絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2021.12.13

6回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言
昨日宿泊した汐の湯(皆生ホテル)を辞してイオンと山道具屋さんで買い物を楽しんでから訪問

年会員になっていながら足が遠のいていた

サ室は92℃とそこそこかと思っていたら、8分過ぎからキツくなってきた

こんなに熱かったっけ?まあ良いことだ(笑)なんとか12分堪えて水風呂へ

少しマイルドなのは承知だがやはり物足りない

代わりに外気浴を長めにとってクールダウンする。いつの間にかベンチが増えていてそこに寝ころんでととのう

雨が降ったり止んだり、強風が吹いたりと山陰の冬らしい天気に翻弄されたサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
34

あたる

2021.12.12

2回目の訪問

#サウナ
90℃ 以前はあった座面のマットは無くなっていた。ビート板を持って入るスタイル
ゆらりと同じ独特の臭いが気になる...

#水風呂
水道水かけ流し 水温は22℃くらい 浅め

#休憩スペース
2階の露天スペースの縁に腰掛けて休む
この日は雨が降ったり止んだり。格子状の屋根からは雨が降りこむ。ここは普通に屋根を作って欲しいところ...

今回は花回廊のイルミネーションを見に行ってから宿泊で利用しました。いつもは登山の前後に利用していたが初めてゆっくり利用してみた。たまにはこんなのも良いね♪時間を気にせずのサ活に勝るものは無い気がするなぁ

続きを読む
11

あたる

2021.12.11

57回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
本日は三連休初日、午前中は車の整備をしたりして夕方から訪問

今日は普段見かけない若者多数

少々賑やかなのもたまにはいいじゃないか

明日からの予定を考えながらととのう

今日は水風呂が少し温度高めだったかな

気温も下がってきたからこれはこれでよし

休憩室で自前オロポ作って大休憩

今日もいいサ活でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
23

あたる

2021.12.06

2回目の訪問

MASCOS HOTEL

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりのマスコス

所用があって益田に来たので訪問

事前にボルダリングで汗を流し、さらに汗をかきにやってきた💦

サ室は90℃とまずますだが、湿度からか汗はよく出る

17℃台の水風呂でしっかり冷やして、板の間に寝ころぶ

狙ったのかは定かでないが、水面の反射が屋根に映り込みそれを眺めてるといつしか夢の中に...

気持ちよく寝ているとやはり板の間

あちこち痛くなって現実に引き戻される

やっぱり椅子が欲しいところ

最後は洗い場の椅子を背もたれのある所に移動してととのう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
28

あたる

2021.12.05

56回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
憂鬱な日曜出勤を終え、本日もサ活

昨日インスタでゆず湯やるよ~って来てたし、彼女も誘って行こうかなと思ってたところに、明日サ活する?とLINEが来たので仕事終わりを待ってもらってイン!

ゆず湯は女湯だけだったけども(笑)

しかし安定の熱さと冷たい水風呂と、内気だけど外気の入ってくるいすで程よくととのいました♪

今日は日曜日だからか、普段見かけない若者も来ておりこのまま一時的なブームで終わらないでほしいなぁと思ったサ活でした

施設側もいろいろ情報発信してくれるようになりますます良いサウナになってくれるといいな(^^♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

あたる

2021.12.02

55回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
週半ば、ちょっと疲れも溜まってきたし

ちょいとサ活

彼女がプチ遠征してて、写真など送ってくるものだから、いてもたってもおられず…

軽く3セット、しかし勝手知ったるマイホームサウナ

しっかりととのいました

今日は、他施設で良く見かける方がこちらの施設にいらして

みんな好きなんだなぁ💓

と、ホッコリしました。

続きを読む
30

あたる

2021.11.27

54回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
本日も終業のチャイムと同時に退社し、いそいそと向かう

仕事中に灯油をかぶる事件が発生したのでさっぱりしたく訪問

今日は大人しめの92℃のサ室で日本シリーズを観ながら蒸される

ゲームで手に汗握り、ストーブで全身に汗をかく

ゲームの行方が気になり、水風呂と休憩が短くなりがち(笑)

サ室で常連さんが話してた気になる事


(常連さん)あんまり温度上げるとストーブがぶっ壊れるで!なにせ古いからの~

(自分)  確かに施設自体も年季が入ってるけど、まだまだ頑張ってほしいなぁ
      でも、新しいストーブとか入ったらそれはそれで嬉しいなぁ

すっかり寒くなった夜風を感じながら家路につきました

続きを読む
20

あたる

2021.11.22

5回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
本日休みなれど雑用あり...

