絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピース

2021.07.23

10回目の訪問

歩いてサウナ

ホームサウナへ。

ここはサウナ室、本当に汗が溢れ出ます。
水風呂もいつもより冷ための16℃。

外気や日光が気持ちいい窓際での整いは最高でした。
いつも通りの3セットでしたが、1回目からバリバリあまみがでました!

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ピース

2021.07.17

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

念願のしきじ。
混雑のためか入店に30分ほどかかりましたが何とか入店。

ロッカーで着替えて浴室に入ると、中央には整い椅子がたくさん。すでに高まる気持ち。

薬草湯の匂いがとても良く、浴室にいるだけで特別感!

サウナ室はタオルが綺麗に敷き詰められていて、予想より清潔感が高く◎。
中に敷くタオルが山積みで置いてあるのは新鮮な形でした。
しっかり熱く7分くらいで退室、水風呂は動画などで見てた通り、上から水が落ちてきていました。十分冷えている水風呂。

そして次は薬草サウナ。温度は60℃台なのに、扉の開閉の度に、湯気と熱さから急いで退避するサウナー多数。その通り湿度のためか温度だけではない暑さでした!!
しっかりこちらでもいい香りの中、身体を温められました。

聖地巡礼を果たしました。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,104℃
  • 水風呂温度 17℃
2

ピース

2021.07.11

3回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

久しぶりに日曜に寿湯。

夏の寿湯の外気欲、露天風呂は最高ですね。

サウナは相変わらず熱く、たくさん汗出ました。
萩の湯同様に是非サウナマットを導入してほしいなと思っています。

サウナ近くの水風呂はいつもよりぬるめでした。
洞窟側の水風呂はいつも通りでしたので、そちらに行きました!

タオルセット70円は、利用者に優しい価格帯でいつも助かってます。

・サウナ:8分×3
・水風呂:2分×3
・外気欲:7分×3

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,23℃
29

ピース

2021.07.04

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

トントゥ抽選会で当たった無料招待券を携えて初訪問。

建物の外観は思ったよりも無機質。中に入ると綺麗な空間でした。
チェックインすると、2階へ行き早速風呂場へ。

中は湯船が色々な種類があって、まずはお風呂に入浴。外にある寝転び湯は特に◎。

たしかに口コミにも書いてあった通り、シャワーの水圧は弱めだったり、節水のためかレバーを押してもすぐ止まりやすかったり?
まぁそこまで大きくは気にならず。

フィンランドサウナにイン。
空間は広めですが、ソーシャルディスタンスが確保される形で今は10人程度が定員かなと。

湿度が高めなのが◎ですね。基本最上段にいましたが、良い熱さでした。
オートロウリュもありましたが、そこまでの熱さにはならない感じかなと。最上段にいれば良い熱さを感じ続けられます。
テレビの音量は、口コミほどうるさいと感じず、個人的には問題なかったです

サウナを出た後の動線がよいです。
真っ直ぐ近くに水風呂があります。
深さ広さは十分です。バイブラはありませんが、しっかり冷たいので身体を十分冷やし切れます。

外も椅子がたくさんあるので、しっかり整えます。外ですが、雨に当たらない形の設計なので、雨の日も安心です。

また、汗を流せるように、レバーを引っ張ると水が桶から落ちてくるシャワーのようなものもあり、その導線もよかったです。面白い装置でした。

入浴後は2,3階のスペースでのんびり。
ラクーアとの違いは、よりワークスペースが多いので、作業することを重視したい人はこちらのほうが良い面があるかも知れません。

また機会があれば来たい場所です!

・サウナ:8分×4セット
・水風呂:2分×4セット
・外気浴:10分×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ピース

2021.06.23

9回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ログ

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ピース

2021.06.16

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

久しぶりのサウナセンター。

コンパクトながらもサウナ室と水風呂のレベルが高く、あっという間に腕があまみで溢れる。

初のアウフグースも経験。
熱波はそこそこですが、2度目のロウリュで焼けるほどの暑さに。熱い。最高。火傷に気をつけなければと思ってしまうほどの暑さでした笑

よく整えました!

サウナ:10分×3セット
水風呂:1分×3セット
休憩:6,7分×3セット

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ピース

2021.06.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

オートロウリュなどが付いてから初めての来訪。
外気浴スペースは間接照明で照らされていておしゃれだし、サウナ室から外を眺めることができるのは、整う以上の癒し効果。
お風呂の種類もたくさんあるし、水風呂のマイクロバブルのような感じも最高!

・サウナ:8分×3セット
・水風呂:1,2分×3セット
・休憩:7分×3セット

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ピース

2021.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

健康浴泉

[ 東京都 ]

初訪問。

また素晴らしい銭湯サウナを見つけました・・・!

2020年12月にリニューアルしたということでとても綺麗です。
小タオルやサウナマットは無料で大変ありがたい設定。
番頭の方もすごく穏やかで入店から癒されました。

湯船の種類も3種類と豊富で、軟水の良い水質です。

サウナ室は5名までで、テレビはないです。
中は100℃を超える良い熱さ。
ヒーター手前に座るとかなりの熱気です。
ヒーター近くの2段目がおすすめかと思います。
中も清潔かつ何故か今日は空いていてリラックスして入れました。

隣の水風呂もバイブラでしっかり冷えます。深さも十分。

何より驚いたのは2Fの休憩スペース。
畳に寝転がることができます笑(タオルを敷いて活用)
扇風機の送風もあり、かなり快適。整い椅子も6個くらいありました。
整うには充分。

中に水飲み場はないので、あらかじめ店頭でペットボトル買った方がよいです。2Fには冷蔵庫もあります(素晴らしい)

ここは穴場のすごくおすすめの銭湯サウナです!
流行ってほしくないけど、知って欲しい!!

