絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2021.05.16

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
リニューアル後サウナは休止となっていたが、本日から再開とのことで行ってきました。まずは体を清めていざサ室へ...すでに2名入ってるじゃん。湯通ししながらしばし待って待望のサ室へ♪温度計は118℃を指しているが、まさかそこまではね(笑)

上段に腰掛け、推定95℃とまあまあ熱めでしっかり発汗する。

水風呂はちょっとぬるめの22℃で、長めに冷やして外気浴に向かう。椅子が無いのが残念だが露天の縁に腰掛けてととのう。

途中2名と張り紙してあるにもかかわらず侵入してくるおじ様あり。大人なんだからルールは守りましょうよ...

近くで美味しいソフトクリームをいただいてサウナの〆とした。

続きを読む
36

あたる

2021.05.10

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:15分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩: 15分 × 5

大休憩1時間

サウナ:15分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩: 20分 ×3

合計:8セット

一言:

みんなのサ活を見て気になっていた四季荘さんに初訪問。

最近追加されたサウナ施設だけに随所に気持ちいいポイントがあり、ついつい長居してしまった💦

仕切りのあるサ室はストーブからの距離で温度が変わるタイプ。ロウリュ時はストーブの前に陣取りじっくり蒸される。

水風呂は15.4℃と冷たく深さは160センチもあり、階段状になっており好みで調整できる。

外気浴スペースにある椅子が秀逸でととのうには事欠かない♪ロッキングチェアが2脚とメッシュタイプの座面のデッキチェアが3脚有りこちらもお好みで...

露天風呂も広くゆっくり寛げるから、止め時が見つからない(笑)

強いて言えば、水風呂の温度からするとサ室の温度がもう少し高いといいかな。

好きなフルーツ牛乳を飲んでサ活の〆とした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
51

あたる

2021.04.27

1回目の訪問

#サウナ
本日はドライサウナの日。

温度は92℃とまあまあ熱く、湿度は低め。

詰めれば8人はいけそうだがマットがひいてあるスペースは6人ほどか。

マットはあるもののそのまま座ったのでは熱くてタオルをひいて座った。マットは持参するのが良いかも。

まだ新しいため素敵な木の香りがして気持ちよかった♪

#水風呂
水温は20℃~21℃を指している。源泉を使用しているため肌当たりはまろやかで良いが、サウナの熱さとはミスマッチかな。もう少し冷やしてくれたら最高なんだけどなぁ...。詰めて3人くらいの広さはあるし、足を伸ばして浸かれる。

#休憩スペース
こじゃれた仕掛けが沢山あってこっちがメインみたいな(笑)
6種類のソフトドリンクとアイスは無料(料金込み)ワインも有料だが飲めるようになっている。外のテラスにととのい椅子あり。残念なのは着替えをしてからでないと出れない点。給水機もここにあるが、サウナーとしては脱衣所出たところに欲しいかな。

♯総評
日帰り2000円は高いと思われるが、一日ゆっくり過ごすつもりで行くならありだと思う。外気浴スペースに椅子があれば言うことなし。
近くにはコンビニはじめ何もないのでそのつもりでおお出かけください。

続きを読む
34

あたる

2021.04.19

5回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
大山に雪が降ったのでなごり雪を楽しんでからのサ活!

今日は外気浴が最高に気持ちよかった!暖かい日差しと海風が体をくすぐり、深くととのい眠りに落ちた...

年会員の期限が切れていたので更新してきました。

続きを読む
47

あたる

2021.04.17

40回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
明日も仕事だけど、仕事終わりにサウナを欲したのでサ活してきました。
風の強い日は外気浴もどきを楽しめるので楽しみにしていたけど、思いの外風が冷たく、風の当たらない場所に避難(笑)
土曜日ということもありいつもより人が多い。しかしながら温度計は102℃を指しており、初めて座った下段でも十分発汗できた♪
夕日は雲の中だったけど、三日月がきれいに見えていた。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
36

あたる

2021.04.10

39回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
本日も仕事終わりのサ活。帰り際に急な仕事が入り夕日にぎりぎり間に合った!