障子を張り替えて、水槽の手入れをし、散髪に行き、病院に行き

幾多の困難を乗り越えてのサ活です

夕方からの訪問でしたが、サ室は貸し切りでした

94℃といつもより少し熱めで、じっくり蒸される

タオルをあまり絞らずに持ち込み、少しでも湿度を上げようと試みる

多少汗が良く出た気がする...

水風呂もちょっといい感じの温度になってきて良き

推定19℃かな

しっかり水気を拭きとって外のベンチに寝ころぶと、心地よい夜風が肌をくすぐってくる

3セットしてじっくり湯船で温まり家路につきました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
30

あたる

2021.11.21

53回目の訪問

サウナ:12分 × 4 12分×1
水風呂:5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
本日も日曜出勤なり。終業のベルと同時に退社していそいそと向かう。

今日も安定の熱さで一週間のストレスを絞り出す

水風呂でクールダウンして椅子で大往生した

今日は何となく気になるマナーの方が数名いたなぁ...

カットマンや、サ室でタオルを絞る人、筋トレ始める人

得てしていい年した大先輩方

もう注意してくれる人は現れないんだから(年齢的にね)気付こうよ...

良い施設だからなおさら残念な気になる

とはいえ、しっかりととのって、休憩室で爆睡して帰りました

そういえば...

インスタなんてやってたのね、知らんかった

11/24までにフォローして来店すれば①ドリンクサービスらしい

是非!!

続きを読む
22

あたる

2021.11.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

サ活は2回目の訪問

朝から聖山と高岳登山してからのサ活です。

サウナの記憶が曖昧になってたので改めて来てみた♨️

平日昼間ゆえ貸し切り…とはならず、常に2~3人はサ室にいる

地元の常連っぽい方々でガッツリって感じではなかったので、人は入れ替わり立ち代わりなサ室

サウナ⇒水風呂⇒外気浴⇒温浴(湯通し)

外気浴が気持ち良かった♪時折吹く風に瞬殺されてあまみも出まくる。寒くなるまで黄昏てからの温浴も気持ちいい。

のんびり5セット

自販機で初めてチルアウトを購入

さらに向かいのジェラート屋さんでダブルを頼んでしまったよ😅

#サウナ
4人で一杯のコンパクトな作り。時計、テレビは無し。ストーンの乗ったストーブだか水掛け厳禁

#水風呂
水道水と思うが、絶えず循環あり。この時期は20℃位かな?2人入れる。少し浅目だが、足をのばせば首までしっかり浸かれる。

#休憩スペース
露天スペースがあるが椅子等はなし。平らな岩を探して腰かける。わりかし外から見えるけど、男子は気にしない(笑)

歩いた距離 11.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
42

あたる

2021.11.13

52回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
憂鬱な日曜出勤前にエネルギーチャージを目論み訪問

日が沈むのが早くなり夕日には間に合わないが港の灯りを愛でつつととのう

ここのサ室は独特の形状をしており、座る場所で温まり方が違う

一番熱いストーブ横で2セット、ストーブ正面で1セット

帰りにサ飯でもと思ったが、ダイエット中につき家に帰って湯豆腐とリンゴをかじった

さあ、明日も頑張ろう!

続きを読む
42

あたる

2021.11.08

6回目の訪問

歩いてサウナ

四季荘

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:
朝からガスガス強風の大山登山をこなし

汗を流すために訪問

前回より細かいところがアップデートされており、さらに快適さが上がっていた

サ室の足元にマットがひかれていたり、椅子の足元には人工芝の足置き、椅子も4脚追加されていた

本日は風はあるものの暖かく気持ちよく外気浴出来ました

夜の星空サ活をもくろんでいたのに、みるみる天候が悪化して土砂降りに...

