2020.11.06 登録
[ 東京都 ]
ホームでサ活。
祝日の昼間は空いていて静かでした。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分×3セット。
少し前に設置された、リクライニングのととのい椅子がいい感じです。
青空と薄い雲の行方をぼーっと見ながら
リラックスタイムでした。
サウナの後はサ飯と、今日はショッピングまで
楽しみました。
愛用のタオルがくたびれてきたのでmokuタオル、
買いました。
なんだか嬉しい😆
次回のサ活から使います。楽しみ。
今日も良いサ活できました。
極楽湯さん、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
昨日の記録です。
雪が降る前にささっと、サ活でした。
皆さん自宅待機中でしょうか?
道路もお風呂も空いていました。
サウナ12分、水風呂1分、休憩10分×3セット
先日YouTube で最後のセットの後は大休憩を!
というのを見て、ちょっとやってみたかったのに
夫と待ち合わせしたら、じゃ、帰ろっか?と言われ
次回持ち越し。
帰りの車でゆったりと目を閉じてみましたが、
大休憩、良さそう❗️
次回試してみたいです。
お風呂の王様〜、昨日はありがとうございました😊
[ 東京都 ]
サ活、ちょっと間が空いてしまいました。
今日は里山ラン12キロ走って、ヘロヘロになり
そしてサウナへ。
今日はロテン・ガーデンさんへ。
女湯がロッキーサウナの日です。
今日はとても空いていました。
身を清めてまずは温泉♨️。
ちょうど、オリンピックのスピードスケートの放送
をやっていたので、露天風呂のテレビを見ながら
ゆっくり温まり、サウナへ。
広いのに、3人。ストーブ前の上段で蒸されました。
レトロなライトに電気が付くと、オートロウリュ。
ジョワーっと湯気が立ち、いい汗が出ました。
水風呂は井戸水掛け流し。入りやすく柔らかな感じです。
今日は外気浴がちょっと寒くて、内風呂のベンチに
しました。皆さんが露天に出たり入ったりする度に
心地よい外気がスーッと入ってくるので、
気持ちよかったです。
サウナ12分✖️3セット
水風呂1分✖️3セット
休憩8分✖️3セット
寒い日でしたが、ホカホカになり、ランの筋肉痛も
癒されました。
ロテン・ガーデンさん、ありがとうございました。
[ 新潟県 ]
スノーボード🏂の後はやっぱりサウナ❗️
最近ではスノーボードやスキーやって、
サ活もしちゃう贅沢なスノーライフが定番になっています。
今日は石打のユングパルナスさんへ。
舞子高原で優待券をもらい、100円off 。
ユングパルナスさんの存在はずーっと前から
知っていたものの、これまでサウナをしなかったので、今日までおじゃましていませんでした。
初めてです。
宿泊もできる施設、日帰り入浴可能です。
お風呂は、温泉で、内湯と露天風呂が2つと
打たせ湯、壺湯があります。
サウナはドライサウナ、熱いです。
サウナ12分、8分、水風呂1分×2セット、
内湯のととのい椅子で休憩×2セット
水風呂の水は水道水のようですが、なんだか
柔らかさがあり、温度は冷たすぎず好みでした。
外気浴がしたかったけれど、外に休むところがなく
内湯のととのい椅子で休憩しましたが、
内湯は広さがあり、天井がすごく高く、開放感があり、なかなか良かったです。
サウナのおかげでスッキリして、帰りの渋滞は
イライラしないで運転出来ました。
ユングパルナスさん、ありがとうございました。
石打方面に行ったらまた立ち寄ります。
[ 東京都 ]
お風呂の王様へ。
長時間パソコンに向かったおかげで
肩がコチコチに。
血の巡りを良くするにはやはりサウナでしょう!
身を清め、露天の人口温泉であったまる。
この岩風呂は、岩🪨と岩🪨の間に座るように
できていて、ちょっとだけ個のスペースを
感じられます。そこがお気に入り。
空を見ながらゆっくりあったまって、サウナへ。
横長のキングスサウナ。いつも上段ストーブ前。
いい感じの温度、汗出ました💦
サウナ12分×3セット、
水風呂1分×3セット、
外気浴10分×3セット、ととのいは寝湯で。
背中だけあったかくて、寝っ転がれば
ふわぁ〜〜〜、この温かさ、肩凝りにもキク〜
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
息子を成人式に送り出して、
ホーム、サ活です。
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
新しいととのい椅子が増えていました!
サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット
青空見ながらぼーっと、息子が小さい頃からの
いろいろな事を思い出していました。
いいサ活でした。
ありがとうございました😭
[ 東京都 ]
昨日のサ活です。
本年のサウナ初めは森乃彩さんへ。
3日という事もあり、賑わっていました。
サウナ9分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット
外気は風もなく寒くなくいい感じでした。
ととのい処で横になればもうホント気持ちよくて。
年末年始は実家の掃除やおせちの準備など多忙でしたが、コロナでしばらく会えなかった母や兄弟と
ゆっくり話ができてホッとしました。
実家の宮城でもサウナに行きたかったのですが、
時間がなく次回持ち越しとなりました。
森乃彩さん、最近ではホームになりつつある
お気に入りのサウナです。
温泉もいいし広くてご飯も美味しい。
今年もどうぞ宜しくお願いします🤲
[ 群馬県 ]
昨日のサ活です。
スノースポーツ、シーズンインしました。
昨日はかぐらスキー場でスキーをスタート⛷
今週唯一の晴れ☀️雪もなかなかたっぷりあって
気持ち良く滑ることができました。
楽しくスポーツした後はやはりサウナ。
昨年水風呂があまりにも冷たかった印象の
まんてん星の湯さんで、サ活です。
今日は時間があまりないこともあり、1本勝負で。
サウナ14分、水風呂20秒、外気浴8分
サウナは78度くらいのマイルドなドライサウナで、
小窓があって外の景色を眺めることができ、
明るくていい感じです。
水風呂は、サウナ出てすぐ、1歩で同線バッチリ👌
ですが、冷たすぎるので水風呂横の内湯の温泉で
湯をすくい汗を流して水風呂へ。
冷たすぎる!でも昨年よりは入れそう!
結局頑張って20秒でした。
多分13度ないと思います。温度計がないので
確かな温度はわかりませんが、とにかく冷たすぎ!
ととのいはぼんやりとゆっくりやってきました。
西日が優しく照らすので、目を閉じていても
まぶたがぼんやりと明るくていい感じでした。
かぐらスキー場はホームゲレンデなので今年も
まんてん星の湯さんでお世話になると思います。
今シーズンもよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
今日は早起きして高尾山へトレランへ。
朝は弱い雨が降っていましたが、着く頃には止み、
ランニングを開始。と言っても登りは歩きます。
気温が高く、登り出すと汗💦ダクに。
30分ほどで山頂、その先の小仏城山を目指しました。
富士山が近くてとてもきれいで、登った後の爽快感は素晴らしいです。
休憩して、下りは別のルートで。今度は走ります。
今朝の雨で多少のぬかるみはありましたが、
楽しく下山。
走った後は腹ごしらえしてサウナへ。
高尾山麓のお蕎麦屋さんで、この時期名物の
とろろ蕎麦を頂きました。
サウナは極楽湯さんでもよかったんですが、
一緒に行った友人の希望で竜泉寺の湯さんへ。
お風呂が多くてサウナも広く、オートロウリュ有り。
ランニングで疲れた足を揉みほぐし、お湯で温まってからサウナへ。
熱くていい感じです。
サウナ10分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴10分×3セット
運動の後のととのいは深くて長い〜。
気持ちよかったです。
いいサウナでした。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
もはやホームはこちら森乃彩さんと言っても
いいほどにリピートしています。
本日も夕方からサ活。
5日ほど帰省して母親の手伝いをしてました。
家事や送り迎えなど簡単なことですが、
何をするにしても普段のペースとは違い
気疲れしてしまいました。
今日は帰宅後直ぐにこちらへ。
1人お風呂で何も考えずに休みたかった。
そんな私を熱く迎えてくれたサ室。
今日も熱風に鍛えられました。
サウナ8分、10分、12分
水風呂1分×3セット
外気浴10分×3セット
アッツアツのサ室に冷たい水風呂、
ぐるんぐるんのととのい、
今日もありがとうございました😊
家に帰ってもまだあまみが全身に。
サ室、ホント熱いんですね。
[ 東京都 ]
本日は、小一時間のドライブで昭島へ。
夫とモリパークでサウナショップを見てみよう、
という事になり、すぐ近くの湯楽の里さんへ。
初めての訪問です。
まずはサ活からスタート。
下駄箱や、ロッカーでそれぞれリターン式100円が
かかり、100円がなく夫に借りて下駄箱を通過、
脱衣所一旦退出して両替。
スタートからまごつく。
気を取り直して洗体、サウナ前に施設のリサーチ。
サ室前に水風呂、水風呂の向かいにととのいベンチ、お湯が掛け流しタイプの!これなら寒い日も
いいですね!
