 ]
3連休最終日夫婦で貸切サ活
小松までプチ旅、帰りは金沢でサ活!くらいに思ってたら道すがらに「サウナ復活」の垂れ幕を発見
調べてみるとなんとサウナ付きの貸切風呂があるとのこと!
予約なしだったけど10分待ちくらいで入れました♨️今回は「加賀平野」
ナトリウム塩化物泉のかけ流しの天然温泉、テレビも見られる90℃のサウナ室、そして水風呂は強烈な鉄の匂いの冷鉄泉!まさかの外気浴スペース&露天風呂まで…
サウナをじっくりたのしむには1hでは足りないので90分というのが何ともうれしい
2人で2,500円てことはいつものお風呂代に500円くらいの貸切料って感じだとしたら、コスパ良すぎです
共用
男
[ 富山県 ]
仕事帰りにご褒美サ活
まだ空が明るい時間帯、
秋晴れの下の外気浴は格別…
ピエニの温度計の針無くなってます?もしかして。
サウナマット(ビート板)が設置されてました♨️myマット持ってかなくていいのありがたいっす!
男
男
[ 東京都 ]
出張サ活!ととのい@蒲田
朝のガーデンサウナ蒲田さん、意外なほど空いてて快適この上なし
テレビ無・BGM無の薄暗いサ室は広いのに常時2〜4人。
静かで没入感がスゴい。
そして熱い!セルフロウリュ側は温度計バグってるよね?っていうレベル。
「温度帯低めだけど蒸気でいい感じ」とかじゃないんですね、、
ストロングスタイルの洗礼を受けました。
歩いた距離 1km
男
[ 富山県 ]
夫婦で土曜朝ウナ!
早朝営業してるとこ少ないから朝イチ混みがちだけどピエニとドライがあるから安心して突っ込めるのがタロのいいところ♨️
前日のメンテ日にストーンの積み替えがあったらしくうずたかく積まれた真ん中にトントゥが😃
ピエニがマット有りになって座面・床面のビチャビチャが解消されて清潔感UP!
でも座面からの熱が少なくなった?そもそものストーブの設定か以前より室温は低め??
帰り際に応援ステッカー購入
ドリンクとかサ飯とか入湯料の他に少しでもお金落とすことで推し施設の応援になればいいなと思うのです。
男
男
男
男
[ 富山県 ]
晴れの日曜におでかけサ活!
外気浴の眺望目当てで楽今日館さんへ
サ室:人の出入りで85℃くらいまで下がりつつコンスタントに90℃あたりをキープ!湿度があって入りやすく、汗かきやすいとってもいいサウナ テレビ無し・無音の空間で時間の流れが止まる…自分の世界へ
水風呂:フレッシュな水が掛け流しで静かにオーバーフロー 温泉と同様少し白濁 夏なのにしっかり冷たくて、比喩表現じゃなくずっと入ってた…
外気浴:山に囲まれ、眼下に川面を臨む神通峡の静かで壮観な景色…
(ととのいイス設置希望!)
温泉:トロトロ系の好きなやつ
まとめ:最高!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。