またの楽しみにしてサウナを後にしました

歩いた距離 6.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

あたる

2021.11.07

4回目の訪問

続きを読む

あたる

2021.11.06

3回目の訪問

爽やかな秋晴れの日

ネイチャーサウナフェスに参加させていただきました

すでに皆さんが投稿されていらっしゃるのでご存知な方もたくさんだと思いますが…

全てが最高の1日でした~‼️

熱子さんのやさしく激しいアウフグースに、プチウィスキングまで体験して

朝から夜までととのいっぱなしの1日でした

さらに、宿泊させてもらい

究極の朝ウナも♪

明けてゆく空を眺めなからの外気浴は、ととのうをさらに超えていきました

御一緒していただいた皆様やスタッフの方々に感謝の言葉しかありません

続きを読む
18

あたる

2021.11.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 3  塩サウナ × 1
水風呂:3分 × 3  シャワー × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
子供が小さい頃来て以来数十年ぶりに訪問

午前中は深入山に登り、汗を流しに来てみた。

オートロウリュ付きの高温サウナは程よい暑さとアロマの残り香、若干テレビの音量が大きかったが快適なサ室

水風呂も動線良く17℃といい温度

外気浴も数種類の椅子と畳敷きの寝ころびスペースなどがあり快適に過ごせた

ただ塩サウナは温度がもう少し欲しいかな...

なかなか発汗せず塩を塗り込むタイミングを見失う(笑)

帰りの事もあり、2時間ちょっとの滞在だったけど、次回は1日ゆっくり過ごしたいなと思えるいい施設でした。

これからは牡蠣もハイシーズンになってくるので、それとセットで再訪したい♪

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

あたる

2021.11.01

51回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2 15分 × 3
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
前日までに芋煮会から登山をこなして

少々お疲れ気味な体にサウナを♨️

朝から荷物を片付けたり洗ったりしてからイン

今日は1セット目が100℃あり♪

限界の12分我慢して水風呂へ向かう

あぁぁ〰️〰️〰️っっ

っと、思わず声が出る

おっと、黙浴黙浴💦

なぜか2セット目から汗が出にくく15分

最後は湯通しして12分で〆

今日も良いサ活でした~☺️

帰り際にタオル販売してるのに気づいて、一枚購入


さぁ

今週末はネイチャーサウナフェス🎵

楽しみ~♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
21

あたる

2021.10.27

50回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
前の休みにサ活出来ずに調子が出ないし、本日サービスデーということで行ってきました

週中で明日も仕事なので短時間でサクッと3セット!

すっきりして明日からもがんばれそうです♪

続きを読む
17

あたる

2021.10.18

49回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分 × 6
水風呂:5分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット

一言:
今日は三瓶山に登ってから、さんべ荘か四季荘と思っていたが、会社に用事が出来てしまい断念

しか~し

ホームでサ活出来る!!と気持ちを切り替えて蒸されてきました♪


今日の気付き

サ室のドアに、サ道のポスターが貼ってあった~

歩いた距離 5.3km

たこ初食堂

ビーフカツレツとライス

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
29

あたる

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
温泉のみでは何度か来ていたが、サウナに入るのは初

ほどよい湿度と温度のサ室とほどよい冷たさの水風呂♪

開館30分ほどで訪問するとすでに洗い場が埋まるほどの常連さん!

サウナも5名の制限いっぱいの盛況ぶり

とはいえ待ち時間が出来るほどではなく気持ちいいサ活でした

急に寒くなった日の外気浴、水分をしかっり拭き取ってベンチで座っていると

初めは気化熱で寒くなるけど、やがてポカポカしてきて至福のひとときを堪能しました。

お食事処 香味徳 赤碕店

牛骨ラーメン並

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
29

あたる

2021.10.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は朝から寂地山と冠山と右谷山を登山してからのサ活

#サウナ
スチームだがしっかり熱い
12分が結構キツイ時もあるくらい

#水風呂
水道水だがサ室との相性はいい感じ、今日は22℃くらいかな
2人がしっかり浸かれる広さ

#休憩スペース
露天にベンチあり。座るとちょっと痛い年季の入ったヤツ。タオルをひいて座った。今日は夕方の訪問で心地よく風が吹き登山で疲れた体を癒してくれました

歩いた距離 21km

続きを読む
39