相変わらずカラカラドライなサ室だけど今日は100℃を指している。
熱い...もう一分...を繰り返し水風呂から沈む夕日を眺めると、仕事のいざこざなどどうでもよくなってくるから不思議だ。
休みに何しようか考えながら深くトトノウ♪この時間が人生で2番目に好きだなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

あたる

2021.04.05

38回目の訪問

サウナ:12分 × 3  15分 ✕ 2
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は仕事休みにつき、午前中はいろんな雑用を片付けていざ!

平日昼間は人も少なく、自分のペースでじっくり蒸されるから良き。

今日の水風呂は少し水温高めだ。窓際に座って日を浴びながらまどろむ。

最終セットの水風呂から日本海に沈む夕日を眺める。

地球の自転を感じながらととのいました🎵

今月から火曜日がレディースデーになっていました。平日も女性サウナーさんが利用出来るようになって、もっと進化してくれたらいいなぁ♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
41

あたる

2021.03.29

5回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
三瓶登山後のサ活。天気は良かったものの風が強く寒かったので足早にイン!

サ室は安定の90℃で3人までの入室制限もあったものの、混雑することもなく快適に蒸されてきました♪

水風呂も前回雪の降る中で冷たすぎて1分持たなかったけど、今日は16~17℃位でしっかり冷やして外気浴へ!

外気浴⇒温度の低い源泉⇒各種露天風呂⇒内湯

永遠の幸せ♪

更にサ飯は、きっ川さんでジンギスカンと焼き飯をいただきました~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

あたる

2021.03.28

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
近くにありながら初訪問パート2

ミストサウナが苦手だったのと水風呂がない事で敬遠していたが、食わず嫌いとはこのことか!

まずサ室が椅子に腰かけるタイプでリラックス出来たし、室温も46℃ながら定期的(約10分間隔)に熱いミストが噴出しており汗はしっかり出た(汗かミストかわからないけど...)

水シャワーをして、露天にて月を愛でながらディープリラックス!

夜の訪問につき牛乳が売り切れだったのが心残りでした。

女性側はミストの感覚が4分だった事を知り、ちょっと嫉妬(笑)

続きを読む
9

あたる

2021.03.22

37回目の訪問

サウナ:12分 × 3 15分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
遠征したらホームに行きたくなるのがサウナーの性(笑)

夕日に合わせて訪問♪3日連続のサ活のせいか汗がでにくかった。汗が出始めるまでのヒリヒリした時間も好きだけど...

椅子で沈む夕日から夕闇へと変わっていく海を眺めながらトトノイました

続きを読む
29

あたる

2021.03.21

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
キャンペーンを利用して昨日よりお泊りでサ活。もちろん昨日もサ活したのだが、あまりに気持ちよくて夜泣き蕎麦を食べることなく撃沈...

本日は朝サ活してきました。客室は満室とのことだったので混雑覚悟でしたが、意外と混んでなく快適に蒸されてきました。

天気が今一つでしたが外気浴は最高にととのいました。その後にサ飯として豪華な野乃さんの朝食を頂いて宿を辞した。

部屋に戻ってから彼女に、内湯にある寝湯の枕が冷やされていて気持ちよかった事を聞かされちょっと残念な思いを残しつつ...

続きを読む
34

あたる

2021.03.15

1回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナ前に近くの青野山に登ってひと汗かいてからのサ活。

既に汗だくになったのでしっかり洗体していざサ室へ!温度計は80℃付近を指しているがもっと熱いと思う。体感90℃はありそうな気がする。しかし体調なのかなかなか汗が出ず15分のローテーション。
水風呂はキリリと冷たく羽衣をまとう前に冷えてしまう。しっかり冷やしていざ外気浴へ♪
ととのい椅子は無いが露天の縁に腰掛けたり、平らな所に寝ころんだりしてそよ風を楽しむ。時折温浴を交えながら至福の時間を楽しみました。

露天の芝生スペースに整い椅子を置いてくれたら最高なんだけどな~

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
27

あたる

2021.03.08

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
大山登山後のサ活。ここは久しぶりの訪問。
思い起こせば、初めて大山に登った日にヨレヨレの体と激痛を通り越した膝を癒すべく訪れた思い出の施設だった。

ここのサ室は下段と上段の温度差がかなりあって、下段だとちょっと物足りないくらい。この日は平日昼間にもかかわらず大盛況で絶えず5~6人はサ室にいた。


水風呂は言わずもかな程よく冷たくマイルドで気持ちいい。軽く冷やした後に外気浴を楽しむ。寝ころんでかすかな霧雨を感じつつ登山の疲れを癒しました♪

サ飯はここの境港サーモン丼、うまし!!

