絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さぷり

2022.01.15

2回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

偶然見つけた空きに滑り込み80分。
やっぱりいいサウナだー。

靴が室内置きになったり、まだついてなかったけど砂時計が設置されそうだし、常に何かを改善されてるのって素敵です。

前回よりシャワーに慣れた気がしてしっかり体を冷やせたので、来るたびに自分も成長しているようだ。

また来ちゃうんだろうなー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
18

さぷり

2022.01.09

6回目の訪問

歩いてサウナ

午前中は案外混んでました。
かけず爺、咳エチケット無しの方々が多数。
土地柄か仕方ないか。

下段だと温度が足りず、人の出入りが多くて少し寒い。
空いてきてようやく上段確保、熱くてよきかな。
冬は水風呂の温度が下がってよきかな。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
19

さぷり

2021.12.25

1回目の訪問

The錦糸町

[ 東京都 ]

先日サウナガーデンにお邪魔したばかりでのザ錦糸町。
自分には贅沢すぎるが楽しみたい。

サウナ
120℃振り切ってました。
持参した温度計だとちょうど120℃。
どちらにしろ下のサウナ並みの熱さはパンチがあります。
そこにさらにロウリュが加わればもう最高なわけで。

水風呂
二つの五右衛門風呂に水を溜めておいていただきました。
体感15℃ぐらい。
バシャーと溢れる水風呂も贅沢なわけで。

休憩スペース
スカイツリー眺めながら寝転んで、風に吹かれればもう最高なわけで。

1セット目から視界はもうグルングルンでした。
bbqもできてとっても素敵な空間でした。
大人数ならサウナガーデン、カップルならこちらと使い分けができそう。

贅沢しすぎたのでしばらくは近場の銭湯通いになりますが、ぜひまた来たいです。
120℃最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
5

さぷり

2021.12.24

1回目の訪問

マイサウナ暖力

[ 東京都 ]

まだまだ新しいこちらの個室サウナに行ってきました。

サウナ
温度計は100℃、確かに熱い。
余計なものはなく、シンプルでいい。
照明を調光できるのもなかなかいい。

水風呂
水温計は15℃。体感もちょうどそれくらい。
小ぶりなバスタブなのでサウナに入ってる間に水がちゃんと溜まってよかった。
冷えやすい足先を水から出して浸かれるのはありがたい。

休憩スペース
最低限必要な椅子と送風機があるのでしっかりととのえる。
ペットボトルの冷却器はなかなか気が利いてていいと思った。

オープンからまだ一ヶ月ほどの店舗で内装は綺麗。
ただ全体的な施工にチープ感が漂っている気がする。
休憩スペースは狭い空間に必要なものが全てあるが、やはり無理があるのか使いにくい。もう少し作り込みは必要だと思う。

一番気になったのはシャワー中に排水口からにおいが上がってきたこと。
清掃でどうにかなるのか、構造的にどうしようもないのか、どちらにしても対策は必要だと思う。

水風呂があるのはやっぱり素敵なことなのだと再認識させてくれました。
シャワーの種類が選べて楽しいし、80分〜の時間設定はありがたかった。

夏でも水風呂の温度が15℃を保っているのであれば、料金も受け入れられる気がする。

いつもと違って批評っぽい投稿になってしまったけど、これからもいろんな個室サウナが増えてくるのが楽しみです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

さぷり

2021.12.14

5回目の訪問

歩いてサウナ

乙女湯

[ 東京都 ]

10セットは入ったのだろうか。
冬場は水風呂がいい感じ、おすすめです。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
13

さぷり

2021.12.11

1回目の訪問

ここまでパンチの効いたサウナは久しぶりだ。
でも思っていたよりはマイルドでした。
ここの水風呂は最高じゃった。

こんな唯一無二なサウナ、また無性に来たくなっちゃうんだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
3

さぷり

2021.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃

さぷり

2021.12.09

3回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

2ヶ月に一回は来れるはずが、10月はしっかり自粛してしまったので4ヶ月ぶりに来ました。

最近はドライサウナに入る機会が減り、苦手意識も芽生え始めていたけど、ここの黄土サウナは相変わらずいい感じ。
汗の出がよくて満足できる。
温度も高すぎないのがいいのだろうか。

水風呂は安定と信頼の16℃。
いつも安心して冷やされることができます。

珍しく空いていたので休憩は全てねころびの湯。
冬場の外気浴でも冷えすぎないので、休憩には最高です!

