絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピース

2021.03.29

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

宿の近くのこのサウナへ。
京都に行く前からサウナイキタイのサイトで気になっておりました!

外はネオンライトで店名が照らされていて良いスポット感。

中は銭湯サウナの装いです。

・風呂:複数種類あります。噴水のようなものが出ているところと、漢方湯、電気風呂があり、色々楽しめます。壁に貼ってある梅湯新聞などは複数の店員さんが書いていて、読んでて面白いです。萩の湯の月間新聞的なものを感じました。

・サ室:コンパクトですが5,6人入れる感じです。サウナマットあります。中にはテレビはなく、ジャズが流れていていい感じ。今はチャーリーパーカーの曲が流れていていました。サウナストーン近辺だと、ドアが開いた際の冷気は入ってきにくいので、そこがオススメです。熱めでgoodな一方、ドアの開閉が多いと少し物足りなさも感じますが、総じてよいです。

・水風呂:サ室のすぐ横にあります。
十分冷たくて気持ちいいです。しかも上からも水が流れてきていて浴びると気持ちいい。。

・休憩:特に椅子はないので、お風呂のふちに座る感じですが、それほど問題ありません!

遠征サウナ、いいですね!

サウナ:8分×3セット
水風呂:1分×3セット
休憩:5,6分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ピース

2021.03.28

1回目の訪問

さとの湯

[ 兵庫県 ]

旅行で城崎温泉に泊まったのでこちらへ。

サウナ室はとてもきれいでしたが、温度はかなり控えめです。水風呂は程よく冷たいですが、私にとっては整うには不十分でした。。
オートロウリュがあり、一時的に熱くなりますが、もう少しガッとくると良いかなぁと。

ただ、温泉としては綺麗で広くとても素敵な場所です!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
29

ピース

2021.03.25

6回目の訪問

年度末の繁忙期を終えてこちらへ。

19時頃に入りました。とても空いててよかったです!
サッカー代表戦を見ながらのサウナ、格別でした(日本のゴールも観れました。)
相変わらずここのサウナは熱くて素晴らしいです!!
いつも腕にあまみがしっかり出て、とっても整うことができました。
我が憩いのホームサウナです。
これが590円とは...

サウナ:8分×3セット
水風呂:2分×3セット
休憩:5分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ピース

2021.03.20

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

有給で念願のスカイスパへ

なんだこの天国は...

【よかった点】
・清潔感:館内全体、もちろん浴室スペースもチョー綺麗です
・景色:横浜の夜景を見渡せます。寝転び湯からもだし、サ室から見えるのは神仕様
・サ室:広い。そして綺麗でしっかりアグラを組めるくらいのスペースが各地にあるのは良いですね。
・アウフグース:質が高い。。お兄さんから放たれる熱風が心地よい。ぶっ飛びます。終わった後には拍手がありました
・整いスペース:こちらも見晴らしの良いところにデッキチェア、そして整い椅子がたくさん。特に整い椅子のところは座ったら上から送風があり、最高です。

アウフグースは1時間に1回ペースでありますので、比較的遭遇しやすいです。通常時の温度がもう少し高いと完璧かも。。

ありがとうございました!!

・サウナ:10分×5セット
・水風呂:2分×5セット
・整い:8分×5セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
54

ピース

2021.03.18

2回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

疲れを癒すため、こちらへ。
2回目の訪問です。

なんて素敵な銭湯サウナでしょう。。
軟水風呂が気持ちいい。。
軟水の水風呂、本当に最高ですね。肌触りが柔らかい。

サウナ室も前回と違って、入り口が二重構造になっていて、より保温されておりました。店主さんの工夫に感激です。。

外気浴が気持ちいい季節になってきましたね!!最高!

サウナ:8分×3セット
水風呂:1分×3セット
休憩:7,8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
27

ピース

2021.03.13

1回目の訪問

最近恒例の土曜朝のサ活でこちらへ。

サウナ室も程よい暑さ且つ湿度も◎。
何より10℃台の水風呂が気持ちいい。。
一瞬できっちり冷えて、かなり身体を癒すことができました。。来てよかった!

サウナ:8分×3セット
水風呂:1分×3セット
休憩:5分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃,10.6℃
28

ピース

2021.03.06

1回目の訪問

週末の朝サウナ行ってきました!

新しい施設ということもあり、かなり清潔感があります。フロント、脱衣所、風呂場、サウナいずれもとっても綺麗です。

ショートコースの1時間で入店しました。オロポ400円で30分延長できるという素晴らしい仕様(期間限定ではなく、ずっと続けてほしいです)

浴槽は比較的コンパクトですが、ちょうど良い温度で身体を暖められます。

サウナ室は4,5名が定員の比較的小さいですが、湿度が高く、良いセッティングです。
テレビもないこと、とても空いていたこともあり、集中して身体を熱することができました。

水風呂は14℃としっかり冷たく、バッチリ。
外気浴はありませんが、コンパクトなためか、動線もわかりやすく、テンポよくサイクルできます。

またリピートしたい施設でした!