露天風呂は源泉掛け流しでした!
1人用の壺湯のようなお風呂も。
私はこのプライベート感のあるお風呂が好きなので
壺湯でのんびりしてサ室へ。
タワーサウナ、広くて4段❗️温度は控えめです。
水風呂はサ室の前、導線は◎、水温は控えめです。
サウナ12分×3、水風呂1分×3、外気浴10分×3
流れるととのい椅子はあるのですが、
お天気も良く気持ちが良かったので露天の椅子で
外気浴にしちゃいました。
3回しっかりととのって、お腹すいて眼前が真っ暗に!
急いで着替えてモリパークでサ飯を〜っと思いきや
間違えて近隣のモリタウンに!
サ飯はモリタウンでお蕎麦を食べました。
食後は歩いてすぐのモリパークへ。
アウトドアショップが並ぶ、小ぶりのテーマパーク的な施設。広場では焚き火やココアサービスなんかもやっていて、雰囲気良かったです。
サウナショップは小さなお店ですが、サウナハットやグッズが並んでました。いろいろ欲しいな。
いい気分でウインドウショッピングして帰宅するも
帰り道、最近ではスキーの帰りにすらほとんどない
大渋滞に巻き込まれ、モリタウンから出るのに20分、昭島市を出るのに30分以上かかりました。
恐るべし昭島。
しばらくは近づかないかもしれません。
でも、湯楽の里さん、気持ち良かったです。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
野暮用が済んでひと息入れたかったので
今日は夕方から森乃彩さんへ。
日が暮れると寒い今日この頃。
オートロウリュと熱風の攻撃と戦い、
アッツアツで外気浴したい❗️
身を清め、今朝のランニングによる筋肉痛を
寝湯のジェットバスでほぐしてからサウナへ。
今日も安定の熱さです。
サウナ9分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット
アッツアツで外気浴、すごくいい感じ。
紅葉🍁したもみじがライトアップされ、
きれいな色を見ながらのととのいました。
今日はランニングと所用で、肉体的にも精神的にも
疲れた1日でしたが、心底リラックスできました。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
今日もいいお天気です♪
日中のあったかいうちに外気浴をしたくて、
お昼からのサ活です。
ご無沙汰しているロテン・ガーデンさんです。
前回来た時は、左湯でした。今日は右湯です。
左湯は左楽ロッキーサウナと蒸しサウナで和風、
右湯は右楽ベーシックサウとラジウムサウナで洋風
という左右入れ替え制。
お初の右楽。
内湯と露天風呂がすぐ外と階段登った屋上の2つ。
お天気が良くて暖かく、風が気持ちいいです。
ベーシックサウナは広々していてしっかりとした熱さ、
ラジウムサウナはこじんまりの低温じっくり系、対照的です。
ベーシック12分×3、ラジウム12分×1
水風呂1分×4セット
外気浴8分×3セット
水風呂は井戸水の掛け流し、なんとなく水が柔らかく感じます。
温泉は黒いお湯であったまります。
今日は内湯でハプニングがあったみたい。
スタッフの方々がお湯の中を捜索していました。
ロッカキー🔑かしら?
結局見つからず、お湯を全部抜いていました。
その間内湯は利用できませんでしたが、
その後清掃を済ませて、あっという間に
満タンに‼️お湯量が多いんですね〜
最後は温泉にゆっくり入って、ボーッと空を見上げて無心に。
湯上がりにサ飯で、〆!