サウナ 8分、10分、12分、8分
水風呂 2分*3、1分
休憩 10分*4

ここに来ると癖で時間を測ってしまいました。

最高でした!
また二月にお世話になります!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
23

さぷり

2021.12.06

5回目の訪問

歩いてサウナ

発作的にこちらへ。

歩いて来れるのは助かる。

4セットしっかりやって気持ちをリセットできました。

またお世話になります。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
4

さぷり

2021.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

突如こちらの存在を思い出し、調べてみるとちょうど空きあり。
当日予約でいってきました。

あまり事前に調べていなかったのでどんなサウナか楽しみにしていたら、想像をはるかに超えた素敵なサウナでした。

シャワー室がフィンランドのサウナっぽくて雰囲気が良い。

まずはFOREST SAUNAから。
薄暗くて天井低くてセルフロウリュできて。
すべてがベストバランス。
日本中のサウナがこれでもいいと言ったら言い過ぎですが、自分の好みにどんぴしゃでした。

アイスサウナは初体験で、最初はどれぐらい入っていればいいのかよくわからない。
回数を重ねるうちにいいバランスをとれるようになれた。
一室しかないからあんまり長居しすぎはよろしくないですね、譲り合い精神を忘れずに。

ちょうど空いていたので次はからふろ。
これもいい。
自宅にこれぐらいのサイズなら作れないだろうか。
こんなサウナに毎日一人で入りたい。

続いてはオケサウナ。室内が丸くって本当に大きな桶だった。
FOREST SAUNAとは温度が全然違う。
それでもセルフロウリュはやめられない。
オケサウナで耐え抜いた後のアイスサウナは極上でした。

最後はまたFOREST SAUNAからのアイスサウナ、ととのいスペースでゆったりして終了。
まだまだサウナに入っていたかったので、初めてはしごサウナしようかと思ったくらい。
次回は二コマで予約しよう。

物販にはサウナグッズがたくさん。
ラドルやら桶、温度計などテントサウナに使える道具が揃えられるので、今度近くにきたら物販だけ寄ってもいいかも。

たいへん美味なサウナでした。
また来ます!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 -5℃,18℃
3

さぷり

2021.11.26

1回目の訪問

かわせみ河原

[ 埼玉県 ]

前回試運転を終えたので、テントサウナ本気で入ってきました。

キャンパーは川沿いにはあまりテントを張らないのか、自由に設置できました。

川、よかったー。今日は割と暖かかったので、水温はそこまで低くなかったのかも。
それでも冷えっ冷えで気持ちよかったー。

せっかくの自然の中で時間を計るなんて野暮な気がして、のんびり心ゆくまで蒸されて入水の繰り返し。
結果的には少なくても5セットで3時間半、一体1セットでどれぐらい使ってたんだろう。
明日の予定がなければ日が暮れるまで繰り返してた気がする。

温湿度計が今日までに届かなかったので、温度は体感です。

まだまだテントサウナは学ぶことが多いと気付かされました。
かわせみ河原さんありがとうございました。
またお世話になります!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
20

さぷり

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活

2年越しの望みを叶えに遂にこちらへ。

到着すると設備故障によりシャワーが水のみとまず説明を受ける。
夏場は先に水風呂派なので全然問題ないです。

体を清めたら真っ先に向かうのは低温サウナ。
改装されてドラマサ道とは趣きが違うが、絶対にパワーアップしてるはず。
二段目がかなり高く天井に近い。ロウリュを存分に体に浴びられます。
温度はわからないけど、サウナイキタイでは60℃、湿度が高いけど温度自体は70℃はあると思う。

水風呂もまずはやっぱりプールから。キンキンでした、16〜18℃とありますがやはり14℃ですね。泳ぐの気持ちいい。

休憩を挟んで高温サウナへ。こちらも良い!
適度な湿度保たれていてただ熱いだけじゃない。
個人的にテレビのあるサウナが久しぶりで落ち着かない。

もう一つの水風呂はミストmaxしてみる、気持ちいい。
少し温度のパンチが足りないのでプールに移動して冷やしを補う。

ゲリラ豪雨も楽しい。少し体が冷えすぎるので水風呂に入る時間と上手く調整していけば、強力な武器になるはず。

その後はひたすら低温とプール。
2時間じゃ全然足りなかった。
永遠に入っていられる。

意外と空いていたのは平日の昼間だからなのか、シャワー故障だからなのかはわからない。
帰り際もご迷惑をおかけいたしましたとお声がけいただきました。
迷惑だなんてそんな、必ずまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
38

さぷり

2021.11.16

6回目の訪問

ひっさしぶりのジートピア、いつもより混んでいた。
たまたま団体客と重なったようだ。

大好きなここの低温サウナ、久々に時間を測って蒸されてみる。

サウナ 10分、11分、12分
水風呂 2分×3
休憩 6分×3

ストーブは相変わらずロウリュに応えられるパワーはないけど、適度な湿度と温度が良いです。
ストーブの台がかっこよくなってた!