続きを読む
29

あたる

2021.03.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1 12分×3
水風呂:5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
名残のスキーを楽しんだ後のサ活

近くにあっても初訪問。最近リニューアルしたとの情報を得てやってきました。

サウナ
3人入れるかのミニマムな作り、一応ストーンが乗ったストーブで温度表示は94℃

一人のみの入場制限あり

定期的にマットの交換してくれてます。

水風呂
水道水だがこの季節は良く冷えていた。入っている間はかけ流しに出来る
ちょっと狭いかな

外気浴スペースはあるものの、テラスの腐食疑いにより出入り禁止だったのは残念

続きを読む
32

あたる

2021.02.28

36回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりのホームサ活
日も長くなって仕事終わりの訪問でもサンセットに間に合う様になって嬉しい!
安定の高温カラカラで最初の12分が長く感じるのはいつもの事。
今日は水風呂が少し温度が高い気がした。
今日はととのうというよりは、頭がすっきり冴えわたった感覚になった。
会社でのゴタゴタのデトックスも出来て上出来のサ活でした♪

続きを読む
28

あたる

2021.02.23

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 3  1分×1
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
以前定休日に来てしまい、悔しかったのでリベンジにやってきた。火曜日は定休日だが祝日につき営業中(電話で確認しましたとも!)
サ室は少し狭いがストーブの真ん前に陣取ってじっくり蒸される。ほどよく発汗して水風呂へ。少し浅めだが足を伸ばせてプカプカ出来る広さはある。水風呂を短めに切り上げて外気浴に向かうと心地よい、程よく冷たい風に吹かれて昇天しました。サ飯は訪問前に津和野でうずめ飯。

続きを読む
21

あたる

2021.02.22

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2 17分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
初訪問。初回セットは勝手がわからずほかの人の所作を見たくて(タオルが置いてあるのだが、椅子の汗を拭くものなのか、場所取りか)で17分の長丁場。
結果、タオルは椅子を拭くためのものでした。二時間で一度タオル交換にいらしてくれて気持ちのいい施設でした。
外気浴は無いので湯船の縁に腰掛けて休憩。オーシャンビューに癒されてととのう。サ活後は道の駅でソフトクリーム!うまし!!

続きを読む
9

あたる

2021.02.21

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
天気も良く外気浴が気持ちよかった。ここのサウナは温度こそそこそこだが、なぜか汗はよく出る。いつもは汗が出にくいと言っている彼女もよく発汗している様だったし、水着着用だから湿度が高いのかな?サ飯はカラオケ店でずっと欲していたかつ丼(笑)

続きを読む
6

あたる

2021.02.01

35回目の訪問

サウナ:15分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
休みに予定もなく、何しようか迷っていたら来てしまった!

時間もあるし久しぶりにがっつりいってみた。

時折100℃を指すサ室に指先が痛くなるが、心頭滅却して絶えた。

からの~、程よく冷えた水風呂が最高に気持ちいい♪

うたた寝と爆睡を挟んで5時間ほど滞在。休憩室のTVで見たとろろご飯が頭から離れず...

サ飯は帰ってから必死で山芋をすって、麦飯炊いて(笑)

ごちそうさまでした♪

続きを読む
29

あたる

2021.01.29

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 2
外気浴:5分×2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
スキー帰りにサ活

サウナは初訪問でした。サ室は88~92℃、水風呂は16℃?くらい。

しんしんと降る雪の中の外気浴はきもちいい♪サウナ⇒水風呂短め⇒外気浴⇒露天風呂⇒雪の中で冷やしておいたタオルで乾布摩擦(笑)

風呂上がりの足つぼマッサージ機が気持ちよく、彼女と大笑いして帰った。

続きを読む
32