・サウナ:8分×3セット
・水風呂:2分×3セット
・休憩:7分×3セット

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18.3℃
25

ピース

2021.06.02

8回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ再開してました。
整い椅子が増えていたり、中の絵が変わっていたり、またまたアップグレードしてました。
さすが我がホームサウナです。
久々萩の湯のサウナであまみがしっかり出ました!

サウナ:8分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:5〜6分×3セット

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
24

ピース

2021.05.28

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナログ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.4℃
2

ピース

2021.05.21

2回目の訪問

歩いてサウナ

久々の北欧。

さすが聖地。
サウナは温度はしっかり高いのに心地よい熱さ。湿度が高めだからでしょうか。
中の時計が故障しているため何分くらい入っていたかわかりませんでしたが、かなり汗をかきました。
3回目はゲリラで箸休めサトシさんのゲリラアウフグース、アロマを使って香りも楽しめましたし、熱波を体感できました!

外気浴も最高で、今のこの気候はもってこいのタイミング。柔らかい風も浴びることができて、しっかり整うことができました!

・サウナ:8分×3セット
・水風呂:1分半×3セット
・外気浴:5分×3セット

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
28

ピース

2021.05.09

1回目の訪問

久々のサンフラワー。
整い椅子が増えてて快適度が増しました!
サ室も十分暑く素晴らしい環境です。
これで880円はかなりやすいっ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ピース

2021.04.24

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

はしごサウナ🧖‍♂️

友人に誘われて行きました。
ここは一回行く価値ありです。
3人グループでゆったり入れて、水シャワーでもしっかり整うことができました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ピース

2021.04.24

1回目の訪問

初マルシンスパ
外気浴で見渡せる街並みが綺麗でした!
水風呂も深くよく整えました^ ^

サ室:8分×3セット
水風呂:2分×3セット
休憩:8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ピース

2021.04.17

1回目の訪問

【日本最南西端(?)のサウナ】
石垣島でサウナに行きました。
石垣島にはあまり温泉施設がないので、数少ないサウナ施設の一つでしょう。
日帰り入浴も実施しており、夜20時頃に入店。

サ室はL字型でテレビはなく、落ち着いて入ることができる場所。100℃近くあるので、しっかり熱されます。
水風呂は隣接していて、18℃くらいですが、広く深く十分なセッティング。

外気浴スペースがあれば完璧でしたが、まさかの沖縄での初サウナ、良かったです!

サ室:8分×3セット
水風呂:2分×3セット
休憩:7分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ピース

2021.04.11

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

近くで予定があったので初来店。

外気浴のセッティングが最高でした。。
脱衣所を通って、暖房を真ん中に置いた外気浴スペース。ベンチに腰をかけると、縁側で休んでいるかのような気分。
サウナ室でも流れているヒーリング音楽が流れて、目をつむるとそこは天国。

サウナ室は比較的緩めな温度設定。しかし、5分程度おきにオートロウリュあり。ロウリュの近くに座るとだいぶ熱気が来ます。

その他露天風呂や薬草湯をはじめ、沢山の種類の湯船があるのもGOOD!

値段もリーズナブルで近くで予定があればまた行きたいです!

サ室:10分×3セット
水風呂:1分×3セット
休憩:7分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ピース

2021.04.08

7回目の訪問

歩いてサウナ

ホームサウナ、やっぱり萩の湯の整い具合は素晴らしい。
萩の湯新聞で、寿湯の経営の話が載っていて、色々ご苦労された上でこのような素晴らしいサウナ銭湯を経営頂いてるのだなと知り、銭湯経営者への感謝が溢れた1日でした。

サウナ:8分×2セット
水風呂:1分×2セット
休憩:10分×2セット

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
29

ピース

2021.04.05

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃

ピース

2021.04.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

新年度最初もこちらに。

あまりにも良すぎたため、2日ぶりに来ましたが、相変わらず最高でした。。

また関西に来たら必ず来たいです。

サウナ:10分×4セット
水風呂:1分×4セット
休憩:5分×4セット

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
8

ピース

2021.03.30

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都で最も有名なサウナへ。

一言。最強の銭湯サウナでした。。
450円でサウナ付きで、コスパ的には東京・鶯谷の「萩の湯」を超えるコスパでした。

なんといってもサ室の暑さがたまらない。。サウナマットを持って入ると、思わずうなるほどの熱気。熱い、熱い。。最高・・
1回目は5分ほどで退出して、隣にある水風呂へ。
水風呂は地下天然水をくみ上げたもの。とても冷たく深く。一瞬でひんやり。
水風呂の手前に汗を流すシャワーがあるという最高の設計。

休憩ゾーンも充実。
内にベンチが一つ。ここは冬場に重宝ですね。
外はフラットチェアはありませんでしたが、整いイス3つとベンチが1つ。余裕をもって休むことができます。
この暖かい気候に恵まれたこともあってか、チョー気持ちいい!
普段は3セットなのですが、あまりにも気持ちよく、4セットしてしまいました。
2セット目から腕に甘みがばんばんほとばしる。

関西に来たら絶対行くべきサウナです。
大感動でした。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
37