絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ホカホカアザラシ

2023.10.23

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

タ付休¥870

いろんな白いタイルの内装。
内湯はしっかり熱くて、ぼ〜っとタイルいろんな形してるな…コンクリートまで白く塗ってるな…全部白い…などと思いながら浸かる時間が幸せでした。

ジャグジーに水枕があるのも好きポイント。

サウナは今時珍しいテレビなし。
温度も湿度もちょうどよく、ジャズを聴きながらじっくりあったまりました。
水風呂は20度と少し物足りないですが、
バイブラしっかり&外気浴でヒヤヒヤに。

あとはなんと言っても空いてる!
水風呂もサウナも貸切でした。
これから人気になりすぎないことを祈るばかり。

外気浴目当てでまた行きます。

続きを読む
22

ホカホカアザラシ

2023.10.03

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

タ無平¥520

ノー蒸気&ぬるい、スチームサウナ…もとい、森林浴室。
森林浴の成分を放出してるらしいですが、もしやあの濡れたデッキの匂いが森林浴??
スチームサウナよりも湯船の方があったまりました。
水風呂もぬるくて優しい。
水が出てるところは冷たいのでは!と思って掛かりに行くも、出るとこもぬるかったです。
湯船は、深めでバイブラが強くてまあまあ熱くて気持ちよかったです。
地元密着系銭湯らしく、古そうな謎の説明や絵がたくさんあるのが味がありました。
肩マッサージ湯の絵が理解できないので、誰かどういうことか教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 22℃
20

ホカホカアザラシ

2023.10.01

1回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

2セット

タ付休¥1020
ロッカー100円返ってくる

サウナがすごく熱かった。
水風呂は広くて冷たくてよかった!
あつあつサウナであつあつの体を、
バイブラ水風呂でぼ〜っと冷やすのがとても気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ホカホカアザラシ

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

2セット

めちゃくちゃ暑いサウナとめちゃくちゃ冷たい水風呂。
ロウリュ最後までいれた人いなかったんじゃないかな。15分おきにロウリュがあって、水蒸気が抜け切れてる時間なかった。

ミュージックロウリュは思っていたよりよかった。
真夏の果実全部聞きたかったけど、2番のサビまでいけなかった。

水風呂は水深90cmでナイス。
外気浴のスペースも扇風機&ゆったりイスがあって気持ちよかった。ロウリュの時は疲れ切ってて30分くらい外気浴してた。

短時間で整うにはもってこいだった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
25

ホカホカアザラシ

2023.09.02

1回目の訪問

水風呂サイコーでした

続きを読む
21

ホカホカアザラシ

2023.08.14

2回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

記録

仕事終わりにin。
もっと水温が冷たいイメージだったけど、夏場は上がっちゃうのかな?
水風呂が狭くてちょっと取り合いだった。
いつもは終電ギリギリにお風呂だけ利用だけど、ノーザンで久々にのんびりできました。

続きを読む
21

ホカホカアザラシ

2023.08.14

3回目の訪問

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

2セット 最後のみ休憩

帰省のついでに。
主の主味が増してた。
こんなにだったっけ?というくらい地元密着感が強かった。
水量たっぷりの水風呂大好き。
いつも水の出口で滝行をしたくなるけど、していい滝なのかな。常連様教えてください。
帰省の時にまた来ます。

続きを読む
26

ホカホカアザラシ

2022.12.03

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

2セット

常連さんがたくさんいた。
サウナで方言バチバチでおしゃべりしてた。
水風呂3つもある&外気浴スペースを使う人がいなくてのんびりできた。

続きを読む
3

ホカホカアザラシ

2022.10.09

1回目の訪問

1セット

タ無休¥830
内湯3、露天1、サ1、水1

遠赤外線のサウナにジリジリ温められました。
暗い&テレビの音量変えられるのがよかったです。
ウッドデッキの外気浴スペースは掛け湯ができないのが難点ですが、ハンモックでゆらゆらするのは気持ちよかったです。スカイツリーが大きく見えて迫力がありました。

水風呂は狭い&深いというかんじ。
羽衣ばっちりで気持ちよく冷やされました。

これからは外気浴が気持ちいい時期なのでいいところを探してましたが、もう大黒湯で決まりかもしれないです!
サウナも水風呂も狭くて男性側は待ちが出てたので、あんまり男性にはおすすめできないかもです。