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
いい風呂の日ですね。
多くのサウナーの皆さん同様、私もサ活です、
久しぶりのホーム極楽湯さん、なかなかの賑わい。
今日は穏やかな一日だった東京。
外気浴も寒くなく、気持ちよくととのいました。
サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット
お腹が空いたけれどサ飯は自宅で。
今日はドライカレーです。
久しぶりのホームでサ活、気持ちよかったです。
ありがとうございました。
女
[ 長野県 ]
昨日のサ活、記録を忘れました。
大町温泉から東京への帰り道に車で10分ほどの
ここえかんさんでサ活しました。
キャンプ場の中にある日帰り入浴施設、
利用料500円と大変リーズナブルです。
サウナもある温泉で、温泉はかけ流し💕
サウナは4〜5人まで入れるサイズ、
94°くらいのドライサウナです。
水風呂が、ご家庭のお風呂みたいな1人用。
これ一瞬ギョッとします‼️
水風呂は体感で17°くらいかな〜
外気浴は露天風呂にベンチが1つ、岩の上でも
休める感じでした。
サウナ15分×2セット
水風呂1分×2セット
外気浴7分×2セット
山奥に、ひっそりと、時が止まったような
味のある施設でした。
帰路の立ち寄りで慌ただしいサ活でしたが
気持ちよかったです。
ありがとうございました😊
[ 東京都 ]
今日は午後からお風呂の王様へ。
今朝のランニングで転んでしまい、膝を打撲。
本来なら温めない方がいいんでしょうが、
転んだ瞬間に全身が緊張してしまい、全身筋肉痛に
なってしまいました。
少しでも緊張を和らげたくて、打撲は我慢です。
サ室は結構人がいました。ちょっと賑やかで、
‼️と思いましたが、汗との対話の自分の世界へ。
サウナ8分、10分、12分
水風呂1分×3セット
外気浴10分×3セット
夕方から空には半月がキレイに見えて、
空を見ながらのととのい。
気持ちよかったです。
サ飯は、クリームあんみつ❣️
美味しかったです。
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
いいお天気です〜
秋めいてきました。
お昼過ぎから森乃彩さんでサ活です。
サ室は80°ですが、20分おきのロウリュで
湿度が高く、熱さを感じます。
サウナ8分、水風呂1分弱、外気浴10分×3セット
今日も気持ちよく整いました。
サメシもここで。
ガツンといきたいところですが、
炭水化物をやめているのでチキン南蛮を
いただきました。
野菜と共にきれいに盛り付けられていて
ご飯、味噌汁なしでも大丈夫でした。
(時々単品注文すると、寂しいな〜っていう
メニューあるのですが、これはnice❗️)
いろいろ忙しかった一週間で、ここで
ゆっくり過ごせて疲れが取れた気がします。
ありがとうございました😊
[ 東京都 ]
昨夜から泊まりサ活です。
都内のドーミーインは初めてです。
サウナは小さめ、4人くらいまでなら窮屈ではないです。温度は熱くていいです。98°くらい。
水風呂は1人用です。サ室を出るタイミングは
同室の方とズラした方がいいです。
私、一回失敗しちゃって、水風呂待ちして
しまいました。
外気浴もできます。椅子は2つ。
露天風呂の湯気が風に乗って寒さを感じさせない
設計(それは考えていないと思いますが)でした。
ドーミーインのあのヒーリングミュージックは
ここも健在、ドミニスタサウナーさんがたくさん
いらっしゃいました。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴12分×3セット
都心なので、街の喧騒の中、ととのう感じですね。
翌日の仕事には便利、都心だもん、近い❗️
だけどぉ〜、
やっぱり自宅近辺の静かなサウナが好きかな〜
でも、熱くていいサウナでした♪
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
12時過ぎてしまったけど、26フロの日のサ活です。
サ室、今日はいい感じ、80°Cでした。
熱くなってる。
温度は毎日違うのかしら? 謎です。
マット交換の時間も変わった?
奇数時間だったのが偶数時間に。
今日は真子さんのご結婚のニュースがずーっと
流れていて、テレビは興味ないけれど
今日は見ちゃいました、ずーっと。
結婚ってなんなんですかね〜?
自分のことも思い出してみたりして。
いや、庶民の結婚とは違う話ですね💦
サウナ12分×4セット
水風呂1分×4セット
外気浴12分×4セット
秋はホントにすぐに暗くなりますね。
夕暮れが、ととのっているうちに真っ暗に。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。