外気浴エリアが使用禁止だったけど、ここは水の音が心地いいので浴場内で十分ととのえます。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
3

さぷり

2021.11.12

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

なんとなく最近気になっていて、予約が全然取れないんだなぁと、予約サイトを覗いていたら空きを発見!
すかさず予約して行ってきました!

サウナは寝そべられるし、ちょうど良い枕もあるし、ストーブはしっかりしていてロウリュたっぷりできるしで、本当なもう最高でした。

水風呂がないので舐めてかかってたら、オーバーヘッドシャワーは頭のてっぺんからキンキンに冷やしてくれて、羽衣って何でしょうかと言わんばかり。
ちゃんとチラー入ってるんでしょうね。夏でも期待できます。

休憩もエアコンで温度管理ができ、優しい風でゆっくり整ととのえました。

定期的にここに来れる生活が送れたらなんて幸せなんだろう、と思いながらもその場での次回予約は見送り。
でも必ずまた来ます!

素敵でした。ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
3

さぷり

2021.11.10

1回目の訪問

青根キャンプ場

[ 神奈川県 ]

自前サウナの試運転でお世話になりました。
勝手がわからず、この季節に一人で川に飛び込むのも人目を引きすぎる気がして、川風呂はやめておきました。

先輩方の投稿写真のように、川沿いにテントを張れれば、あの綺麗な川にすかさず飛び込めるのかと思うと涎もので、必ずまたお世話になります。

テントサウナいいわー気軽に張れる場所が増えてくれるといいですよね!

続きを読む
2

さぷり

2021.10.21

2回目の訪問

しばらく蒸されていないので、発作的に来てしまいました。

入館直後のアウフグース最後の一枠にありつけ、1セット目から熱波を浴び、水風呂、休憩でととのってしまった。

その後はのんびり初岩盤浴やビューサウナで汗をかいて終了。

まだまだ途中換気が行われているので、上手くセットが組めない自分の計画力不足が悲しい…

次回はビューサウナのアウフグースもやってみる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
3

さぷり

2021.09.11

1回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

『誰でも必ずととのえるサウナがここにある!』

と柄にもなく投稿にタイトルをつけてみました。

宿泊でお邪魔しました。
サウナはハイスペックすぎました。

まず室内は暗めで良い雰囲気、ikiストーブで強力なロウリュが味わえます。
広いのでバスタオルを敷いて寝サウナもできます。(あくまでも1人きりの時のみ)

水風呂は広くて深くて、高い標高で地下水掛け流しならそりゃもうキンキンなわけで。
体感12℃ぐらいでしょうか、冬にまた来れたらいいなと楽しみになります。

ととのいテラスはどこにあるのかが分からないのと、水風呂横の椅子で十分だったので使いませんでした。
きっと使ってたらもっと極上タイムを味わえるはずです。

過去一ととのえました。
誰でも必ずととのえるサウナがここにあります。
混んだらイヤだけど混んでほしい、一押しサウナです。

一点だけ気になるのはロウリュ用の桶と杓がサウナ外にあること。
ロウリュが発生したのにドアを開けて杓を外に戻すので、蒸気が逃げてしまいもったいない。
是非とも室内に置いてほしい。

あとはこちらの施設は関係ないですが、夏、しかもプリンスも休業中ときたら、苗場には何もありません。
食事するところがありません。
近くに中嶋屋という素敵な居酒屋さんがやっていてくれて助かりました。
朝は湯沢か沼田まで移動必須なので、必ず買い込んで行ってください。

サウナ、本当に美味でした。
ごちそうさまでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
5

さぷり

2021.08.22

1回目の訪問

88PEAKS

[ 山梨県 ]

初のテントサウナ。
savottaのテントは思っていたよりも温度が上がってくれて、温度計は80℃を超えていましたが湿度を高くできるからか、それはもう気持ちよく入ることができました。
露天風呂に水がはってあり、標高が高いからか体感16℃とほどよく冷えていました。
外気浴もこれまたいい風が吹いてくれて気持ち良すぎでした。

ぜひまた行きたいです♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
7

さぷり

2021.08.04

4回目の訪問

歩いてサウナ

乙女湯

[ 東京都 ]

サウナ利用では冬にしかきたことがなかったが、発作的にサウナが必要になりこちらへ。

やっぱり水風呂は温度が高くなるんでるね。
とりあえずサウナ欲は満たされて、意外と空いていたので良しです。

またお世話になります。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 30℃,26℃
4

さぷり

2021.08.01

2回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

休業されていた期間があるためずいぶん久しぶりになってしまったこちら。
やはり黄土サウナは汗がどんどんかけます。
水風呂はデジタルで14.5℃、アナログだと17℃、体感はデジタル寄りでよろし。
外気浴スペースも適度に風が抜けてしっかりととのえます。

また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
12