今回は雨であんまり満喫できなかったので、今後は絶対雨じゃない&寒くないうちに来ます。

続きを読む
8

ホカホカアザラシ

2022.10.04

1回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

3セット+交互湯1セット

タ付平¥1000
内湯3、サ1、水1

会社から一番近い湊湯!
やっと来ました。

一番魅力的だったのは、バイブラしっかり小さめ13℃水風呂❄️
小さいのでちょっと譲り合いの感もありましたが、キンキンに冷やされました!
あとは46℃の熱湯があるのもとてもいいです。
あの熱湯と水風呂のために行くのもありです。

サウナは、TVの音量が大きいのが気になりました。
もっとTVなしサウナが増えればいいのに。
休憩所はないですが、あちこちにある簡易イスで休めるスタイル。
サウナ付近は軽く区切られてるので、同じくサウナ利用の方とゆっくりできました。

水風呂と熱湯がすごくよかったから、アクセスいいしまた行くかもな!
あの水が循環し続ける水風呂はクセになりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
20

ホカホカアザラシ

2022.09.24

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

3セット
タ付休¥800
内湯2、水1、サ1

久々にTV無サウナがしたくてこちらへ。

ダイヤの模様がいろんなところに使われててかわいかった!
窓とか壁のタイルとか。脱衣所の照明とあたたかみがある木の鏡もかわいかったです。素朴かわいい。
お風呂場の絵が大きくて迫力がありました。
湯船に、ここでのんびり絵を観てくださいとばかりにちょうど頭を置ける場所があるのもよかったです。

サウナは明るめ。
水風呂は少し茶色がかった天然温泉で、蒲田を感じられました。

休憩スペースがないからか今日は整わず。
整わなくても気持ちよかったです。

客層は高めで、本当に地元の方しかいなさそうでした!
サウナ利用の仲良しおばあちゃん2人組がいて、お互いに背中を流してるのが微笑ましかったです。
洗い場にタオルをかけるところがあったり、脱衣所から番頭につながるインターホンがあったり、端々に気遣いが感じられる銭湯でした👏

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃
24

ホカホカアザラシ

2022.09.18

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

3セット(サ水サ水サ水休憩)
休タ付¥1260
内湯3、水1、サ1

時間に限りがあったので、会社の先輩にオススメされた休憩1回コースにしました。
ま〜〜〜〜気持ちよかったです!!
だんだんと水風呂でもサウナでも長居できなくなってきて、最後の休憩は待ってましたとばかりの最高の状態でした。

サウナはテレビ付き。
オートロウリュが頻繁にあるので温度は低いですがタオルがぐっしょり濡れるくらい湿度が高く、十分に温まりました。

水風呂は少し狭め&温度高め。内気浴しかないし、長く入ってじわじわ体を冷やすにはよかったです。

内装は白ベースにグレーの模様が入った、オシャレなおうちのお風呂のような雰囲気でした。
表参道だしスタッフさんが塩対応気味の若い女性たちだし入る前はおしゃれ銭湯に押されていましたが、入ってみたら意外と客層が高く親近感のわく感じでリラックスできました。

今日はアクセスが良くて来たけど、また来るかなあ。
お風呂上がりの様相で表参道を歩くのは少し恥ずかしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
19

ホカホカアザラシ

2022.08.16

1回目の訪問

3セット

タ無平¥750

露天風呂が広かったです!
ひろびろのところに寝そべり椅子と普通の椅子がたくさんならんでいて、ゆっくり外気浴ができました。

サウナは暗くてじんわり落ち着きました。大きめのテレビあり。
内湯も窓が大きく開いてて、今日は風も少しあったので気持ちよかったです。
風穴の湯は何やら屋根に穴があいてました。

低温サウナのアトラクションってなに?と思ってたら、スチームガンガンタイムでした。
みなさん思い思いの場所(例えば、スチーム直撃のところ)に椅子を動かしていて、席もほぼ満員で、とても人気でよかったです。

外の休憩スペースが少し寒かったので、毛布が欲しかったです。

お盆で帰省ついでに行けてよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ホカホカアザラシ

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

3セット+交互湯2セット

混んでたーー
ノーザンなのでふと行ってみたら、要予約で45分待ちだった。
サウナに並んだり、休憩所の席が埋まってたり。
あつ湯も混んでて入れなかったり、友達連れが多くて休憩所でおしゃべりしてたり、ああ人気なんだなあって思った。