・サウナ:7分×3セット
・水風呂:2分×3セット
・休憩:5分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ピース

2021.03.02

5回目の訪問

本日は21時直前に萩の湯へ!
天気が悪かった&平日ということもあって、今まで行った中で一番空いている萩の湯でした。

やはりサウナ室の湿度もよく、汗がガンガンでて、とっても整えました。
これからもっと外気浴が気持ちいい季節になりそうですね。

#これまではサウナ室はテレビ有り派だったんですか、最近やってる番組も面白くなく、ない派に移りつつあります。。

サウナ:6分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3
計3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ピース

2021.02.27

1回目の訪問

前々から行きたいと思っていた湯どんぶり栄湯へ。

結論から言うと、ここも素晴らしい銭湯サウナでした。。
台東区の銭湯サウナのレベルの高さは一体どうなってるんでしょうか。。凄すぎる。
以前行った、三ノ輪改栄湯さんと同じように、昨年に改修したようです。
そのためとっても綺麗でした!

よかった点を挙げると
・料金:サウナ料金を含めて800円弱。安い。レンタルタオルもあります。
・内装:改装したばかりでとても綺麗です。シャンプーとリンスも備え付けです。
・お風呂:内風呂も横に寝そべられるお風呂から様々あります。温度も熱すぎず、個人的にちょうどいいです。漢方湯のようなものもgood!
・露天スペース:水風呂とマイクロバブル湯があります。水風呂も泡が細かく肌に優しいです。温度もバッチリ冷えてます。露天風呂の奥には2つのどんぶり風呂もあり最高。。屋根もシャッター形式で雨が降っても大丈夫な形。
・サウナ関連:サウナは10名程度入れます。露天スペース方向に窓があり、外を眺められます。少し温度は低めですが、長めに入れます。またサウナを出ると、動線にシャワーがあります。水風呂に入る前にここで、シャワー浴びれます!サウナーの気持ちをわかってらっしゃる。。
水風呂は先程の通り十分冷たいし、腰を下ろすと自然と外の綺麗な空を眺められます。これは今までなかったような素晴らしさ。
外のベンチスペースも十分あります。
個人的に、中風呂と外風呂の間の廊下のスペースにもベンチがあったのは花丸です。外気浴が寒いとき、そこで休めながら露天スペースを観れるので外にいるような感覚に。。

結論、素晴らしいサウナでした!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ピース

2021.02.23

1回目の訪問

このサウナイキタイのサイトで圧倒的なコメント数を誇る『草加健康センター』へ行きました。

結論、最高の施設でした。。。めちゃくちゃ整えました。
よかった点を数えるとキリがありませんが、感想は以下の通りです。

・草加駅からの無料送迎バスあり(無料でアクセスできるのは車持たない都民の味方)
・広いサウナ室で、3段構成。まずかなり熱いです(いい意味で)いつもは8,9分入るのですが、6分くらいで十分汗をかけました。
・外にある冷たい水風呂。15.4℃かつバイブラでかなり冷えてます。外の晴天を拝みながら身体を冷やせます。
・外気浴スペース。青空の下で気持ちいい風を受けながらの休憩。今日は本当に外気浴日和でした
・たくさんの種類の浴槽。薬草湯や炭酸泉、露天風呂、バブル風呂、深いお風呂、サウナー以外も楽しめます。
・美味しいご飯。麻婆豆腐、めちゃ美味しかった。。クラフトビールまで置いてあり、最高。。

控えめにいって天竺でした。良い祝日をありがとう!

サウナ:6分×4セット
水風呂:1分×4セット
休憩:6〜7分×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.4℃
47

ピース

2021.02.19

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:週末の疲れを癒せました。。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ピース

2021.02.17

2回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

平日の折り返しということで自転車飛ばして寿湯へ。

相変わらず熱いサウナでしたが、少し水風呂がいつもよりぬる目に感じました。あとは夜の外気浴も寒く、いつもより少ない2セットで上がりました。

でもやっぱり素敵な銭湯サウナです。


サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ピース

2021.02.11

1回目の訪問

サ道で見ていたところにいよいよ参戦。

友人と2人で行きました。
翌日は平日かつ20時過ぎの入店のため、かなり空いていたと思います。
非常に良いサウナでした!

良かった点
・水風呂、泳げる(人がいないときに静かに泳ぎました。
・外気浴はないが、代わりにある送風機が最高...かなり整いやすくなります。
・全体的にスペースが広く、開放感があり、窮屈ではない。

素晴らしい空間でした。
今回は2時間コースでしたが、今度はじっくり4時間コースに行こうかなと思いました!


サウナ:6〜7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
30

ピース

2021.02.07

3回目の訪問

ホームサウナへ。

やはりここのコスパは異常ではないでしょうか。。。最高すぎる。

回数券を買ったため、料金は590円(サウナ料金込み)
#回数券は買った月から1年後の月末まで有効なので、ヘビーユーザーは絶対に買った方がいいです!

サウナも温度以上の熱さで、安定して整えました!