若い人多かったなあ。
あと髪色が奇抜な人が多くて、金髪ピンク水色色々いた。
なぜだろう。やっぱりおしゃれな人が集まるのかな。
サウナハットとドリンク持参のガチ勢が多かったのも珍しかった。
最強の導線にヒエヒエの給水器あるのにみんな持ち込むんだね。
ドリンクボックスあるのもすごい。

水風呂に長めに入ったら、ちょっとくらくらした。
夏は外気浴があたたかいから、たくさん水風呂に入れるね。
くらくらに気をつけながら水風呂堪能する。
またノーザンデーに来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ホカホカアザラシ

2022.06.19

3回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

3セット

また新たなおもてなしが増えてた!

休憩所のテレビが直ったのと、サウナ用の帽子が配られてた。あと外気浴のところに蚊取り線香付いてた。
今日は露天風呂がラベンダーのハーブ湯だったしいい気分で入れました。

アクセス悪いし日中なのにサウナ利用の人がそこそこいて、さすがみんな良いところには集まってくるなと思った。
でもストレスにならない程度の混み具合だし、みなさんマナーもよくて心地よかった。

今日は3セットめで出来上がり。
明日からもお仕事がんばるぞお

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
16

ホカホカアザラシ

2022.06.04

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

3セット+ミスト

タ付休¥2500

ひろい!!
ひろくて驚き。
洗い場、お風呂場、サウナ全部広くて、本当にのびのびできました。

バイブラの種類が豊富で、優しめから攻撃力高めまで色々ありました。わたしは優しめのアワがふわふわ〜なやつが好き。
お湯の温度も38度くらいでそんなに高すぎないし、もっとのんびりしたかったなあ。

サウナは湿度低め?アツアツでした。10分入れないのは久々。
水風呂できゅーっと冷やされた後は、スカイツリーのてっぺんあたりが見える露天で外気浴しました。
天気もいいし眺望はTOKYOだし、広くてのびのびリラックスして、1セット目でできあがり。

お父さんじゃらんポイントありがとう🙏

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
16

ホカホカアザラシ

2022.05.07

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

3セット

タ付休¥2300(アソビュー)

内湯もサウナも露天も綺麗でした!
内湯は小さいタイル貼り、露天は木の湯船で肌触りがよかったです。

サウナは明るめのフィンランドサウナで、オートロウリュの時に最上段がとても熱されました。
露天のデッキチェアとイスがバスケット🧺みたいな素材で、こっちも肌触りがよかったです。
デッキチェアは1つしかないけど意外と空いていて、
3回とも使えてリラックスできました。

露天のヒョウタンみたいな窓から入ってくる風が気持ちよかったです。

友達と行きたいなあと思ってたけどやっと行けた!
また友達誘っていこう〜

続きを読む
3

ホカホカアザラシ

2022.04.30

1回目の訪問

3セット+塩サウナ1

露天に寝転べるところがある!とおもったらヒーターが効いてるのはよろしくなかった。
イスもあって、そっちは涼しいのでそちらで外気浴堪能しました。

二重構造のサウナは、奥の高温ドライが好みでした。
お風呂も楽しめてよかったです。

続きを読む
2

ホカホカアザラシ

2022.03.20

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

3セット

内気浴のスペース広い
露天の方にもリクライニングチェアあったから、外気浴もすればよかった。

滝は温度少し高くて水量少なかったので物足りなかった。
水風呂が深くて水量たっぷりなのでそちらできゅーっと冷やされた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ホカホカアザラシ

2022.02.09

1回目の訪問

水曜サ活

3セット+交互浴2セット

平タ付¥900

カラッとして明るい木のサウナ。
温度低いな?と思っていたけど、じっくり15分かけたら芯までじんわり温まったようで、
休憩タイムはまるで電気毛布に包まれたようなふわふわした温かさが感じられました。

なんと言ってもよかったのはお湯!と水風呂!
黒美水温泉の名に恥じない、トロトロしっとりの黒湯でした。
こんなところにこんな温泉が湧いてるなんて。
来週もこよう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
18