サウナ:9分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ピース

2021.02.05

1回目の訪問

念願の聖地へ巡礼しました。

上野駅からすぐ行けるアクセスの良さ。
画像で見ていた赤い看板を見て既にワクワク。
6Fへ上がってチェックイン。
ロッカーで着替えて7Fへ。

風呂場は思ったより広く、開放感がありました。
まずシャワーを浴びてスッキリして、内湯に浸かる。
そして、サウナ前に外の露天風呂へ。
もう整い始めてる人の姿を見て、我慢できなくなり、サウナへgo!

やはり人気店ということで一回目はかなりの混み具合でした。。
ただ上の段に座るとしっかり熱く、これぞサウナという感じでした。
(金曜ロードショーのコナンを見ながら)

また他の方がセルフロウリュをしてくださり、一気に熱気が立ち込めるのもたまりませんでした。。

サウナを出た後は、横に備え付けの水風呂へ。
かなり深くかつそして冷たい水風呂。最近入った水風呂の中では1番冷たかったです。気持ちいい。。

十分冷えた後は、外のデッキチェアで外気浴。上野の空の下で寝転びながら身体を休めるのは最高でした!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

3セット整った後は、北欧カレーとオロポをいただきました。ごろっとした野菜とほろほろしたお肉の入ったルーがおいしかったです。他のメニューもたくさん食べたいなあと。

最高の北欧デビューでした!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
44

ピース

2021.01.29

1回目の訪問

休みをいただき、スパラクーアへ日中行って参りました。

開店後だったため、かなりゆとりがあり、天国でした。

4種類のサウナに6〜10分→水風呂→外気浴

○スタッフさんのロウリュが💮。大変暑くなって、逆に最上段から降りるほどでした笑アロマの香りもあり、大変リラックス

○水風呂が深くて広いのはやっぱり格別ですね。隅々まですぐしっかり冷えます。

○デッキチェアで寝転がれて、眠りに落ちるかの如く整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,98℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ピース

2021.01.24

2回目の訪問

やっぱりホームサウナは最高!

熱いサウナでしっかり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ピース

2021.01.19

1回目の訪問

本日は休みだったため、日中にこちらに伺いました。
初めてのスパリゾートプレジデントです。
こちらも自転車で行ける距離だったので、空いている時間に突撃。

サウナ内は十分広く、ゆったり休むことができました。
また温度も高く、かなりしっかり温めることができます。
水風呂も広く、そして冷たい。最高。。

またミストサウナも興味があり、突撃。
扉を開けた瞬間、熱気が押し寄せてきましたが、とてもいい香りでした!
なんとも心が落ち着くような。。
まだしきじにはいったことがないので、いつか行ってみたいという気持ちが強くなりました。

サウナ(10分)⇒水風呂(1分)⇒休憩(5,6分)×2セット

ミストサウナ5分

で平日ですが、しっかり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ピース

2021.01.16

1回目の訪問

家から行けるところサウナで、こちらに伺ってみました。

サウナが好きになる以前からちょこちょこ行っていたSAKURAさん。
巣鴨駅からすぐ近くにある落ち着いたスーパー銭湯です。
リラックススペースもあり、休日ゆったりするには最適。
感染対策も十分とられていました。

早速シャワーを浴びて、まずはジャグジーで身体をほぐす。
その後内風呂、露天風呂ともに入る。

ここの温泉は比較的温度が熱すぎず、個人的にゆったり湯に浸かれるので良いです。

そして、メインのサウナへ。
今は間隔空けた形ですが、とても広いサウナでした。

サウナ7分前後→水風呂2分→外気浴5,6分
を3セット。
最初のサウナは、たまたまオートロウリュのタイミングでバッチリ熱さを感じられました。
普段の温度は85℃程度と控えめですが、少し長めに入ってしっかり汗をかくことができました。

水風呂は17.5℃程度で、広く深く、身体を全身くまなく冷やせます。

今日は暖かかったこともあり、外気浴が気持ちいい。。外と中にベンチなどがあって、かなり整いスペースが揃っていたと感じました。

またゆったり整いに来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
32

ピース

2021.01.10

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

緊急事態宣言が出て、なるべく電車を活用しないで行けるところはないかということで、本日はこちらに伺いました。
混んでいそうだったら引き返そうと思っておりましたが、そこまで混んでおらず、入浴へ。

こちらは改装したばかりということで内装も含めて期待しておりました。結果、期待を大きく上回る場所でございました!

通常の銭湯料金のクオリティとは思えない綺麗な脱衣所と豊富な浴槽。
しかも軟水を活用しているということで、かなり水が柔らかく、とても身体が癒されました。音楽も優しいjazz調のものが流れていて心も潤いました。

目的のサウナは
サウナ8分→水風呂1分→外気浴4、5分
を3セット。

サウナは105℃でしたが、体感は暑すぎず私にとっては快適でした。
水風呂も露天風呂の横にあり、15℃程度としっかり冷やすことができます。
外気浴の椅子も5個程度あり、そこでゆっくり休めました。

寒いときは中で音楽を聴きながら整うのも良いなぁと思いました。

無料の水飲み場のようなスペースはなかったので、今度は自分で飲み物を持ち込もうと思いました。

とても素敵な銭湯サウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
53